[フレーム]
[フレーム]

外国人さん、銀髪の黒人キャラで議論「この表現を何て呼べばいいの?」

スレッド「この表現型は何て言うの?」より。
1732429807109909
引用:4chanTwitter


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
この表現型は何て言うの?


2No infomation万国アノニマスさん
俺の嫁


3No infomation万国アノニマスさん
ハイコントラストと呼ぼう

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん
最高の褐色の女性の描き方だな
5No infomation万国アノニマスさん
実在はしないが唯一魅力的な黒人の表現型だ


unknown万国アノニマスさん
TikTokにはこういう見た目の黒人の女の子が結構いるぞ


↑ unknown万国アノニマスさん
まあそれはフィルターやウィッグのおかげだね


6No infomation万国アノニマスさん
日本がやるならOKな表現型
そしてこれに興奮するから俺は差別主義者じゃないとか言い出す


unknown万国アノニマスさん
俺は差別主義者だけど
股間は差別主義者じゃないんだ


7No infomation万国アノニマスさん
こういうキャラはBLEACHの専売特許なのに


8No infomation万国アノニマスさん
誰に聞くかによって答えは違ってくる
1732431141264552


unknown万国アノニマスさん
ピッコロはハゲでマッチョだから黒人なのか...緑色なのに


↑ unknown万国アノニマスさん
白人からするとピッコロは白人の集団の中にいる"別の存在"
アメリカの場合、デフォでそれは"黒人"になるんだ


9No infomation万国アノニマスさん
ギルティギアのラムレザルはどこ?


10No infomation万国アノニマスさん
"アフリカ人が実際こんな感じだったらいいのに"という表現型だ


11No infomation万国アノニマスさん
黒人は好きだけどアフリカ人は好きじゃないって感じだな


12No infomation万国アノニマスさん
メタファーリファンタジオのベルギッタは大好きだ

13No infomation万国アノニマスさん
これは沖縄人を表現してるんだぞ


14No infomation万国アノニマスさん
黒人キャラをブスにしなければこうなる


unknown万国アノニマスさん
彼女達は黒人じゃない
半数はインド人、残りは褐色の民族
黒人はどうしても髪の毛がチリチリになる


↑ unknown万国アノニマスさん
このキャラ一覧にはケニア人がいるし
インド人なんて一人もいないぞ


15No infomation万国アノニマスさん
インドは神話がクールだから最も荒れない有色人種だ
三浦建太郎もそれを分かってた、ベルセルクのキャスカはキュートだ


unknown万国アノニマスさん
キャスカはインド人ってわけじゃないけどな


16No infomation万国アノニマスさん
人種を語る政治厨や3次元を語る馬鹿はクソ食らえ


17No infomation万国アノニマスさん
褐色キャラのモデルを黒人にしない日本人に感謝だ


Unknown万国アノニマスさん
日本は魅力的に見えるなら何でもやるぞ
1732453457600950


18No infomation万国アノニマスさん
この表現型は宇宙の奇跡だ

19No infomation万国アノニマスさん
これは肌を黒くして髪の毛を明るくした白人女性だ


20No infomation万国アノニマスさん
黒人の残念な側面を全て取り除いた黒人だな


21No infomation万国アノニマスさん
白人女性を描いて日焼けさせただけでしょ


22No infomation万国アノニマスさん
これはただの褐色+ハイコントラスト
基本的にはギャルカラーだ


23No infomation万国アノニマスさん
褐色+銀髪は常に自分のトップTier
GdMtJUSbUAArg17


24No infomation万国アノニマスさん
褐色の肌+白髪=最高の組み合わせ


↑ Unknown万国アノニマスさん
お前はよく分かってる


25No infomation万国アノニマスさん
褐色の先住民との混血だな


26No infomation万国アノニマスさん
典型的なアニメの金髪女性を褐色にして極端にしたバージョンだ


27No infomation万国アノニマスさん
クッキー&クリームと呼ぼう


28No infomation万国アノニマスさん
BLEACHのハリベルに匹敵するキャラはいないな


29No infomation万国アノニマスさん
アニメにしか存在しない人種だ


30 Unknown万国アノニマスさん
これはパーフェクトと言うんだよ

[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:17
    • ID:LX.zGMLw0
    • 銀髪の褐色肌のキャラクター、それだけだよ。

      魅力的ならそれでいい。
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:17
    • ID:AzvisLFh0
    • MLBの試合を観るんだけど老いた黒人コーチが白髪のヒゲを蓄えてるとかっこいいなーと思う
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:19
    • ID:BQ0IegWf0
    • ダークエルフの系譜では
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:21
    • ID:xSiHDttA0
    • 俺は差別主義者だけど
      股間は差別主義者じゃないんだ

      素直でよろしい
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:22
    • ID:kDBp5Q3P0
    • >俺の嫁

      人種云々いうよりよっぽど良いわw
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:23
    • ID:t2x0JgSV0
    • 自分も天使のたまごで初めて見たデザインだなあ
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:24
    • ID:lnBD6MFj0
    • 何人とか考えながら見ないもんなぁ
      日本人だからなのだろうか
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:25
    • ID:3sm6P.7a0
    • そもそも白人で無いんだが
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:25
    • ID:vb3.Ner.0
    • カナンは黒人じゃなくてアラブ人だろ
    • 10.
    • 2024年11月25日 18:25
    • ID:3HaiTjKs0
    • このコメントは削除されました。
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:26
    • ID:h2DPKyC50
    • 西欧白人でもなければ北米黒人でもない
      日本人が生み出した多様性の産物だ
      お前らの手柄でもお前らの同類でもない
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:29
    • ID:IkjW7cul0
    • 中東の褐色もアメリカ的には黒人なの?
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:30
    • ID:Zq3nao6l0
    • ヴィエラ族おって草
      いい加減人種の簒奪をやめようか
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:31
    • ID:ql.nxGf40
    • カナンは黒人ではない
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:32
    • ID:Src1NL700
    • こんな面倒事になるなら
      我意人はずっとオタク文化wって見下して貰ってた方が良かったかも
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:35
    • ID:xSiHDttA0
    • FF12のフランとか大好きなんだが
      🐰さんなんだけども
      だれか分かる人居るかな
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:37
    • ID:0UGJPYvf0
    • X-MENにもおったやん
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:39
    • ID:mmnOGBmR0
    • 現実社会とアニメを一緒だと思ってる低能共
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:40
    • ID:kJZ6vJ.30
    • Mr.ポポも入れてやれよ
      サベツだぞ
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:40
    • ID:SNZ8sIUs0
    • マンデラ元大統領もすっかり白髪頭になり。
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:40
    • ID:LViQK59A0
    • >これは肌を黒くして髪の毛を明るくした白人女性だ

      白人曰く、魅力的なキャラは全部白人だもんな
      欧米ではわざと白人の引き立て役にするためにアジア人をポカホンタス描写にばかりして、アジア人には目の大きな人間はいないとやったりもしてるけど
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:41
    • ID:YnW6ka5g0
    • ピッコロの黒人理論は草
      マジョリティの中にいるマイノリティの苦悩とか言うつもりなのか
      鳥山明がそんな回りくどいこと描くわけないだろ
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:41
    • ID:SNZ8sIUs0
    • もしかしてアフリカ系の黒人の銀髪が居ないと思ってた?w
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:43
    • ID:SNZ8sIUs0
    • カラーになる前は、スクリーントーンを貼るのが面倒だったというだけの理由。
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:46
    • ID:SNZ8sIUs0
    • 肌や髪の色じゃなくて、直毛か巻毛かで区別しなさいな。
      >クリエイターは現実の人種とかはあまり考えてないと思う
      実際に存在しない組み合わせだからw
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:46
    • ID:QhY5tCPF0
    • 映えるから
      答えはそれだけ
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:47
    • ID:laIkFIyq0
    • カラーコーディネート考えたときキャラクターとして色が重くなりすぎないようにだし、
      アニメだと夜のシーンでモニターによってはホントに見えなくなるから、差し色として明るい色入れないとどうしようもない
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:49
    • ID:SNZ8sIUs0
    • 如何に人間観察ができていないか、よく判るスレッドでした。
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:53
    • ID:ljlinqSg0
    • 色の組み合わせでどれが映えるかしか考えてないよ

      目と髪の色の組み合わせだってその一種、個人的には金髪には紫、銀髪には青、黒髪には緑が合うと思ってる
      赤髪には銀か灰がいいな
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:53
    • ID:.SIjypX.0
    • 外国人ってすぐこういう議論に持ってくから面倒くさい
      二次は二次、三次は三次なんだよ
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:53
    • ID:VEZTsBuC0
    • ナイトクラブやBARにいるアフリカ人(黒人)とかアメリカに強い憧れあるから女性を口説く時とか普通に「アフリカ系アメリカ人だよ」って嘘つくからな
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:55
    • ID:7wQvsdlt0
    • 白人も黒人も自己投影できないと死ぬ病気にでもかかってんのか
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:56
    • ID:dxRF2jkW0
    • スライム300のベルゼブブちゃんは?
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:56
    • ID:SNZ8sIUs0
    • 褐色の肌で手書きで漫画を描いてみろ!
      石ノ森正太郎が描いていたかw
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 18:59
    • ID:g9oJTAJt0
    • 正直、アメリカの方が異常に保守的で特異な見た目を許容しないからなぁ...
      日本のギャルの方がアメリカの一般社会よりずっと多様だよ
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:02
    • ID:LViQK59A0
    • >>31
      むしろ純アフリカ人じゃなく、アメリカ系と言えば釣れるってことやんけ...

      それで釣られる側の方がアメリカに強い憧れがありすぎて問題あるだろ...
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:04
    • ID:RkL2K7b10
    • 性に真っ直ぐ嫌いじゃないわ!
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:08
    • ID:xSiHDttA0
    • >>24
      そんなもんだよな
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:10
    • ID:AOTr3ziH0
    • ジャングル黒べえは黒人だぞ 間違いなくな
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:10
    • ID:zmVk0D9G0
    • 悲報 外コク人さん現実とアニメの区別がつかない
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:17
    • ID:DOR0900C0
    • 黒人に性的魅力を感じる日本人って極少数で、黒人も事あるごとに日本人は黒人差別が酷いって喚くのに、エンタメのキャラクターにおいては異常に黒人である事に執着してくるのが本当に気色悪い
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:18
    • ID:oMJqdyQL0
    • >>17
      画像にもあるけどストームだよな
      黒人で銀髪(白髪?)
      1975年の初登場からすでにそのデザインだったようだ
      むしろ日本のキャラが影響受けてるんじゃないかな
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:20
    • ID:ByzK8JmO0
    • 褐色肌はみんな黒人
      ピンクと緑も黒人

      真っ黒いキャラに対してはレイシスト!!


      意味分かんない
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:23
    • ID:Leq8jgo.0
    • 海外にはこの世に白人と黒人しかいないと思ってる人いそうだな
      実際他人種がいるのはわかるんだろうけど
      それ以外を認識してないから指摘されなきゃ理解できないだろうか
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:24
    • ID:yw.8XlJz0
    • >>31
      20年前六本木で遊んでた頃の黒服の黒人のお兄さん達と顔見知りになってそれなりに仲良くなって出身地聞いたら大体、アフリカ出身で母国の大学出てて母国語、宗主国語、英語日本語の4ヶ国語以上話せてアメリカ基地の黒人よりも話してて頭良さげだったわ
      だからアフリカ系アメリカ人の方が頭悪いイメージでクラブのアフリカ人の方が頭良いイメージだったな
      自分が男だからってわけでなく女なんだがロシア系のレズとかに狙われて助けられたりで仲良くなっただけで彼らの好みのムッチリ体型じゃなかったから嘘つかれんかったんかもしれんが
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:24
    • ID:ALbdCEQh0
    • 日本の外にはマジモンの馬鹿しかおらんっちゅーことや
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:25
    • ID:6WDYSmGL0
    • ピンク髪の日本人みたいなもんだろ
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:26
    • ID:7ML4roYs0
    • 「ゴリ」のカテゴリーに陵南の魚住も入るのか?
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:28
    • ID:7ML4roYs0
    • >>39
      浦、裏、浦、裏、浦裏浦裏浦裏浦裏〜 別寒湖ーっ!
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:32
    • ID:G6.RjslT0
    • 白髪褐色肌は地球人ではなく月に住むホモサピエンスである
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:33
    • ID:7ML4roYs0
    • >>1
      ドン・キング「俺って魅力的だよな、な!」
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:35
    • ID:bV3K3Upz0
    • >>17
      ストームさん好き
      美人でカッコイイ
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:37
    • ID:zbQYYhFI0
    • >そしてこれに興奮するから俺は差別主義者じゃないとか言い出す

      これな
      「ナディアのように黒人をメインヒロインにしているのが、日本人が人種差別をしない証拠」とか言い出す
      黒人の特徴である「アフロヘア」「横に広い鼻」「厚い上唇」'は全く反映してないのに
      そりゃ単なる「肌の黒い白人(あるいはアジア人)」だってのw
      アフロヘアを反映したマクロスのクローディアは全く眼中に無いくせにw
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:42
    • ID:bV3K3Upz0
    • ナメック星人に黒人を連想する人達はガミラス星人にも黒人を連想するのだろうかと思う異色肌の謎
      日本人ならガミラス星人には白人を連想するものだと思う
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:53
    • ID:wMwsXggC0
    • 日本の描く褐色ってポリネシアかインドっぽいけどね
      はっきり黒人って分かるようにキャラ付けして欲しいなら明太子唇でも描かせろ
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 19:57
    • ID:TothzCX.0
    • 黒い肌に黒髪はアニメのキャラ的、作画的に分かりにくいんやろ?
      サイボーグ008の時でも既に毛の色はグレーやったでw
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:01
    • ID:m3VY0IH90
    • まぁ実際アフリカにこんな子いたらアルビノとして命狙われるんよな
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:03
    • ID:WDNr67wh0
    • 黒人は肌が黒いけど、肌が黒い人が必ずしも黒人とは限らないだろ。黒い肌と銀髪は、キャラクターの個性を表しているだけで、黒人という人種を表していないっていつになったら気がつくんだよ。
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:08
    • ID:Q9ykcAnt0
    • >>15
      アーケイン見て満足しててほしい
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:10
    • ID:vz38GMHb0
    • ちょっと黒いだけで外、人はすべて黒人扱いにしてくるから面倒
      もちろん黒人もいるがインド、エジプトなどの褐色系、単なる日焼け系など多様
      人種問題にしたいなら黒人キャラで確定してるやつだけ出せ
      それ以外を出したらお前らの方が的外れな人種差別してるって事
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:12
    • ID:vz38GMHb0
    • >>18
      アニメを政治活動に使ったり社会問題に絡めて利用しようとするやつはアニメファンではないからな
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:16
    • ID:vz38GMHb0
    • >>39
      せっかく黒人を主役にして作ったのに黒人のワガママで闇に葬り去られた
      最近になってなんとか復刻されたけど藤子不二雄作品とは思えないくらい低い認知度にさせられた
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:18
    • ID:vz38GMHb0
    • >>55
      黒人をリアルに描こうとすると真っ黒に塗りつぶさなきゃならないから表情も出しにくいし見た目も悪いから使いたがらない
      バリエーションを出すために褐色系くらいで無難に抑えるのが普通だな
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:20
    • ID:ti2MYj.q0
    • シトレ元帥は黒い肌の白髪になった同盟人。人種はない。
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:22
    • ID:OT9laWcV0
    • >>55
      まぁ教養の問題もあると思う
      黒人は全員唇太いと勘違いしてる日本人もたまにいるし
      ナディアはインド人じゃなきゃヤダヤダみたいなオッさんもいるし
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:22
    • ID:.7rG5zq60
    • 髪を黒くすると黒人のアイデンティティがーとか言い出すし、唇を太くすると差別だーと騒ぐから褐色銀髪で黒人じゃありませんアピールが丸い
      キャラの記号として肌を黒っぽくしたいだけで黒人を描きたい訳じゃないんだ
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:23
    • ID:EVP.S7gV0
    • GAIJINは魂が汚れてるんだよ
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:25
    • ID:cG5h7uyD0
    • ストームさんだろ
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:26
    • ID:39rfr7Bv0
    • >68
      ハルベリーファンだったワイ、大きく同意する
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:28
    • ID:xSiHDttA0
    • >>60
      >>ちょっと黒いだけで外、人はすべて黒人扱いにしてくるから面倒

      ところがどっこい
      夜一さんは黒人じゃないんだってよ
      奴らも一枚岩じゃない
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:29
    • ID:9rw3BBd90
    • 元は、ただの白髪の黒人だったんじゃないかと思うけどね。
      モーガン・フリーマンがこんな感じじゃんw
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:30
    • ID:zESRKwEK0
    • 髪が緑とか赤なのと一緒
      あれは別に染めてる訳じゃない
      キャラ識別とキャラ立ての為に色変えてるだけ
      現実の人種とは全く関係ない
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:33
    • ID:Q9ykcAnt0
    • モンキーDルフィが黒人だったら今の時代どうなっていたのかと考えると恐ろしくて仕方ないよ
      逆に見た目がアジア人ならお前ら騒がないんかいと
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:33
    • ID:l9cAqQSC0
    • 黒髪+黒い肌→作者「画面暗いなー、髪白くしよ」
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:42
    • ID:gqDZRcqr0
    • "アフリカ人が実際こんな感じだったらいいのに"
      これやな。日本人は現実逃避したいから欧米みたいにリアリティを出すよりも理想化されたキャラクターが見たい
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:42
    • ID:jgi6..rj0
    • >>1
      ホントそれ
      人の魅力は、人種なんて遥かに超越する
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:42
    • ID:7vLA.tQt0
    • 具体的な言及や示唆が無ければどの人種でもない
      そう思う事は出来ないんだろうか?
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:43
    • ID:cZnT.cof0
    • ≫8 8No infomation万国アノニマスさん
      誰に聞くかによって答えは違ってくる

      「事実と皮肉を織り交ぜだ画像」を添付されようが、"自分達のマイノリティの痛い所を指摘されたくない"からと、日本語が分からないだの全く気付かなかっただのとシラを切りながらフルシカトして話題に触れない様する白々し過ぎる神経の図太さよ。
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:49
    • ID:7xX5Sb4V0
    • さすがは人種差別の本場だな
      なんでもすぐに人種で区別しようとするのがDNAに刻み込まれてんのか
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:50
    • ID:xSiHDttA0
    • 小麦色の肌は健康的、くらいに思ってたわ
      褐色黒髪はナディアが居るけど、作画コストより色の配色バランスで白が乗る、とかで考えてた
      アニメ会社に居たけど髪の色、髪の下の顔にかかる影、顔の色、顔の凹凸の陰影、大きくこれの4つで作るから、色の黒い人白い人、の肌の色のコストは変わらないかな。困るのは2号影って奴かな。気になる人は調べてみてくれ。2号影のあるなしで簡単にあげると、、原画、動画、色指定辺りのカロリーが変わってくる。マジでお疲れ様やで。2号影で一コマ打ちとかの動画書いてる人には本当に頭上がらん。背動とかもそうだが。
      喋りすぎました。長文ごめんなさい🙇
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:51
    • ID:Rrd8gCMn0
    • 褐色=黒人ではないのにな〜
      黒人ってよりインド系とか中東系と言った方がいいキャラばっかじゃね
      あと色黒日本人を勝手に黒人にすんな
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:53
    • ID:d7dHLk6q0
    • キャラクターはキャラクターやろ
      黒人はわがままで不平不満ばっかやな
      って思うようになったわ
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 20:58
    • ID:I4iFSQxo0
    • そもそも褐色なだけで黒人ですら無いでしょ。架空の世界の話が大半だし。それらのキャラクターたちは黒人の骨格や筋肉の付き方すらしてない、顔の造作からして東洋や西洋が美しいと感じるパーツ比率になってるし黒人的ですらない。それを以て西洋人たちは黒人がどうのと根本的にナンセンス過ぎるわ。
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 21:00
    • ID:ySP2arST0
    • 普通に「日焼けした白髪の男」がかっこいいからだよ。
      黒ギャルあたりから「日本人は黒人を崇拝してる」という歪んだ認識が広まり、
      黒人たちが広めてる。
      その前は白人どもが広めた「日本人は白人を崇拝してる」だったし。
      どっちも迷惑だから止めてほしい。
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 21:01
    • ID:RbcaE6eR0
    • >>1
      グラブルのゾーイが載ってるけど
      星晶獣だからそもそも人じゃないし黒人じゃない...
      すこし前に黒人じゃない褐色だよって話題になっのに
      褐色=黒人だとまだ勘違いしてる人が今も多いんだなあ
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 21:09
    • ID:RbcaE6eR0
    • >>16
      ヴィエラ族ねFF14でも出てくるね
      フランのデザインはFFとかベイグラントとか
      色々とよくデザイン担当されてる吉田さんだね
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 21:28
    • ID:kZjxrU6L0
    • >>1
      銀髪褐色ってもはや黄金律と言っても過言ではないよな
      コレ誰が考えたスタイルなんだ?
      ロードス島のピロテースあたり?
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 21:43
    • ID:bA3aUzIP0
    • >>23
      アルビノの人多いよね。
      メラネシアだったかにも褐色金髪の人たちもいるし。
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 21:48
    • ID:gkDH371g0
    • 少なくとも黒人ではねーから
      黒人出すと面倒臭いからみんな触らないようにしてんだよ
    • 90.
    • 2024年11月25日 21:51
    • ID:gkDH371g0
    • このコメントは削除されました。
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 21:54
    • ID:gkDH371g0
    • >>54
      インド系の神様は青肌多いぞ
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 21:54
    • ID:P3FNVv3v0
    • Xメンのストームが初出じゃないの1970年登場らしいし、D&Dのドロウ(ダークエルフ)は1974年以降だから
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 22:03
    • ID:zTOQm43m0
    • 日本のキャラデザにおける属性が現実の人種に起因しないデザイン上のフラットな選択によるものだって分かりやすい例だと思う
      あと肌濃いと=黒人扱いする癖に黒人の定義が南アフリカ地域のイメージで固着してて自ら雑に拡げて黒人枠につっこんだ別地域ルーツの特徴を"黒人"じゃないって差別意識や無知さの文脈で批判するのマジでバグってるからどうにかなればいいのにって思う
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 22:15
    • ID:Af2Q5ina0
    • >>1
      本スレ中の「日本は魅力的に見えるなら何でもやるぞ」というコメントが全てだ。
      はっきりと黒人として描くキャラもいるけど、それ以外は自分の趣味で描いている。それを人種があーだどーだとこだわるのは外国人だけだな。
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 22:16
    • ID:6H8s6rfF0
    • こういう表現の元祖ってX-MENのストームだろうに、なぜ日本アニメの表現と思い込んでるんだろう

      ちなみに現実でも、アボリジニの子供にはこんな感じの配色が存在する
      大抵は大人になると黒っぽい髪になっちゃうそうだが
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 22:17
    • ID:RRDO9OWk0
    • 「そもそも人間でない」 これ好き
      しかし、ナメック星人を黒人と言い出すのは本当に信じられないな
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 22:18
    • ID:P3FNVv3v0
    • 日本でこの手の配色が出だしたのって90年代の中盤くらいで
      明らかにストームの影響なんだよな、たぶんカプコンの格ゲーとアニメの影響
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 22:19
    • ID:Af2Q5ina0
    • >>88
      黒人のアルビノって変な感じだよ。真っ白じゃなくて濁った白で
      白黒が斑になってたりするし色が白くて顔立ちが黒人というのは悪目立ちする
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 22:25
    • ID:Af2Q5ina0
    • >>41
      アニメキャラと自分たちの顔立ちの共通点は「色」しか無いのにねえ。
      顔の造形が全然違うのに何を思い違いしてるのかなとつねづね思う
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 22:28
    • ID:ek29k.FI0
    • インド系にララアがいない
      やり直し
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 22:31
    • ID:scZuI.q20
    • >>7
      同じく
      日本人的な美意識で描いて見ているから
      そのキャラが最も輝いて魅力を引き出すのに使われる記号としての髪や肌の色というだけだから
      そこに現実の人種云々は関係ない
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 22:34
    • ID:pnMYDn770
    • 黒人って誰がいったんや?
      お前の思い込みやろ?
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 22:39
    • ID:0aUKD9YJ0
    • >>1
      朝から晩まで人種、人種、人種の
      ワキガ臭い欧米人です
      失礼しました
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 22:58
    • ID:0uBh4OKV0
    • 肌が黒い白人
      まさにそれ
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 22:59
    • ID:nBrldgR70
    • エレナ(スト3〜)は確かにアフリカ系だ
      他はそもそも知らない

      いや知ってたわ
      テロスは人間じゃねえだろ
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 23:02
    • ID:.XF7gyam0
    • 知らない日本人も多いから書いておくとそもそも漫画とかその前身である浮世絵もそうなんだけどデフォルメされてる
      このデフォルメというのは記号化というものでこれは表現者と視聴者共にその記号を認識してないと成立しない
      非常にわかりやすいのはアホ毛、おそらくは元々は寝ぐせを表現したものだろうがそれが描いてあるキャラはきちんとしてないという「意味」になる
      こういった記号で成り立ってるのが漫画など
      ゆえに浮世絵の美人画などは今の日本人が見たら理解できない共通性がある、当時は引目鉤鼻というのが美人の記号
      この漫画におけるデフォルメというのは今時なら解説しているYoutube動画も出てる、まともに何かを描いているわけではない、これが肝心
      これをリアルよりにしたのが劇画、シティハンターは漫画と劇画を同一作品内で切り替えてる
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 23:04
    • ID:oy6bwOS20
    • ターンAガンダムの主人公のロランはどこいった?
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 23:07
    • ID:.XF7gyam0
    • 漫画やアニメの表現者の手法としてキャラの記号を取り入れるのはもちろんとして自分が崇拝するキャラの魅力を書き加えるというものがある、これが表現者によって目だったり胸だったり褐色肌だったりする、この辺は作者の癖みたいなものでやはり何か実在するものを表現しているわけじゃない
      目の中に星がある人間なんか存在してないし
      これは芸術部門でもそうでようは写実派と抽象派
      そして日本が西洋芸術に影響を与えたというジャポニズムはこの抽象化のこと
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 23:07
    • ID:FhY0VWIK0
    • 黒人が黒人認定してるピッコロの元ネタはニコちゃん大王
      ニコちゃん大王は頭がケツになっていて頭からウンコをする
      つまりそういう事
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 23:19
    • ID:YuKUpHrL0
    • 黒い肌の上に白い髪が乗ってる
      これはつまり上が白で下が黒ということ
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 23:21
    • ID:.XF7gyam0
    • ようはピカソの絵を見て彼らは黒人だ、現実的じゃないとか言ってるわけ
      アホだろとしか思えない
      写実から抜け出せてない意味が分からない知りたければ日本人並みに沢山作品を読むかそういった「意味」を勉強するしかないわけ
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 23:28
    • ID:.XF7gyam0
    • ある漫画家指南のYoutube番組でも言及していたが西洋の人たちはキャラに情報を重ねてしまう
      油絵的な手法
      それだとアニメキャラにはならない、所謂くどくなる
      そうではなくて伝えたい記号だけを入れて後は徹底的に削る
      その上で自分が足したい魅力だけを書き加える
      食べ物と一緒で引き算の美学
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 23:41
    • ID:VGE2TALb0
    • ハル ベリーが演じたエックスメンのストームが凄くインパクト有ったよなあ。
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 23:57
    • ID:hyLFfZmj0
    • >>1
      「キャラの書き分けをしたかっただけで、黒人ではなく空想のキャラクターです」と、キャラデザした人とか漫画家に言って欲しい!
      ワンピースの作者も「現実の世界に当てはめたならという前提で言っただけでモデルにした国籍や人種はありません」と言ってやって
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2024年11月25日 23:58
    • ID:62pcP0.A0
    • コントラストがあった方がキャラデザとしてまとまるからじゃね。って言うか黒人モチーフとは限らんし、キャラデザに現実と比べてあーだこうだ言っても意味ないだろ。こいつらだってミッキーマウスとハツカネズミ比べてあれこれ言わないだろうし
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 00:06
    • ID:ArmKfqnl0
    • 彼等からすると肌の色というんは現実世界では彼我を認識するために大切な要素だったりするんだよ
      だから漫画やアニメにまでそれを持ちこんでる
      日本にはそんなものは存在してないということを理解できてない
      またすでに解説したが漫画は記号化の作品であっていきなり読んでも意味は通じないことが多い
      さらにメンドクサイことに全ての人類には理解できないものは自分が理解できるものに置き換えてしまうという能力が備わってる
      これは錯覚とかそういうものでも現れる
      これは錯覚を思い出せばわかるように本人が意識せずに起きてしまっていてしかも指摘されないと気が付けないことが多い
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 00:09
    • ID:XRI9LcUG0
    • >>43
      肌が黒い...黒人だ!誇らしい!
      肌が黒くて唇があつい...レイシストだ!
      自意識過剰なんだよな
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 00:13
    • ID:XRI9LcUG0
    • >>53
      ナディアはどう見ても白人じゃない
      インドじゃないかな
      原案の『海底2万マイル』のネモ船長がインド人だったよね
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 00:14
    • ID:XRI9LcUG0
    • >>91
      そう、青黒いイメージだよね
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 00:21
    • ID:XRI9LcUG0
    • >>104
      白人でもないだろ
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 00:37
    • ID:fD.HvtJE0
    • まあハイコントラスト狙いだよなふつーに
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 00:39
    • ID:GVn5kQq90
    • さんざん言われてるだろうがスレ画の大半が銀髪褐色キャラであって黒人じゃねーよ
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 00:41
    • ID:.dflmYWC0
    • ゴリだけゴリ枠でワロタw
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 00:47
    • ID:mdizZRKW0
    • >>110
      そのまんまだね
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 00:52
    • ID:3fauvmop0
    • ファンタジーをファンタジーとしてありのまま享受できない連中は創作物に触るべからず
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 01:00
    • ID:ysj29xpr0
    • なんでも既存の型に当てはめないと咀嚼できないのって
      「白黒思考」の統合失調症だろうな
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 01:23
    • ID:dyxZrHhf0
    • >>95
      『フィフスエレメント』というフランスのSF映画(1997年製作、ブルース・ウィリス主演)にクリス・タッカーが頭に茶筒を付けたような白髪してたな。
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 02:13
    • ID:9r0M8d3S0
    • アニメはアイコンとしてキャラごとに髪の毛の色を変えてわかりやすくするということをする
      青髪なんてファッションでもしてるやつはまぁいないがアニメには常連
      単に白髪に合わせるのは肌は白はアウトなので褐色になるだけ
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 02:43
    • ID:008zn1i40
    • >>94
      いやあの6枚は小柳ゆきがモデルだろ。
      もう日本人ですら覚えてないけど、90年代にディーバとかいって持て囃されたシンガーの内の1人だよ。
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 02:55
    • ID:j0hdpjTG0
    • 逆に聞くが、地毛がピンクや赤、青に緑の日本人がいると思ってるのか?笑

      アニメと現実の区別をつけましょう
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 03:16
    • ID:nrqvNziN0
    • >>98
      それより黒人のアルビノは腕食われたりするのがヤバすぎるわ
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 03:23
    • ID:IK9OmjlP0
    • 人間扱いしても文句ばっかり
      紙芝居みたいな物でいいから黒人のアニメを作れ
      という意見が
      黒人の中から出てこない
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 03:24
    • ID:b.6nykXI0
    • チリチリじゃない黒人なんていない
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 03:26
    • ID:T0zzUVmI0
    • シルバーバック
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 03:51
    • ID:yi1LHRPY0
    • >黒人は好きだけどアフリカ人は好きじゃないって感じだな

      架空の黒人ならバリエーションとして受け入れられるけど現実の黒人は略奪するし殴るし発狂するしゴネ権利要求ばかりしてくるし面倒だから嫌いなだけ
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 03:59
    • ID:yi1LHRPY0
    • 特定の人種を描いた事で問題が起きるのはほんと黒人だけ
      あの中カンですらここまでは言ってこない
      やっぱり黒人って嫌われるだけの事はある
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 05:31
    • ID:lbZ.kI8y0
    • >>19
      髪無いやんけ!
      神の側近なのに😂😂😂
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 06:00
    • ID:P83qsre20
    • 黒い肌に銀髪は映えるからな
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 06:10
    • ID:P83qsre20
    • 癖毛が弱めの黒人系なんか普通にいないか?
      個人差があるし縮毛矯正してる人だっていっぱいいるじゃん

      差別失くすとか個性を尊重とか言って逆にステレオタイプの押しつけに陥ってるような
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 07:00
    • ID:WSyS7yd00
    • ハル・ベリーが演じてたストームはメッチャかっこよかったな
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 07:08
    • ID:1KstF06I0
    • いちいち人種や国籍を気にしないと作品見れないの、かわいそう
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 07:52
    • ID:ZeTGTwsz0
    • >>53
      面白い論点のすり替えだね。
      黒人に恋愛感情を抱くかどうかと黒人を差別するかは別問題だろ。お前の考えだと黒人の告白を断って日本人とくっついたら黒人差別になるんだぞ?
      自分の言ってる事が理解してるか?高身長の人が好きで低身長の人とは恋愛出来なければ身長差別で、異性が好きで同性からの告白を断ったら同性愛者差別か?差別が何かも分からない奴がカッコつけで差別語ってんじゃねーよ。
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 08:10
    • ID:WxFF8EgC0
    • 黒人ではないけど、オーストラリアのアボリジニは幼少期は薄い色素の頭髪の人はいる
      だから黒人がカラフルな頭髪なのは、現実ではいないけど、全くのファンタジーかというとそうでもない
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 08:16
    • ID:vvUknwTL0
    • >>1
      日本人の高齢漁師や高齢農家の人(主に男性)なら、天然で銀髪(白髪)に褐色肌と言うのは実在する。(ハゲだとできないがw)
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 08:20
    • ID:vvUknwTL0
    • >>7
      所詮、架空の人物だからな。
      リアルに当てはめようとする思考パターンが狂ってるw
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 08:54
    • ID:ML8v2qmc0
    • ベルギッタはローグ族だろ定期
      あと現実世界にローグ族の様な長命な種族は存在しない
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 08:57
    • ID:M6bIliZD0
    • >白人からするとピッコロは白人の集団の中にいる"別の存在"
      >アメリカの場合、デフォでそれは"黒人"になるんだ

      Z戦士たちをデフォで白人と認識する。ほんまそういうトコやぞ
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 09:10
    • ID:0PVU6o0F0
    • >>50
      ローラ・ローラ「ゆにばぁす♪」
    • 149. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 09:18
    • ID:0lVrS8os0
    • 『こんな髪の色は居ない』
      何で白人以外は髪染めないと思ってんだろうなこういう奴ら
      それとも青とか緑とかに染めてる白人は地毛だとでも主張するのか?
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 09:56
    • ID:0Q7TzXw.0
    • >>61
      社会問題が作品に内包されてるのと作品を社会問題に利用するのは全然別の話よな
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 10:20
    • ID:egVkDs8V0
    • ジャングル黒べえもそうだけど、昔から日本での黒人描写って
      インドかニューギニア系の方が多いと思うよ
      アフリカ系は最近になって出てるけど
    • 152. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 10:36
    • ID:SCMG7ymI0
    • どうして黒人は
      自分たちで作り出さず他人が作ったものに批判ばかりしているんだろう
    • 153. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 10:59
    • ID:WqGfyCjT0
    • 「漫画的表現」
      黒い肌に黒髪だと画面が暗くなってしまうからな。
      漫画内日本人の髪の色が明るいのと同じ理由だ。
    • 154. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 11:31
    • ID:PKG0hP580
    • >>1
      褐色かつ美形キャラは、ぜ〜んぶ黒人認定だからね
      長瀞さんも黒人認定だよ
      「日本人は醜いから、長瀞さんは日本人じゃないデース!黒人は美しいから長瀞さんは黒人デース!」
      ってマジに言う奴らだからね
    • 155. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 12:14
    • ID:.iZaExvX0
    • >>147
      Z戦士は日本人で、白人はフリーザなんだけどねえ
    • 156. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 12:20
    • ID:.iZaExvX0
    • >>151
      そう
      戦前戦中に日本領だった南方の娘や人々を描いた作品(小説、歌、挿絵、漫画など)がたくさんあって
      それが戦後の漫画やアニメに継承されたって流れだわな
      つまり南方のイケメンや美女たちが2次元の褐色キャラのルーツ
      近年の作品ではアフリカ系と公式設定があるものもあるけど、そうでなければアフリカ系ではない
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 12:22
    • ID:jZcauCRL0
    • >>90
      あれ、インドじんらしいな
    • 158. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 12:30
    • ID:.iZaExvX0
    • >>116
      全ての人類じゃなく、欧米が傲慢バカなだけ
      日本は明治以降、西洋の文化は西洋人の視点を学びつつ咀嚼して、それを日本に合うようにアレンジする努力をしてきたが
      (というか、古代西方文化や古代中国文化も全部そうやってきた)
      あいつらは日本で日本人向けに作られた作品を見て、自分たちの視点からでしか解釈しようとしない
      日本が全く別の文化圏にある国ってことすら理解していない
    • 159. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 12:33
    • ID:.iZaExvX0
    • >>106
      だから、そのデフォルメのルーツはどこか、って話をしてるんだろ
    • 160. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 12:37
    • ID:Z1Zqblek0
    • アメリカじゃ色素の薄い白人混じりの黒人はハイブラックって呼ばれるとは聞いた覚えがあるが...
    • 161. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 12:52
    • ID:tX..OA490
    • >>92
      外国人は知らんだろうけど、手塚治虫がステレオタイプの黒人+白髪のキャラかいてる
      単純に黒い肌で長髪の黒髪だと髪と体がわかりにくいから、そんなデザインにしたんだと思う
    • 162. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 13:05
    • ID:rCv9dfte0
    • 日本人キャラは白人に見える白人に憧れてるのっていいながら褐色キャラは魅力的な黒人ってダブルスタンダードも甚だしい
    • 163. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 13:17
    • ID:3F3ugkY40
    • XMENのストームがかっこ良すぎたんだもん
    • 164. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 13:24
    • ID:DFobZdgO0
    • ただの塗り絵
      「何色にしようかな〜〜〜よっしゃこの色で塗ろ」
    • 165. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 14:12
    • ID:TirqpVIA0
    • 2 ムーンレィスのロランがおらん。やり直し。
    • 166. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 15:33
    • ID:ciaIc9nP0
    • >>53
      クローディアって黒人のビジュアルを反映しつつ美人に描けてると思うわ
    • 167. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 15:35
    • ID:mDvaBZoC0
    • ナディアはアフリカ出身だけど黒人でもインド人でもない、宇宙人だ
    • 168. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 17:00
    • ID:M5M5.I.60
    • >>23
      アフリカ系じゃないけど褐色で金髪のアボリジニの存在を知らないんだろうな
    • 169. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 17:04
    • ID:M5M5.I.60
    • >>91
      コメ主がガミラス星人をだしてるのは金髪だからだよ
      青肌が主題じゃない
    • 170. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 20:16
    • ID:ZHbQxwxJ0
    • 肌の色♪ 髪の色♪ 言葉もちょっと違う♪ だからナニ? それがナニ? あんた一体誰なの教えて♪
    • 171. 万国あのにますさん
    • 2024年11月26日 21:16
    • ID:lkFXhB.70
    • ダークエルフは黒人じゃないだろ...
    • 172. 通りすがりの
    • 2024年11月27日 01:25
    • ID:koJSHLU70
    • 銀髪褐色の肌は男女共にミステリアスかつかっこいいキャラだわな
      黒人でも白人でもねえよ
      おまえら人種で分ける前に、見た目も能力も足らないって気付けよ
    • 173. 万国あのにますさん
    • 2024年11月27日 08:06
    • ID:wTN8myu40
    • >>17
      白髪褐色の代表よな
    • 174. 万国あのにますさん
    • 2024年11月27日 10:08
    • ID:OqxuQIhy0
    • モーガンフリーマンだろ
    • 175. 万国あのにますさん
    • 2024年11月27日 10:54
    • ID:ASdDNWSI0
    • 黒人が元でなくダークエルフが元だと思うんだけどあいつら自意識過剰すぎるだろ
    • 176. 万国あのにますさん
    • 2024年11月28日 02:35
    • ID:75X0VWis0
    • 褐色のキャラっていうんだよ
      人種とかないんだよ
    • 177. 万国あのにますさん
    • 2024年11月28日 04:08
    • ID:Ip5ZgtWp0
    • ゴリがゴリという人種に振り分けされてるのは笑えるなw
      あれはクラスメートのパロディー
      同じクラスに(あるいはバスケ部)ゴリラ体系のやつがいて、黒人みたいなみた目にだからゴリラと比喩されているのをオーバーに表現しているだけ
      ブラック系ミュージシャン的見た目も付与されている

      まさかあの時代、80年代のJUMPバブル黄金期にスラムダンクのゴリが世界的に知られるとは作者も考えてはいなかったろう
    • 178. 万国あのにますさん
    • 2024年11月28日 16:45
    • ID:5pO9Z7LP0
    • 人種を決めつける必要はないだろ、くだらない人種差別を持ち込むな、黒人でも白人でもねーよ、
    • 179. 万国あのにますさん
    • 2024年11月28日 16:56
    • ID:yt.GlWGn0
    • ラムレザルはそもそも人間じゃないから夜一さんと同じとこルーツ云々でがんばってもせいぜい白帯くらいだと思う
    • 180. 万国あのにますさん
    • 2024年11月29日 16:02
    • ID:eliA1DYZ0
    • 元祖はストームやろ
      むしろ日本がアメリカをパクッてるんや
    • 181. 万国あのにますさん
    • 2024年11月29日 19:21
    • ID:WD9P.qWX0
    • ローラがいない
      やり直し
    • 182. 万国あのにますさん
    • 2024年12月05日 00:19
    • ID:H2NnVgPf0
    • 肌の色が少しでも濃いと黒人認定するのもだいぶあれだけど黒人要素を抜いた白人だとか言ってる奴みたいなアニメ顔のベースを白人だと思ってるのが一番きついわ
    • 183. 万国あのにますさん
    • 2024年12月11日 11:03
    • ID:.NTDubYW0
    • ぶっちゃけ一般の黒人さんもヘアカラーとか気を使えば良いじゃん
      縮毛にこだわらなくてさ
    • 184. 万国あのにますさん
    • 2024年12月11日 13:22
    • ID:1W.arwoe0
    • そら黒人は鼻デカタラコ唇だし
      そんなん描きたいやついないだろう
    • 185. 万国あのにますさん
    • 2024年12月19日 02:33
    • ID:5.ZVxmD90
    • 特に日本人を除く外国人の遺伝子は名前を決めて枠にはめた時点で線を引き始めて区別と差別を始める。賢者が「愚か者には文字を教えてはいけない」とは良く言ったものだ。
    • 186. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 17:41
    • ID:4.mszm6W0
    • 80年代のイギリスにこういう金髪の黒人女性の歌手がいた。ジャマイカ人とイギリス人とのハーフらしいけど。
    • 187. 万国あのにますさん
    • 2025年07月28日 10:20
    • ID:OSn6NWhB0
    • 昔あったヤマンバメイクとか今したら、文化盗用って言われるんだろうか
    • 188. 万国あのにますさん
    • 2025年07月28日 10:28
    • ID:S6l9X1Zu0
    • 名前が孫悟空、飲茶、天津飯、餃子というキャラに囲まれているのに「白人の中」と言い切るアメリカ人怖い
      クリリンだって見た目は向こうにとっては完全アジア人と思える容姿だろうに
    • 189. 万国あのにますさん
    • 2025年07月28日 14:23
    • ID:yj0yRmFI0
    • 何で人種を色で判断するのやら......土地で判断しないのか?
      できないのか?
    • 190. 万国あのにますさん
    • 2025年07月31日 11:09
    • ID:mfEhspnk0
    • ブラジル映画シティ オブ ゴッドのぐう聖、エンジェルが金髪アフロの褐色眼鏡っ子やったな。
      混血カオスな地域は金髪黒人たまに見る
    • 191. 万国あのにますさん
    • 2025年09月02日 12:30
    • ID:Bge4OkkH0
    • 「股間は差別主義者じゃない」
      至言だ。平等や差別の根源が詰まってる。

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /