渡部 幹

モナッシュ大学マレーシア校 スクールオブビジネス ニューロビジネス分野 准教授

UCLA社会学研究科Ph.Dコース修了。北海道大学助手、京都大学助教、早稲田大学准教授を経て、現職。実験ゲームや進化シミュレーションを用いて制度・文化の生成と変容を社会心理学・大脳生理学分野の視点から研究しており、それらの研究を活かして企業組織にも様々な問題提起を行なう。現在はニューロビジネスという大脳生理学と経営学の融合プロジェクトのディレクターを務めている。代表的な著書に『不機嫌な職場 なぜ社員同士で協力できないのか』(共著、講談社刊)。その他『ソフトローの基礎理論』(有斐閣刊)、『入門・政経経済学方法論』、『フリーライダー あなたの隣のただのり社員』 (共著、講談社)など多数。
ダメ幹部が組織を崩壊させている会社の「共通点」

2018年3月28日

ダメ幹部が組織を崩壊させている会社の「共通点」

度を外れてケチだったり、イエスマンばかりを昇進させるような「ダメ幹部」が優秀な社員たちを駆逐し、会社を傾かせるというような事例が後を絶たない。なぜ、この手の「ダメ幹部」を昇進させてしまうのか、そこにはある重大なマネジメントの欠陥が...

ビットコイン、「不安定すぎる通貨」を巡る心理ゲームの危うさ

2018年1月31日

ビットコイン、「不安定すぎる通貨」を巡る心理ゲームの危うさ

ビットコインが流出した事件が世間を騒がせている。紙切れや金属でできた通貨に価値を与える「信用」とは、皆が「その通貨に価値がある」と思い込むことに他ならない。仮想通貨は「通貨」と名前がついているものの、既存の通貨よりも信用が弱く、そ...

部下を飲み会に誘ったら残業代請求...世代間ギャップの解決法

2018年1月17日

部下を飲み会に誘ったら残業代請求...世代間ギャップの解決法

日本でもダイバーシティが叫ばれて久しいが、まだまだ日本人は「多様性」を認めず、頑なな価値観を持つ人が多い。「職場の飲み会を嫌がる若手を糾弾する上司」がいい例だが、一方で若手の側も「上司の誘いは断らない」という上司世代の価値観を認め...

日本のドラマや音楽が韓流に大敗した本当の理由

2017年12月6日

日本のドラマや音楽が韓流に大敗した本当の理由

マレーシアにも日本のアニメが大好きな若者が大勢いるが、皮肉にも彼らは違法アップロード動画で日本のアニメ通になっている。というのも、日本のソフト業界は法規制が厳しく、硬直的な運用をしているために、海外のテレビなどで放映するためのハー...

日本で進む国際的引きこもり化、留学したい大学生たった1%!?

2017年8月2日

日本で進む国際的引きこもり化、留学したい大学生たった1%!?

今時の大学生は、海外留学をしたいと思う方が少数派だ。ネットで情報はいくらでも手に入るし、通販で何でも買える。「わざわざ海外に行く意味が分からない」という彼らの言い分ももっともだが、ビジネスに関して言えば、海外に実際に住み、日本人の...

エアアジア創業者が今も空港で現場スタッフとともに働く理由

2017年7月19日

エアアジア創業者が今も空港で現場スタッフとともに働く理由

創業者なのに、今も空港の現場でスタッフに混じって汗を流し、そこで得た改善点を次々にビジネスに生かしているエアアジアCEOのトニー・フェルナンデス氏。本人が語った経営哲学は、日本のビジネスパーソンも学ぶべきところが多くある。

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /