防災ヘリ「はるかぜ号」による上空調査を実施します

令和4年7月25日

桜島の南岳山頂火口で24日20時05分に爆発が発生し、噴火警戒レベルがレベル3(入山規制)から

レベル5(避難)に引き上げられました。

今回の噴火の調査のため、九州地方整備局より防災ヘリコプター「はるかぜ号」を派遣します。

しろまる防災ヘリによる調査予定

・防災ヘリ「はるかぜ号」にて、鹿児島県鹿児島市(桜島)の上空調査を実施

<被災状況調査の行程>

7:15 福岡空港(奈多地区)離陸

8:40頃から 桜島の上空調査予定

(注記)天候により、時間変更及び調査中止の可能性あり。

《参考》

1.体制

九州地方整備局災害対策本部は、7月24日20時50分 非常警戒体制 を発令

2.リエゾン

鹿児島県庁へ派遣(7/24〜)

鹿児島市へ派遣(7/24〜)

垂水市へ派遣(7/24〜)

3.国管理道路の情報

国道224号

7/24 22:00全面通行止め

7/25 6:00規制区間を縮小(鹿児島市有村町〜古里町)

添付資料

記者発表資料【PDF】

問い合わせ先

国土交通省 九州地方整備局 災害対策本部

企画部 建設専門官 廣瀬 研

電話:092-414-7301

トップページ

防災に関する情報

私たちの仕事

地域・まちづくり

事業者の方へ

お役立ち情報

記者発表

閲覧環境・著作権・プライバシーポリシー(個人情報の取扱い)等について

リンク集

サイトマップ

お問い合わせ

資格の事務取扱窓口

各種相談窓口

入札・契約情報

国土形成計画(九州圏広域地方計画)

カテゴリーメニュー

令和4年度

メインメニュー

ページのトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /