スズキはなぜアメリカで売れなかったのか?
北米での四輪事業撤退の背景を分析する

会員限定
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア

スズキは2012年11月6日、アメリカの四輪販売事業から撤退し、二輪車・ATV(All Terrain Vehicle/4輪バギー)、船外機に事業集約すると発表した。これに伴い、同社の米国子会社ASMC(アメリカンスズキモーター社)は現地時間の11月5日夕刻、カリフォルニア州サンタアナ市の裁判所に米国倒産法第11条の適用を申請した。負債総額は、346百万ドル(1ドル80円換算で277億円/平成24年9月30日現在)。

同社は1985年に設立され、小型オフロード車「サムライ(日本のジムニー)」の販売を始めた。90年代後半から2000年代、販売台数は年間6万台程度で安定。2003年から2007年にかけて、米国内の好景気に後押しされ、同10万台を突破。だがリーマンショック後、2009年には4万台まで急落。その後も販売低迷が続き、2011年は同2万6919台にまで落ち込んだ。

この台数は、アメリカで人気の高い、トヨタ「カムリ」やホンダ「アコード」の月販台数を下回る。また、ASMCの直近2012年10月販売台数は2023台。これは、同月の販売トップGMの「97分の1」、同2位トヨタの「77分の1」という悲惨な結果だ。

こうした状況のなか、米国自動車系マスコミ業界内では最近「スズキは一体、いつまでもつのか?」と同社の北米事業継続性を疑問視する声が増えていた。

今回、スズキ本社が日本語で発表した、ASMCの米国四輪販売事業撤退の理由は、以下の通りだ。

「〜ASMC社は、同社の長期計画を検討する中で、為替を含む経済環境、市場動向、小型車中心の自社のモデルラインアップ、達成可能な販売規模、環境や安全面での法規制の強化などを考慮すると、四輪車販売事業の採算性を確保・維持していくことは極めて困難であると認識する一方、二輪車・ATV、船外機については引き続き販売増加と収益拡大が可能であると判断に至り、将来有望な分野で効率よく事業拡大と収益改善を進めるために、採算の見込めない四輪車販売事業から撤退して、全ての経営資源を二輪車・ATV、船外機に振り向けることを決定しました」(本文ママ)

では、どうしてアメリカで、スズキは売れなかったのか?

あなたにおすすめ

特集

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /