伊丹敬之

東京理科大学大学院イノベーション研究科 教授

1969年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了、72年カーネギーメロン大学経営大学院博士課程修了・PhD。一橋大学商学部専任講師、助教授などを経て、85年教授。一橋大学商学部長、同大学大学院商学研究科教授などを歴任後、2008年より現職。IT戦略本部、バイオテクノロジー戦略会議など政府関係委員を多数歴任。2005年11月紫綬褒章を受章。著書に『経営学入門』(共著、日本経済新聞社)、『経営戦略の論理』(日本経済新聞社)、『よき経営者の姿』(日本経済新聞出版社)、『経営を見る眼』(東洋経済新報社)、『イノベーションを興す』(日本経済新聞出版社)『本田宗一郎―やってみもせんで、何がわかる』 (ミネルヴァ書房)など。しかく東京理科大学大学院イノベーション研究科
責任と覚悟を持って技術を判断できるマネジャー層の厚みが企業の実力

2012年11月29日

責任と覚悟を持って技術を判断できるマネジャー層の厚みが企業の実力

前回は、苦境に立つエレクトニクスメーカーを題材に、日本企業における技術経営の問題点を探った。伊丹教授からのメッセージは「現場に任せよ」。それが無秩序な「任せっ放し」に変質しないためには、微妙なさじ加減が求められる。そこで今回は、「...

日本の経営者に最も足りないのは「現場に任せる勇気」である

2012年11月15日

日本の経営者に最も足りないのは「現場に任せる勇気」である

あれほど強かった日本企業がなぜ――。この疑問を解くカギが技術経営(MOT)である。日本企業復活の出発点は、過去の失敗を正しく認識し、そこから学ぶ姿勢を持ち続けることだろう。東京理科大学大学院イノベーション研究科研究科長の伊丹敬之教授...

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /