ドイツ人「聞き心地の良い言語ランキングを作ってみたがどう思う?」
スレッド「言語Tierランキング」より。
1729535965943582
引用:4chan
(海外の反応)
1 Germany万国アノニマスさん
言語Tierランキング
各言語の聞き心地はどれくらい良い?
リストには無いけどペルシャ語やクルド語も聞き心地は良いと思う
各言語の聞き心地はどれくらい良い?
リストには無いけどペルシャ語やクルド語も聞き心地は良いと思う
2 United States of America(USA)万国アノニマスさん
アメリカ語が無いんですけど
3 Germany万国アノニマスさん
何でカナダ国旗があるんだよ?
4 Germany万国アノニマスさん
何でカナダ国旗があるんだよ?
5 Argentina万国アノニマスさん
中国語の聞き心地は良いよ
中国人が常に叫んでるから残念に聞こえるってだけで
中国人が常に叫んでるから残念に聞こえるってだけで
6 Italy万国アノニマスさん
ブラジルポルトガル語が神Tierの時点で釣り
7 Brazil万国アノニマスさん
ブラジル語なんてものはない、ポルトガル語だ
ブラジル語なんてものはない、ポルトガル語だ
8 Estonia万国アノニマスさん
言語に興味がない人でもポルトガルとブラジルの違いは分かるはず
ノルウェー語は喉が詰まった酔っ払いのドイツ語って感じ
言語に興味がない人でもポルトガルとブラジルの違いは分かるはず
ノルウェー語は喉が詰まった酔っ払いのドイツ語って感じ
10 Russian Federation万国アノニマスさん
韓国語の響きは間違いなく粗い
カザフスタン語に似てると思う
韓国語の響きは間違いなく粗い
カザフスタン語に似てると思う
11 Egypt万国アノニマスさん
これは今まで見てきた中で最悪のランキングだ
これは今まで見てきた中で最悪のランキングだ
12 France万国アノニマスさん
ポルトガル語は酔っ払いのスペイン語に聞こえる
ポルトガル語は酔っ払いのスペイン語に聞こえる
13 Poland万国アノニマスさん
スレ主のは史上最悪のランキングかもしれない
スレ主のは史上最悪のランキングかもしれない
15 Brazil万国アノニマスさん
間抜けに聞こえる言語はあっても実際に聞き心地の悪い言語は無いと思う
間抜けに聞こえる言語はあっても実際に聞き心地の悪い言語は無いと思う
多くはYouTubeで調べたり自分の聞いたことある言語に大きく左右されてるから参考程度だけど
1729552347932321
1729552347932321
16 Argentina万国アノニマスさん
みんなラテン語(SPQR)をトップにしてるけど
ネイティブが話すのなんて聞いたことないだろ
みんなラテン語(SPQR)をトップにしてるけど
ネイティブが話すのなんて聞いたことないだろ
17 Norway万国アノニマスさん
ノルウェー語はせいぜいOKレベル
響きが間抜けで固いからね
ノルウェー語はせいぜいOKレベル
響きが間抜けで固いからね
↑ Sweden万国アノニマスさん
言うほど固いかな
最高に曲っぽい響きの言語だけど
最高に曲っぽい響きの言語だけど
18 United States of America(USA)万国アノニマスさん
ラテンアメリカのスペイン語>本場のスペイン語だと思ってる19 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
エスペラント語を忘れてるぞ関連記事
全部聞いた上でランキング作ってる人はそんないなさそう
コメント ※(注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
訛の差か?
怒涛のカナダ国旗へのツッコミに笑ったw
でも耳障りなのは兎も角、なんで田舎臭い感じがするんだろ?
台湾と中国じゃ同じ言葉使ってても不快度が全然ちゃうやろ
いや国別の方言みたいなのは有るけど、単に自分の好感度準だろw
それにスイスやベルギーみたいに公用語が複数ある国は何語を対象にしているのか判らない。
スレ主は典型的なアレだな。
やたらグチョグチョした音多いよな
でも北のおばさんアナウンサーはずっと見ていられるだろ?
母音はっきりがやっぱ言語として原始なのでは
誰もが多少の不快感を感じるオランダ語や挑戦語のグループよりはマシかもしれない
痰絡んでるみたいで気持ち悪い
中国女は翼竜のような叫び声で呼び合ってる
世界の人々が接する日本語って大半はアニメの声だろうし。
中国よりは良いけど、さすがに言い過ぎ持ち上げやりすぎ
こういうのも出羽守っていうんだろな
>>9 だからみんな個人的なランキングそれぞれ作ってるだろ
>>11 いや無理だろキツいわ
>>12 でも個人的には母音が更にはっきりする関西弁や西日本の言葉はキツいと感じるときがある
ないと思う
日本語って(リアルな男の場合なんかは)基本的には北アナウンサーと変わらないと思う、欧米人がやる日本語モノマネとか聞くと従来の聴こえ方がよく分かるけど、「ァダダ、ンダダッ、アダバダッ、ウ〜ダ、ウンダダバッダアッ」とか酷い。
音マネでしかないけど彼らの中ではタモリや中川家礼二がやるような外国語モノマネとして成立してるから、昔のコメディ映画ではたまに見掛けたけど日本語は必ずこんな感じだったね
語尾に「ヨー」が頻繁に付く。子供の頃
「語尾にヨーを付けて喋ってはいけません、みっともないから」と親にも先生にも注意された。
そんな事言ったら字幕で観る海外映画作品だってそうだけどな
大きな声で強めに言わないと伝えられない言語が世界に多い中
日本語は控えめに話してても伝えられる言語だから耳触りにならない、聞き心地が良いんよ
聞こえてきたらとりあえず切る
濁音が多すぎるからだと思う。
でもこれは子供の頃からジャッキーチェンなどの香港映画で広東語を聴き慣れたってだけで、それだけで聞き心地は変わるってだけの話
日本語も近年のアニメで聴き慣れた人が増えたってだけだよ
聞くと分かるがブラジルとヨーロッパのポルトガル語の響きはまるで違うよ
母音の数も違うし子音の発音も異なるからね
個人的には、英語はアメリカ人が話す話し方は、なんだか自信あり気過ぎてちょっと耳につく感じがする。特に女性が話すほうが気に障ったりする。
ちなみについこないだ「中国アニメが日本を越えた」みたいな感じのポストが拡散されてたけど、そこについてた海外の反応は「中国語はやめてくれ耳から血が出る」みたいなのが多かったのを見ると相当聞くに堪えないイメージはあるんだなって。
カン国語とハングルの優秀性が認められたのでノーベル文学賞を得ました
あれに影響されている人は参考にはならないよね
残念ながらリアルな日本人の日本語は公平に言って耳障り悪いと思うよ
北と同じとかないわ
実際言語によって発音の仕方が違うのは科学的にも証明されてるし、口の動かし方で飛沫の飛び方なども違うし
北と一緒とか言ってるあたり隣国大好きパさんだろうけど
逆にボソボソ控えめに話してても伝えられる言語だから、大人し過ぎる陰キャっぽく見えるのもあるかもだけどね
それじゃ、これまでも、そしてこれからも頻繁に受賞しないとな。
同じ文学賞は一国一回限りとかじゃないんだから。
結局そういうことでしょ
全然違う。
あれは「自分達がやらかした恥ずかしい歴史を事実として認めろ」というメッセージだぞ。
昨日すぐ横で聞いたけど、なんかじゅくじゅくしてるね
お前がそこまで詳細に分けたがるのは嫌っている隣国だからで、明確に分ける気のない人にとっての差は大してないよ
ここでも第三国の言語を混同してる人が実際に居るでしょ
似ていたり近しい国の言語なんてわざわざ熱心に聴き分けるほど区別なんて付いてない人が殆どだよ
少なくともお前の認識は超絶言語マニアのレベルと言っていい程に一般的ではないからね
米語が嫌いでたまらないんだが
耳障り悪いとか言ってるから外国人ぽいな
特にワーストになりやすいのは中国とドイツ
この2つは馴染みのない者達にとって
怒っている怒鳴っているように聞こえる事が理由だろう
逆に日本は毎回高い位置にいるのはアニメの影響だろうね
アニメ好きにとって声優の話す日本語は素晴らしいように思える
「チョキン、チョキン、よく切れるハサミ 二ダ」
アジア系もアメリカ映画みたいな吹き替えするから違和感半端ない
オーストラリア英語は?
Aの発音が「エイ」より「ア」に聞こえる
ベベベ、べーしっ君(スポポーン)
語尾がやたら伸びるからじゃないか
ホ.ルホ.ルはしないだけで客観視する能力と一般論を重視する公正性のある日本人だよ
ひたすらホ.ルホ.ルして個人の欲望を満たす人って世界のどの国籍でも恥ずかしい人間でしょ?
ひと昔前の昼間の電車なんかババア達が屍肉に群がるカラスみたいでギャ〜ギャ〜騒いでたけどな
翼竜はどうも声をろくに出せなかったらしいが...
まあ、爬虫類だしね
セシール「うちのCMを馬鹿にするのはそこまでだ!」
僧侶によるエスペラント詠唱を聴けるぞw
めっちゃ分かる
なんというか、フランスには悪いんだけどクチャクチャした感じできもい
アニメが世界で好まれてる理由かも(声優が凄いのかな?)
日本語がそのまま世界共通語になった単語も多いし
朝セン語は耳をふさぎたくなるほど不快に感じる
可読性ならRuby言語が好き
単に女が好きなだけでしょ
日本語だって津軽弁と関東弁と関西弁でけっこう発音やイントネーションが違った感じになってるし
イントネーションやアクセントは言わずもがなとして、一個一個の発音も例えば関東だと「〜です」をdesとなることが多いが、関西だとdesuと最後の母音強めに発音する人が多いし
若い女の喋り方は地域性や時代性が出やすい
要は流行性が強いからね
北京と台湾じゃそりゃ違うでしょう
↑殆ど北のアナウンサーでしょ?w
ドイツ語良いと思うけどな
済州島事件など、中国の天安門事件よりも虐殺数も多い
国による虐殺事件などを取り上げてる作家だからな
フランス語は発音がな...もぁ〜んとしてる。
なんであんな面倒臭い発音なのかね。その点、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語はRの巻き舌があるといっても母音がしっかりしてる声調なので、話す分には日本人は取得しやすいと思う。
耳障り悪いって今どき普通なの?
「耳障りだよ」でいいと思ってたけど
カナダもだけど、スイスも「?」だよ。
ドイツ語、フランス語、イタリア語の地域に別れて、英語が共通言語だよね。山の方にオリジナルの言語話す地域があるみたいだけど全人口の1%程度。
こういう言語はやっぱり慣れないとキモいよ
日本語出来てねーのに日本語語るな連投野郎
欧米人がやる日本語の音マネは母語を逆再生でもしてるかのようにアババダバダバ言ってるだけで馬鹿にされてるのがよく分かるw
OKより上のpleasant「心地よい」「親しみやすい」に入れてるから普通に高いけどな
明らかにそのドイツ人も自分で良いと思ってるよ
スレ主が自国言語自画自賛トップにすると反感買うのは目に見えてるから、あえて少し落としたんだろう
俺は日本人なので日本語の聞き心地とかなんかで無理やり持ち上げられて喜ぶほど日本人として落ちぶれることはないね
笑いが込み上げてくるわ
ドイツ語は厨二との相性が抜群なんよ
中華より上なのは気分がいいねw
お前は翼竜みたことあるのかと小一時間...
イギリス英語で習った世代だからイギリスのがはっきり聞こえる
馬鹿にしてないからもっとCMながせ。
フランス語もいまいち。イタリア語はOK
わかる
常に早口で叫んでる
セシール〜♪
B4が米と染めモン〜
(正しくは Il offre sa confiance et son amour らしい)
イタリア移民が馬鹿にされるイタリア訛の英語は日本人にとって慣れると普通の英語よりかなり発音しやすいし聞き取りしやすい
理解するには多少のイタリア語の知識とか必要だけど発音だけならローマ字発音で英語みたいな不規則な発音もほぼないから分かりやすい
イタリア語、ポルトガル語、スペイン語の3カ国ならそれぞれの言語話しててもなんとなく意味も通じるのも面白いけどな
フェイ・ウォンの中国語はキレイなのにな
お隣の国でも北と南でも同じ言語でも全然話し方違うじゃん
何話してるかは分からんでも違いは分かるだろ
まぁ女の子限定だけどな
中国人の発音ってなんか鋭いよね
音が耳に刺さる、うるさく感じる
アメリカ国旗「フランス語を話す男はみんなホモ」ってコメントがあって、そんな偏見ある?wと思ってたんだが、立て続けにフランス映画を十本以上観る機会があって、とても納得したわ。
確かにホモくせぇ。
フランス語聞いてるとティッシュ差し出したくなる。鼻づまりでお悩みですか?って。
個人的に好きなのはイタリア語。
実際は吸い込んでないけど、排水する時みたいな吸い込んでるような音がちょっと苦手
実際に耳につく語尾はセヨ〜だし、語尾よりもやたら抑揚をつける話し方の方が特徴的
「我らが将軍様、金 正恩同志が作って下さった『よく切れるハサミ』で我が国の縫製技術と生産数の向上に寄与し、諸外国も羨望の眼差しで見るであろう。 あぁ我らが将軍様、何という心優しいお気遣い。国民一同は感慨にふけっております。」
イギリス英語はウォーターってちゃんと言ってくれるから聞き取りやすいよ
まあ、地方の訛りだったり労働階級向けだったりすると聞き取りの難易度跳ね上がるけど
どうした?おまえも腹から声だしてりゃ美しい声になるぞ
結局は俯かないで前見てハキハキと喋ろってことよ
いくつかの言語を知るようになって以降は
痰が絡んだ小汚い言語に聞こえるようになったのは草
いくつかの言語を知るようになって以降は
痰が絡んだ小汚い言語に聞こえるようになったのは草
いくつかの言語を知るようになって以降は
痰が絡んだ汚い言語に聞こえるようになったのは草
アメリカ留学経験のある人の体験談、ルームシェアした人が皆んな「母国語が英語ではない人」だったので、英語が分かりやすかった、お互いに。
考えてみれば、ビートルズがあんなに人気が出たのは、マネージャーか?に徹底的に
分かりやすい英語の発音を叩き込まれたからだと、昔聞いたことがある。
話し言葉だと微妙でも歌だと聞けたりする
中国語とかもそんな感じ
空港で太いオッサンの声で妙になまめかしい発音の
アナウンスが流れてて拭いたのはいい思い出。
タンソンにゃット空港とかかわいいよね
「耳障り」で、聞きごこちが悪いという完成した言葉だもんね。
スレ主、生粋のドイツ人じゃねーだろw
野太い声で「〜ニョォン」とか「〜ショォン」とか「〜ボン」とか、、
なんか尾てい骨くすぐられるような感じ 的な?
今の世の中なら字幕の海外映画よりアニメの方が多そうだけどな
台湾の女の子の言葉はホントに可愛いよー
中国語本来のキレイな部分が現れてる、みんな性格も愛らしいからね
中国人も気品ある人は言葉がキレイなんだけどさ、とにかく絶対数が、、、
でも日常で聴く英語としてはハリウッド映画とスポーツニュースでのMLBハイライトが多いからアメリカ英語が多いってのはその通りかなと
逆だ逆
スペイン語で神を語りドイツ語で哲学を語りフランス語で愛を語り英語で演説しロシア語で馬を叱る
アニメ口調の日本語、タヒぬほど嫌いなんだけど...
全日本人がアニメ好きアニメ口調好きアニメ声好きだと思わないでほしい...
こんなに国ランキングしてるけどさ
この膨大な言語数を正確に識別できるヤツなんて、絶対いないだろうに
完全な、思い込みランキングだよな
中国人がうるさいだけで
けどアザーンの響きは美しく聞こえるんだよなぁ不思議
頭痛が痛い人かな?
スペインやイタリア語はちょいちょい耳に引っかかるわ
あの巻き舌がどうもね
中国語は言うまでもない
これは世界共通だろ?
なぜか東北弁がないのに局地的な津軽弁がある 笑
なんかアホぽいんだよね
聞き取りやすいし言いやすいから発音は似てるのかも知れないけれど、ポとかッとかアホっぽい単語が多い
C人男しかいないコンビニは緩い日本語で「いらっしゃいませ〜〜」、C人女ばかりのコンビニはチャン、リン、シャン♪みたいな日本語で可愛かった
K男ばかりのコンビニは「いっらっっしゃいませっ!!」と軍隊の号令みたいだったな、日本橋のコンビニ
なんじゃそりゃ
よく日本語は心地よいって言われるじゃん
北のアナウンサーを持ち出したら逆に似てないわと思うだろう
あんな感情込めた婆の朗読は美輪明宏しかムリ
オノマトペみたいでバカっぽいな
あと、トッポギとかマッコ、リとなオッ、パとかひ、わいに聞こえるのが嫌すぎる
ホ、ル、ホ、ルとか日本人は笑いませんから
排泄音や鼻をかむ音と同列のノイズと言って差し支えない
女だけど台湾の女の子達が喋ってる中国語は可愛く聞こえるよ
フランス語も女の人が喋ってるとエレガントに聞こえるのに男だとオカマっぽく聞こえる
多分だけど日本語も女が話してる方が外国人からは綺麗に聞こえてると思う
欧米や南米は日本語じゃなくて現地の声優さんを起用してるってこと教えておくね
正確には濁音じゃなくてふぉしょふぉしょ空気が抜けたような音じゃない?
日本人のどこが米語に音慣れしてるの?米語が一番頭悪そうに聞こえるしイギリス英語のが聞きやすいって日本人のが多いよ
個人的にはオーストラリアの発音とテキサス訛りは日本の方言みたくあったかい感じして好きだけどね
わかる。Z世代の女の間ではタイ語可愛いって言ってる人が割といる
「ぱややーむ」とか「こっぷんかー」とか可愛すぎる
人間的が直感的に理解しやすいのは多分BASIC、VBAあたり
マシン語は0と1だけだから規則性を知る必要あるな
他にCOBOL、PASCAL、JAVA、SQLとかも入れてあげようぜ
日本人が賞を貰ったり活躍すると、日本人が凄いんじゃない!
個人が凄いんだ!と顔真っ赤にして書き込む輩とソックリだね。
ハッキリ言ってあんた病気だよ。
これだけ日本へ来る外国人旅行者が多いのに
外国人がリアルな日本語を聞く機会が無いとか本気で妄想してるのか呆
そういうのを作れるサイトが有るんだな...
イタリア人のしゃべる英語ってすごく聞きやすいがする
母音の関係なのかな?日本人にも聞きやすい感じ
完全に同意する。
イギリス訛りクッソ嫌い。
聞こえると不快極まりない。
男はくぐもった田舎臭さがあって、女はキンキンとヒステリックでイライラして不快。
あとあの文字もダメ。見ると気持ち悪い。
いや、ワーストはチョウセン語だよ。ぶっちぎりで。
あんなに聞いていて不快な言語は他には無い。
中国語はうるさく喋るマナーのない人達が悪いだけで、日本語の漢字の音読みは中国語由来なんだから、中国語自体は割と親しみやすいと思う。
ものすごい気持ち悪い言語だよね。
文字も気持ち悪い。
バカん国が嫌いになる前から聞くのも見るのも不快だった。
日本でも広島博多その他諸々女性が穏やかに話すととても魅力的な感じがしたのを覚えてる。
様々な動画を見て来て英語はアメリカ人女性だと居丈高な感じがする事が多くなった。
K国語はおねだりに纏わりつく感じ、相手への攻撃性、要求が強い感じの国民性そのままな印象で快く無い。
結局人による、全コメ読んだけどそれだよね
吉永小百合もフワちゃんも同じ日本語だってみんな気づいてる?って思う
国単位でくくるの無理だしコメも個人的に嫌いな国へのヘイトしか感じない
コメントする