新型コロナで「古典的詐欺」が増加、驚きの実態と予防策とは

会員限定
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア

新型コロナの影響で苦境に陥る企業が増えるなか、そうした企業を狙った詐欺が目立ち始めている。その驚きの実態、および、だまされないための対応について、東京商工リサーチが詳しく解説する。(東京商工リサーチ情報部 増田和史)

繰り返される
M資金詐欺

新型コロナで「古典的詐欺」が増加、驚きの実態と予防策とは数千億円の融資を受けられるなどといってカネをだまし取るМ資金詐欺で使われた偽証書(記事中の詐欺事件で使用されたものではありません) 拡大画像表示

神奈川県警は6月11日、詐欺の疑いで男3人を逮捕した。容疑は旧日本軍の隠し財産を提供する、いわゆる「M資金」詐欺だ。

県内の会社役員に融資話を持ち掛け、手数料として会社役員から現金1億3000万円をだまし取ったほか、余罪もあり被害は総額31億5000万円に及ぶとみられる。

M資金詐欺は企業経営者を狙った古典的詐欺として有名だ。戦後、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が占領下の日本から財宝や資産を接収し、その一部が今でもM資金として極秘に運用されているストーリーだ。

数百〜数千億円もの資金を「選ばれた企業や人物」だけが融資を受けられるという触れ込みでターゲットに近づき、仲介手数料として先に数%をいただく。

もちろん、融資話は真っ赤なウソで、詐欺師たちは仲介手数料を手に入れると忽然(こつぜん)と姿を消す。

冷静に考えると荒唐無稽な話だが、これまでも実際に名だたる大企業の幹部や芸能人などが、用意周到な仕掛けと巧妙な話術に嵌(は)められてきた。

だまされたことが恥という心理も作用し、泣き寝入りも多い。表面化した被害は氷山の一角だ。虎の子の運転資金を突っ込み、会社存亡の危機に陥ったり、なかには自殺に追い込まれるケースも。こうした情景は、M資金専門の詐欺師たちを描き、のちに映画化された小説「人類資金」にも登場する。

あなたにおすすめ

特集

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /