[フレーム]
[フレーム]

「お台場の自由の女神像はパリ公認なんだぜ」親日外国人が風景を愛でるスレ

海外大手フォーラムRedditの日本の写真を投稿するjapanpics板などで話題になったスレを反応と共にまとめました。
[画像:jcrx84a4ebee1]
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
日本の自由の女神像(東京)


2No infomation万国アノニマスさん
これはその辺のパチモノじゃない、実際にパリから公認されてる
大きさはニューヨークの自由の女神の7分の1だ


3No infomation万国アノニマスさん
お台場に行ったことはないけどこれはクールだね

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん
"ここより先 土足禁止"
潮が引いた時にここに温泉が現れる

[画像:v9njxjtttcae1]
引用:Reddit


unknown万国アノニマスさん
これはどこなんだ?
温泉の写真を見てみたいな


↑unknown万国アノニマスさん
鹿児島県の屋久島にある平内海中温泉だよー😊


↑unknown万国アノニマスさん
ここに行ったことあるけど満潮時だったからこれは見たことなかった
凄くクールだね!


5No infomation万国アノニマスさん
葛飾北斎の神奈川沖浪裏の実物は想像してたよりも小さかった
[画像:s6xrnzq8gkee1]
引用:Reddit


↑unknown万国アノニマスさん
どこでこの芸術作品を見たんだ?


↑unknown万国アノニマスさん
東京国立博物館だと思う
12月に行ったんだけどその時はアメリカで展示するために無くてイラッとした



6No infomation万国アノニマスさん
勝尾寺
[画像:82gumdwgbvee1]
引用:Reddit


↑unknown万国アノニマスさん
自分もまさにこの赤いダルマを1つ持ってるが
正直キュートだと思ってる


↑unknown万国アノニマスさん
どこで購入出来るんだ?


↑unknown万国アノニマスさん
自分はプラスチック製の赤いダルマをAmazonで買った
張り子の本物の白と紫のダルマはどこで手に入れたのか覚えてない


7No infomation万国アノニマスさん
東京タワーの景色
luqpa9ddl8fe1
引用:Reddit


↑unknown万国アノニマスさん
1枚目は満点の出来だな
新しいスマホの壁紙にしたよ


↑unknown万国アノニマスさん
オーマイガー!タブレットorスマホを反射させてる写真はクリエイティブすぎる


8No infomation万国アノニマスさん
新宿の路地
初めてアナログカメラで撮影したけど色の仕上がりに鼻が高くなった!

[画像:6ab2yo8l5lee1]
引用:Reddit


↑unknown万国アノニマスさん
こういう絵のように美しいストリートを永遠に歩いていたい...


↑unknown万国アノニマスさん
素晴らしい新宿の写真だ
数年前に1週間滞在したことがあるけどあそこが大好きだよ


9No infomation万国アノニマスさん
15年前の秋葉原...
3a03p8dkz1ee1 (1)
5or2vx9pz1ee1
vqmwfq2sz1ee1
引用:Reddit


↑unknown万国アノニマスさん
良い写真だなぁ
最後の写真の玩具はまったく値上がりしてないし、15年前より値下がりしてるものすらある


↑unknown万国アノニマスさん
本当にコロナがぶち壊したな
全盛期にアキバを訪れることが出来てよかった


10No infomation万国アノニマスさん
夜が訪れた青森県・陸奥
[画像:xzbbswywnhfe1]
引用:Reddit


↑unknown万国アノニマスさん
見てて凄くリラックス出来るし落ち着いてるね
見せてくれてありがとう!


↑unknown万国アノニマスさん
気持ちいい写真だ。青森県が懐かしい。いつか戻ろう。


11No infomation万国アノニマスさん
豪徳寺に行ってみた
[画像:tv7t52smryee1]
引用:Reddit


↑unknown万国アノニマスさん
ダンダダンのED曲を思い出した


↑unknown万国アノニマスさん
自分は世田谷が大好きだった
もしアメリカにこんな場所があったら絶対に住んでただろうな
小さい町の魅力がありつつ都会へのアクセスも良い、静かでありながら活気があると感じた


12No infomation万国アノニマスさん
ちらっと見えた
qtxhr1f8nffe1
引用:Reddit


↑unknown万国アノニマスさん
こういうフレーミングは好き!
普通の窓からの写真よりも遥かに色んなコンテクストが詰まってる


↑unknown万国アノニマスさん
フォトショップに見えるよ
新幹線からこんな近かった記憶は無いんだけどな


↑unknown万国アノニマスさん
新幹線から近いわけじゃないしフォトショップの加工で時間を無駄にする理由もない
列車の反対側の窓側から撮ったからレンズの圧縮効果でそう見えるんだ


13No infomation万国アノニマスさん
天の川の下の鳥居
[画像:lki8tjejnyde1]
引用:Reddit


↑unknown万国アノニマスさん
素晴らしい写真だが背景の天の川は編集だよね?


↑unknown万国アノニマスさん
合成写真かと聞いてるのならNO
三脚を使って30秒ずつ6枚の写真を撮って
それらをまとめてLightroomで色や光の調整してるよ


14No infomation万国アノニマスさん
日本の都会の幾何学
[画像:srnl58ei1cde1 (1)]
引用:Reddit


↑unknown万国アノニマスさん
1つ目はどこなんだ?本当にクールだ


↑unknown万国アノニマスさん
銀座プレイスだな


15No infomation万国アノニマスさん
桂川の風景
r2u7iujugyee1
引用:Reddit


↑unknown万国アノニマスさん
何で撮影してるんだい?


↑unknown万国アノニマスさん
キヤノンの35mmのヴィンテージカメラ、EOS REBEL Xだ


16No infomation万国アノニマスさん
銀閣寺
[画像:bslgq9u5free1]
引用:Reddit


↑unknown万国アノニマスさん
2003年に訪れたけど母親は庭園が大好きだった
京都はすべての人が見るべき世界的都市だね


↑unknown万国アノニマスさん
本当に自分の期待以上だったわ


17No infomation万国アノニマスさん
OZE
1r9tk3zfr7fe1
jb61y1zfr7fe1
zpw2kx0gr7fe1
引用:Reddit


↑unknown万国アノニマスさん
クールな写真だな!
これって福島県だっけ?


↑unknown万国アノニマスさん
福島、群馬、新潟、栃木にまたがってる場所だね


18No infomation万国アノニマスさん
丸の内のフードトラック
観光客にもオフィスワーカーにも食事を提供している
emw6exp2pnee1
cmnjsw24pnee1
sez7oyt4pnee1
引用:Reddit


↑unknown万国アノニマスさん
自分はこういう軽自動車が大好きだ


↑unknown万国アノニマスさん
俺の住んでる場所にもこういう車があればいいのに
軽自動車は自分にとって完璧な乗り物だ


19No infomation万国アノニマスさん
冬の角島大橋(山口県)
あまりポピュラーじゃないアングルから2枚撮った
どんよりしてて雨も降ってたけど彼女と一緒に寂しい雰囲気を楽しんだよ
[画像:4ckxy3bj9wfe1 (1)]
[画像:ct8zvkxj9wfe1]
引用:Reddit


↑ unknown万国アノニマスさん
こういう写真は大好き、凄く風情がある


↑ unknown万国アノニマスさん
自分もスコットランドでの一番の思い出は
寒い雨と強風の中でも素晴らしい写真を撮れたことだった


20No infomation万国アノニマスさん
富士山結婚式
[画像:mf9scws9juee1]
引用:Reddit


↑ unknown万国アノニマスさん
花嫁は富士山が自分を美しく見せてると安心してそうだ


↑ unknown万国アノニマスさん
このドレスで花嫁は凍えているに違いない
まさに自分の身を捧げてるね



関連記事
外国人「日本に移住したばかりだが既にこの景色が大好きになってる」


パリ公認なのは知らなかった
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさんPRIDE
    • 2025年01月31日 12:21
    • ID:xxh3NRoz0
    • 女神像の持ってるカップに蹴り込む技術は、日本人は優秀だ 無回転?横回転?さぁ〜どっちかな?

      疑惑の汚物になる前のフジテレビ窓から覗くスタッフ誰かな?
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 12:26
    • ID:h9u.it9c0
    • 銀閣寺は何時も見ると銀箔貼って欲しくなるw
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 12:35
    • ID:6RCJhAWS0
    • >葛飾北斎の神奈川沖浪裏の実物は想像してたよりも小さかった

      欧米みたいに貴族が絵師に描かせる一枚絵じゃなくて
      庶民が気軽に買える大衆文化だったからな、そりゃ大きさも値段もほどほどよ
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 13:03
    • ID:8drnfxvB0
    • あの女神像はもっと目立つ場所に置けばいいのにと思う
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 13:06
    • ID:.yrLhzqN0
    • 最後の写真は富士山の角度から考えるに、朝倉山浅間神社(「富士山と五重塔」で有名な神社)かしら?
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 13:08
    • ID:V6z0bymc0
    • だって台場の自由の女神もフランスから贈られたものだからね
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 13:13
    • ID:RtghUX4w0
    • お台場の自由の女神は、たしかフランスがNYに寄贈した本物の自由の女神を制作するにあたって使用した実際の型をそのまま縮小して制作されたと聞いた覚えがあるけどな。
      その縮小制作過程にフランス政府が協力してくれたから、フランス公認の自由の女神と呼ばれてるらしい。
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 13:17
    • ID:RtghUX4w0
    • >>2
      そう?
      俺は今のままのほうが、日本の侘び寂びを感じる書院造りの本質が感じれて好きだけどな。
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 13:40
    • ID:KVv8Mo1.0
    • >>6
      アメリカの自由の女神も、アメリカの独立記念日としてフランスが贈った物なんだよなー。
      山田五郎さんの動画で最近知った。
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 13:47
    • ID:y.XZp1UD0
    • >>2
      金系は金貼り直したり朱も元の色に直したりするけど銀閣ってあのままだよね、なんでだろ
      元から銀貼ってなかったんか他に技術的不安があるのか
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 13:48
    • ID:V6z0bymc0
    • >>9
      それは有名すぎる話でしょw
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 13:49
    • ID:D8UUFZ7n0
    • >>9
      学校の授業で教わるレベルだろ・・・大丈夫か?
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 14:09
    • ID:1BQCnze10
    • >>10
      銀閣にはもとから銀箔は貼られてなかったらしいよ
      金閣の対ということで銀閣と呼ばれるようになったとか(諸説あります)
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 14:12
    • ID:PaQ561Z70
    • 途上国と違って知的財産権については極めて慎重な国だから何らかの許可は得てるのだろうとは思ってたが公認とは知らなかった。
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 14:13
    • ID:05iO4Duo0
    • 8のフィルムカメラでの新宿の路地の写真は40年前の撮影&プリントと言われても気がつかないわ。
      機材でこんなに特徴が出てくるものなんだな。
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 14:21
    • ID:05iO4Duo0
    • 尾瀬は猫も杓子もと踏み込まれて欲しくないわ。
      ただ、そうは言っても70年代から80年代にかけて猫も杓子ものブームで、街歩きそのままの様なヒールやファッションで向かった人もそれなりにいたっけ。
      それでもこれから尾瀬への気づきが広まると出身国民によってはアレだ...
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 14:25
    • ID:H84lycOg0
    • >>2
      金閣寺に放火したのは
      挑戦人
      酷いですな
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 14:36
    • ID:JsWBUPtx0
    • 宮崎にあるモアイ像はイースター島以外では世界唯一のイースター島長老会公認のモアイ像。
      きちんとイースター島の宗教的儀式により入魂された本物です。
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 14:47
    • ID:XWvcSVdG0
    • >12月に行ったんだけどその時はアメリカで展示するために無くてイラッとした

      そうなんよね、みんな資金難でお金稼ぐためにこういう代表的絵画の海外への貸し出しが多く
      結局、地元でなかなか鑑賞できないって問題をどの国の美術館博物館も抱えている
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 14:59
    • ID:ikkGPxUz0
    • >>10
      貼り付ける計画だったけど、財政的な問題で貼られなかったんじゃなかったっけ?
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 15:00
    • ID:ikkGPxUz0
    • >>9
      人生楽しそうで何よりだ
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 15:04
    • ID:EzGB8G2H0
    • >>16
      あそこはかなり神経使って環境保全してるから外国人のポイ捨てとか心配になる
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 15:08
    • ID:yU7fSmc.0
    • >>19
      去年もゴッホ作品が日本には貸し出されたり
      そんなの昔からどこの国でもやってる事なのに何を言ってるんだお前は?
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 15:08
    • ID:yU7fSmc.0
    • >>19
      去年もゴッホ作品が日本に貸し出されたり
      そんなの昔からどこの国でもやってる事なのに何を言ってるんだお前は?
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 15:10
    • ID:KoAgFcIQ0
    • >>16
      残念な事に、岸田が外資ホテルを誘致してしまった。ちょっと騒ぎになってたじゃん...野党に、尾瀬に外資系ホテル誘致して大丈夫?みたいな感じで突っ込まれてたよ。。そのうちホテルが建って外国人がわんさか来るかもよ。上高地みたいにさ。
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 16:34
    • ID:SS0.wI5h0
    • >>3
      あれは「横大判」といって、当時の出版本の見開き2ページ分のサイズなんだよね
      本の場合は版木は半分の1ページのサイズで、1枚の紙に2ページ分を印刷した後、半分に折り曲げて糊付・糸綴して製本してた
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 16:50
    • ID:SS0.wI5h0
    • 19.の「冬の角島大橋(山口県)」
      灰色の曇天に鈍色の海と白い波しぶき、いかにもな冬の日本海だが、雪や雨の光景と同じで観光写真にあまり使われない景色で面白いよねw
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 17:27
    • ID:lP0KkpR70
    • 海外客の9割は東京の女神像はパチもんだと思ってるだろうな。
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 18:29
    • ID:ElW3.5pj0
    • 神社でわざわざドレス着てて草
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 18:36
    • ID:Akl8zR1C0
    • 鳥居の写真いいな
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 18:40
    • ID:kugnaP460
    • >>2
      いっその事、ステンレスで建て替えれば......
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 19:09
    • ID:3QgVX2zI0
    • 公認も何も、フランス政府から貰った正真正銘の本物じゃなかったか?
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 20:05
    • ID:3QgVX2zI0
    • >>2
      アルミホイル巻いてそう
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 20:37
    • ID:3fG.ZSL70
    • >>10
      確か、当初は黒漆を塗っていた形跡が残っているとか
      美しい塗色が無い昔、黒漆と月明かりさえあれば、美しい銀の世界と映し出されたんだってさ
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 21:04
    • ID:3fG.ZSL70
    • >>3
      浮世絵絵師も、肉筆画という一枚ポッキリの絵を書くこともあったけどね、やはり技巧的職人達の大量生産による廉価の多色色彩こそが、浮世絵の文化的価値の大きな要素ね
      幕末ペリー提督が日本遠征記にて「多色刷りの廉価本が普及している日本は、欧米を数世紀も先行している」と明記していた
      ちなみに、今も学校で使う400字原稿用紙の中央にある【 】記号は、そこを折って2ページを形成するための当時の木版印刷製本技術を今に伝える素敵な名残りなのよ
      また「見当をつける」という慣用句も、浮世絵を多色刷りするために紙を精緻に位置決め(=見当)する、印刷技術から来た言葉
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 21:17
    • ID:3fG.ZSL70
    • >>19
      うーん
      神奈川沖浪裏のような浮世絵に限って言えば、当時に8000枚近く、今現在でも国内に100作品近く存在するからなぁ
      各々に色彩・紙の微細な違い、保存状態の違いはあるけどさ、イラッとか同調してないで、外国人のリサーチ不足を恥じろと言おうよ
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 23:01
    • ID:PaQ561Z70
    • 考えてみれば一神教のキリスト教徒の国で「女神」はOKなのかという疑問が湧いた。
      が、フランス革命自体がキリスト教を含む既得権益との闘争だったから問題ないらしい。
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 23:07
    • ID:19z8.TZv0
    • フランスにある自由の女神もあまりパッとしない所にあった記憶が・・・。(セーヌ川とリュクサンブール公園の2つあるから混同しがち・・・)
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2025年02月01日 09:06
    • ID:d.Zu9JyJ0
    • どうして日本らしい銅像にしないんだろう
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2025年02月01日 11:16
    • ID:E1SK1Iqq0
    • お台場の自由の女神は定期的に掃除すべき。
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2025年02月01日 11:41
    • ID:AitffNIK0
    • 外でウェディングすると裾の汚れ気になるな
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2025年02月01日 13:12
    • ID:V0mtMLrs0
    • でもお前らの自由は自己中という意味なんだろ?
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2025年02月01日 16:39
    • ID:MrLGQDrV0
    • お台場はフランス非公認でいいから「自由すぎる女神(タカラトミー)」(要検索)を設置すべきだった、その方が絶対「ガンダム像(バンダイ)」を越える程話題になったと思う
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2025年02月01日 17:46
    • ID:CLvjRIfm0
    • 日本の自由の女神像(東京)

      これはその辺のパチモノじゃない、実際にパリから公認されてる
      大きさはニューヨークの自由の女神の7分の1だ


      本物は日本アメリカフランスのみ
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2025年02月01日 19:40
    • ID:.q1iGW.70
    • 宮崎のモアイもイースター島公認ですぜ
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2025年02月01日 19:41
    • ID:.q1iGW.70
    • >>45
      って既出だった
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2025年02月02日 07:41
    • ID:CHorOye40
    • 作ったものを公認されたんじゃなく
      アメリカにあるのと同じで正真正銘のフランスからの本物なんだよな
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2025年02月02日 19:36
    • ID:u8uy.8tC0
    • 豪徳寺は普通のお寺なんだけどごく一部だけ猫だらけなんだよね
      なんも知らんで入ってからびっくりした
      円安になってから7割方外国人になった
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2025年02月07日 14:00
    • ID:fgDNZORI0
    • 交流サイトにて
      某国の人に「パクッてる!」と非難された時に、知識人が「ちがいますよ」と答えてたから知ってた。
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2025年04月16日 09:16
    • ID:pYZ5nJwD0
    • 日本の自由は小さいというわけか

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /