梅毒が20代女性に急拡大中!「自分だけは大丈夫」と考えてはいけない理由
詳細はこちら
梅毒の感染がいまだに拡大している。厚生労働省は、梅毒の発生動向をより詳細に把握することを目的として、来年をめどに届け出基準を改正する見通しだ。特に増加が著しいのは20代の女性であるが、「自分は大丈夫」、「日本は大丈夫」とは考えてはいけない。対策を真剣に検討すべきである。(医療ジャーナリスト 木原洋美)
20代女性は5年で14倍
男性は20〜50代で4倍!
梅毒の流行が大変なことになっている。
2016年9月、筆者は「感染拡大が止まらない、このままでは年末に4000人を突破!?」(参照記事『女子高生まで!梅毒の感染拡大が止まらない理由』)と警鐘を鳴らしたが、あんなのはほんの序の口だったのだ。
というのも国立感染症研究所の発表によると、2018年第44週(10月29日〜11月4日)、医療機関から届け出があった累積患者数は5811例。このまま行けば年内に6000例超えはほぼ確実とみられる。
梅毒の届け出数は、2014年頃から急激に増加し始め、昨年は年間報告数が44年ぶりに5000例を超えたことが話題になった。
特に増加が著しいのは20代の女性で、2013年〜17年の5年間で、20〜24歳では40例から551例で約14倍、25〜29歳では33例から418例で約13倍に増えている。一方男性は全体的に女性よりも患者数が多く、25〜54歳まででは728例から2877例で約4倍。特に45〜49歳では91例から484例で5倍以上に増えている(厚生労働省『性感染症報告数 年齢(5歳階級)別にみた性感染症(STD) 報告数の年次推移』)。
どうしてこんなことになったのか。
あなたにおすすめ