自殺者の7割が男性で中高年が多い、「責任ある立場は強くあれ」の偏見を変えよう

会員限定
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
思い悩むサラリーマン写真はイメージです Photo:PIXTA

自殺者の約7割は男性で、特に中高年が多い。24時間対応、無料・匿名のチャット相談「あなたのいばしょ(https://talkme.jp/)」代表の大空幸星氏によると、中高年男性の自殺の背景には、「弱みを見せてはいけない」という固定観念が存在するという。著書『望まない孤独』(扶桑社)より一部抜粋し、責任ある立場の人が陥りやすい考え方をひもといていく。

自殺者の約7割が
男性で中高年層が多い

自ら命を絶つ人の数は、中高年が多い。自殺率(人口10万人あたりの自殺者数)が最も高いのが、50〜59歳で、2020年は20.6人だった。さらにその下のいわゆる「氷河期世代」と呼ばれている人たちの自殺率も高い。子どもと高齢者の問題については、国会やメディアなど議論される機会も多いが、氷河期世代についてはほかの世代と比べてあまり扱われない。まさに「忘れ去られた世代」といえるだろう。

氷河期世代を含む中高年への支援にあたっては、性別を問わず効果的な支援策を考えるべきだ。ただ事実として、日本において自殺する人の多くが男性であるという点を指摘しておきたい。2020年の日本の自殺者数は2万1081人、そのうち男性は1万4055人、女性は7026人で、男性が全体の66.7%を占めた。2019年の自殺者数(2万840人)に占める男性の割合は、68.6%(1万4290人)、2018年は自殺者数(2万1321人)のうち男性が占める割合は60.5%(1万4826人)だった。実に約7割の自殺者数は男性なのだ。そして前述したとおり、中高年の自殺が多い。自殺統計から見えてくるのは、中高年男性が多く自殺しているという事実だ。

こうした自殺や孤独の重症化を防ぐには「責任ある立場の人ほど周囲に頼りづらい」という点について理解し、対処していく必要がある。これまでの男性優位社会では、男性が強く抱えてきた「責任ある者は強くあらねばならぬ」「部下に弱みを見せてはいけない」といったスティグマがあるということだ。

あなたにおすすめ

特集

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /