[フレーム]
[フレーム]

外国人「整理整頓を極めた気持ち良い画像を見せていくwww」

スレッド「最高に満足感があるレベルの違う整理整頓の結果を見ていこう」より。
67975ab82693f_j31shg74yijd1-jpeg__700
引用:BoredpandaReddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
最高に満足感があるレベルの違う整理整頓の結果を見ていこう


2No infomation万国アノニマスさん
ちくしょう、俺なんて綺麗なレンチすら1本も持ってないのに


3No infomation万国アノニマスさん
こういうのは大好きだ!😍

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん
スパイス容器を壁に並べてみた
67975636c7c37_h2tkgvj4pw5e1-jpeg__700


unknown万国アノニマスさん
直射日光がスパイスに悪影響なのは注意な


↑unknown万国アノニマスさん
暗い色の瓶を使ったりして塗ったりして対策することも可能だ


5No infomation万国アノニマスさん
うちの工具引き出し
679757f18c994_mqhra4s8zi5e1-jpeg__700


↑unknown万国アノニマスさん
素晴らしい、これは凄く満足感があるよ!


↑unknown万国アノニマスさん
どうやって引き出しを開けたり閉めたりする時に物を滑らないようにしてるんだろう?
今日引き出しに入れてみたけどズレてしまったぞ


6No infomation万国アノニマスさん
自閉症の相手とデートするのでグミベアを箱で仕分けしてみた
↑unknown万国アノニマスさん
グミベアも整理整頓されたものも大好きだから正直これは凄く嬉しいかも


↑unknown万国アノニマスさん
自分用のM&Msチョコレートでこれをやりたくなったよ!


7No infomation万国アノニマスさん
スーパーのヨーグルト売り場
679761089e6a3_wvjyo2z0iei61-png__700


↑unknown万国アノニマスさん
これはお見事だ!


↑unknown万国アノニマスさん
こんなにも素敵な展示だと客がヨーグルトを手に取って台無しにしたくないと思って
売上に悪影響が出るんじゃないかと思えてくる


8No infomation万国アノニマスさん
友達の地下室の整理整頓っぷりはレベルが違う
459-6797961e9cf29__700


↑unknown万国アノニマスさん
自分もこれくらい整頓が出来ればどんなにいいことか


↑unknown万国アノニマスさん
これくらい広い地下室がうちにあればいいのに


9No infomation万国アノニマスさん
自分の電池収納ボックスはいつも人を満足させるらしい
6797557cdef0e_hzqihq4ru1ce1-jpeg__700


↑unknown万国アノニマスさん
確かに自分はこれで満足してしまった


↑unknown万国アノニマスさん
自分もクリスマスにこれを買った!
これからは収納に少し投資してみることにする


10No infomation万国アノニマスさん
生地の保管方法
6797566954308_ca5u4xhln34e1-jpeg__700


↑unknown万国アノニマスさん
裁縫なんてやったことすらないのにこれが欲しくなった!


↑unknown万国アノニマスさん
生地コレクターの自分の心が大喜びしている


11No infomation万国アノニマスさん
ラムシュタインのコンサート会場のケーブル構成
1-679763cf835bc__700 (1)


↑unknown万国アノニマスさん
これには凄く感銘を受けた
バンドとしても偉大だよね


↑unknown万国アノニマスさん
自分のケーブル管理が恥ずかしくなってきたわ


12No infomation万国アノニマスさん
LEGO作品を並べてみた
679758a71f251_g0v5zudnzwad1-jpeg__700


↑unknown万国アノニマスさん
上品だな!素晴らしいコレクションの展示の仕方だ
狭い場所に押し込んでいるわけじゃない、本当に大切にしてるのが伝わってくる


↑unknown万国アノニマスさん
こういうのは大好きだけど
さらにレゴを買ったらどこに置くのか心配になってしまう


13No infomation万国アノニマスさん
民泊で泊まった家はボードゲームや本を色で分けていた

6797574d1fbc7_anqrsvc4zmld1-jpeg__700


↑unknown万国アノニマスさん
これは凄く美しい!


↑unknown万国アノニマスさん
高さで分けるか色で分けるかは昔から自分の中でジレンマだ(泣)


14No infomation万国アノニマスさん
うちの店のTシャツ売り場
6797579440aa8_cjw9sm8ymrpc1-jpeg__700


↑unknown万国アノニマスさん
こういう風に巻いてあるタオルは凄く満足感がある


↑unknown万国アノニマスさん
これしかないという整理方法だな


15No infomation万国アノニマスさん
自転車用の工具を整理してみたが満足感のある朝になった
67975a771479b_xc61uzxm615e1-jpeg__700


↑unknown万国アノニマスさん
良いね、うちも似たようなまとめ方をしているよ


↑unknown万国アノニマスさん
素晴らしい
地下室の一角を自転車の整備エリアにするつもりだったけどこれはパーフェクトだ!


16No infomation万国アノニマスさん
昨夜パントリーを整理してみた
679758423f598_x9st348cnhdd1-jpeg__700 (1)


↑unknown万国アノニマスさん
君の家はオシャレだね!


↑unknown万国アノニマスさん
まったく、食べ過ぎだぞ


17No infomation万国アノニマスさん
色ごとに本を仕分けてみた
67977556e203a_qv8sj61elwnc1-jpeg__700


↑unknown万国アノニマスさん
見た目は美しいけど特定の本を見つけるのが難しくなるぞ
見せかけの本棚でしか通用しない並べ方だ


↑unknown万国アノニマスさん
確かにこれをやると特定の本がどこにあるかスプレッドシートで記録しないといけない


18No infomation万国アノニマスさん
ジュース特化
67975721416d5_9jfovnsoji5e1-jpeg__700


↑unknown万国アノニマスさん
そんな不必要なもののために2段も使うの?!
(アメリカの卵が冷蔵必須なのは認めざるを得ないが)


↑unknown万国アノニマスさん
ファンタのロゴも揃えてほしかったわ


19No infomation万国アノニマスさん
登山用品マルチボード
67975acc9d7c9_6hxni5p1zk5e1-png__700


↑ unknown万国アノニマスさん
同じ登山家として素晴らしいと思った!
ロープはどこで保管してるの?


↑ unknown万国アノニマスさん
ありがとう、パズルの最後のピースが埋まった気分だ
ロープは3本あってスペースを取りすぎるので天井にフックを付けて吊るそうと思ってる


20No infomation万国アノニマスさん
猫も整理整頓
457-67979528566f3__700


↑ unknown万国アノニマスさん
一番下の猫はこのシステムにキレてるぞ(笑)


↑ unknown万国アノニマスさん
この整理の仕方は素晴らしいけど色ごとに並んでいたらさらに良かったな

[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 21:20
    • ID:HZuvcjhB0
    • だから日本が大好きなんだよ!
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 21:28
    • ID:uEwsIciF0
    • 凄いよニッポン
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 21:34
    • ID:MN.FPNSN0
    • 日本の画材屋さんとかに行くと、綺麗に整頓された商品陳列が気持ちいいんだよな。
      あと、手芸用品店とか。
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 21:36
    • ID:lWRsL9.v0
    • こういうの溜め込む人達って気軽に買い物出来ない地域に住んでるのかな
      布なんて欲しければ日暮里行けばいいしボタンやリボンの専門店だってある、調理道具欲しいなら合羽橋。調味料や食材ならアメ横、富澤ならいろいな街にある。文具やラッピングなら銀座や新宿。郊外に行けばホームセンター。大型家具屋。
      その都度欲しい物を選ぶ暮らしのほうが良いけどな
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 21:36
    • ID:v.RhOadl0
    • 上から二段目の突起怖いな
      自由に調節できるんだからずらせばいいのに
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 21:45
    • ID:V05SBc9b0
    • これ系の整理のまとめっていつもスゲーって思うのに何故か今回は何でこんなに溜め込んでるんだろ?って感想になってしまった
      いつもと何が違うんだろな
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 21:59
    • ID:FjB.Ifrm0
    • 黒猫さんが上のデブ猫のハミ肉に圧迫されてるように見えるw
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 22:01
    • ID:KTyNTmQg0
    • >>4
      うぜぇ
      モラハラしそう
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 22:10
    • ID:u.NtR.Tz0
    • 衣料系の整頓風景はユニクロ行けば満たされる。
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 22:11
    • ID:wCWa47Mo0
    • ナットやネジのサイズって5サイズぐらいで統一できんのか
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 22:25
    • ID:dDmvHayg0
    • 7 のヨーグルト売り場はスレのいう通り、ワイは申し訳なくて手が出せん

      9 はなんであんなにたくさんの電池がいるんだ、今どき
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 22:33
    • ID:iaNF0Y6R0
    • >>8
      彼は東京から出た事がないから
      まだミルクの飲み方も知らないんだ、すまない
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 22:37
    • ID:FYnGVPpE0
    • 7.のヨーグルト売り場は、奥まで色がそろっているなら手前の商品をとっても全体は整ったままじゃないの?
      恐れるべきは、手に取った商品を別の場所に置くクズどもだなw
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 22:37
    • ID:vjd.dy.j0
    • >>4
      買い物自体が好きとか使用頻度が少ないならいいけど、物作りをするには全然間に合わないよ..
      うちは仕事用に一部屋が工具室で、機械の修理部品/電動工具/ハンド工具とネジ類/塗料/補修テープや接着剤/清掃用具が分類して置いてある 趣味だとしても在庫の空間はかなり必要
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 22:41
    • ID:.JRVXQ6g0
    • 釣りのルアーをきれいに整理したケースを現場にもっていくんだが帰って来るとゴチャゴチャ。
      翌日は洗浄・乾燥・再収納。まあ、これも楽しいのだが。
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 23:01
    • ID:VTN4uETM0
    • >>3
      サインペンとか絵の具の瓶やチューブがきれいに並んでるとなんか良いよね
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 23:17
    • ID:L1qnoftS0
    • 工具はきっちり並べとかないと効率ガタ落ちだから
      普段の生活がズボラな人間でも自然と整理整頓するようになる
      10秒で緩むボルトを回すためのビットを30秒かけて探してたらとんでもないロスだからな
      工具整理できないメカニックは腕も三流だよ
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2025年01月28日 23:47
    • ID:zBF4hFYM0
    • 洗濯物をグラデーションで干さないと気が済まない。きっとお仲間がいるはず。
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2025年01月29日 00:38
    • ID:nMdvekdc0
    • >>17
      「段取り八分」だもんね ただし出先に全部持ち歩くわけにはいかないから、車の後ろがキッチリ片付いてる電気屋・機械屋さんでも「しまった、ない!」って慌てるのは、まれによくある
      そんなとき工具室の備品を「ありますよ」ってそっと差し出すと、ものすごく喜ばれる
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2025年01月29日 00:53
    • ID:yHMyvkX.0
    • はじめの画像は用途被る工具が何個もあって気持ち悪い
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2025年01月29日 01:25
    • ID:S5fBB3eX0
    • 4はとりあえず「僕は店がいっぱいある東京に住んでるもんね! ふふん」とかマウントしてる感じ?
      書いてある中で解るのは銀座の伊東屋と新宿の世界堂くらいだけど、その二店回るだけでも半日作業+交通費だろ。手に入れるだけなら現物見て買わなくていいなら通販もあるし、溜め込んでるとかじゃなくて常に使う道具をいかに美しく機能的に収納するかって話なのに、何かズレてるって思った。
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2025年01月29日 02:35
    • ID:NmXgLy7I0
    • 一回整頓パターンが崩れるとどうでもよくなる
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2025年01月29日 03:22
    • ID:qzGtdlgo0
    • 電池ボックスの一番上に有るのは、日本ではめったにお目に掛かれない単五電池か?
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2025年01月29日 07:12
    • ID:wfY1dwmE0
    • >>4
      お前の会社は備品ストックしないでいちいち買いにいくのか?

      あ、ごめん、働いた事ないのか
      それじゃわかんねーわ
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2025年01月29日 07:51
    • ID:qELEkZRp0
    • 日本のマンション暮らしならスパイスは冷蔵がおすすめ。ハーブ系は夏の気温で劣化してしまう
      この中でやってみたいのは電池収納かな
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2025年01月29日 08:43
    • ID:mdz1KrK90
    • 美しいな。掃除は嫌いじゃないけど整頓が苦手なせいか部屋が雑然としている。こう言うの憧れるわ。
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2025年01月29日 08:54
    • ID:Viie8iS30
    • こういうまとめ助かる
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2025年01月29日 09:13
    • ID:Ee.WKo400
    • ラムシュタインのライブのカオスっぷりを考えると
      几帳面なケーブルとの対比がおもしろいな
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2025年01月29日 09:33
    • ID:UXh68jAa0
    • >一番下の猫はこのシステムにキレてるぞ(笑)

      下から3番目の方が、もっとキレてるようにみえるけど。
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2025年01月29日 09:45
    • ID:cVBFpKuL0
    • 猫ラックは一番上を籠状にしたせいで黒猫のスペースが圧迫されてるじゃないか...
      まあ、好きで挟まってる可能性はあるけど
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2025年01月29日 09:45
    • ID:5xzkdQX.0
    • 本の色分け、しないよりはしたほうが見つけやすいと思うけど(色が思い出せなくても画像検索すればいい)
      斜めに虹色にしてる人は黒っぽいのが多いのでダーク系は探しにくいかも
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2025年01月31日 05:07
    • ID:abbS4eTD0
    • 使い込んでいて尚且つ4Sが行き届いている工具箱好き

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /