池上正樹

ジャーナリスト

通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日本の「ひきこもり
」界隈を取材。東日本大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの
かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河
出新書) 他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ
スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何
が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも
り家族会連合会本部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会
委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』

スマホ没収は"ひきこもる人"を追い詰める、「ゲーム・動画が悪い」の勘違い

2022年8月19日

スマホ没収は"ひきこもる人"を追い詰める、「ゲーム・動画が悪い」の勘違い

スマートフォンゲームなどの長時間利用は「ひきこもり」の原因になる――。メディアなどでは、こんな言説が当たり前のように報じられている。だが、この問題を専門とする筆者は、スマホゲームなどがひきこもりの直接的な原因になった例を見たことが...

大阪・泉南市でいじめ受けた中1生徒が自殺、市長が報告書「受け取り拒否」の怪

2022年7月12日

大阪・泉南市でいじめ受けた中1生徒が自殺、市長が報告書「受け取り拒否」の怪

2022年3月、大阪府泉南市で中学1年生(当時)の少年が自殺した。母親の手記には、少年が同級生から「少年院帰り」などとからかわれ、担任に助けを求めたことや、教員が「誰が言ったか分かるまで学校側は指導しない」といった趣旨の発言をしたことな...

「令和のひきこもり」は老若男女さまざま、配偶者や子どもがいる人も...支援の鍵は

2022年7月5日

「令和のひきこもり」は老若男女さまざま、配偶者や子どもがいる人も...支援の鍵は

報道の影響などで、ひきこもりというと「若年男性ばかり」というイメージを持つ人も多いだろう。だが、令和の時代では必ずしもそうではない。若い女性をはじめ、恋人・配偶者・子どもがいる人など、老若男女さまざまな人がひきこもっているのが現実...

高橋みなみさん、山田ルイ53世さんが「ひきこもり支援」、厚労省が異例の試み

2022年1月20日

高橋みなみさん、山田ルイ53世さんが「ひきこもり支援」、厚労省が異例の試み

元AKB48の高橋みなみさんや、髭男爵の山田ルイ53世が参加する「ひきこもり支援」イベントが厚生労働省の主催で開催された。精神科医などの専門家が主体だった従来のイベントからガラリと変わり、報道陣からは「本当に厚労省主催なのか?」と確認が...

全国初「ひきこもり人権宣言」、引き出し屋とメディアの人権侵害を防げ

2021年12月29日

全国初「ひきこもり人権宣言」、引き出し屋とメディアの人権侵害を防げ

12月23日、ひきこもり当事者らの団体が全国初となる「ひきこもり人権宣言」を発表した。その背景には、いまだに根深く残る「ひきこもる」という行為に対する偏見がある。「引き出し屋」と呼ばれる強引な手法を用いる民間支援業者と、その様子を放映...

日本初「ひきこもり白書」の1686人調査で判明、ひきこもる人の実像とは?

2021年7月2日

日本初「ひきこもり白書」の1686人調査で判明、ひきこもる人の実像とは?

1686人の調査に基づく日本初の「ひきこもり白書」が出版された。アンケートによる定量的な分析に加えて、約46万字に上る自由記述の引用もあり質的な分析が盛り込まれている。さらに、年末年始の緊急アンケートも特別収録。コロナ禍が猛威を振るった...

林真理子さんが明かす、話題の新作『小説8050』で"ひきこもり"を描いた理由

2021年6月28日

林真理子さんが明かす、話題の新作『小説8050』で"ひきこもり"を描いた理由

ひきこもる長男とその家族の姿を描いた作家・林真理子さんの新刊『小説8050』(新潮社)が発売され、話題になっている。「ひきこもり」や、80代の親がひきこもり状態にある50代の子の生活を支える「8050問題」、さらに「学校のいじめ」をテーマとし...

林真理子さんが『小説8050』を書いた今、ひきこもる人に伝えたいこと

2021年6月28日

林真理子さんが『小説8050』を書いた今、ひきこもる人に伝えたいこと

ひきこもる長男とその家族の姿を描いた作家・林真理子さんの新刊『小説8050』(新潮社)が発売され、話題になっている。「ひきこもり」や、80代の親がひきこもり状態にある50代の子の生活を支える「8050問題」、さらに「学校のいじめ」をテーマとし...

東京都「ひきこもり調査」で介護機関の92%が把握の衝撃、8050問題の実態も判明

2021年5月10日

東京都「ひきこもり調査」で介護機関の92%が把握の衝撃、8050問題の実態も判明

東京都は、行政機関や民生委員などを対象とした「ひきこもりに関する支援状況等調査」を初めて実施し、高齢者の介護や医療などを担う地域包括支援センターの92.4%(回答数256件)が、担当地区に「ひきこもりの状態」の人がいることを把握している...

コロナ解雇・雇い止め10万人突破、リーマン危機を超す「ひきこもり層」出現の予感

2021年4月8日

コロナ解雇・雇い止め10万人突破、リーマン危機を超す「ひきこもり層」出現の予感

コロナ禍に起因する解雇や雇い止め(見込みを含む)の人数は、累計10万人を超えた。2008年に起きたリーマンショック時にも派遣切りや雇い止めが社会問題となり、その憂き目に遭った結果、「大人のひきこもり」となる人々が多数生まれた。「コロナ解...

日本が任命2カ国目、「孤独・孤立担当大臣」って何?という人に知ってほしいこと

2021年4月1日

日本が任命2カ国目、「孤独・孤立担当大臣」って何?という人に知ってほしいこと

日本が、英国に次いで世界で2番目となる「孤独・孤立対策担当大臣」を任命したことをご存じだろうか?「何それ?」という人にぜひ知ってほしいことを、24年にわたって1000人超の「ひきこもり」状態にある人たちにインタビューを行ってきた筆者がお...

コロナ消毒「トンデモ実態」と過酷労働で燃え尽き退職、元ひきこもり男性の証言

2021年2月20日

コロナ消毒「トンデモ実態」と過酷労働で燃え尽き退職、元ひきこもり男性の証言

30代後半の元ひきこもり男性が2020年12月末、ようやく就職した清掃会社を退職した。適切な装備品の用意がないまま、会社が危険な新型コロナウイルスの消毒の依頼ばかり受けるようになった。そして、過剰勤務を強いられる中で終え尽きて体調を崩し、...

「炊き出しに行けば?」妻からのDV被害で失職した45歳男性の絶望

2021年2月7日

「炊き出しに行けば?」妻からのDV被害で失職した45歳男性の絶望

コロナ禍が猛威を振るった2020年4〜12月の間、窓口に寄せられたドメスティックバイオレンス(家庭内暴力、DV)の相談件数が過去最多になった。その中には、あまり知られていないが、妻による暴力に苦しむ夫のDV被害も含まれている。今回は、妻によ...

発達障害30代男性の自己否定感を決定づけた「いじめ後遺症」地獄

2021年1月13日

発達障害30代男性の自己否定感を決定づけた「いじめ後遺症」地獄

世の中がコロナ禍に見舞われる中、この年末年始もまた、「世の中に見捨てられるのではないかとすごく不安」「このままでは1人で生きていけない」「助けてください」などといった相談が、筆者の元に数多く寄せられた。その中の一つに、30代後半の男...

NHK「こもりびと」誕生秘話、発案者が語る今ひきこもりを取り上げる理由

2020年12月25日

NHK「こもりびと」誕生秘話、発案者が語る今ひきこもりを取り上げる理由

11月末から12月前半にかけ、NHKがひきこもり関係の番組13本を一挙に放送した「#こもりびと」プロジェクトが大きな反響を呼んでいる。このプロジェクトでは、筆者も番組づくりの一端を担わせていただいた。そこで、まだ余韻の冷めやらぬ「#こもり...

元農水次官の長男刺殺2審裁判、「正当防衛で無罪主張」によぎる恐怖

2020年12月16日

元農水次官の長男刺殺2審裁判、「正当防衛で無罪主張」によぎる恐怖

農林水産省の事務次官だった父親が、東京都練馬区の自宅でひきこもり状態にあった当時44歳の長男を刺殺したとして、世の中に大きな衝撃を与えた事件。その控訴審の被告人質問が12月15日に行われた。弁護団は、正当防衛に当たるとして無罪を主張。こ...

50代三男が90代母親と無理心中か、認知症に介護...「困難家族」の悲劇

2020年12月11日

50代三男が90代母親と無理心中か、認知症に介護...「困難家族」の悲劇

兵庫県豊岡市で50代の三男が、同居する90代の母親と無理心中したとみられる事件が起きた。引きこもりや「8050問題」に認知症、障害、貧困...。複合的な要因で生活が危機的状態にある「困難家族」の状況が悲劇につながった象徴的事例だ。その当事者た...

「引きこもらされている」40歳女性の悲痛、食べ物を取りに行くのもつらい...

2020年11月13日

「引きこもらされている」40歳女性の悲痛、食べ物を取りに行くのもつらい...

引きこもり状態にある本人から、助けを求める1通のメールが筆者の元に届いた。「食べ物を玄関に取りに行くのもつらい」「死ぬのが怖い」と語るその人は、「引きこもらされている」といえる状況に陥っていた。悲痛な叫びと、その実態を知っていただ...

引きこもっていた30代男性を引きこもり支援事業開始に導いた恩人とは?

2020年10月30日

引きこもっていた30代男性を引きこもり支援事業開始に導いた恩人とは?

長く親との関係に葛藤を抱えていた30歳代の男性が、父親の仲介によって第三者からNPO法人を譲渡され、山梨県の事務所を拠点に現在ひきこもり支援事業を始めようとしている。自身が経験したひきこもり生活が非常に辛く、ひきこもり生活の中で頑張り...

引きこもり経験者が教壇に立つ、不思議な「ひきこもり大学」の秘密

2020年10月15日

引きこもり経験者が教壇に立つ、不思議な「ひきこもり大学」の秘密

引きこもり当事者の思いから生まれたアイデア「ひきこもり大学」がこのほど本になった。ひきこもり大学とは、ひきこもった本人らが自らの意思で講師となって、親や応援者などに向けて自分の経験や知恵、見識などを講義するという、従来の上下関係が...

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /