[フレーム]
[フレーム]

外国人「日本のこの家に住んでる人、運転上級者すぎるだろ...」

スレッド「運転スキル上級者向けのスリムな家」より。
438804776_3759480050955537_2910356342041123110_n
引用:Facebook


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
運転スキル上級者向けのスリムな家


2United States of America(USA)万国アノニマスさん
凄すぎる!!!!


3No infomation万国アノニマスさん
生活スキルも上級者だなHAHAHA

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん
俺はこの家でも十分住めるぜ😎


unknown万国アノニマスさん
同じことを言おうと思ってたけど一部の人からは異常者だと思われそうだ


5No infomation万国アノニマスさん
どうやって車のドアを開けたんだろう🤔


6No infomation万国アノニマスさん
駐車した後、どうやってドアを開けたのか想像もつかなよな?(笑)
渋谷で似たような光景を見たことがあるよ
きっとただの飾りだろうけどここに人が住んでるかどうかは分からないな


7No infomation万国アノニマスさん
これは狂気の沙汰だ
車の周りに家を建てたんじゃないかと思えてくる、それなら車庫か


8United-Arab-Emirates万国アノニマスさん
...きっと2階は荷物でいっぱいだな


9New Zealand 万国アノニマスさん
どうやって車から降りたんだよ?


10japan(東京在住/出身不明)万国アノニマスさん
これは軽自動車だから一旦降りて中に押し込んだんだろう


11No infomation万国アノニマスさん
自分にはここまでの忍耐力は無いよ


12No infomation万国アノニマスさん
自分の脳は動いてすらいない
だってこんな狭い空間で運転手がどうやって乗り降りしたのか全く思い浮かばないから


13No infomation万国アノニマスさん
サンフランシスコにもこういうスリムな家はある
駐車場がこんなだったかは覚えてないけど


14Indonesia万国アノニマスさん
何年も毎日同じことをやり続ければ上達してエキスパートになるんだよ


15No infomation万国アノニマスさん
ドライバーがどうやって乗り込むの?サンルーフ?


16No infomation万国アノニマスさん
スライド式のドアなんだろ


17japan(新宿在住/イタリア出身)万国アノニマスさん
(日本でも)これは普通の家じゃないぞ


18No infomation万国アノニマスさん
家主は物体を通り抜けることが出来る、もしくは車の中で寝てるんだ


19No infomation万国アノニマスさん
車をどうやって降りたのかが特にミステリーだね
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:19
    • ID:iWRmvsld0
    • 軽ワゴンなのでリアから出入り可能だろう
      車に対して家の前の道も広そうだし慣れればまあいける
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:20
    • ID:Xf8eYNTQ0
    • 後ろから降りる人は知ってるけどこれ
      軽トラだよな...
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:22
    • ID:9CF2MwF90
    • 置き物状態になってる車じゃなければ、バックドアから降りて後ろにあるであろう建物の扉から出入りしてるとかかな。
      多分鰻の寝所みたいな奥行きのある建物なんだろうね。
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:24
    • ID:YXy3Q57c0
    • スズキのハイゼットバンだよ
      箱バンだから後ろから降りれる
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:28
    • ID:1L0efHCG0
    • 後部のドアって中から開くの?
      それとも開けてから入れる?
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:28
    • ID:B5.gqu1F0
    • 押し込んだか引っ張り込んだか
      この家が自宅ではなく隣か近くの人が駐車場兼物置として使っている場合は押し込んでるけど、自宅なら引っ張り込まないと家に入れないだろ?
      まあカーテンもしてないし、駐車場兼物置だろうな
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:33
    • ID:YXy3Q57c0
    • >>5
      紐というかベルトというかそういう感じのが後ろのドアについてて
      それ引っ張ると開く
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:33
    • ID:QshzpsaA0
    • 10センチ以下のビタ付けのお家あるよね......尊敬するけど毎日大変だろうなぁと思って見てるわ
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:36
    • ID:3mOw6YG20
    • (注記)4
      ダイハツのキャリィ...
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:36
    • ID:YXy3Q57c0
    • >>5
      ゴメン
      >>8はうちの会社のだけみたい
      うちのは自作改造してるみたいだわ
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:36
    • ID:mxP.9gCH0
    • 車庫入れ自体は、建物の後方にも道路があって車を前進で入れられるなら、そんなに難しいことじゃないな
      私だったらやりたくないがw
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:41
    • ID:8FvN.f.90
    • >>6
      二階の窓越しから中を見ると日常生活というより物置き代わりなのは明らか
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:42
    • ID:.YBwvpKX0
    • この車使ってるとしたら多分傷だらけ
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:46
    • ID:xxiSHoaH0
    • 慣れれば入るよ。前の道も広いし真っ直ぐにしてから入れればいい。
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:47
    • ID:.0PvLZD.0
    • これ耐震補強だろ
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:49
    • ID:sx5l50l90
    • むかーし、探偵ナイトスクープでどうやって入れてるのか知りたいって依頼があったけど、その家の人は押し込んでたな
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:50
    • ID:G8a2.Y3G0
    • 助手席側に建物の引き戸が有って、引き戸を開くと助手席ドアが開く、
      人が出入りできるスペースが開くはず。
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:50
    • ID:bRd08iET0
    • フロント部分だけ付けてある自転車。
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:50
    • ID:LWGBcAYp0
    • 軽トラと思わせての軽バンだな。
      後ろから出れる。
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:55
    • ID:LnMdl.iT0
    • GeoGuessr感覚で場所見つけた
      新宿の和菓子屋大黒屋って店の隣にある物件みたいだ
      2009年までは軽トラ確認できたけどそれ以降は無くなってる
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:56
    • ID:ofnyaGom0
    • そもそもこの家どこから入るの
      右側のすきまをカニみたいに横逋いで進むと引き戸の玄関があるとか?
      洋式のドアではほとんど開かないよな
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 00:59
    • ID:.0PvLZD.0
    • 確かにそうだな、どこから入るんだ?
      もしかしてコッチが裏か?
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 01:07
    • ID:FkQJGmFJ0
    • ちなみに練馬ナンバーで、一番古くて2009年にはもう出てる画像

      Nに入れて押し込みかねえ
    • 24. 万国あのますにさん
    • 2024年04月30日 01:10
    • ID:DZHlPgPm0
    • 画像を良く見ろ 実はこれミニチュアだぞ
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 01:19
    • ID:vBdtD.C20
    • >>5
      故障時に中から開ける隠しスイッチはあるよ
      普段から開けるなら、スイッチに棒や紐を噛ませて使いやすくするみたい
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 01:22
    • ID:oFkFiXAL0
    • ボンネットがなんか凹んでるし、降りてから手で押してるんじゃ無い?
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 01:33
    • ID:kovbO8t.0
    • 2階にも結構ギッシリと物が積まれてそうだし、倉庫や物置きでしょ
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 01:40
    • ID:r7lEHyp.0
    • なんで7・8とか17・18の順が逆なの?
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 01:41
    • ID:JWRk6Eo80
    • 押し込みだとしたら駐車後にサイドレバー引けないわな
      ATとしてもパーキングに出来ない

      せめて前輪に車止めつけといてほしいって思っちゃう
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 01:44
    • ID:.0PvLZD.0
    • 秒だよ秒
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 01:49
    • ID:R88j.z5F0
    • 運転席の後ろから乗り込めるんやろな、それか前が開くかw
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 02:01
    • ID:.eVvHPfA0
    • 車庫の右側に隙間があるやん
      車庫に窓がついてて車の窓から出入りできる説
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 02:19
    • ID:X..cgDFP0
    • 実はトレーラーハウスだったりして。
      車庫に車が入ってるんじゃなくて車が家を積んでいる。
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 02:19
    • ID:X..cgDFP0
    • 実はトレーラーハウスだったりして。
      車庫に車が入ってるんじゃなくて車が家を積んでいる。
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 02:23
    • ID:wQsmxE1a0
    • こうみえてカブリオレにカスタムしてあるんやで
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 02:38
    • ID:Uj2enVEz0
    • >>6
      みんななぜ豪勢なキャンピングカーだと思わない!
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 02:43
    • ID:X..cgDFP0
    • >>36

      それは、皆が2階建てのキャンピングカーは違法だと知っていてあり得ない事を認識してるから。
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 02:55
    • ID:2EdUFJHP0
    • 軽トラの規格が変わったら入れなくなるな。
    • 39. 万国あのにますよん
    • 2024年04月30日 03:17
    • ID:5qwLleDq0
    • このクルマは後ろむきに自分で這いこむんだよ。
      居心地よさそうな表情をみればわかる。
      ぴったりだとあったかくてうれしい。
      たぶんネコバスの親戚だ。
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 03:20
    • ID:ndFliEdD0
    • ワンボックスなら後部ハッチだろうな。
      町内に昔、軽トラの荷台を床下に入れていた家があったな。
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 03:24
    • ID:KFxrn41d0
    • 雨樋がなんかかわいく見える
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 03:26
    • ID:KFxrn41d0
    • >>4
      なんだオープンカーじゃないのか
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 04:44
    • ID:y3nzv.hg0
    • 車の助手席側ドアがあるところに家のドアがある
      奥まで車を入れると出られなくなるからシャッター半開きと仮説
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 04:48
    • ID:rDvNe4S.0
    • フーディーニの家かもしれん
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 05:01
    • ID:WsBLusq50
    • >>4
      スズキのハイゼットとは...
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 05:07
    • ID:XAj.2vd10
    • 車も気になるけど、二階の居住部分を見せてほしい。
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 05:32
    • ID:F1Nr3HZA0
    • 横の通路にある引き戸の玄関とは別に車庫内にも出入り口があって後ろから出るに1000ルピー。
      バックで車庫入れする前にリアドア(ハッチ)を軽く開けておけば、後ろからでる事が出来る。
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 05:39
    • ID:PGrPjmUs0
    • >>42
      実はサンルーフ改造でサンダーバードみたいにすべり台が刺さって乗り込み、住居に戻る時はすべり台を這いつくばって昇るとか
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 05:42
    • ID:PGrPjmUs0
    • >>13
      車も傷だらけだろうが、持ち主も誹謗中傷で人生傷だらけ
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 06:29
    • ID:fm.IHOIC0
    • リアルに見えるかもしれないけどあれはポスターなんだよ
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 06:35
    • ID:VmIOXxIa0
    • スズキの軽トラック・キャリィの10代目みたいだ
      いわゆる「背抜き」と呼ばれる改造を施して運転席から荷台へ移動できるようにしているのではないかな
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 06:45
    • ID:PGrPjmUs0
    • >>37
      じゃあ3階建てにしよう
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 06:49
    • ID:BPuOYq3C0
    • こういう感じでランクルも管理してたら絶対に盗まれないよね
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 06:50
    • ID:PGrPjmUs0
    • >>24
      家も車もアメリカサイズに比べたら、な
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 07:01
    • ID:hV3nYMVa0
    • 押し込んで入れてるとしたら、乗る時は引っ張り出さなきゃならないから、乗る時の方が大変だな
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 07:46
    • ID:FUiaa0f.0
    • >>16
      押し込んだあとはタイヤストッパー?
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 07:58
    • ID:gpBHoNJr0
    • トイレットペーパーみたいに上から落ちてくる
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 08:00
    • ID:FauRGgZz0
    • こういうのとか、縦列駐車で前後びっちり詰まってジャストで入ってる車とか
      どうやってんだ?!みたいなの、ちょっと見て満足感がある
      自分は下手くそだから出来ないから尚更
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 08:06
    • ID:oKt8Uf9o0
    • >>45
      アレだ、カブっぽい二輪車をホンダって呼ぶ国があるみたいに、
      羽曳野や河内長野あたりじゃ軽トラとか軽バンは全部ハイゼットなんだろ。
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 08:14
    • ID:ohT1Nyh.0
    • 家は奥に入ったら広そう。京都っぽい。
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 08:14
    • ID:SGQ.BaWs0
    • 押し込みとか言ってる人、
      じゃあ、この家の入り口はどこにあるの。

      多分ガレージの中に玄関があって、
      車のリアから出入りして玄関に到着なんじゃ?
      それにしても、サイドミラー大丈夫か。
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 08:21
    • ID:AYBkResC0
    • 窓にカーテンも付いてないところを見ると
      人が生活するのではなくて倉庫みたいに使ってるんだと思う
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 08:26
    • ID:Y9NV5ET.0
    • >>4
      スズキはエブリィじゃまいか?
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 08:28
    • ID:Y9NV5ET.0
    • DA63Vのエブリィバンだろうな
      バックゲートから出入りとは...
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 08:39
    • ID:beyoh0WT0
    • この車があるところに家を建てたのだから余裕よ
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 09:00
    • ID:MmXxabMB0
    • 家と家の狭い隙間にブロック塀があることも見逃してはいけない
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 09:41
    • ID:CLyWlzhA0
    • >>16
      押し込むのは出来ても次に乗る時はどうすんの。引っ張るの?
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 09:43
    • ID:CLyWlzhA0
    • >>18
      それが一番納得できる。入れること自体は普通に出来そうだもんね
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 09:48
    • ID:ehh2WAeW0
    • 横の壁が出られるように開いてるとか?
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 09:50
    • ID:KibyuVfy0
    • この人間の家は厳格過ぎる性格のようです。前にもはみ出さず素晴らしい!いい加減な家は必ずと言っていいほど後尾をふり30〜60センチ前後道路、歩道にはみ出して通行人の往来の邪魔するのです。最近は高齢の歩行、車椅子等の妨害で迷惑して居る車🚗多過ぎる!警察は車庫証明を実査で厳しくチエックお願いしたです。
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 10:03
    • ID:GNU.IUx70
    • >>2
      左の店舗と繋がってる車庫兼倉庫みたいなカンジ?
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 10:49
    • ID:zYeJtwkg0
    • >>11
      バックならサイドミラーを見て自分でも入れられると思うけれど
      前進だと微妙に斜めに侵入して失敗しそうだわ
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 10:56
    • ID:Ah4.fLGO0
    • 車庫入れてバックドアとかから出るまではいいとしても
      駐車後にシャッター降ろすの面倒くさいね
      或いは車を手押しで押し込んでシャッター降ろして?そこからどうやって家入るか
      やっぱ右の隙間をネリネリ入っていくしかないのか
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 11:51
    • ID:DlA8MCgy0
    • 幅が1.8m一間か
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 12:59
    • ID:bIlBPIED0
    • (注記)4 (注記)9
      エンブレムはSUZUKIで正しいがハイゼットはダイハツだなw
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 14:12
    • ID:MiqvG.hx0
    • >>26
      >ボンネットがなんか凹んでるし、降りてから手で押してるんじゃ無い?

      だったら、車を利用するときは、前から引っ張り出すのか?
      それに、手で押せるという事はギアはニュートラルで、サイドブレーキもかけない状態でないと押し入れることは出来ない。
      車を車庫に入れた後、車に乗り込めないんじゃ、ギアをパーキングに入れることも出来ないし、勿論サイドブレーキをかけることも出来ない。
      そんなん、危なくて堪らんわ。
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 14:16
    • ID:AYBkResC0
    • どっちにしろ危なくて堪らん事には変わりない
      周りは迷惑してるだろうね
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 15:35
    • ID:zYeJtwkg0
    • シャッターを全開すれば支柱が外れるとか?
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 18:49
    • ID:ddinSTak0
    • サンルーフを開けると、天井に穴が空いてそのまま2階に上がれる。
      運転席ごと上に上がるエレベーターがついている。
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 19:18
    • ID:nlJLYQwE0
    • こういう狭小車庫でスロープが電動で格納できる奴を知ってる
      この画像がそうとは限らないけど
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 19:32
    • ID:.jCekIc.0
    • これ近所だわ、見えてないけど運転席で寝泊まりしたままだぞ
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 20:20
    • ID:5H.bXS270
    • >>73
      シャッターは電動開閉式の可能性
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 21:19
    • ID:obBjzoyr0
    • 押したのかなるほどー!
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 21:54
    • ID:fy6cv2Ud0
    • 俺はこの建物の強度心配になるわ
      あんなに細い柱で大丈夫なんか?
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 22:36
    • ID:YRGG0TmN0
    • 郵便どうしてるんだ?
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 23:10
    • ID:iWnHljxl0
    • 最初に「この車ならこのガレージに入るかな?やってみようか」と思って実際に試したというのが凄い。
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2024年04月30日 23:12
    • ID:iWnHljxl0
    • 魍魎の匣を思い出した。
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2024年05月01日 12:26
    • ID:iZjzgPtc0
    • 昔のこち亀ネタそのまんま!
      狭小住宅用の省スペースガレージ、いくつかのバリエーションがあった。
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2024年05月02日 04:11
    • ID:hQXXDobH0
    • うしろ うしろー
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2024年05月02日 11:00
    • ID:KQu4RVhd0
    • みんなこんな家に住むあわれな日本人・・ と思ってくれていた方がいいかもしれない。
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2024年05月03日 17:12
    • ID:JoGRJHUf0
    • 後ろがハッチ式
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2024年05月04日 02:49
    • ID:xGCn9.qu0
    • 昔テレビ番組で紹介されてたけど、運転席から出れる範囲でドアから降りて、最後は手で押して奥まで押し込んでたよ。
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2024年05月06日 13:48
    • ID:w5FSkbev0
    • 家の裏のどぶ川に掛かる小橋にギリギリで止めてた家あったわ
      しかも川と平行
      滅多に行かない場所だからどうやって駐車したのか見たことない

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /