お支払いについて
診療費のお支払いについて
自動精算機または会計窓口でお支払いをお願いいたします。
- 自動精算機は現金、クレジットカード(DC・JCB・UFJ・VISA等)が利用可能です。
- 会計窓口は上記に加え、デビットカードも利用可能です。
「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について
当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行いたします。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。
連帯保証人代行制度について
当院は、2025年8月1日から連帯保証人代行制度スマホス(入院用)、スマホス+(外来用)を導入しています。
入院誓約書兼保証書に記入する連帯保証人を保証料のご負担なしで当院が契約している代行業者の株式会社イントラストにすることができます。連帯保証人のご準備が難しい場合でも安心してご入院いただけます。
万一、患者さんが当院に対して医療費のお支払いを延滞した場合、患者さんに代わり株式会社イントラスト(以下イントラスト)が保証限度額を上限に立替払いをします。その場合、必要な範囲で患者さんの氏名、住所、その他の個人情報を当院からイントラストへ提供いたします。
医療費未収金回収業務委託について
龍ケ崎済生会病院では、一定期間を経過してもお支払いのない医療費の未収金につきまして、適切にお支払いいただいている利用者様との公平性確保のため、下記の法律事務所に医療費未収金回収業務を委託しております。委託後の未収金の回収については、下記の法律事務所が窓口となり、お支払いに関する連絡、相談等の案内をさせていただきますので予めご了承ください。よりよい医療サービス提供のため、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
<委託先>
・名 称:紀尾井町東法律事務所
・住 所:東京都千代田区麴町3-7 半蔵門村山ビル3階
・代表弁護士:前田 博之
保険外負担料金一覧
当院では、健康保険の療養に該当しない保険外負担の料金について、添付の通り、その使用料、利用回数に応じた実費の負担をお願いしております。
保険外負担料金一覧