[フレーム]
[フレーム]

外国人「アニメと現実で日本人の髪の色が違いすぎるだろ...」

スレッド「現実よりアニメのほうが上だ」より。
52595423_10158733801911840_3073282591890079744_n
引用:9gagFacebook


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
現実よりアニメのほうが上だよね


Unknown万国アノニマスさん
アニメが非現実的すぎる理由はまさにこれだ


2No infomation万国アノニマスさん
上の画像は脇役キャラのクラスだから!


3No infomation万国アノニマスさん
人間は常に無いものねだりをするものだから

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん
主人公を当ててみよう、不可能なレベルだろうけどな
[画像:a49DWbXP_700w_0]


Germany 万国アノニマスさん
こっちでも主人公を当ててみてくれ
aDVakmnx_700w_0


万国アノニマスさん
俺は遊戯王の画像のほうが好き
[画像:aaxdmngK_700w_0]


5No infomation万国アノニマスさん
現実では黒髪以外を許可してないのが面白い
元から茶髪の女子生徒が染めるように強要された事件も起きている


6Indonesia万国アノニマスさん
現実で遊戯の髪型をしている人がいるのか気になる


7Singapore万国アノニマスさん
現実は暗いから漫画家は希望の光をもたらそうとするんだよ


8No infomation万国アノニマスさん
目もそうだよね
日本人の目は小さいがアニメだと大きくしている(笑)


9No infomation万国アノニマスさん
aGKm9a43_700w_0


No infomation万国アノニマスさん
何のアニメか分かる自分が嫌になる


10Germany 万国アノニマスさん
少なくとも日本にはファンタジーがある
俺達のヨーロッパにこういう要素があるかい?


11No infomation万国アノニマスさん
黒髪はインクの無駄なんだよ


12Philippines 万国アノニマスさん
なおハリウッドのファンタジー世界では
[画像:52890301_10156444209408655_2630798010035994624_n]


13No infomation万国アノニマスさん
こんなのただのファンタジーだ、現実じゃないんだぞ


14No infomation万国アノニマスさん
これでアニメキャラは黒髪ロングの女の子を称賛するんだから余計に面白い


15Greece 万国アノニマスさん
アニメは意図的にこういうことをやってる
誰が誰だか分かりやすくするためにな・・・


16No infomation万国アノニマスさん
原宿駅に来てみろ、カラフルな髪が見れるぞ(笑)


17No infomation万国アノニマスさん
黒は全ての色を吸収するから・・・


18No infomation万国アノニマスさん
間違いなく髪の毛の色はキャラの強さによって違う


19Romania万国アノニマスさん
女性の胸も同じだな
理想(アニメ)と現実では違っている(笑)


20No infomation万国アノニマスさん
違う色にすることで個性を分かりやすくしてるんだよ...


21Australia万国アノニマスさん
髪を染めてない奴はすなわちメインキャラクターじゃない


22United States of America(USA)万国アノニマスさん
現実では主人公なんていないってことだよ
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:24
    • ID:9K72y6Qm0
    • フィクションをフィクションとして捉えられない障害を持つ人の叫び定期
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:25
    • ID:6oCqTGbo0
    • 日本人は白人に憧れてるからしゃーない
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:26
    • ID:CqoYuF550
    • インク代がー
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:27
    • ID:aZLwhTCa0
    • 何回この手の話のスレまとめてるの。
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:27
    • ID:L1j3YBNy0
    • キャラ付けとして必要なだけだよね
      髪色と瞳の色現実に即してたらめっちゃ画面地味になるからな
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:29
    • ID:dZOC020B0
    • キャラの区別つかないだろ
      セル画の頃はインクを余さず使うためにってのがあった
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:30
    • ID:CsO.QxGx0
    • 2次元だからで片付くよね
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:31
    • ID:nhW..jlq0
    • >>5漫画だと真っ黒だしね
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:32
    • ID:BfYg8vZO0
    • 髪の色がカラフルじゃないアニメだってたくさんあるだろ
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:32
    • ID:18qK9e.K0
    • 理想と現実ってやつだな
      あまりにも違いすぎるから滑稽になってるけど
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:33
    • ID:dwsAiKx20
    • ハリウッドスターと現実のアメリカ人も全然違いますしw
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:34
    • ID:DaH2G2.d0
    • 顔がみんな同じだから髪の色別けないと見分けがつかないからね
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:34
    • ID:dwsAiKx20
    • >>2
      実際の白豚って自意識過剰の自信過剰で気持ち悪くてガッカリするよねw
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:35
    • ID:8HA9JY3c0
    • マジレスすると、アニメで黒を使うと画面が重くなるんだよ
      日本人だからといって黒髪だらけにすると画面が真っ黒になる
      あとモノクロの漫画だとベタ塗りの黒髪だと表現力が大幅に下がる
      それと当たり前だがインク代もかかる
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:35
    • ID:..P4Pd500
    • キャラの書き分けの幅を広げるためや
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:36
    • ID:Sba1IIU.0
    • アニメと現実がまったく違う?
      そりゃそうだ
      アメリカだってそうだろ?
      筋肉ムキムキのタイツ一丁のスーパーヒーローなんて存在しないし
      宇宙から攻め込んでくる宇宙人も存在しない
      それをおかしいなんて指摘する奴も存在しない
      それだけの話
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:36
    • ID:CsO.QxGx0
    • ただその理想みたいなアニメキャラを現実に置き換えると大概不気味になるという
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:36
    • ID:9LyWda7M0
    • 顔の書き分け上手くなかったら色で分けなきゃ全員同一人物に見える。
      キャラの把握のためにもしゃーない
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:37
    • ID:Ld3Je3Q70
    • 黄色いアジアのサ ルはアニメの登場人物とは程遠い。アニメの主人公キャラは皆、白色人種だ。
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:37
    • ID:oLo87Lnf0
    • >>1
      こいつらはシンプソンズを見たら「アメリカ人はこんなに肌が黄色くないぞ、おかしい!」って叫ぶのかね
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:38
    • ID:sLerMt2j0
    • 全ての人種含めて人間の本来の髪の色は黒・茶・金・赤茶・白しかいないだろ。
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:38
    • ID:hj6FwNSw0
    • 空想と現実を一緒にすんなって何回言えばいいんだろうな
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:39
    • ID:v8A9BuIn0
    • そもそもどんなに髪色をカラフルにしても、オモセンが黒だから問題にならない
      瞳も同様
      これは黒目黒髪の日本人のメリットだよ

      オモセンを色トレスにした日には違和感バリバリだよ
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:39
    • ID:5cUkPrC40
    • >>2
      今は一部の奴しかいなくないか?
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:39
    • ID:dwsAiKx20
    • >>19
      眼科と脳外科行って来いやw
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:40
    • ID:EwFGGvfs0
    • 昨日、ピンク髪、グリーン髪、ブルー髪のやつとすれ違ったばかりw
      目もカラコンが増えて色んなカラーだ
      アニメ化してる

    • 27. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:40
    • ID:dogxme4M0
    • >>4
      英語分からない奴が他の翻訳記事パクってるだけか全部同じ奴なんじゃないかと思っちゃうな
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:41
    • ID:Pt.ziUnn0
    • >>19
      またか
      何回論破されたら気がすむんだよ
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:41
    • ID:CsO.QxGx0
    • >>19
      ピンクなヨーロピアンのごつい顔がアニメの主人公ってジョジョくらいじゃないか?
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:41
    • ID:dwsAiKx20
    • >>26
      秋葉原か原宿あたりの話か?
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:41
    • ID:a1hNGoOE0
    • 髪の色は記号だピンク髪で学校に行けるかってプロデューサーがライターに説教した逸話
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:42
    • ID:KW1pwmfa0
    • ただのキャラの雰囲気で色付けてるだけだろ
      全員黒だと明るさとかいろいろ足りない
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:42
    • ID:dwsAiKx20
    • >>28
      脳ミソも人生も手遅れ嫌儲民ですからw
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:43
    • ID:rHZdpXYc0
    • (注記)19
      全然白人ではない。それは日本人を差別する白人の思い上がりにすぎない。
      日本人も色白を美徳として白粉を塗るが、別に白人の肌にしようとしてるわけじゃない。
      そもそも白人の肌は白ではなく赤だ。日本人はあの色になりたいとは思っていない。
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:44
    • ID:4fVEVzdd0
    • ドラマでも見てろよ。
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:46
    • ID:4fVEVzdd0
    • >>2
      単なるキャラ付けのためだろ。
      アニメ絵なんて、全員黒髪黒目だと見分けつかないぞ。顔はほぼみんな一緒なんだから。
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:46
    • ID:b22cMJ9Q0
    • これはアニメの文法であって
      作品世界の中では皆黒髪なんだよ
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:47
    • ID:XOvjbj8O0
    • なに
      白人国家に行けばアニメみたいな人間がたくさんいるってか?
      あっちのネズミと猫は人間みたいな動きするんだろうな
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:47
    • ID:AKjn0svI0
    • ガイジン「日本人は皆同じ顔に見える。髪も黒いし」
      ガイジン「現実の日本人とアニメのキャラが違いすぎる」

      どうしろと?
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:48
    • ID:E0uviXXn0
    • 現実に生きているからこそ、非現実を楽しむのだ
      何故人は創作をするのか本質を理解しようとしない人間が居ることが本当にもどかしい
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:49
    • ID:CsO.QxGx0
    • 現実と違いすぎるなんてのは日本人のアニオタが一番わかってるだろうね
      だからこそ2次元コンプレックスなんて言葉もあるくらいだし
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:49
    • ID:dwsAiKx20
    • 漫画やアニメのキャラって、顔の配置も造形も人間よりも猫に近いって何処かで聞いたな。
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:51
    • ID:ve2fxI3m0
    • アメリカでは動物が喋るのか?
      そっちの方がおかしい
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:51
    • ID:5cUkPrC40
    • >>39
      俺らアジア人から見たら外人は男も女も似たような顔してるけどなー
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:51
    • ID:CExOf2ye0
    • アメリカの猫は色が青いし、アメリカのネズミは目が縦長だ
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:52
    • ID:tOekVR7C0
    • ハリウッド映画だって皆痩せてるじゃないか!
      本当はデブなのに
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:52
    • ID:rh.gxa.r0
    • すべて現実通りに描くんだったらアニメである必要がないじゃん
      ファンタジーを見て現実的じゃない!って叫ぶんかな
      なんかアニメが人気なことが気に食わない外人っているよね
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:53
    • ID:8t0x1Lck0
    • >>27
      おまけにレスの内容までほぼ同じこと繰り返してるだけだもんな...
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:54
    • ID:MrpLt.EV0
    • んじゃあ勝手に地味なアニメを作ってろよと
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:54
    • ID:CsO.QxGx0
    • こんな話題日本のネットでも時たま出てくるやん
      あぁ外国でもこういう話が話題に出るようになったか、程度にしか思わん
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:55
    • ID:mj6MswjU0
    • 煽り耐性低いバカが大量に釣れるから海反ブログが挙って取り上げてて笑う
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:55
    • ID:nb42At3K0
    • >>2
      欧米ではピンクや青や緑の髪がポピュラーなの?
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:56
    • ID:kiwfiiqC0
    • ワンピースの実写のGMみたらわかるやん
      日本人がモデルにしてるのは超美形の日本人だっつーの
      日本人から見たら、白人さんは男も女ももっとゴリラだし、肌色はピンクか土気色に見えるんだってば
      日本人の考える美白ともそも色の系統が違うねん
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:57
    • ID:KPzS30f.0
    • 幼稚な外人共だ
      スーパーマンやスパイダーマンが実在するのかよ
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 21:58
    • ID:CsO.QxGx0
    • >>47
      いやそこは外国人もファンタジーだしって突っ込んでる人いるじゃん
      その辺はわかった上での話題ってだけでさ
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:00
    • ID:D1h7q3Gq0
    • アメリカ人はランボーみたいなやつは現実にいないって知ったら失禁するんじゃろか
    • 57. 通りすがり
    • 2019年02月28日 22:00
    • ID:V7B2vce20
    • >>36
      西洋人は東洋人の顔を見分けられないと聞いてた時に国籍の事かと思ったが
      ひょっとしたら日本人の個体識別が出来ないのかも知れない
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:01
    • ID:rVyGg2wb0
    • 空想と現実の区別がついてないの草
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:05
    • ID:nrcgBU4G0
    • 現実と同じである必要がある?
      文句いうやつは髪と目の色現実的な色だけでキャラクター10人個性をはっきりさせて書いてみ?
      絶対無理だから
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:05
    • ID:SzpuAL.10
    • あれは作中で髪の色を言われてなければ黒か茶設定だよ
      ただ一目見てわかるように色分けしてるだけ
      だから青髪、赤髪、緑髪がいる世界でハーフで金髪で悩んでるとかいう話がでてくる

      昔はこういう常識をわかってみんな見ていたが
      最近の子や海外の人は見たままを受け取るよね
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:07
    • ID:uYUbCpyn0
    • 文句あるなら映画見ればいいじゃん
      あり得ない光景なのも含めてアニメの楽しみ方じゃないんかい
      こいつらお伽話や伝説にも ありえない! って文句言ってそうだな
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:08
    • ID:Uc01PpUt0
    • >>60
      というか、いい年ならアニメ卒業しろよ...
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:09
    • ID:QKV7QNxM0
    • 悪の華はどのアニメより忠実で素晴らしいぞ
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:10
    • ID:1WRdcoOz0
    • >>2
      ピッコロさんの肌色知っててそんな事言ってるんかあんた
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:10
    • ID:18qK9e.K0
    • ワンピースってゾロ日本人でウソップアフリカ人以外みんな白人だぞ
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:10
    • ID:CsO.QxGx0
    • >>62
      正論に草
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:12
    • ID:FwCNOZPr0
    • シンプソンズ観てアメリカ人黄色い肌に青とか変な色の髪してないじゃん!とか普通思わんし
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:13
    • ID:CsO.QxGx0
    • >>65
      あれはキャラのイメージを作者が適当に言っただけでは?
      ていうかルヒーはブラジルイメージだそうだが白人なの?
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:14
    • ID:IwexyRQk0
    • 日本の漫画・アニメ・ラノベ原作の実写化がことごとく失敗してるのは
      現実に寄せる努力を放棄して、原作キャラの外見を力技で実写再現しようとしてるからサ
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:15
    • ID:zaAhtCDb0
    • アニメの髪の色はどうでもいい。腸線人は死に絶えろ。
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:16
    • ID:CsO.QxGx0
    • >>69
      でも最近話題の埼玉ネタにした映画は割と面白かったぞ原作漫画らしいけど
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:17
    • ID:.oaSr8Z00
    • 原始人は未だにアニメと現実の区別がつかないのか。やはり原始人だな。
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:18
    • ID:XOvjbj8O0
    • 微生物主役のアニメを作った場合
      リアルな造形より表情あったほうが感情豊かに見えるから目やら口やら大きくするでしょ
      んで微生物キャラが数匹いた場合見分けつけるためにわかりやすい特徴を個々に付ける
      あんたんとこのミニオンだってそうだろ全員同じじゃないんだよ
      アニメじゃ人間の場合もそれと同じことが適用されてるだけ
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:18
    • ID:EHXsjDLP0
    • 「ブギーポップは笑わない」とかみると
      髪の色分け必要だなって感じる
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:20
    • ID:LwP5F84N0
    • 青やピンクがある時点でファンタジーだろ
      現実と虚構の区別がつかないあほ外人は実写だけ観てろ
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:20
    • ID:bhgfcJAF0
    • そうですね。
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:22
    • ID:.oaSr8Z00
    • 1
      アイドルグループなンて全員同じ髪色だから見分けがつかない。個性が無いンだよ。
      ラブライブみたいに全員バラバラの髪色なら遠くからでも後ろ姿でも一目瞭然。
      やはりアレだな。秋豚のせいだろ。老害世代だから若者の個性を許さず統一を押し付ける。
      全員同じ色の服着せてる事からも解る。
      スーパー戦隊が全員レッドみたいな感覚。

    • 78. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:25
    • ID:OpZrm4Tw0
    • 二足歩行のネズミよりは、現実に近いのでは。
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:25
    • ID:CsO.QxGx0
    • というかお前らは外国人のアニメあるあるな話にイライラしすぎだろww
      単にそれだけアニメが向こうで浸透してきてるってだけの話じゃん
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:26
    • ID:qXiUaSRo0
    • 海外のアニメは子供向けしか無いからな
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:26
    • ID:.oaSr8Z00
    • アニメにまで現実的な髪色を求めるなら
      けいおん、氷菓、たまこまーけっと、サイコパス、花咲くいろは、ばらかもん、うさぎドロップ、こどものじかんでも視てろ。
    • 82.
    • 2019年02月28日 22:26
    • ID:0CysjSDD0
    • 二次と三次を混同するのは愚の骨頂
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:29
    • ID:fZtyM5i90
    • まーた外人がブーメラン投げてるよ
      外人も目が小さいのにディズニーキャラは宇宙人のグレイのようにバカでかい目をしてるよね
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:29
    • ID:k6hoX.8s0
    • 外人より日本人は肌色とか髪色とか人種的な差異にアイデンティティの重きを置いてないからかな
      あっちの人そういう要素にうるさいよね
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:30
    • ID:0ZGfZHZa0
    • >>1
      そもそもなんで日本人限定で話すのかね
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:30
    • ID:J7.AoJtf0
    • なぜアニメと現実を比べるのか
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:32
    • ID:0ZGfZHZa0
    • >>13
      だいたい白人って全く金髪じゃなくて染めてるよな...それで勝手に金髪を白人のアイコンにされてもね
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:33
    • ID:kvX8fXlq0
    • でっていう
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:33
    • ID:lGI6HgQ50
    • 他の国だって事実捻じ曲げた映画山程取ってるやろ。しかも人種まで変わってるのに事実だと言わんばかりの映画まである。
      特にフランスのドキュメンタリーは最近は笑えないのが多いぞ。明らかに政府が歴史の改変をやってるやろ。
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:33
    • ID:0ZGfZHZa0
    • >>4
      万国反応面白いけどガイジのスレもまとめるから気分悪くなることも多い
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:34
    • ID:Tk2TlVus0
    • 実際問題、個性のかき分けがしやすい。女子高生の華やかさのメタファーになる
      黒髪は絵的にそこに比重がかかって重く感じられるので
      美容の方面でも髪を如何に重く見せないかに心が砕かれる
      冬の制服と黒髪だと比重がしっくり来る。
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:37
    • ID:Tk2TlVus0
    • 最初の画像を作ったやつの手間暇はアニメファンじゃないとできない
      アニメファンのくせにアニメを批判しているわけだ
      9gagで高いポイントを稼げるネタを日々探している連中にとっては
      日本は美味しいネタが多いのだろう
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:38
    • ID:eqtXgt5V0
    • アニメにリアリティを求めるのが馬鹿外人の想像力の限界
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:38
    • ID:h9StNQvT0
    • 外人を現実通りにバカキャラとして扱ってもいいのか、バカ外人?
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:40
    • ID:jkQ3QCvd0
    • 何か、意味あるの?

      マンガ、アニメ・・・
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:43
    • ID:jJ3We26s0
    • 色彩学というものがあることくらい知ってくれ
      色の印象に応じてキャラのイメージカラーが決定されてるんだよ
      黄色はわがまま・自由、赤は情熱・好戦的、青は冷静・冷酷って具合にだ
      外国人は差別的な上に無知なんだよ
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:43
    • ID:rmDS.DQ50
    • 2次元キャラと3次元キャラが別物だという事が分らない外国人
      2次元キャラは3次元キャラをそのまな表したわけじゃない
      別物として作り出したもの
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:51
    • ID:Od66oqSW0
    • >>87
      マリリンモンローとか、そうだよね
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:51
    • ID:zlI.wOJd0
    • 昔に源氏物語の漫画を読んだけど、女性全員が黒髪長髪で見分けつかなかったわ。
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:51
    • ID:QKV7QNxM0
    • 多くの肯定的な意見は目に留まらず、海外の人間を蔑称呼びし、それに呼応するかのようにひたすら同種の書き込みに溢れるまでがいつもの流れ
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:52
    • ID:w5gWl4yV0
    • マンガはモノクロでもちゃんとキャラ付け出来てるけどね
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:52
    • ID:bj3iP88d0
    • 日本人とか関係なくあほみたいなカラフルな髪色の人間なんて
      ファンキーな趣味の人を除いてそもそも現実に居ないのは言うまでもない事なのに
      一部の外国人ってどこまでアホなんだ
      まあ単に日本やアニメを叩きたいだけの奴らなんだろうが
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:54
    • ID:09zLMPYP0
    • クロノくんはアニメの中でもチョココロネとかぐるぐる頭とかこの渦巻き頭!ってキレられるぐらいなので
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:55
    • ID:NWLJqPpT0
    • ハリウッド映画も実際のアメリカ人とは人種が違うのかってくらい痩せた人ばっかりじゃん
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:56
    • ID:R3iMmT2f0
    • 現実では、(語弊があるかもしれないが)いわゆる「生粋の日本人(アジア人)」で生まれつき茶髪の場合は、栄養失調が原因だからね
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:57
    • ID:R3iMmT2f0
    • 色が白いから白人、色が黒いから黒人とかいうアホな外国人もいるよね
      普通の日本人からしたら、そういう考え方が全くの大間違いなんだよね
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:57
    • ID:ErjF6dbs0
    • 前から思うんだけれどさ
      外人って現実とアニメや漫画を区別できない病気にかかってんの?
      クレしんにもみさえが奴隷労働してるってキレてたし、二次元に人権認めたりなんかの病気か障害が彼らにあると思うんだよね
      人種単位でこういう病の人にどう対応していいのか悩むよ
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:58
    • ID:sLjFIy1a0
    • この話題韓理人も味を占めているな
      アクセス数稼ぎもあざとすぎると
      敵対者を増やすだけだぞ
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 22:58
    • ID:tGexMfGa0
    • >>100
      そりゃ相手が喧嘩売ってきてんだからそうなるわな
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:00
    • ID:sLjFIy1a0
    • あとコメント削除もほどほどにしとかないと
      どこぞの国のような検閲をしているように
      閲覧者は感じるぞ
      尤もうすうすは感じている人はいるとは思うけどな
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:00
    • ID:u9WzXMxE0
    • お前ら見た目シンプソンズなのかと
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:00
    • ID:CV17.psm0
    • >>8No infomation万国アノニマスさん
      目もそうだよね
      日本人の目は小さいがアニメだと大きくしている(笑)

      錦織圭、村田諒太、山本キッド、大谷翔平、みんな目大きいけどな。アスリートだから整形している確率も低い。西洋人は日本人に個性があるってことが分からない。それにアニメは写実性なんてない。
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:01
    • ID:J2qz58DD0
    • 黒人がいないのは差別だと言といて
      いろんな色がいるとおかしいっていうのか
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:01
    • ID:ErjF6dbs0
    • >>105
      中国いった時、真夜中に子供一人でゴミ箱漁ってる子供、何日も風呂など入ってないのは明白な汚なさで服装も汚いのに髪の毛が茶色だったんだがそういうことか......
      髪染める金どうしたんだろうって思ってたことが腑におちた
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:05
    • ID:hNlu3uSJ0
    • このキチガイがw
      だから宗教なんかが蔓延するんだな

      妄想と現実の区別をつけろカスどもめ
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:10
    • ID:2l4P9BY20
    • >>2
      白人って髪の毛ピンクなんですか
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:10
    • ID:2l4P9BY20
    • >>8
      斉木楠雄
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:12
    • ID:2l4P9BY20
    • >>19フィクションを現実に当てはめようとして論破されるの好き
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:12
    • ID:2l4P9BY20
    • >>34
      日本人が目指してるのは豆腐
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:15
    • ID:5MjWrHqT0
    • 4chとRedittなら違う反応だったのでは?
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:16
    • ID:us3dkpCQ0
    • >>2
      憧れてねえーよ死ね
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:17
    • ID:LwcJWkKB0
    • >>2
      白人はアニメキャラみたいにカラフルな髪と瞳なのかー知らんかったわー

      アレ(2次元キャラ)を自分達と同一視ってキモいわ
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:18
    • ID:oMkQFbu.0
    • ハリウッド映画にもクソデブなアメリカ人出てこねーじゃねーかよw
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:19
    • ID:FwCNOZPr0
    • もう色々メンドクセーから外人はアニメ観るの禁止な
      日本人だけで楽しむから
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:20
    • ID:sE9W6q1v0
    • いちいちリアルにしないと文句言うなら
      日本人のサラリーマンや主婦が毎日のルーティーンを繰り返すだけの映像でも見てろっつーの。
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:21
    • ID:E0uviXXn0
    • (注記)42
      猫飼ってるけど
      横顔見ると本当にアニメキャラみたいだ
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:22
    • ID:R3iMmT2f0
    • >>114
      もっと有名なのは、フィリピンやカンボジアなどの貧民街の子供たちだね
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:24
    • ID:Ch70P2gG0
    • >>1
      障害者の方々に失礼
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:26
    • ID:uulvfoTG0
    • もう何回も見てるわ似たようなスレ
      つまんね
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:27
    • ID:m19CGyJQ0
    • わいも地球が舞台でピンク髪とかありえない色は見る気失せるわ
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:29
    • ID:R3iMmT2f0
    • 白人の顔の特徴を強調なんかしたら萌え要素皆無だよ
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:30
    • ID:CAroz8PQ0
    • >>目もそうだよね
      日本人の目は小さいがアニメだと大きくしている(笑)

      何度も言わせるんじゃねぇよ。本当に目がデカいのは黒人やアラブ系だ。
      白人なんか日本人と変わらん。
      目をでかくするのはイメージだって言ってんだろ。日本人の持つ柔らかさを表現してんだよ。
      そんなの白人のゴツゴツした顔には合わねぇだろ。
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:31
    • ID:Q2uxuU0C0
    • 外国人はアニメキャラみたいな目玉持ってんのかよ
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:33
    • ID:5MjWrHqT0
    • 白人顔のアニメ化だと昔のタツノコプロ作品が近いんじゃないかな
      ガッチャマンとかタイムボカンシリーズの感じ
      子供心に「なんかくどいな」とは思ってたけど
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:44
    • ID:CAroz8PQ0
    • >>112
      流石にその並びだと大谷は言うほど大きくない。普通だよ。
      スポーツ選手でも芸能人(整形してるかは大抵分かる)でも目のデカい人はいくらでも居る。
      逆にハリウッド俳優とかを検索した方が早いかな。日本人と同じかそれ以下のが山ほど居るから。
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:46
    • ID:dwsAiKx20
    • >>121
      大抵は憧れの俳優やモデルやスポーツ選手がたまたま白人ってだけで、白人なら何でもOKなんて痛い奴だけですし。
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:47
    • ID:6zYQVtVA0
    • Are they stupid??????????
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:54
    • ID:CAroz8PQ0
    • それとこの手の話題では外人の持ち出してくるアニメが毎回偏り過ぎ。
      ハナっから結論ありきなのがバレバレなんだよ。
      外人と日本人がハッキリ描き分けられてるアニメはいくらでもある。
      俺の好きなアニメだとガンダム0083がそうだ。主人公のコウ・ウラキ以外はほぼ非日本人だぞ。
      外人にはコウが白人にでも見えるのか?w
      萌えアニメだか何だか知らんが、そういう奇抜なアニメばっか見てるから思考が偏るんだよ。
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2019年02月28日 23:57
    • ID:XvhXTYyH0
    • なるほど白人ってカラフルな髪色で目もあり得ないぐらい大きくて鼻もすごい小さかったのか(棒
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:09
    • ID:4mT.FxHb0
    • >ていうかルヒーはブラジルイメージだそうだが白人なの?

      ブラジルはドイツ系やイタイリア系がけっこう多いぞ
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:10
    • ID:8Ask7Ahr0
    • ガイジンはアニメのように頭がデカくてその顔のおよそ3割が目で鼻が極小で
      髪の毛がカラフルでカカシのように骨細ガリガリの瘦身だもんな。そりゃアニメキャラのモデルが日本人じゃないのは明らかだわ
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:12
    • ID:QM98cLYH0
    • せやな
      デフォルメしてるだけなのにな
      こういう奴らってシンプソンズとかアナ雪とかにも同じ様にケチつけてるんかね
      だとしたら病気やなw
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:18
    • ID:j6aArymW0
    • 髪の毛がピンクとか水色とかでキャラ覚えられるから便利
      みんな髪の毛黒いとわけワカメになることをブギーポップは笑わないを見てて痛感した
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:23
    • ID:bMgFGRve0
    • また現実の日本人はアニメで美化しているとしょーもないネガキャンに夢中な外人のスレかw
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:28
    • ID:ooA4BrB00
    • >>1
      あれ何なんだろうね
      空想と現実の区別がついてないって日常生活に支障があると思うんだけど
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:30
    • ID:ooA4BrB00
    • >>2
      他の多くの日本人は憧れてないみたいだけど、君は白人のどこに憧れてるの?
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:32
    • ID:aA78qZ6I0
    • そういえば変な髪のキャラが美容院行ったりセットするシーンってあんまり聞かないから
      もうああいうアニメの中の人種だよね
      貧乏設定でプリンになってないとかよく考えたらおかしいし
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:45
    • ID:cgoCTxDj0
    • 地毛じゃないが現実でもいるけどな、アニメで知った気になるなよ
    • 149. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:46
    • ID:BF.9TwKV0
    • アニメの中はどうでもいいけどさ、実際俺らってつまらん見た目だよな
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:47
    • ID:ooA4BrB00
    • こういう話の時に日本人はみんなアニメの技法の話しをするけど、何度もこの手の話しをする外国人がいるのは人種差別と言われないように遠回しに>>19みたいな主張をしたいからなんだよなー
      実際は日本人が作ったアニメを見て育ってトヨタに乗って寿司食べる生活してるから、文化アイデンティティが不安定な国ほど無意識に危機感を持ってアニメに人種を持ち出す人の割合が多くなる
      白人でも自国の文化や歴史に誇りを持ってる文化圏の人達はアニメキャラを白人だと言う人の割合が少なくなる
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:50
    • ID:ooA4BrB00
    • >>119
      日本人は昔から肌質はきめ細かくなめらかな豆腐を目指してる
    • 152. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:55
    • ID:nnxQk2kJ0
    • まあ子供が見るものだからイメージカラーで性格が分かるようにね
      大人向けほどリアルになってる
      浦沢直樹とかジョーカーゲームとか坂道のアポロンとか
    • 153. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:56
    • ID:EEk2wRu.0
    • 文句があるなら自分で作れよ。

      黒人もフェミもLGBTも。
    • 154. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 00:58
    • ID:ooA4BrB00
    • >>42
      それがね、差別意識がないようにアニメキャラの造形を機械で識別しると日本人の美人に一番近いって答えが出るんだよw
      外国は無意識に日本人の美を基準に刷り込まれた上で、アニメキャラが美しく見えるから白人のはずという人種差別をやってるという...とてもややこしい現象が起きてる
    • 155. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:01
    • ID:cV.bbznd0
    • 視聴者が区別しやすいようにしなきゃいけないわけで、カラフルになるのは当然だと思う
      リアルに寄せるとどんどん地味になる
    • 156. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:03
    • ID:cV.bbznd0
    • (注記)150
      胸の話はやめるんだ(参照元違い)
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:04
    • ID:ooA4BrB00
    • >>136
      しかもその憧れも日本人の大半は外国人じゃなく同じ日本人に憧れてるんだよなー
    • 158. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:05
    • ID:vIveJHzf0
    • ひとりの漫画家ができる顔の描き分けなんてそんなに多くないから
      髪型と色で分けるのが一番わかり易いんだよね
      キャラ全部を黒髪と茶色の瞳にしたらほとんどのアニメが見分けが
      つかなくなる

      日本人の目は小さいのに、とかみんな黒髪なのに、なんていうのは
      トナカイは喋らないからチョッパーはヘンだよ、っていうのと同じ
    • 159. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:06
    • ID:ooA4BrB00
    • >>112
      そういうのは人種差別だからどんな日本人を例に上げても相手は認めないと思うの
    • 160. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:07
    • ID:UDOrEIVy0
    • 西洋人の髪はボサボサ、バサバサで汚い
      クセっ毛ばかりだからな
      だから自分は白人の憧れない
      髪フェチだから
      髪を綺麗にしてから出直して来い
    • 161. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:30
    • ID:IiG7aFXQ0
    • アイグループは髪型も髪色も全員同じだから後ろ姿だけじゃ誰が誰だか解らないのが致命的。
      故に個性が無いと言われる。
    • 162. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:32
    • ID:zPkrXKsX0
    • ミッキーとねずみが同じに見えるのかよ
    • 163. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:34
    • ID:IiG7aFXQ0
    • 原始人ッて黄髪のキャラを見ると必ず白人だと決めつける癖があるよな。なら蒼髪や紅髪や緑髪は何人だよ?
      そもそも黄髪の白人なンていないだろ。たいがいは黒髪か茶髪だ。何故白人は自分を黄髪だと勘違いしてるのか?
    • 164. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:42
    • ID:IiG7aFXQ0
    • >>123
      デブをテーマにした映画あるだろ。
      エディマーフィーが主人公で家族全員デブ。
    • 165. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:44
    • ID:l.0wLeT80
    • >日本人の目は小さいがアニメだと大きくしている(笑)
      俺はこれ書いた奴より絶対目が大きい自信がある(笑)
    • 166. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:44
    • ID:zNxlktiQ0
    • >>14
      黒学ランに黒のセーラー服で黒髪が現実いるが、子供に見分けろというのは無理だと思う。
      キャラデザにより顔のパーツ同じだったら尚更。(真似るのは楽。その方が作画崩壊はおきにくい)
      最近のアニメや漫画は大人任せの小中狙いより、バイト代ある高校以上だけど。何より後ろ姿が誰だか分からないんだよね。
    • 167. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:46
    • ID:IiG7aFXQ0
    • >>87
      金髪は染めるンじゃなくて脱色するンだぜ
    • 168. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:47
    • ID:zNxlktiQ0
    • >>17
      アニメキャラみたいな可愛い女の子いるよ。近くで見たことある。
      アニメ、漫画は単に理想が集まってるだけだと思う。
      小顔だったし。不自然な化粧や整形とかじゃなくて。居るとこにはいるんだよ。

      というか欧米のいう現実の日本人の顔ってどれのこと指してんだろ。
    • 169. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:49
    • ID:zNxlktiQ0
    • >>26
      カラコンは隣の国の物もあるし、自国製だとしても、溶けて失明とかあるのによくやるなー。写真の色後で加工じゃダメなのか。
    • 170. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:55
    • ID:zNxlktiQ0
    • >>37
      茶髪は時々本物いるので何とも。ハーフの子とか元々茶髪の子もいるし(身内にいる)昔は公立だからか黒に染めろなんてなかったし。(当時は脱色やスプレー主流で染めたら直ぐ分かるし天然は艶が違う)

      あるアニメでは金髪のやつが、学生の時聞いたそのドラマCDで、幼児期の回想で黒髪だと言ってて吹いた覚えがある。(堅物で染める訳がない)
    • 171. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 01:58
    • ID:zNxlktiQ0
    • >>154
      昔の小顔の可愛い日本人の子や、整形技術などない時代の女優さんとか軍人さんとか美形いるけど、あれら理想としてんじゃないかな。
      絵の練習したら色々描き分ける訳だけど、まず美形を描くし。日本人漫画家が描くのは理想の日本人顔でも何ら変じゃないと思うんだ。
    • 172. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 02:02
    • ID:1OxTvm.e0
    • その点、アマガミはすげぇよな
      全員現実的な髪色だ
    • 173. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 02:02
    • ID:zNxlktiQ0
    • >>62
      いい歳した人達がアニメ作ってんだから仕方ないだろ。漫画の多くも結構いってんよ。
    • 174. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 02:02
    • ID:ViDuyRnn0
    • ハリポタのドビーなんて、まんま白人じゃん
    • 175. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 02:05
    • ID:.E7D8fwg0
    • >4
      日本人煽りが一番儲かるからね
      日本人と外国人を争わせて金を稼ぐクズがここの運営
    • 176. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 02:05
    • ID:zNxlktiQ0
    • >>96
      更には誕生日つけるとファンは誕生花まで追っかけてくる。
    • 177. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 02:05
    • ID:DBc5mUkv0
    • いい加減アニメの同じような質問に対するテンプレとかFAQは無いのかな
    • 178. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 02:36
    • ID:WIg.JHgI0
    • 漫画やアニメの作品ごとのリアリティレベルの問題だろ
      フィクションでやってるのもあれば、現実に近い形で表現する作家さんだって当然いる
      戦国時代や江戸時代を描いた重めの歴史漫画とかなら全員黒髪で書いてる作家も多いよ
      鬼平のアニメとかみんな黒髪だったぞ?見てないのかな?
      まぁ外国人にはああいうアニメの良さはわからないか...
    • 179. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 02:41
    • ID:.MJ.ecBK0
    • お前らだってシンプゾンズみたいな色してないじゃん
    • 180. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 02:58
    • ID:R5.A4aPM0
    • 現実とフィクションの違いが理解できない外人はやっぱアニメって向いてないよなww
      規制しなきゃダメだわ。脳に問題がある奴に悪影響ならみちゃダメだわ。俺らは見れるけど。
      IQも関係してるんだろうな。
    • 181. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 03:18
    • ID:5.MpG8hY0
    • ジョーカー・ゲームでも見てろ
      馬鹿ガイジンどもめが
    • 182. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 03:35
    • ID:8xsvHFwy0
    • 日本のアニメキャラの髪はカラフルと言うが、何故かアメコミでは黒っぽかった日本人キャラを実写にすると奇抜な色にしてくる不思議なところがある。
    • 183. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 03:56
    • ID:QM9N6.0T0
    • >>140
      ポルトガル系をベースにドイツ系・イタリア系はもちろん、先住民・黒人・日系・中国系・インド系・アラブ系etc.とアメリカや他の中南米諸国以上に混ざり合ってる超混血社会だぞ?
    • 184. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 04:08
    • ID:x.y7GEpT0
    • >>159
      つり目ポーズしてる奴の方が目が小さいパターンもあるけど、そもそも俺より細いから馬鹿にしてるんじゃなく、アジア人だからとりあえず馬鹿にしてるだけ何だよな。そいつの目がどうこうより、そいつが差別対象のアジア人だから差別の意味があるポーズをしているわけ。

      よく日本人は目が大きい?から俺は気にしないって馬鹿も居るけど、差別してる奴も大きさは気にしてないよただアジアンは俺たちと違って劣っているからと思い込み、優位に立とうとアジア人を嘲笑うお決まりとも言える侮辱のポーズしてるだけ。太ってる人に豚と言うとき本当に人類ではなくイノシシ科の豚とは思わないように。
    • 185. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 04:16
    • ID:nnxQk2kJ0
    • インディードのONE PIECEのCMとか
      漫画原作の映画の実写でよく出る
      佐藤健、小栗旬、山崎賢人、本郷奏多、広瀬すず、井上真央、有村架純、川口春奈とか
      あーなるほど〜とか思って見てるわけだけど
      外国人は白人がやるべきだと思ってるの???
      本郷奏多の越前リョーマなんかまさにああいう切れ長の目のイメージだったけどな
    • 186. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 04:31
    • ID:lm4yTK050
    • 赤、青、緑、紫、白、ピンク、オレンジ。

      何でもありなアニメの髪色。
      てか髪の色=キャラの個性、特徴っていうのか、髪の色だけに頼りすぎ。
      原作では髪の色とか関係なしに個性や特徴もしっかり描写されてるのに、
      なぜか映像にすると御覧の有り様。製作サイドの怠慢、能力不足をいつも感じる。
    • 187. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 04:45
    • ID:GgWpGpt10
    • 目の大きさは、年齢層を表してる。
      大きいほど幼い。

      ただし、性格の悪い場合は細くなる。
    • 188. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 05:29
    • ID:cfR73hZB0
    • ベタとトーンがめんどいんです
    • 189. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 05:37
    • ID:G1u8afAI0
    • もうしょうがないよ。おそらくアニメに没頭してる彼らって現実ではなんもできないし取柄もなんだよ。
      だから唯一誇れるかもしれない人種で自分をアニメに投影しようとしてるってわけ。基本的にアメリカの子供は親から子供がこの世界の主人公みたいに育てられてるから。
      実際に西洋人の中にも細い目の人はいるし、細目ポーズされてからかわれているはよく聞くぞ
    • 190. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 05:43
    • ID:nnpc698H0
    • ならアメさんには二足歩行で喋るネズミが実在するんだよな?
    • 191. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 06:27
    • ID:5VsStGL20
    • まずは一目で識別できるような描き分けが必要
      というかね
      そんなリアル求めるならアニメなんて見てんじゃないよ
      海外のキモヲタ
    • 192. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 06:44
    • ID:Dk.mU5uB0
    • 俺の通っていた学校には髪染めてる人いたんですけどね...もちろん成績と普段の素行が良くないとダメだけども

      外人の日本の学校に対する印象はあまりに極端過ぎてなんだかなぁ
    • 193. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 07:04
    • ID:j.OJ07CJ0
    • 髪色は実物の日本人でも赤系の黒髪、グリーンに寄った黒髪等はある
      それをアニメでは表現できないから色相を拡げて表現しているだけだよ
      そうすることでキャラの区別が容易になり、これに髪形を加える事でキャラが確立する
      目は感情を表す器官だから大型化して表現しやすくしたし、口は言うに及ばず
      そういう表現には関与しないので鼻は退化した
      理由があってのディフォルメなんだよ
    • 194. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 07:17
    • ID:dDwR8O4f0
    • まーた白人()の他人種見下しか
      アニメは架空の世界って分からない奴多過ぎだろ
      こういう奴らが増えるから表現の自由が無くなるんだよ
    • 195. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 07:20
    • ID:HvZhaBEn0
    • まぁやっぱ子供向けとして生まれたところが大きいんだろうね、アニメは
      子供にも誰が誰か判別しやすくするためのアイコンが大人向けアニメにも引き継がれてる
    • 196. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 07:21
    • ID:beia.JuH0
    • >>65
      あれはメンバーを国に例えるとどこ?という質問の回答だから人種がどーたらとは無関係
      イメージカラーとか動物に例えるとくらいのノリ
    • 197. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 07:36
    • ID:w42cbJV.0
    • >>4
      ヒントつ ア.フィカス管.理人のお金儲け
    • 198. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 08:41
    • ID:gBiNPNrf0
    • >>167
      染めないと綺麗な色にならないよ
    • 199. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 08:48
    • ID:gR7HUPfq0
    • 1 はんこ絵なので髪色・髪型で個性を出すしかない
      昔のような特徴的な声優もいないし
    • 200. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 09:07
    • ID:Z.eoWLe30
    • 昔アニメ雑誌か何かであるシナリオライターが先輩から言われたこととして
      「キャラに髪や目の色を言わせるな」っていうのがあった
      カラフルなのはあくまでも見栄えのためで
      登場人物どうしには普通の黒目黒髪に見えてるんだと
    • 201. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 10:06
    • ID:Hdm3m2G40
    • こういうの言い出す人って脳がどうかしてるんだろうか?

      ミッキーとかその人の中ではどういう解釈になっているんだろう?
    • 202. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 10:08
    • ID:nc.Xn2ht0
    • 緑の肌、青い肌、赤い肌、黄色の肌。
      肌の色変えるのがアメコミってイメージ。
    • 203. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 10:26
    • ID:XJ2.ceSz0
    • 学校では校則で黒髪と定められてるからな
      僕も髪の毛緑色だけど黒く染めてるよ、校則だからね
    • 204. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 10:32
    • ID:xhTqJcIj0
    • >>90
      最近はどこも似たような記事しかあげないし、見るのはパンドラくらいだわ。
    • 205. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 11:23
    • ID:FmTG1myl0
    • >>11
      デブばっかりの映画になる
    • 206. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 11:29
    • ID:FmTG1myl0
    • >>84
      そのくせ、人種の特徴をリアルにすると怒るよな
    • 207. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 11:38
    • ID:FR7le6xr0
    • 外国で漫画文化が花開くのは、まだ当分先だというのが良く解るコメばっかりですな
    • 208. 万国あのにますささん
    • 2019年03月01日 11:48
    • ID:85Mj49Ev0
    • 多様性にうるさいくせに二次元の多様性をディスる外人
    • 209. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 12:39
    • ID:ZrOnku.n0
    • アニメの場合、髪の色とか、ケモナーとかも含めた姿形に関係なく、
      中身みんな日本人なので。
    • 210. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 13:31
    • ID:M2pFgCuk0
    • なんで宇宙人が地球語をしゃっべっているの?
      なんで宇宙人と地球人が交配できるの?
      なんで宇宙人は地球に到達できるの?
      なんで変身シーンがあるの?
      なんで変身すると変な格好になるの?
      なんで変身している間は誰も攻撃しないの?
      etc
      ・・こういうのを無粋というんだよな
    • 211. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 13:52
    • ID:rrl68nNR0
    • 髪の毛の色が違えばキャラ分けがしやすいから、ただそれだけなのになんで理解できないんだろ。

      あとアニメキャラの目が大きいのは日本人が目で会話するからじゃないかと推測。
      目って重要でしょ
    • 212. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 14:53
    • ID:90juKXY90
    • でましたー白人様のJ,APいじめwwwwwwwwwwwww
    • 213. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 15:24
    • ID:RHvrhM.e0
    • 日本だけじゃなく世界の全ての国に当てはまる事だな。くだらない。
    • 214. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 15:51
    • ID:giribdE40
    • >>212
      もう本国でアフリカ人やアラブ人やメキシコ人に逆差別()されてイジメられてる御身分だからねw
    • 215. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 16:43
    • ID:UGMykQ1C0
    • カラフルなものが好きなんだろう
    • 216. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 16:47
    • ID:eYW7DfeB0
    • 殆どが黒髪キャラの初期のTVアニメ、今の目で見ると地味だもんなぁ。
      タイガーマスクとか、あしたのジョーなどのシリアス系は特に。
    • 217. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 17:19
    • ID:ZLG03MC30
    • >>11
      逆にメリケンパークにはなんであんな樽型しか生存しとらんの???横幅だけじゃなく態度もデカいし...
      映画特有のスリム美男美女しかいないメリケンなんぞ平行世界のそれと言うことすらおこがましいわw
    • 218. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 17:28
    • ID:B5jAi5Fv0
    • 白人の髪は基本的に青とかピンクだからね
      アニメキャラが白人である動かぬ証拠
    • 219. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 17:35
    • ID:L0K2Of3F0
    • まあNARUTOまで白人言い出すバカどもだから...
      漫画なんて今でも毎話この物語はフィクションですって注意書きまで入れてくれるってのに
    • 220. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 18:11
    • ID:0TTjipH40
    • アニメはアニメ。現実は現実。
      しっかりと区別をつけないと病院へ行くことになるぞ。
    • 221. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 18:12
    • ID:0TTjipH40
    • >>218
      へーそーなんだー(棒)
    • 222. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 19:10
    • ID:8Vz.sJnX0
    • うるせぇな。

      本当、昔から忠実な写実主義が好きだな外人さんは...。
    • 223. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 19:50
    • ID:qnztkDz00
    • >>98
      マドンナも金髪じゃないな
    • 224. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 20:09
    • ID:XanS7nK00
    • これでアニメキャラは黒髪ロングの女の子を称賛するんだから余計に面白い


      まぁお洒落で髪の毛を染めたりすれども本気で異性にモテようと思ったらやっぱり黒が定番だからね現実は
    • 225. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 21:03
    • ID:H8ybyW6K0
    • 何故原始人はアニメと言ッたら必ず日本アニメ限定で語るのか?自国アニメを完全無視するのは何故だ?
    • 226. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 21:09
    • ID:H8ybyW6K0
    • >>199
      お前視野が狭いな
    • 227. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 21:47
    • ID:BZEGGM2b0
    • 上から目線で
      髪や瞳の色が違うだのと喚いている限り
      自分達ではクズ以上の作品は
      作れませんと言ってるようなもの
      さぞかし悔しいだろうねえ

    • 228. 万国あのにますさん
    • 2019年03月01日 22:05
    • ID:LN9DTPtw0
    • 毎年同じネタを取り上げるバカ外人って救いようがねぇな
    • 229. 違法人
    • 2019年03月01日 23:07
    • ID:d6ZTbiR50
    • あのマリリンモンローだって、レディーガガだって、金髪に染めているわけで、欧米人髪色だって、どこまで自分の髪色かあてにならない。
      ということは、欧米人も、金髪にコンプレックスを持っているということでしょうか?
    • 230. 万国あのにますさん
    • 2019年03月02日 05:26
    • ID:.i.KNEHu0
    • まず根本的に、アチラさんではアニメみたいに赤やブルーに染めてる奴らが居て、
      そういう連中をカテゴライズする言葉もある。
      そしてアイツラは創作と現実の区別が苦手ってのは、すでに言われている通り。
      国によっては、軍事のシミュレートをする場合に、適当なビー玉をコマ代わりにするとうまく想像できないという国もあったりする。
      そんなこんなで、あくまで日本人なら容易く「演出上の都合」とか「創作物なんだから」と想像できることもできない人達がいる。
      だから、創作物なのだから作品中の学校や生活習慣は作り物だとか、逆に現実的に描かれているのだからすべて真実なのだとか、極端に思い込む。
      (注記)229
      それは結構ないものねだりなところがあって、ブロンドはブルネットに、ブルネットはブロンドに憧れるんだよ。ナチュラルブラウンは結構などっちつかずな微妙な立ち位置。
    • 231. 万国あのにますさん
    • 2019年03月02日 12:08
    • ID:rnMMj9fh0
    • >>205
      確かに
    • 232. 万国あのにますさん
    • 2019年03月04日 07:03
    • ID:2OpPh.0u0
    • ま、全員黒髪で日本人設定でも外人は日本要素排除して塗り直すだけなんですけどね
    • 233. 万国あのにますさん
    • 2019年03月04日 19:07
    • ID:r8aYukix0
    • >>217
      美男美女「📺ハァーイベイビー」
      一般アメリカ人「私たちはイケてるんだ!ポテチバリバリー」

      こんなだから
    • 234. 万国あのにますさん
    • 2019年03月04日 19:08
    • ID:r8aYukix0
    • >>150
      要約:歴史のない国と、その国民による嫉妬
    • 235. 万国あのにますさん
    • 2019年03月04日 19:10
    • ID:r8aYukix0
    • >>43
      二足歩行するし
    • 236. 万国あのにますさん
    • 2019年03月04日 19:16
    • ID:r8aYukix0
    • >>126
      猫のかわいさにはどんな美男美女でも敵わんよね。
      外人ケモナーばっかなんだから、そのへん理解できるはずなんだがなぁ...不思議や
    • 237. 万国あのにますさん
    • 2019年03月04日 19:38
    • ID:r8aYukix0
    • >>199
      声優に関してはたしかにそうだな。
      しかしここでは声は関係ないから一行目だけでいい。
    • 238. 万国あのにますさん
    • 2019年03月04日 19:40
    • ID:r8aYukix0
    • >>225
      自国のカートゥーンがクソつまらないから。日本に逃げて、それでいてディスる。
      行動パターンが親不孝ニートとか韓国人そのもの。
    • 239. 万国あのにますさん
    • 2019年03月04日 19:41
    • ID:r8aYukix0
    • >>230
      向こうはADHDが国民病
    • 240. 万国あのにますさん
    • 2019年03月04日 19:43
    • ID:r8aYukix0
    • >>20
      そのノリなら「シンプソンズはアジア人!」とか言い出してもおかしくない
    • 241. 万国あのにますさん
    • 2019年03月04日 19:49
    • ID:r8aYukix0
    • >>234
      自分で書いて思ったけど...
      この話、どこかの半島にも当てはまるような.........あっ(察し)
    • 242. 万国あのにますさん
    • 2019年03月15日 02:09
    • ID:XkkXc0lj0
    • >>214
      そのまま討たれ滅びよ
    • 243. 万国あのにますさん
    • 2020年08月28日 06:01
    • ID:5ubfaAJi0
    • 現実には魔法使える奴も、空飛べるのも、ビルから飛び降りて平気な奴も、なにやっても死なない奴も居ない、アニメだって何度言えば・・・・
    • 244. 万国あのにますさん
    • 2020年09月05日 19:40
    • ID:wiG..qPo0
    • 一目で分かる個性無きゃ誰コイツってなるだろ
    • 245. 万国あのにますさん
    • 2020年10月02日 11:15
    • ID:Atr497g70
    • >>122
      ピンクやブルーの髪は白人音楽のパンクロックが元祖やぞ
      日本のアニメはそれをパクっただけやで
    • 246. 万国あのにますさん
    • 2021年01月15日 13:46
    • ID:8sDbdYMv0
    • 主人公たちはモブ目線で見たらモブと同じ色だって分かる良い例だろ
    • 247. 万国あのにますさん
    • 2021年04月16日 19:45
    • ID:2sS.UtpO0
    • >>1
      君も同じぐらい余裕なさそうに見えるけどね

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /