[フレーム]
[フレーム]

外国人「ゼルダの伝説のリンクは当初女の子と勘違いされてたらしい...」

スレッド「もしリンクが女の子だったら」より。
D20rITvU8AAbcT4
引用:imgur

Ads by Google

(海外の反応)



1No infomation万国アノニマスさん
どうやら初代ゼルダの伝説が発売された時
この雑誌はリンクを赤毛の女の子と考えていたようだ


2No infomation万国アノニマスさん
これはアリだと思う


3No infomation万国アノニマスさん
世界線の違うリンクだね


4No infomation
万国アノニマスさん
これのコスプレを見たい


5No infomation万国アノニマスさん
女の子が美しいと雑誌が売れるからな


6No infomation万国アノニマスさん
らんま1/2かよ


7No infomation万国アノニマスさん
髪型以外は犬夜叉の作者っぽい画風だ


8No infomation万国アノニマスさん
元々リンクは女性だったけど発売前に取り下げられたのかもしれない
もしくはグラフィックがショボいせいだ


No infomation万国アノニマスさん
ゼルダは女性名だから
タイトルのキャラは女性に違いないと考えたんじゃないかな


9No infomation万国アノニマスさん
リンクの伝説になるな
[画像:je9Gl61]


10No infomation万国アノニマスさん
だがそれにしてもスカートが短い


11No infomation万国アノニマスさん
ズボンを履かせない決断が素晴らしい


12No infomation万国アノニマスさん
まったく問題が見当たらないぜ


13No infomation万国アノニマスさん
これって高橋留美子の絵だよね?


↑ unknown万国アノニマスさん
二度見せざるを得なかったけどそうかもしれない
80年代の画風によく似ているのは認めるけどかなり独特だから


14No infomation万国アノニマスさん
個人的には理にかなってる
ゼルダは金髪の英雄だろ?そうなんだろ?


15No infomation万国アノニマスさん
このゲームは是非買いたいな


16No infomation万国アノニマスさん
サムスだって女性だからリンクだって・・・


17No infomation万国アノニマスさん
まぁリンクが女性だったらリンクルみたいな名前になってるはずだけどね


18No infomation万国アノニマスさん
正直、これがアニメ化されるなら見てみたい


19No infomation万国アノニマスさん
率直に言ってこれなら大好きになれそうだ


[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 15:52
    • ID:MWLAhqre0
    • 生足博士
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 15:53
    • ID:up4woHE40
    • ますますゼルダ要らねえ
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 15:59
    • ID:oVdqoQf60
    • 初期案では過去と未来を行き来するような内容だったらしい
      未来に登場するゼルダがスペースオペラのお姫様みたいな格好になってるイラストが残ってる
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 16:01
    • ID:1VvTaUAx0
    • わたし結構長い間ゼルダ=リンクなんだと思ってた。
      ゼルダが別にいると知ったのはゲームの存在を知ってから15年は経ってた。
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 16:03
    • ID:hB.dWKBA0
    • あの当時の流行りの絵柄が高橋留美子風なんだよー
      と、言っても日本語だから伝わらないのだった
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 16:03
    • ID:E9L4HApJ0
    • リンクは実は女だった
      ミンナニハナイショダヨ
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 16:10
    • ID:zChw667g0
    • マリオがピーチ姫を救けるようにリンクがゼルダ姫を救けるのを最初のフォーマットにしてたんじゃないの?
      まだ、国産RPGがはしりだったような時代に攻めた展開は無理だったと思う
      PCでも『ハイドライド』や『ザナドゥ』の初期シリーズあたりだろ?

    • 8. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 16:15
    • ID:n4Fdkctg0
    • ずっとリンクのことをゼルダだと思ってた
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 16:19
    • ID:TZycWZQt0
    • いや、普通に取扱説明書のプロローグストーリーに
      老魔術師インパを助けるシーンで何処からともなく表れた
      不思議な少年って書かれてるけど?
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 16:20
    • ID:UkNsVUpA0
    • 二枚目の絵がちょっとディードリットみたいだ
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 16:26
    • ID:zk2oTZ700
    • MMDのリノ=ライト嬢は公式だったってことか!!
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 16:33
    • ID:5pXvinaA0
    • 男でも女でもいいが、リンクを右利きに変更したのは許せん
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 16:38
    • ID:pfVbMsPT0
    • 池上彰の例の番組
      任天堂が一番騙したい情弱層がメインだから
      そこで任天堂の売り上げが9位ってばらされたの相当痛手ですね
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 16:43
    • ID:NyGphkS.0
    • 外人ってガチムチ以外はゲイ扱いするのに
      リンクみたいな中性的な主人公が受けてるのって謎だわ
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 16:46
    • ID:F3D5a8u20
    • 出る出るゼルダの伝説は〜♪の実写CMのリンクは女の子だったからね。
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 16:56
    • ID:DEPbTXEv0
    • リンクが女性っぽいのは昔から
      一番男性的なリンクは時オカかトワプリだろうけど、それでもかなりフェミニンに見える

      そしてそれには大事な理由がある
      中世的な主人公である事によって女に感情移入させられるから購買層が広がる
      任天堂のゲームは最初期のマリオ以外は、メトロイドしかり、マザーしかり、ポケモンしかり、女性か少年がメイン
      これはマーケティングの結果
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 16:57
    • ID:at1N27bn0
    • 夢いっぱいディスク
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 17:00
    • ID:k92OgtmG0
    • 任天堂が1兆、テンセントが1.5兆か
      ネトゲの勢い凄いけどそこまで差は無いんだな
      利益率はネトゲの方が圧倒的かもしれんが
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 17:01
    • ID:VdhAgi.80
    • ゼルダが、ガノンドルフに囚われたリンクを救いに行く作品を作ってほしい
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 17:04
    • ID:sHdq.Gwj0
    • メトロイドと呼ばれる主人公のロボットを操り、 機械の建造物の中をねり歩く。 敵は銃で倒す。
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 17:05
    • ID:ibUzI3iR0
    • >>5
      高橋留美子は独特の乳の描き方するからそれでわかるな
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 17:07
    • ID:C0J3mxqQ0
    • 池上彰のは何故かハードの売上除いてたみたいだけど
      それはともかくこの雑誌のマスコットキャラがリンクのコスプレしてる説を上げてる人がいた
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 17:17
    • ID:YYL5CFjU0
    • シリーズによってはゼルダよりリンクの方が可愛いもんな。
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 17:34
    • ID:8WfLVIJ90
    • スーファミ版のパッケージの時なんか
      太もも剥き出しのスカート姿だったからなぁ・・・
    • 25.
    • 2019年03月31日 17:35
    • ID:Kyyb.XSI0
    • このコメントは削除されました。
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 17:41
    • ID:E87mZjkX0
    • いいじゃん、リンクの妹とかいう設定で出そうよ
      売れると思う
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 17:45
    • ID:MhSwv66.0
    • よくあるズボンの部分を素肌と勘違いしてワンピースを来た女の子と思ったんじゃないかな
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 17:46
    • ID:wI7tYOZp0
    • 発売当初のCMも、女の子がリンク役して踊ってなかった?
      あれ男だったっけ?
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 17:56
    • ID:6l7o6KQL0
    • それヴォーイやぞ
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 17:56
    • ID:iqie97ek0
    • 高橋留美子ではないと思うけど、言われてみると確かにぽくあるw
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 18:01
    • ID:npl.UVd80
    • 子供の頃ロックマンXのゼロを金髪の長髪だから女だと勘違いしてた時があるからドット絵だけの頃だと尚更勘違いする事もよくあったと思う
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 18:05
    • ID:Kil3gY1Q0
    • 最初の画像は臼井儀人が描いたかと思った
      昔はともかく最近のリンクは檜山が声優だったりするから
      女性的なイメージはないなあ
      そういやゼルダの伝説ってロードス島戦記の前だっけか?
      だとするならリンクはディートリットのデザインに
      引きづられずあの姿になったのかえ?
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 18:12
    • ID:AsIt6Kiv0
    • ずっとリンクがゼルダだと思ってたわ...
      ゼルダってヒロインの名前やったんやな。
      ゲームやったことないから、むしろゼルダにヒロインがいること自体知らんかったしなぁ...
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 18:13
    • ID:ZWTgCKob0
    • >>4
      みんなが通る道だな
      特にオカリナ世代なんか多いんじゃないだろうか
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 18:14
    • ID:lX6L0I5C0
    • というか俺はゼルダが男の主人公のことで、リンクが姫さんのほうだと思ってたわ
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 18:23
    • ID:cT56soZ80
    • 勘違いされる一番の理由は、主人公の名前がタイトルに入っているだろうって認識を普通は持っているからじゃないかな
    • 37. 通りすがり
    • 2019年03月31日 18:27
    • ID:mq83hG3Q0
    • >>14
      国外のゲームマニアにゲイが多い疑いがかかるな
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 18:32
    • ID:Ws1.RX050
    • 男の娘だし
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 18:37
    • ID:pOYMEeta0
    • それよりもリンクってエルフだったんか!耳を見て今、気付いたw
      10年以上、気にもしなかったわ
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 18:43
    • ID:NYJkAEBs0
    • 学生の頃生活費削ってゼルダやるために任天堂ディスクシステム買ったの思い出したわw
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 18:56
    • ID:lOZ1.pQX0
    • 未だに何故タイトルがゼルダなのかが分からない。
      マリオもピーチにするべきだ。
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 19:03
    • ID:hY6oMDic0
    • 当初、ゼルダとリンクを勘違いしてたよ。
      なお無事にアナと雪の女王も勘違いした模様。
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 19:03
    • ID:r1sWsnt00
    • 米28
      でるでる、でるでる〜てラップのCMだったら、リンク役は女の子がやってたはず
      モデルだかの女子高生だって聞いたような
      そんで、ゼルダ役のアイドルの子よりも可愛かった
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 19:11
    • ID:JRyy1gYW0
    • ディスクシステムで遊んだ世代だけどリンクが女の子って初見
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 19:29
    • ID:wZENFJ800
    • >>12
      別人なんだからいいでしょ
      耳がとんがってないとかだったら糾弾もんだけど
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 19:40
    • ID:hrjSxS.f0
    • まぁエルフは男女問わず美しい顔してるからな
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 19:49
    • ID:qJ45slZM0
    • >>15
      なつかし!!
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 20:14
    • ID:ro8gyMXM0
    • >>2
      リンクの女装で十分や
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 20:14
    • ID:Psk1YRYZ0
    • >>4
      スマブラで知るまで
      サムスはメトロイドって名前の
      ロボットだと思ってたぞ
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 20:20
    • ID:5s226dqW0
    • とんがり耳=エルフとなったのはもっと後の時代だな
      あのころのとんがり耳キャラは、宇宙人や悪魔・妖精なんかのほうが多かったw
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 21:07
    • ID:bFy4nTfs0
    • 当初主人公の名前がゼルダになる予定だったけど海外ではゼルダは女性名だと知って主人公名をリンクに変えたという噂を昔聞いたことがある。
      タイトル名に使われてるにも関わらず、ゼルダはどのシリーズでも基本的に空気キャラな印象。
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 21:54
    • ID:Dr.t.Vkw0
    • このリンクを嫁にしたい。
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 21:56
    • ID:vtFr0ack0
    • かわいいじゃん
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 21:58
    • ID:XHhpwQRE0
    • うる星やつらとかめぞんが連載されてた頃は、出てくる新人がこぞってあの絵柄で練習しましたって感じの雰囲気で、あからさますぎて笑ったよ。
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 22:02
    • ID:Dr.t.Vkw0
    • >>25
      即座に確認しに行ったわ。
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 22:16
    • ID:jZXGxlmN0
    • パケ絵は普通に少年だからわざとだろう
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 22:27
    • ID:ad0CZGQm0
    • この絵書いたやつが勘違いしたってだけだろw
      女だと思ってたやつなんて当時居なかったわ
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 22:46
    • ID:T76oKv9P0
    • リンクは違うけど、昔のゲームだとドット絵が粗くて、パッケージや説明書、カセットなどに描かれているもの以外は想像で補うしかなかったのは事実
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 23:24
    • ID:n.8JdnJ60
    • どこが高橋留美子風の絵なのかさっぱり
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2019年03月31日 23:34
    • ID:.eblCy.y0
    • 昔の任天堂のゲームはなぜか少年がミニスカノーズボンだった
      FEも昔はミニスカ生足少年だらけだった
    • 61.
    • 2019年04月01日 01:21
    • ID:t2bl.TW.0
    • このコメントは削除されました。
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2019年04月01日 04:09
    • ID:EVF.f5uQ0
    • ゲルドリンクが神なので男のままでおk
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2019年04月01日 06:08
    • ID:XeheT1YH0
    • 聖闘士星矢を思い出すな。
      中国では女性キャラにされてしまったのがいたりなんかして
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2019年04月01日 10:23
    • ID:1CIV61Oc0
    • 随分と古い雑誌の記事を引っ張り出したなw
      高校の頃に読んだ記憶が微かに有るよ
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2019年04月02日 23:10
    • ID:gKumxgSq0
    • まあ、タイトルのせいでゼルダとリンクが混同されてたりしたからなぁ
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2019年04月03日 02:13
    • ID:ir2whXzZ0
    • がんばれゴエモンとかくにおくんとか
      普通は主人公の名前だと思うもんな
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2019年04月07日 02:25
    • ID:PorLdLIc0
    • >>45
      でも左利きというマイノリティの星だから嬉しいというのがある耳に関してはハイリア人の特徴の一つだから
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2019年04月07日 02:27
    • ID:PorLdLIc0
    • >>14
      YOU は何しに日本へでロシア人の男がセーラームーンの歌ノリノリで歌ってるのみて偏見でもの見てるってのもあると思ったけどなー
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2019年04月07日 02:32
    • ID:PorLdLIc0
    • >>39
      エルフちゃう、ハイリア人や
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2019年05月13日 21:22
    • ID:VUEwch1f0
    • あの女子は雑誌のゲームコーナーのキャラ?そのコスプレ?
      昭和のゲーム雑誌が少ない当時、少年誌や学習雑誌のゲーム攻略コーナーが人気だった
      紙面の色から見てそれっぽいけど何処から拾って来たんだろう
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2021年01月04日 23:28
    • ID:E3o.JqCO0
    • >>22
      たぶんそれじゃないの?
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2021年12月11日 11:30
    • ID:HxXypgEK0
    • この絵は漫画家やイラストレーターじゃなくてアニメーターの絵だな

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /