[フレーム]
[フレーム]

外国人「日本の異世界作品でムカつくお約束といえば何?」

スレッド「異世界アニメで腹立たしくなるお約束を語ろう」より。
1532910292067
引用:4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
異世界アニメで腹立たしくなるお約束を語ろう
個人的には百錬の覇王と聖約の戦乙女4話の輪栽式農業(ノーフォーク農法)
エジプト人が紀元前6000年にやっていたことなのに何でこんなことを指導するんだろう?
異世界がどれだけ昔とか関係ない
スマホ持ってる普通の日本人の学生よりは農業に詳しいはずなのに


2No infomation万国アノニマスさん
異世界作品のお約束は全部嫌い
このジャンルは廃れるべき


↑unknown万国アノニマスさん
でも異世界系って今に始まったジャンルじゃないぞ
最近の作品より遥かに良いとはいえ天空のエスカフローネも異世界だ
まぁクソみたいな異世界系はどれもソードアートオンラインの模倣な気がする


3No infomation万国アノニマスさん
異世界は前提であってジャンルではない

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん
異世界ラノベの主人公が異世界のお約束にメタ発言することかな
フィクションだと自覚のあるキャラの意義は何だろう



5No infomation万国アノニマスさん
中世ヨーロッパが舞台なのに家には日本風の風呂があったり
市場で買ったものから普通の日本食を作ったりする


6No infomation万国アノニマスさん
・冒険者ギルド


unknown万国アノニマスさん
主人公「おお、ゲームそっくりだ」


7No infomation万国アノニマスさん
(JINみたいに)異世界に行く大人が足りない
女のことばかり考えてる10代のニートばかりで


8No infomation万国アノニマスさん
・日本が存在しない世界


9No infomation万国アノニマスさん
・異世界の世界観がゲーム
ゲーム風のルールやパラメータが存在するけど主人公はかなり特殊
これの意義は何なんだろう?
せめてゲーム部分を隠さないとVRでチートしてる奴になるぞ


10No infomation万国アノニマスさん
・奴隷


unknown万国アノニマスさん
異世界エルフの奴隷ちゃんの主人公は結構クズだった
[画像:thumbs]


11No infomation万国アノニマスさん
今期の異世界作品の中でも百錬の覇王と聖約の戦乙女は最低レベル


↑unknown 万国アノニマスさん
ゲームのシステムが無いだけマシ
中身が無いから最低レベルなのは同意するけど
他の異世界作品と比べれば良い


12No infomation万国アノニマスさん
魔法騎士レイアースだって最初はまるでゲームみたいだとか言ってたよ
ありがちなJRPGの世界が舞台だし、キャラクターも相関に気付いていた



13No infomation万国アノニマスさん
中国の異世界作品によくあるお約束だったらオークション編


14No infomation万国アノニマスさん
主人公がまったく危険な目に遭ってないのは正直嫌い
神が主人公を殺すのを禁止する作品まである



15No infomation万国アノニマスさん
異世界主人公が鎧の作り方、複雑な魔法、肥料の原型とかを生み出して天才扱いされるのも嫌い
独創性が無いしつまらないストーリーだ
作者がアホだから普通の日本人ニートを特別にしようとしてしまうんだ


16No infomation万国アノニマスさん
魅力的な女の子が主人公に寄ってくる世界なのに
全財産賭けて女奴隷を購入する主人公


17No infomation万国アノニマスさん
異世界に寿司を紹介するのはどうよ?
(現実で)他の文化圏に輸出された日本食の具体例だけど


No infomation万国アノニマスさん
ポーション頼みで生き延びます!って作品では生魚を店で出そうとして追い出されてた
[画像:51uuVm6kexL]


18No infomation万国アノニマスさん
主人公が日本食を作って社会を席巻するというパターンは多すぎ


19No infomation万国アノニマスさん
全てがドラゴンクエストの世界観という作品は嫌い
個人的にはドラクエ好きだけどこういうのは手抜きでイライラする


20No infomation万国アノニマスさん
もしお前らが異世界にテレポートしたら最初に何を紹介するの?


No infomation万国アノニマスさん
魔法が無い世界ならトイレットペーパー


22No infomation万国アノニマスさん
スターウォーズみたいな超先進的な宇宙に飛ばされる異世界作品は今でも見てみたい
少なくとも新しいお約束を作らざるを得ない


23No infomation万国アノニマスさん
何で異世界って必ずファンタジーじゃないといけないんだろうね?
SF系の作品はどこかに無いのかよ?
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:19
    • ID:CUC0zsq80
    • なろう作品は日本の汚物。
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:19
    • ID:wGK0HHSU0
    • 視聴者のレベルに合わせてるんだから仕方ないだろ・・・
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:21
    • ID:k3o.EL8I0
    • 書き手も本当こんな低俗な内容で書きたくないって人は少なくないって聞くけど
      稀に真性が混ざってるからなぁ...
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:25
    • ID:CTX.FTvP0
    • 偏差値高い作品は売れないんだよ。つまり読者がバカ。
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:28
    • ID:OQA4KLJP0
    • 読者はロスジェネが中心
      書き手もロスジェネが中心
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:29
    • ID:P5hghoDL0
    • 冒険者ギルド
      職業冒険者ってなんだよw
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:29
    • ID:q6Pi8Y8A0
    • 自分が客じゃないことに気づかずに、暖簾をくぐって文句言う
      そのワガママさはなろう主人公とどっこい
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:34
    • ID:E89d.dqW0
    • (注記)7
      そりゃまともな商品と汚物が一緒に並んでる状態だからなあ
      汚物は取り除いといてというのは普通の消費者の感覚では?
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:35
    • ID:N6BIBb.K0
    • 偏差値高い作品は売れないんだよ。つまり読者がバカ。


      同意w J-popとかも同じ現象。
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:35
    • ID:GGPPuBj.0
    • 異世界で急に活動的になるニート。
      家トレしてる程度で身体があんなに動くと思ってるあたり、本当に引き籠もりなんだなって感じしかしない。
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:35
    • ID:2dvviubq0
    • なろう批判を批判する
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:36
    • ID:xMPbl5Or0
    • 一言で言うと気持ち悪い
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:37
    • ID:8V1rYQUD0
    • 主人公の顔が同じ顔、フェンリル、敵がただの地球のでかい動物、「ゾクゾクッ」(無理やりパクリ表現を入れてしまう)、ネットスーパー(魔法)、絵で伝えない(全部説明してしまう)、井戸、水車、リアカー、etc

      オリジナリティが皆無で、とにかく周りの異世界物をマネて盗んで便乗し一定数売れて金を稼ぎたいだけ。漫画ではなく絵を全部入れた小説。
      駆け出しで権力がないので違法無料マンガサイトに全て掲載され、漫画を知らなかった外国人はこれが漫画だと勘違いをする
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:38
    • ID:ggFJPSpL0
    • スマホのバッテリーの持ちが良すぎ
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:38
    • ID:lPDgoH0L0
    • エジプト人がノーフォーク農法をやってたってマジ?
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:38
    • ID:fut..FTq0
    • 肥だめで 臭い臭いと くそたれる
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:39
    • ID:QPcgSVZ80
    • 嫌なら見なきゃ良いのに
      それよりもアメコミで、ほとんどの敵が死なないのは
      どうにかならんのか?傍迷惑なプロレスにしか見えないんだが
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:41
    • ID:X56r8Mis0
    • 嫌なら見るな。
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:43
    • ID:79eeodhn0
    • ステータスが見える設定の作品はほんと嫌だな。普通に異世界にいってそれはないだろう。ゲーム世界が舞台でもなければ有り得ない。
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:46
    • ID:kzax3fUr0
    • *17、18
      何を怒っているのか?
      なろう作品がクソなのは事実だろうが。
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:49
    • ID:MIyZ9aKx0
    • このスレ立てたやつもわかってねぇくせに偉そうだけど
      なろう系はノフォーク農法がただの輪作だと思ってるやつ多いよな
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:49
    • ID:GlnHkCUp0
    • 無論嫌だから見てないよ
      むしろこれを本心から面白がってる奴の顔が見たいわw
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:52
    • ID:i7E82p1g0
    • 作者の頭の中がそのまま反映されるから仕方ない
    • 24.
    • 2018年07月31日 12:52
    • ID:lPDgoH0L0
    • このコメントは削除されました。
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:54
    • ID:QtUwluTu0
    • ワッチのパクリです、2話持たんかったわこのきしょいアニメ。
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:55
    • ID:KoJK81AG0
    • 何万人と投稿してるんだからぴんきりなのは違いないが
      まるでなろうという一人の人物が書いてるようにものをいうやつは
      なろうをバカにできないレベル
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:56
    • ID:hSnbP6a00
    • 異世界転生はラノベやなろうだけじゃなくて昔からあるし、あの有名作品だって異世界転生なんだ!
      って古典や有名作家の作品を挙げて、それがテンプレ異世界転生と同じなんて主張する奴が必ず出てくるよなあ
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:57
    • ID:luCoTtEj0
    • >作者がアホだから普通の日本人ニートを特別にしようとしてしまうんだ

      と言うかなろうは一部を除いて「現代日本SUGEEE、中世ヨーロッパ(笑)」で
      白人からマウント取りたいだけのアホが書いただけだからな
      なんで異世界の舞台が西洋ばっかりなのもドラクエで作りやすいし、GATEのように
      過小評価されている日本を少しでも持ち上げたいと言う願望が強いからそうなる
      異世界で和食を広めて、イタリア料理やフランス料理よりも格上に印象操作している
      Re:zeroのスバルは逆にニートがセーブ機能しか持って居ないと苦労する話にした
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:57
    • ID:JcAt3w.80
    • 嫌いというわけでもないが、いろんなものを「数値化」してるやつかな。

      例えば、敵の強さに関しては数値化されり、スキルレベルで示されたりするが、そこではある種の「経験」が無視されている。戦闘経験やスキル獲得の過程が無く結果の先取りだけされていて予めどうなるのかを推測できるのだ。

      そして、この推測可能な展開(お約束)が多くの作品に共通してあり辟易している。故にこれが好きではない点である。
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 12:59
    • ID:Aem6TEGU0
    • CLAMP以外の異世界作品は総じて嫌いだが、一つだけ擁護すると、現実の中世でさえ、古代の知識の継承が(部分的に)途絶えてるんだから、エジプト人がノーフォークやってたなんてツッコミはちゃんちゃら可笑しいだろう。
      ただ、だからといって、中世を暗黒だと決めつけてるような作者の歴史認識には、それはそれで腹が立つ。中世の人々を赤子の手をひねるようにチョロいと考えてたりすると目もあてられないな。
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:00
    • ID:Z1aNWoyd0
    • 作者の知能がそのまま設定やストーリーに反映されるからね
      低レベルの頭で作られた作品が低レベルの大衆に受ける
      それが今の日本アニメ(ラノベ)界を席巻している異世界物
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:05
    • ID:FC5vFKF.0
    • デスノのリューク視点やドラゴンボールの悟空視点だったら立派に異世界だろうから
      親方空から女の子が!!展開は大体異世界。
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:07
    • ID:y.NCHZVH0
    • ガイジンは俺たちなら、もっとまともな異世界ファンタジー作れるみたいなことをいつも言うんだよな
      ならラノベでいいから作って日本人に見せつけて欲しい
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:13
    • ID:2b4Eg2tZ0
    • もともと昔の英米文学にもタイムスリップものとか異世界ものなんてたくさんあるんだよなあ。
      ナルニアとかはてしない物語とかもそうだし、ガリバー旅行記とか時の旅人とかも。
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:15
    • ID:991Buq9l0
    • 日本食?
      お約束ならマヨネーズだろ、後は石鹸と蒸留酒か
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:17
    • ID:6lHIfo.D0
    • そもそも主人公がチートって、ゲームの観点で言っても駄目だからなぁ。
      どんなに面白くても最初だけで、そこから先は単調になって面白さなんて欠片も無くなる。
      結局、設定や演出が下手だと、単なるアンバランスな作品にしかならんのよね。

      まぁ、それだけアマチュアが増えたって事なら、ある意味仕方がなくはあるかな。
      単に、十把ひとからげを目にする機会が増えた、ってだけだと思うしね。
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:24
    • ID:sNnloxu00
    • 外国人の意見に全面的に賛成だな
      現代人が異世界に行くとこまではいいが
      小賢しい知識をひけらかして俺つえええ俺すげえええって作品ばっか
      昔の異世界ファンタジーは良かったわ
      アホなひけらかしなんてしないで等身大の人間として努力する話が多かった
      今の異世界ファンタジーはwiki見ただけの知識をひけらかしてるアホが多いネット時代そのものだわ
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:27
    • ID:.Bwu6bjU0
    • いつの時代も初心者向けの作品は用意しておく必要があるのさ
      多分な
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:28
    • ID:BgbCPmBM0
    • ラノベやラノベ原作に何期待してるんだよ?
      ズッコケ3人組やアンパンマンのような児童文学の高学年版だろ。
      大の大人がそれらを読んで、低レベルとか現実はぁー!やら、
      批判してる光景の方が滑稽に見える。
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:29
    • ID:FTgHsMva0
    • まぁ
      覇王はひどい
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:30
    • ID:pLw4U8IE0
    • ゲームの設定云々の異世界転生もの嫌い
      何でちゃんとしたファンタジーじゃなくてMMOにしちゃうの?
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:32
    • ID:CbmauTFV0
    • (JINみたいに)異世界に行く大人が足りない
      女のことばかり考えてる10代のニートばかりで

    • 43. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:32
    • ID:VG2m6bpP0
    • ゲーム設定は小説で書く時、パラメータやスキルの説明で長々とページ数を稼ぐためだろうな
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:33
    • ID:FJlFAw3y0
    • まあ売れてるのは絵が良い、作画様様なのが多いし


      起承転結で転以外がほぼ一緒なのがね
      転でも数パターンくらいだけど
      どれだけ作者の性癖を読者に共感してもらえるかが重要だたり
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:40
    • ID:Pq8IwOxG0
    • 異世界と言っていて、「中世ヨーロッパはこんなんじゃない。」って文句言ってる。異世界って言っているだろ。
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:42
    • ID:g3z9K7.Y0
    • 全部ゼロ使のパクリって感じしかないんだが、それより前に基準を作ったものは存在するのだろうか。
      異世界魔王の4話のエミールががんばるシーンだけはここ最近の異世界俺つえええの中ではかなり好きだわ。
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:46
    • ID:ZsXmD3.80
    • 漫画しか読まないけど自分は異世界モノ大好き
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:47
    • ID:XjgfHHSd0
    • 興味もないしよくわからんけど

      嫌 な ら 見 る な
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:54
    • ID:g6id8RGy0
    • 外人の言ってることはよくわかる
      まあああいうのはいわばRPGのテンプレ的世界を使った二次創作のメアリー・スーだからな

      作品の最も重要なテーマは大体タイトルに書かれてる
      「異世界で無双したい」とかそんなやつ
      底が浅いのは当たり前だし合わなければすぐ切るのが正しい
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:55
    • ID:QUEqkCA90
    • 異世界物の元祖は1917年に出た「火星のプリンセス」かな?
      それとも1726年に出た「ガリヴァー旅行記」か

      日本の異世界物の先駆けは富野監督の「バイストン・ウェルシリーズ」かね
      チートギフト異世界物の先駆けは「エルハザード」あたりかねえ

      最近のは流行りだからまあしゃあない玉石混交だな
      面白いのもあるがどうにもならんものも多々ある
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:57
    • ID:m9aFf2Oa0
    • 最近は
      ・おっさん
      ・スローライフ、でも主人公は俺Tueeeee
      ・勇者PTから追い出された(リストラ)けどその後に成り上がり
      ・不必要に主人公が骸骨
      このへんが流行ってる
      内容はお察し
    • 52.
    • 2018年07月31日 13:58
    • ID:xrYxCp2F0
    • このコメントは削除されました。
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 13:58
    • ID:Hi9M86W80
    • クリムゾンの魔法のスマホのメガネデブが主人公の異世界(魔法の)スマホなら見たい
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:02
    • ID:LZ6puk8.0
    • (注記)33
      外国にはなろうみたいな誰でも小説を投稿できるサイトはないのかねー
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:04
    • ID:2UprxjIp0
    • *46
      高千穂遙「異世界の勇士」(1979)
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:07
    • ID:BgbCPmBM0
    • 異世界物の元祖は、
      「竹取物語」だろ。
      日本人なら常識。
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:07
    • ID:2UprxjIp0
    • *50
      そこまでいくと異世界ものの定義まで踏み込むことになる
      「御伽草子(室町物語)」とか出しても趣旨がちがうだろ
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:09
    • ID:.2kmk.BJ0
    • でも異世界ものが氾濫してるのは需要があるからでしょ?

      俺は大好きだし、もっといろんな俺ツエー異世界みたい。
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:10
    • ID:3suuWkUj0
    • ゲーム要素無し、チート無し、現世表現無し、ハーレム無し、戦闘無しの異世界生活系が読みたい。どれもこれも現世で事故って転生&チートばかり。いい感じの作品を見つけてもレベル表現があってガッカリ。
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:12
    • ID:IHicj4xo0
    • 職業冒険者ってのはなんつーかな、コンピュータRPGになった時に
      裏通りにある犯罪者が集まる酒場的なところでぁゃιぃ仕事を探すってのが、
      家庭用ゲーム機の制約でもっとソフトな表現になって...的な。
      んで、そっちが原体験になっちゃった人が作品書いてるから
      本来、人には明かせない"ぁゃιぃ職業"の人があっけらかんと公に
      「俺はシーフだ」だの「俺はアサシンだ」だの
      「よし、暗黒騎士ギルドに入って暗黒騎士Lv1になるぞ」とか、常識が頭を抱えることに。
    • 61. 万国あのまにすさん
    • 2018年07月31日 14:13
    • ID:bNa9hLVS0
    • おむすびころりん とかは御伽草子の流れでは?
      トンネルを抜けると雪国だった的な...。

      あれっ?昭和に戻った?

    • 62. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:13
    • ID:x.HD.c.n0
    • Reゼロみたいに、主人公になんの魅力もないのに女からやけに好かれてるのを見ると、本当にただただ作者の願望を見せられてるだけって感じがするんだよな。
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:13
    • ID:DrsQ26eh0
    • 異世界とか言ってるけどクレームの中身を見ると
      ジャンルが違う物に難癖付けてるようにしか見えない...
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:14
    • ID:zT21CFW.0
    • 作者が基本アホだから
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:16
    • ID:lPDgoH0L0
    • 読者もアホだからwinwin
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:18
    • ID:IHicj4xo0
    • (注記)50
      「現代人が異世界で現代知識で大活躍!」って系譜の
      はっきりとしてる元祖はマークトウェインの
      『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』(1889)
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:18
    • ID:.n3Ju.V.0
    • 好きだからガタガタ言うだろうけど外国人の方が詳しいよなwちゃんと買ってるかはしらんがw
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:19
    • ID:e6CeVBQv0
    • 異世界モノって基本パクリと100番煎じだしな
      ごみなのは当然だろう

      ごみをごみだと声高々に叫ぶ事ほど無駄な事はない
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:22
    • ID:k6vJqJze0
    • 主人公の能力を「周囲全て白痴化する能力」にすればいい
      気分良くヨイショしてもらっているうちに行政機関が立ち行かなくなって国が滅ぶ...
      そこで決め台詞「またオレ何かやっちゃいました?^^;」
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:25
    • ID:ivNI5ZZh0
    • なるほど、俺が異世界物を好きになれずにあまり見ないのはそのせいか。
      最近見たものだとノゲノラくらいだわ。
      ところでポールのミラクル大作戦は異世界物に入りますか?
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:25
    • ID:oU5GiwtY0
    • 現代技術や思想を件と魔法の世界で活用するって事では19世紀末のマークトゥエンが書いたアーサー王宮廷のヤンキーでなろう小説の基本骨格はできてるだろ
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:27
    • ID:vIP1GSIs0
    • まともな作品もあるが書籍になっても殆ど売れないんだよ
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:32
    • ID:Tp5jqeUk0
    • >20 万国アノニマスさん
      >もしお前らが異世界にテレポートしたら最初に何を紹介するの?
      >↑ 万国アノニマスさん
      >魔法が無い世界ならトイレットペーパー

      セルシア「メガネを使えばいいじゃない」
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:33
    • ID:BiV.ptMp0
    • 異世界系というよりは異世界転生系の話な
    • 75.
    • 2018年07月31日 14:39
    • ID:5PRUseUC0
    • このコメントは削除されました。
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:42
    • ID:tIepa2vl0
    • スマホ太郎
      デスマ次郎

      そして今回の「百錬の覇王と聖約の戦乙女」

      この辺はもはや「お笑い枠」だべさ。
      「なんでやねん!」「アホかこいつ!」「作者ちょっと出てこい」ってツッコミを楽しむもの。
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:43
    • ID:YR.TAK.h0
    • 異世界モノをアニメ限定にしなければ、ハリウッドの映画はみんな異世界モノだと思うけど
      スタートレックもスターウォーズも、ライトセーバーだって切れ味の鋭いサーベルか刀で
      チャンバラだよね、やってるし、宇宙空間でエンジン噴射しっぱなしで急旋回って無理だろ
      ってのを平気でやってるし、空気のある地上とおんなじに爆発炎上してるしね。
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:44
    • ID:2mSZdr.20
    • 異世界の住人とそこにスリップした主人公が普通に意思疎通が取れすぎるし、基本現代の日本の価値観や善悪が異世界でも踏襲され過ぎ
      異世界スリップモノならフランス原作アメリカで何度も映画化されてる『Saru の惑星(1968)』が最高峰だろう
      意思疎通の点でもなぜ異世界の類人エンが英語を喋っているのかの理由が最後に明かされる脚本の合理性も素晴らしい
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:47
    • ID:aV6gtSUa0
    • わざわざ過失で転生するなら国や家族や恋人への懐郷の念とか実は身近だった死への恐怖感とかそういうのを描写して転生の意味を示して欲しいし
      文字通り命がけで何かしら行動起こしたり、特定の人物に一生添い遂げるほどの好意を抱いたりするなら相応の動機づけが欲しい
      絵柄や話題性でたまに観るけどどれもキャラクターがストーリーに流されすぎてできの悪い人形劇見てるみたいに感じる
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:48
    • ID:coM9m2qO0
    • そもそも売りもんじゃなくタダでバラ撒いてる便所の落書き程度のもんなんじゃねーの?
      割り切って楽しんでる方が余裕ありそうというか、変な期待する方が頭悪そうに見えるなw
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:49
    • ID:fEgkxeOr0
    • なんだかんだ文句言いながらもしっかり見てるお前らwwwホントすこだぜぃww
      ゲーム設定自体はそういう異世界設定なんだからいいだろと思うけど
      あと主人公がチート級じゃなきゃ異世界でなんの活躍も出来ないから物語には成らないだろうな
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:53
    • ID:6clvDq5r0
    • 異世界人を馬鹿にしすぎなところだな
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:54
    • ID:Lh.pSHrz0
    • 異世界モノ嫌いならみんかったらええだけやん。
      他の見たら良いし、どうしてもってんなら作れよ。
      突っ込みどころがすべて、「お前のために作ってんじゃないから」で片付くわ。
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:55
    • ID:PBiQBXHW0
    • じゅ、十二国記とかは面白いと思うよ(汗)
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:57
    • ID:awKKyygP0
    • (注記)83
      お前のようなガイジ向けだもんなw
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:57
    • ID:k6vJqJze0
    • (注記)81
      別にチートじゃなくても物語は作れるだろうが
      そんな物語作成能力があるなら別に異世界転生しなくていいという...
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 14:59
    • ID:y1bbno9q0
    • 正直ちゃんと作者なりに考えてNAISEIしてるのは好き
      既になろうでもテンプレと化した同じNAISEIネタを他作品からコピペしてドヤ顔してるなろうゴロは大嫌い
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:00
    • ID:wX9UY.eG0
    • もっともな批評にキレる作者
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:07
    • ID:44.egLsW0
    • アニメや漫画自体、本来大人の視聴に耐えるものである必要が無い。

      こんなものを日本の文化とか、クール・ジャパンとか、真面目に言ってる大人も頭がおかしいし、

      「日本の異世界作品で〜」とか、アニメを語る外国人も頭がおかしい。

      大人になったら、普通は価値観が変わって興味が薄れるもの。
      精神的に成長しないから、思い通りに行かないと幼児虐待や殺人事件を起こす。
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:09
    • ID:YMU3FW.n0
    • (注記)84
      十二国記はわりと硬派(?)だよな。あとドリームバスターとか
      結局ガイジンがヘンな萌え作品しか知らないからじゃ...
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:13
    • ID:ZQgJTGny0
    • 異世界だけじゃなくてSAOみたいなハーレムクソラノベも大概だわ
      というか主人公チートでトントン拍子に物語進んでいくのがクソつまらん
      しかも大体がキャラの性格悪いし印象も薄い
      物語にこのキャラ出す必要ある??みたいな主人公ageするためだけの敵役とか脇役も嫌い
      抗日ドラマレベル
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:17
    • ID:Kegj5oAc0
    • よく見てるなぁw
      それだけ魅力十分なんやな
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:19
    • ID:MIyZ9aKx0
    • 主人公が知識チートしようと作ったものを変なモノ扱いされて普及しなくて逆に主人公が蛮族化したうえに、わずかに改善が見られた公衆衛生も主人公の死亡とともに忘れ去られるなろう物語ならこの前どっかで大賞とってたよ
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:20
    • ID:qWzej3M00
    • (注記)91
      じゃあさっさと死ねよ。お前なんぞがこの世の何かを楽しむ必要もないんだからな。
      クソみたいなコメント垂れ流すしか無能こそクソの極みと自覚しろ。
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:27
    • ID:b0vixo2Z0
    • うっわSAOけなされたからぶち切れか?ほんときもいじゃなくて気持ち悪いわ
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:28
    • ID:.fdcSlcQ0
    • バリアン君は蛮族化するのはいいんだが完全に同化しすぎて元日本人設定いらなすぎるんだよなあ
      現地人が日本の知識持ってるだけになっちゃってるのが惜しい
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:30
    • ID:VIfEFquX0
    • 「ふしぎ遊戯」と「王家の紋章」がおもしろい
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:32
    • ID:a0frvoW60
    • 超先進的な宇宙に飛ばされる異世界作品...
      フラッシュゴードンのことを言ってるのかい?
    • 99.
    • 2018年07月31日 15:39
    • ID:XpGoqPmC0
    • >5 万国アノニマスさん
      中世ヨーロッパが舞台なのに家には日本風の風呂があったり
      市場で買ったものから普通の日本食を作ったりする

      「異世界」だって言ってるだろw
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:40
    • ID:CNOaNFqF0
    • 作品がつまらないとかなら好みの問題だからどうしようもないが・・・
      異世界モノに現実当てはめて、これがダメ・あれがダメ・あんなのは有り得ない
      ってやってる奴らは、あれらを好んで読んでいる奴らより馬鹿だよ、はっきり言ってねw

      何のための異世界モノだよ?現実離れするから成立するんだろうが。
      大体、ただ楽しく読んでね♪程度の異世界モノにケチつけるって・・・
      どんだけ許容量狭いんだよw
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:40
    • ID:VIfEFquX0
    • 小説は「flesh&blood」がおもしろい
      中世欧州に日本人がいくわけだから、ちゃんと差別されまくり
      あらゆる者から殺されそうになり
      拷問も受けて
      宗教裁判で火刑されそうになり
      結核菌に感染して死ぬ寸前までいく
      ぜんぜんいいことないことがリアル
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:44
    • ID:Tp5jqeUk0
    • アニメやラノベから人生の教訓を学ぼうとしたり、文学性や精緻な描写、表現や流麗な筆致を求める人はいないと思うが・・・い、いるのか!?
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 15:57
    • ID:CHWppkGi0
    • 嫌いだから見ないよ。
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 16:02
    • ID:d61tQlgD0
    • そこまで嫌ならすすんで見るなよw
      この手のジャンルは、日本でも主に10代ぼっちの陰キャラの現実逃避用なんだから
      それが喜ぶ様にニーズを合わせているのは当然。
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 16:02
    • ID:xh1aHPxc0
    • 「私と決闘しなさいっ」
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 16:06
    • ID:jDpqe4uL0
    • (注記)28
      現代日本と中世ヨーロッパで中世ヨーロッパの方が文化力高いと思ってるのか?


      大抵の異世界は中世ヨーロッパの文明が席巻してるだろ
      異世界なんだから全世界日本風にしてもいいのに
      それは中世ヨーロッパにはそれほどの文化力があって魅力的だと誰もが考えてるからだろ
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 16:10
    • ID:9.7m57qj0
    • 「完結できない」までがセットのジャンル
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 16:13
    • ID:KSN8JMpQ0
    • (注記)100
      まとめは否定厨の溜まり場だからしゃあない
      作者や読者を馬鹿にしてるが民度底辺と名高いまとめ民の時点で同じレベル
      創作物にキャッキャッしてる連中とアフ,ィカスブログのコメ欄で叩きにキャッキャッしてる連中に一体どれほどの違いがあるんだろうな
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 16:18
    • ID:LnkkhQp50
    • 正直、日本SUGEEEな記事ばかりの海外の反応系となろう系って本質的には同じじゃない?
      まあこのサイトは割と(PV目的も多分にあるだろうけど)日本人にとって耳が痛い記事も上がるけど
    • 110.
    • 2018年07月31日 16:21
    • ID:PapH5kMA0
    • このコメントは削除されました。
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 16:28
    • ID:obtUiUA50
    • 中学生に迎合します。で思考が終わってる作者だから作者からの提示ってのが出来ないし
      初版うれんかったけど時代が追い付いてきて、とか、初放送打ち切られたけど50年もつコンテンツに、みたいなものを送り出す意識や体力がメディア会社になくなった結果、みんなが知ってる歌舞伎を延々繰り返すだけになってしまった。
      おしまい。
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 16:34
    • ID:dtGhODIV0
    • (注記)108
      そういうお前も俺らと同類じゃん
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 16:36
    • ID:nVUqfNsW0
    • >SF系の作品はどこかに無いのかよ?
      無くは無いけれど、異世界≒中世ファンタジーってテンプレから外すと
      作者の中の人が世界構築と説明に追われる事になって、読者もそれについてくのが大変
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 16:38
    • ID:0aaMIZat0
    • 作品を批判するのは構わんが読んでる人間を批判するのは違うだろ
      納豆食えなかったら非日本人か?
      コーヒーをブラック無糖で飲まなかったら子供か?
      好みにケチつけることほど意味の無いものはないな
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 16:48
    • ID:w2aD4jrS0
    • 仕方無いだろ
      日本人は昔からお約束ってジャンルを楽しむ文化がある
      水戸黄門や当山の金さん、桃太郎侍、必殺シリーズとか一定の人気がある
      だから敢えてこういう陳腐な展開にしてるが、あくまで人気のジャンルの1つだから
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 16:55
    • ID:bnauVY4p0
    • なろうやラノベ、アニメなんて日本人が日本人向けにつくってるのに
      勝手に翻訳してただで読んで、俺様が気にくわないからここはこうしろ
      と指導してる気分でくちばし突っ込んでる、その自分が

      ラノベやなろうの、オレツエエエエ!雑魚どもに俺様の知恵を植え付けてやるぜ
      おれの知識に膝まずけー
      という主人公そのまま体現してるって、外人はいつ気づくんだ?w
      お前こそが今リアルなろうなんだよ。
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 17:03
    • ID:5yi94RfK0
    • 気軽にトイレットペーパーとか言ってるけど、紙を作る技術って現在でも国によって技術に差が出るものだから結構難しいんじゃね?
      あと異世界ものの転生先を中世ヨーロッパだと思ってるような知能には、なろう小説程度が合ってる
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 17:05
    • ID:MxcpEUd00
    • 思春期アメリカ人がアポロの月面着陸やらスターウオーズやらで情操教育されていたのと同じで
      日本人の思春期は中世ファンタジーで出来ているといっても過言ではあったりなかったりする

      俺らから見ればアメリカ人が作るSFお約束は退屈そのものだ
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 17:08
    • ID:4mv1xu6O0
    • (注記)112
      そうだな こんな掃き溜めに沸いてる時点で言い訳は出来ねえわな
      ただこんな所に居ながら自分を棚上げして謎の上から目線で物ぬかしてるゴミという自覚の無いゴミ共はいかがなものかと思ったんだよ
    • 120.
    • 2018年07月31日 17:08
    • ID:moLT.ioJ0
    • このコメントは削除されました。
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 17:10
    • ID:WLU4wCKQ0
    • (注記)59
      古めの作品引っ張り出してくることになるんだが、狼と香辛料がオススメぞ。
      注文は大体クリアしてると思ふ。
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 17:13
    • ID:Pj5jzUHh0
    • なろう系は読者や視聴者のニーズというより
      作者の願望を満たすためのものだよなあ
      ニコニコやyoutube、楽天とかと同じ商業方法を
      用いたビジネスだよな
      こういうやり方は名称はなんて言うんだったかな
      しかし同人誌は女性作者は多いけど
      なろう系は女性作者も多いんだろうか
      女性主人公はそんなに見ないよな
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 17:22
    • ID:O4tNIHyV0
    • 現代の知識で無双ってのはさすがに違和感が強いね
      そのために魔法が極端に弱かったり、魔法に万能性がなかったりと
      現代知識を生かすための舞台を用意するってのがあまりにも姑息でな
      後はチート能力を1つ得られるってのも、さすがにもうおなかいっぱい
    • 124.
    • 2018年07月31日 17:32
    • ID:Tp5jqeUk0
    • このコメントは削除されました。
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 17:49
    • ID:Y6r3y2qE0
    • SFは設定厨がうるさいから
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 17:53
    • ID:SfYWnzvh0
    • 異世界系は、現実で上手くいかないキモ男の人生を代行してくれる器だからな。現実からの逃避、チートな能力ゲット、なぜか複数の女からモテまくるっていう。
      これ系のファンはそういう架空の人生を疑似体験して気持ちよくなりたいだけだから、物語としての完成度がクソであっても充分需要があるんだよ。

      89
      漫画やアニメ自体は大人でも楽しめるコンテンツなんだよカス。ドラマや小説は良くて漫画やアニメは低俗って発想が意味わかんねーわ。
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 17:55
    • ID:AImgD7Mc0
    • >スターウォーズみたいな超先進的な宇宙に飛ばされる異世界作品は今でも見てみたい
      アシモフ先生が「宇宙の小石」という作品を書いていたが、描かれた社会はむしろ停滞した旧態依然のモノだった記憶が。
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 17:59
    • ID:b1zNskRH0
    • 現代人が超科学世界(未来)に行くと云うのだと、「最初のスペースヒーロー」のバックロジャーズが1929年
      だけど、これも戦い方を忘れた未来人たちを軍人の主人公が指導して侵略者を撃退するんだよなぁ
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 18:04
    • ID:De3AcsAg0
    • 仁はおもろかったなぁ
      全巻一気に買ったし
      特別な知識がなきゃ描けない様な漫画は大抵面白い
      ただ大衆受けはそこまでよくない。何故だ
      やっぱりシンプルでそこそこダサい感じの漫画じゃなきゃダメなのか
      ドラゴンボールとかそうだもんな
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 18:16
    • ID:b1zNskRH0
    • 魔法と超科学だと、『魔法の世界エストカープ』(1963)に始まる〈ウィッチワールド〉
      シリーズが一番バランスよくて好き。
      1963年人の軍人上がりの主人公が「最もふさわしい生き方ができる世界」に転移。
      魔法が実在する世界の、魔女たちが統治する国に居場所を得るんだけど、そこに他の
      次元から、超科学を駆使する侵略者が侵攻。
      そいつらが駆使するのが、飛行機に潜水艦に、ドローンに、チップ埋め込みでゾンビ化した人間兵士。
      ビームにバリアに思考制御、テレパシー的メンタルパワー。
      敵首脳はコンピュータに頭脳接続された人間たちで、明らかに無線ネットワークを展開して無人兵器群を遠隔操作しているという2018年人には親しみのある世界w

      シリーズの後の方では、「魔法機械たち」の支配下にあるまた別の次元で、主人公たち
      がAPCに乗って逃げ回ったりしていて。
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 18:17
    • ID:b1zNskRH0
    • >スターウォーズみたいな超先進的な宇宙に飛ばされる異世界作品は今でも見てみたい

      ハミルトンの〈スターキング〉やないか
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 18:18
    • ID:7jhnRcJo0
    • リゼロの主人公がクソなのは作者公認だよ
      なんでクソにしたのかは知らない
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 18:18
    • ID:e0OCQRcD0
    • 日本でも数年前からずっと同じようなバッシングはされてたが
      年々増殖して行ってる現実
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 18:32
    • ID:LWOpweVl0
    • ちゃんと見てるだけ偉いと思う
      自分なんて異世界作品てだけで毛嫌いしちまうし
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 18:41
    • ID:AI1qTk4v0
    • 百錬はなろうじゃないと何度いえば
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 18:42
    • ID:b1zNskRH0
    • そういえば、こういうのって、昔は未開の人外魔境に足を踏み入れた白人が部族の酋長になって
      無双する〈白人酋長もの〉と揶揄されていたんだよなあ
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 18:52
    • ID:mNkndN.c0
    • 気に食わないのはわかるんだがタイムスリップと異世界転生を混同するのは見てる側の頭にも問題あるぞとしか
      批判ってのはする側は理詰めで行わなきゃいかん
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 18:57
    • ID:u4OrPXew0
    • うん、嫌い。
      元々ファンタジー好きだから、劣化のただの妄想の掃き溜めみたいな作品ばかりなのが残念に思う
      はっきり行って、なろう?は下品なエロ同人誌レベルで一次創作とは言えない。
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 19:14
    • ID:oIOBv1Iz0
    • 売れる(みんな見てる)≠面白い

      この辺の差別化出来なかったのが残念な
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 19:15
    • ID:m1ERp.Si0
    • 他国のアニメをはした金でもしくはただで覗き見てるだけの癖になにムカついてんのw
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 19:21
    • ID:5IqHI7k20
    • 異世界アニメも時代劇も、韓国ドラマの隠された血縁関係も、ハリウッド映画の離婚しかけた夫婦が復縁するまでの流れも、インド映画のアレも、インスタもファッションも髪型もダイエット法もメガネの形でさえ・・・。
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 19:31
    • ID:JRWmAQIi0
    • 異世界ものは量産形でつまらないものが多すぎる
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 19:35
    • ID:5FmhG.wq0
    • ヒストリエとかがアニメ化されたらいいのに
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 19:42
    • ID:P6pAkUU60
    • 「俺が嫌いなのだから、これは悪い物である」
      幼稚な感情論は、なろう作品より読む価値ないしつまらん。
      そもそもフィクションの好みなんて人ぞれぞれでしかない。

      まあ、何か当たればそれ一色に染まる商業主義的な
      出版業界やらアニメ業界の風潮が不快ってのはわからないでもない。
      ましてやその流行が自分の好みに合わなければ気分悪いわな。

      究極的には、売れれば正義の資本主義に反旗を翻すが良いぞ。
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 19:45
    • ID:QqbUcHYB0
    • 低レベルの主人公が試練もなく成長しないまま無双するのが文句言われているけど、主人公が傷ついたり苦労したりすると読者からクレームがくるって話も聞いた
      どんな人がクレームするんだろう?
      本当ならやばいよね

      骨太な作品がアニメ化されて売れるようになってほしいけど、そのためには読者が育たないといけないんじゃないか
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 19:56
    • ID:vFHgUpMC0
    • 頭の良い奴より頭の悪い奴の方が多いんだから、そっちに合わせた方が部数が増える・売り上げがあがる
      ラノベ・アニメ・漫画もビジネスだから仕方無い
      高尚なもんを求めるなら自分で書けば良いんじゃね?
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 20:27
    • ID:7Dz7zAKF0
    • ギルド制度自体ならあったろ
      相互互助から従わない連中を潰す目的になっていったのも事実だし
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 20:30
    • ID:F9Juf00o0
    • 学生時代、小説書くときには描写したいシーンのために世界観でっち上げる事が多かったから、土台としてテンプレを導入するって気持ちは理解出来る。

      けれど、流石に無敵、チート物はもっと差別化して欲しい。

      (注記)145「骨太な作品」がすでにどのような作風を示すのかさえ判らなくなってる気がする。
      「銀河英雄伝説」が最近再アニメ化されてたけれど、結局今風に作り直されるからある意味「骨太な作品」をライトに作り直していると言えるかも?
    • 149. レイシス・ト
    • 2018年07月31日 20:38
    • ID:pApCSxqA0
    • (注記)138
      偏見よくないwww
      学校に不良グループが一つあったら学生全員がダメだというようなもの、人種差別と同じですよ!?

      ムカつくお約束
      一角うさぎとウルフとオークとゴブリン
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 20:45
    • ID:nUs9wjK10
    • なろう周辺にマウント取って溜飲下ろす奴の底辺さ加減w
      人生も作品も楽しんだ者勝ちよ
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 21:15
    • ID:.ihOU9Z.0
    • お約束止めたら人気亡くなったわ、ワイの小説
    • 152. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 21:18
    • ID:NKTsF9Ib0
    • 日常系と、その真逆の異世界系の両方が流行るんだから
      日本の若者の好みは極端よのう。
    • 153. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 21:19
    • ID:nt.8QpcU0
    • 10代ニートを主人公にしときゃ売れるだろwwwwwみたいな風潮
    • 154. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 21:28
    • ID:Zt0sC39M0
    • 海外のエセ日本作品でムカつくお約束といえば何?
    • 155. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 21:29
    • ID:u4OrPXew0
    • こういうのの殆どがティッシュみたいなもので、多く消費されるが、価値のないものですよね
    • 156. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 21:30
    • ID:okjMcEow0
    • 主人公が異世界へ行く話は大体が中世時代っぽかったり、無知な世界だったりで主人公の知恵で話を進めてくような感じが多いけど、むしろ行った先の異世界の方が現代の地球よりも何倍も進んだテクノロジーを持ってて、主人公が悪戦苦闘しながら何とか必死に生きてくような物語ってないかなぁ。
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 21:35
    • ID:xzg78SSa0
    • あれこれケチつける人って可哀想だね。ペシミストな上に自己顕示欲だけはMAXなネット弁慶達。
    • 158. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 21:44
    • ID:.Rduxg2h0
    • 好きな事を書いて好きな人が読む。
      嫌いな人が読んで「これは嫌い」って、
      ちゃんちゃらおかしい。
    • 159. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 21:44
    • ID:BA.poJYt0
    • なろうの俺TUEEEEみたいな妄想は、シェイクスピアとかドストエフスキーの長台詞みたいで好き。勢いさえあれば陳腐でも楽しめる。
    • 160. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 21:53
    • ID:vIgw06YH0
    • まおゆうで観た 便利な農法あるんだなぁと思った
    • 161. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 22:00
    • ID:FZITyzNJ0
    • 異世界モノで大嫌いなのが「ハーレム」
      宿屋に泊まれば宿屋の娘が媚びてきてハーレム要員、賊に教われているのも美少女で助けると惚れられてハーレム要員、冒険者ギルドの受付も美少女でハーレム要員、村や街で問題が起こると大抵美少女が絡んでいて村ごとに美少女ハーレム要員、獣人・エルフ・竜人の村でもその村一番の美少女か美人が主人公になぜか付いてくるパターン
      男や少年はほぼ絡みなく、出てきてもモブか当て馬ばかり
      なろうとかで「異世界」モノなんてほぼハーレムタグ付いててこんなのばっかりだからね
    • 162. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 22:36
    • ID:tHQVqR7.0
    • 異世界といいつつゲーム世界なのかw
      まあガキの頃みんな妄想するからな、ゲーム世界で無双したいと
    • 163. 145
    • 2018年07月31日 22:40
    • ID:QqbUcHYB0
    • (注記)148
      銀英のアニメは見ていないし
      プロの作家じゃないから偉そうな事は言えないけど

      「骨太なストーリー」=
      オリジナリティのある作り込まれた世界観・ハンコじゃないキャラ・自力で事態を打開する主人公・予測できないストーリー展開

      ではないかと
      銀英はラノベみたいに描かれても骨太さは変わらない気がする
      お約束は好きなんだけど、お約束だと悟らせないひねりのあるお約束が読みたい...
    • 164. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 22:48
    • ID:fmJjeui40
    • なろうの素人小説に何期待してんだよ。
    • 165. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 23:03
    • ID:Nsgg80wy0
    • なろう系はあんまり観てないけど「転生したらスライムだった件」と「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術」は好き
      百錬覇王は嫌い
    • 166. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 23:10
    • ID:lZ2tyVlu0
    • ハーレム。
      最初は惹かれたけど3作品くらい見たらもうお腹いっぱい。嫌いになった。
    • 167. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 23:17
    • ID:.QpxgyOv0
    • 未来的な先進世界を舞台にした作品だと普通なら主人公は過去の未開人でしか無いから「野蛮さ」を武器にのし上がる的なストーリーしか作れなくなるからなぁ
      ファンタジー物より選択肢が少ないんだよな
      日本のアニメだと「宇宙戦艦ヤマモトヨーコ」とかかな?
    • 168. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 23:19
    • ID:aWrBK.cL0
    • アニメ化することでゴミでもある程度売れるから出版会社は猛プッシュする
      コアな原作ファンがほとんどいないため批判が少ないし制作はプレッシャーがない
      最初から誰もクオリティなんて気にせず作ってんだよ
      気づかずご丁寧に見続ける方が悪い
    • 169. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 23:27
    • ID:coM9m2qO0
    • 同じテンプレでもそれを確立したやつと後発の模倣品とじゃ別物だと思うけどな
      けどそういうのに限ってしっかり完結しててもアニメ化の気配すらなかったりするが
      結果中堅どころの中途半端な模倣人気作が粗製濫造されてご覧の有様という
    • 170. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 23:36
    • ID:qvfICwyL0
    • タイトルで内容説明してる異世界ファンタジーものが多すぎて萎える
    • 171. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 23:38
    • ID:xgBB.A.A0
    • どうやってその文明築いて維持できてるんだって位異世界人がアホにされてる作品はそろそろ消えろと
    • 172. 万国あのにますさん
    • 2018年07月31日 23:51
    • ID:a8cONtIA0
    • 俺が若い頃にあったあの作品の方が何倍も面白い、とか言い出したら
      もはや現代のオタク文化からは脱落したと自覚しろ
      お前は時代の中心から外れたんだよ
    • 173. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 00:01
    • ID:kP4Q6PyW0
    • 実際の外国やタイムスリップ系にすると、
      文化的、歴史的な知識のベースが必要になってくるからな。

      なんの知識も要らずになんちゃって外国を舞台を設定したいんだよ。
    • 174. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 00:02
    • ID:TdftZ4z90
    • 「現代人」が、「ファンタジー世界」で「大活躍」する物語が人気あるからでしょ。異世界ものにせずにシナリオ構築できるなら、大ヒット間違いなしだ。自分で書きゃいい。
      確かになろうはオリジナリティ皆無の作品が9割だし、文章構成の質も極めて低いけど、突き抜けようとすると途端に難しくなるぞ。
      割と評価されてるリゼロだってall you need is killのパクリだろ?
    • 175. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 00:12
    • ID:XD9bKtQ80
    • (注記)8
      こいつらは消費者じゃないんだよなぁ
    • 176. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 00:18
    • ID:XD9bKtQ80
    • ちなみに自分からなろうに乗り込んできて自力翻訳して読んでる猛者は客として認めてるから
    • 177. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 00:21
    • ID:zh2CA5Wz0
    • 違法に盗み見てるだけのくせに、要求だけは激しい欧米の害.人。白.豚の民度は所詮韓.国人と同じ。
    • 178. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 00:24
    • ID:oZK3PizV0
    • (注記)106
      >現代日本と中世ヨーロッパで中世ヨーロッパの方が文化力高いと思ってるのか?

      (注記)28読んだけどそんな事言っていないだろw(注記)28が言いたいのはわざわざ西洋を
      舞台にして、現代の日本人が中世の西洋人にマウントを取っていると言っているんだよ。
      スレでも「エジプト人が紀元前6000年にやっていたことなのに何でこんなことを
      指導するんだろう?」と、白人に似た異世界人を馬鹿にしていることを問題視している。
      もしハリウッド映画で、過去にタイムスリップした白人が江戸時代の日本にパン作りを
      教えて、米よりもパンの方が優れていると言う描写だったら日本人も嫌な気分になるだろ。
      しかも「白米はビタミンB1が欠乏して脚気になりやすんだよ。僕らの言っている意味を
      理解できるかな?」と上から目線で言われたら、プライド高い人はブチキレるだろうな。
    • 179. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 00:45
    • ID:.Vkk9.I10
    • (注記)178
      横からでスマンが「マウントを取る」というよりは「一矢報いる」に近いと思うよ
      それは潜在的に「負け」を認めているという事にもなるが、それこそが(注記)106の言いたい事なんじゃねーかな
      という事ぐらいは中学生レベルの読解力があれば一目瞭然だと思うんだが、そいつは俺の勝手読みかね
      というかそういうささやかなサブカル文化ですら、海外では批判の対象になりうる、という所が俺は怖いよ
    • 180. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 00:51
    • ID:vCY7JGvs0
    • 流行りだなぁ、異世界。

      科学者、頭の良い人とはクズである。であるので、非常に、様々な穴が存在する。工夫で良い。工夫で。規格外の知識を過去にぶち込む必要はない。

      ヨモギは殺菌効果があるで良い。そこに、苦虫を噛み潰す頭の良さそうなのがいれば良い。

      くぎで良い。治水をしようでいい。道を作ろうでいい。橋、ロープウェイ、日本の江戸には車輪はないので籠だが、鎌倉には牛車がある。つまり、車輪がオーパーツになってる。車輪のない国もある。馬を守る戦車があれば間違いなく戦楽。火のない時代もある。重税、こんな税では経済回らないでいい。『国家が退廃している』描写で、だいぶリアルになる。いっぱいあるいっぱい。
    • 181. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 02:27
    • ID:oZK3PizV0
    • (注記)179
      >という事ぐらいは中学生レベルの読解力があれば一目瞭然だと思うんだ
      馬鹿かお前は。(注記)28のコメントに「中世ヨーロッパの方が文化力高いと思ってる」と
      書いてあるんだよ。頭悪すぎw
    • 182. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 02:29
    • ID:oZK3PizV0
    • (注記)181の訂正
      (注記)28を読めば分かるけど(注記)106が言っている「中世ヨーロッパの方が文化力高い」とか
      全然ねえから。むしろお前中学生以下の読解力しかねえのかよwどこにも書いてない文を
      (注記)106が言っているのはどう見てもおかしいだろ。
    • 183. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 02:50
    • ID:G1bXWD1p0
    • むしろ外人どもが手本みせればいいんだがな
      自分等の設定にポテンシャルあったとしても
      それを手懐けられずに流されるままにしちゃって
      結局全部クソにするくせに
      こんな風に知った風なこと書き込むんだから

      忍殺?あれは海外製ってことでいいのかな...
      まああれも纏まりないからな ドネートする気にならん
    • 184. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 03:29
    • ID:kgrnSKCz0
    • 異世界ヲタは萌え豚ヲタ以上にキモいな
    • 185. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 04:16
    • ID:oZK3PizV0
    • (注記)179のコメントを読み返したけど、やっぱコイツ頭おかしいわ
      >横からでスマンが「マウントを取る」というよりは「一矢報いる」に近いと思うよ
      それはお前の思い込みだと思うぞ?なんで相手の考えを捻じ曲げるの?
      >それこそが(注記)106の言いたい事なんじゃねーかな
      なんでお前勝手に歪めて解釈するの?(注記)106は「それは中世ヨーロッパにはそれほどの文化力が
      あって魅力的だと誰もが考えてるからだろ」と(注記)28が言っていることを理解しないで、「(注記)28は
      中世ヨーロッパの方が文化力高いと思い込んでいるに違いない」と勝手に思い込んだだけ
      (注記)28は文化について一切語っていないんだよ。中学生レベルの読解力があるなら分かるけど、
      (注記)28が言いたいのは「過小評価されている日本を少しでも持ち上げたいと言う願望が強い」と
      分析してて、それはなろうの作者がいかに幼稚な思想の持ち主であるかを語っている
    • 186. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 05:12
    • ID:VR4ExzQ.0
    • (注記)185
      ええと俺が(注記)106だが
      (注記)28は現代日本と中世ヨーロッパ世界を比較して和食などの日本文化がマウント取るのが不愉快なんだろ?なぜ不愉快になる?誰も現代同士でなんか比べてないのに
      そこに中世ヨーロッパ文化と比較しての日本文化の優位性を否定する考えがあると俺は推測した
      だから(注記)28にそれを聞いたんだ
      お前には答えられない話だから代弁されても困る

      さらに言うと、なろう以前からRPGやファンタジー小説は中世ヨーロッパ風ばかりだったのに、そのテンプレをなろうで使ったとたん白人にマウントしたいためだ!と断定するのはなぜ?
      はっきり言ってなろう小説とか読んでる時に白人のことなんて考えたこともないから(注記)28がなぜそういう考えに至ったのか理由を分析してるわけ
    • 187. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 05:19
    • ID:2q6NN6YG0
    • 普通見続けてたら途中で自分向きじゃないと気付くと思うんだがなぁ
      それでも似た作品を最終回までを何本も見てるんだったらそれはなんだかんだ文句言いつつ楽しんでるんじゃないか?
      粗探しして掲示板であれこれ駄目出しするのも楽しくてしょうがないんだろう
    • 188. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 06:12
    • ID:.RkjXkII0
    • 周りを無能にして主人公を無双させるそしてそこに女が群がってハーレムになる
      主人公の力or教えで取り巻きも無能から普通にランクアップして一緒に無双させる
      そして取り巻きが更に主人公をひたすらあげる

      これがなろう系
    • 189. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 07:43
    • ID:.Vkk9.I10
    • (注記)185
      グローバルな現代文明は中世ヨーロッパ文化の延長線上にあるわけで
      どっこい日本人が「マウント取りたい」だけだとするなら、それに従う義理はない
      それこそ和風ファンタジーな世界観がテンプレとして席巻していてもおかしくないから
      架空のファンタジー世界が中世ヨーロッパ風ばかりなのは、ある意味リスペクトと言える
      その上で和風文化が「異物」として紛れ込んだところで「マウント取る」というほどでもない
      (注記)106が言ってるのはそういう事なんじゃねーの?と言ってるだけだよ
    • 190. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 08:10
    • ID:.Vkk9.I10
    • ついでに言うとグローバルな文化圏に紛れ込んだだけの「和風な異物」が活躍するという
      「一矢報いる」だけの構図ですら気に食わんというのは、逆に結構な危険思想だと思うがね
      マイノリティやナード共は架空の創作物の中ですら負けっ放しでいやがれ、という弾圧だからな
    • 191. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 08:48
    • ID:9dPocGsW0
    • 異世界系でいつも気になるのは主人公がニートの引きこもりだったのに異世界ではカッコ良かったり、コミュニケーション能力が高い事。あんなコミュニケーション能力があるのに引きこもりはないわ〜
      あと携帯の充電の持ちよすぎー笑

      異世界はオーバーロードだけ好きです♪
    • 192. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 08:58
    • ID:9iPYUM8M0
    • かんばれゴエモンや銀魂みたいな和風世界は
      なろう系でもほとんどない気がする
      中華系や古代文明系も少ない気がする
      ほとんど中世ヨーロッパ系だよね
      やっぱり潜在意識としてロードス島戦記や
      スレイヤーズやSAOに似たような世界が
      魅力的だと刷り込まれているよな、どの世代も
    • 193. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 09:59
    • ID:1v2hb8.J0
    • 192
      それ
      他にも天外魔境とか和風ファンタジーだけど人気あったし
      キャラも今でも通じると思う
      中世欧州ファンタジーはなあ、一番はエルフのせいだろうな
      あとヴァンパイアとかウェアウルフ
      何故か弱点ありませーん最強でーすばかりになってるけど弱点あるほうが話の幅も広がるだろうに...


      足洗い邸とかの現代異世界化とか好きだけど、なろうではみつけられないなあ
      主人公は強いわけでなし、弱者なりにその世界を矜持を持って生きているとか
    • 194. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 12:16
    • ID:oZK3PizV0
    • (注記)185
      >お前には答えられない話だから代弁されても困る
      代弁というか客観的に(注記)28を見れば誰も文化の話をしていないと分かるんだけどなw
      あとお前が「そこに中世ヨーロッパ文化と比較しての日本文化の優位性を否定する考えが
      あると俺は推測した」と書いているけど、日本語おかしくね?
      (注記)28は日本文化の優位性は否定していないだろ。「異世界で和食を広めて、イタリア料理や
      フランス料理よりも格上に印象操作している」と異世界食堂や異世界居酒屋などの作者が
      やっていることを批判しているだけで、日本文化の優位性どうのこうのは語っていない。
      要するにお前は勝手に(注記)28はこうだと決め付けて、変な方向に話しているから俺はお前が
      頭おかしいなと思っただけなの。
    • 195. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 12:17
    • ID:iHVgF2eZ0
    • なろうじゃないが
      特定の技術を教える開発するとスタンピードが起きてその辺り一帯が壊滅するって設定の異世界物はあるな
      原因は現状不明だが何かしらの強制力が働いているって感じの設定
      作者いわく知識無双させないためのしばり設定とのこと
    • 196. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 12:21
    • ID:oZK3PizV0
    • (注記)194
      安価ミス (注記)185→(注記)186

      (注記)189
      >(注記)106が言ってるのはそういう事なんじゃねーの?と言ってるだけだよ
      だからお前も分かっていないのは(注記)28は最初から文化云々は言っていないんだよ。
      なろう小説の一部の作者は日本人が異世界の住民に感謝されることで、白人から
      マウント取りたいんだろと思っているだけ。あと「架空のファンタジー世界が中世
      ヨーロッパ風ばかりなのは、ある意味リスペクトと言える」と言っているけど、
      それは違うと思うぞ。作者がリスペクトじゃなくて作りやすさで選んでいるだけだと思う。
      ドラクエやFF、MMORPGで慣れ親しんだ世界観を選んでいるので、そこに尊敬はない。
    • 197. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 12:31
    • ID:oZK3PizV0
    • あと(注記)106は「異世界なんだから全世界日本風にしてもいいのに」と
      なぜ異世界ジャンルは中世ヨーロッパにするのか、それは「中世ヨーロッパには
      それほどの文化力があって魅力的だと誰もが考えてるからだろ」と書いているけど、
      俺はそれ違うと思うぞ。一部のなろう作者はそうかもしれんが、大半の作家は異世界で
      わざわざ日本にするよりか、全く違う文化圏にしたいと考えると思うし、JRPGで見慣れた
      世界としては中世ヨーロッパ風は作りやすいだけ。あと西洋が優れていると考えているなら
      なぜ古代ローマや古代ギリシャじゃなく、18世紀の英仏独ばかりが選ばれるのか。アメリカを
      選ばない理由として考えられるのは作者が「中世ヨーロッパというかドラクエに近い世界」を
      描いて作っているだけで、中世ヨーロッパはそこまで意識していないと思うぞ。
    • 198. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 13:05
    • ID:.Vkk9.I10
    • (注記)196
      >日本人が異世界の住民に感謝されることで、白人からマウント取りたいんだろ
      そんな事はいちいち(注記)欄で主張しなくても本スレでガイジン達も言ってるんだがな

      >それは違うと思うぞ。作者がリスペクトじゃなくて作りやすさで選んでいるだけだと思う。
      単に「そういう見方もある」ってだけだが、どうしてそこまで頑ななのかねぇ

      >中世ヨーロッパはそこまで意識していないと思うぞ。
      お前さんにはそう思えるってだけで、有象無象の作者達の考えなんて本人達にしかわからんよ
    • 199. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 13:48
    • ID:oZK3PizV0
    • (注記)198
      >単に「そういう見方もある」ってだけだが、どうしてそこまで頑ななのかねぇ
      別に頑なに言っているつもりはないんだけど?

      >お前さんにはそう思えるってだけで、有象無象の作者達の考えなんて本人達にしかわからんよ
      それはお前が言う「架空のファンタジー世界が中世ヨーロッパ風ばかりなのは、ある意味
      リスペクトと言える」も同じだろw
      なぜリスペクトとしていると発想に至るのか不明だがwww
      なろうの小説読んでいると中世ヨーロッパリスペクトなんて全然感じないけどな
      ちなみに他の奴もやらおんとかで同じ事言っていたけどね、一般的な意見としてw
    • 200. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 15:44
    • ID:.Vkk9.I10
    • (注記)199
      >なぜリスペクトとしていると発想に至るのか不明だがwww
      それで(注記)190については一切触れなかったのかw
      まぁ本スレのガイジン達に背乗りしてるだけだから、わからなくてもしゃーないやな

      >なろうの小説読んでいると中世ヨーロッパリスペクトなんて全然感じないけどな
      わざわざ読むけどいちいちコキ下ろさないと気がすまない、ってか
      難儀な性格だなぁと思ったが、ハズレ引いたと感じちゃったらそら腹立つわなw
    • 201. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 16:37
    • ID:oZK3PizV0
    • (注記)200
      >それで(注記)190については一切触れなかったのかw
      なぜ触れる必要があるのかな?
      >まぁ本スレのガイジン達に背乗りしてるだけだから、わからなくてもしゃーないやな
      まったく便乗していないんだが頭大丈夫かな?
      >難儀な性格だなぁと思ったが、ハズレ引いたと感じちゃったらそら腹立つわなw
      客観的に誰が見てもお前が言う資格はないと思うけどなw
      そもそも中世ヨーロッパリスペクトなら本スレで「中世ヨーロッパが舞台なのに家には
      日本風の風呂があったり、市場で買ったものから普通の日本食を作ったりする」と言わないだろ
      中学卒業したなら普通は理解できるんだけど、文章読むの苦手なのお前?
    • 202. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 16:45
    • ID:oZK3PizV0
    • (注記)200
      >わざわざ読むけどいちいちコキ下ろさないと気がすまない、ってか
      日本は言論の自由の国なので批評するのも何も問題ないんだけどwww
      むしろ読んでいるとお前が言う中世ヨーロッパを尊敬している描写が
      どこにもないので、単純にお前が言っているのは変だなと思っただけなんだけどね
      あと「背乗り」は他国人が現地人に成りすますために身分・戸籍を乗っ取る
      行為を指す警察用語なんだけど、なんでお前はここでその用語を使ったの?
      普段からお前が人に言われていることを言っちゃったのかな?w
    • 203. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 17:11
    • ID:BQjz3YL40
    • なろう系でもピンからキリまであるけどその差がひどいからな
    • 204. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 17:13
    • ID:BQjz3YL40
    • (注記)193
      みなぎ得一作品の世界観俺も好きだよ。もっと評価されてもいいと思うけどマイナーだよね。
    • 205. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 20:31
    • ID:.Vkk9.I10
    • (注記)201
      >なぜ触れる必要があるのかな?
      そりゃ当然そこが本スレのガイジン共含めて一番のツッコミどころだからだよw
      華麗にスルーしたところで対象はここ見てる他の連中向けだから、目的は達してる
    • 206. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 21:25
    • ID:SGQfB9.N0
    • 視聴者が汚れた子供だから
    • 207. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 21:27
    • ID:oZK3PizV0
    • (注記)205
      >ついでに言うとグローバルな文化圏に紛れ込んだだけの「和風な異物」が活躍するという
      >「一矢報いる」だけの構図ですら気に食わんというのは、逆に結構な危険思想だと思うがね
      >マイノリティやナード共は架空の創作物の中ですら負けっ放しでいやがれ、という弾圧だからな
      ↑こんなクソどうでもいいことに拘るとかw
      思い込みが激しいお前にとっては大切なモンだったのかよw
      え?w「和風な異物」さえ入れれば「一矢報いる」と本気で思っているのか?
      気持ち悪www何とお前は戦っているんだよwwwただのなろう小説なのにw笑えるわw
      そもそも「中世ヨーロッパをリスペクト〜」と本スレの外人がボロクソに叩いていることも
      華麗にスルーしておいて「一番のツッコミどころだからだよw」とアホ丸出しのコメントwダメだコイツwww
    • 208. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 21:39
    • ID:oZK3PizV0
    • ID:.Vkk9.I10
      なあwお前本気でなろう小説が一矢報いていると思っているの?
      お前絶対なろう読んだことないだろw現に本スレの外人にメチャメチャ馬鹿にされているじゃんw
      異世界なろう小説には「偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ」と、明らかに
      一矢報いるレベルが低すぎる作品もある訳よwwwちなみに学力偏差値で10は有り得ないからな

      >ここ見てる他の連中向けだから、目的は達してる
      他の連中もお前の言い訳に呆れていると思うよwそれとなろうはやらおんや
      他のアニメ感想サイトでなろう作者の頭の悪さを馬鹿にしているんだけどなw
    • 209. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 22:23
    • ID:GSyGJDho0
    • (注記)194
      いやだから、なぜ異世界で和食を広めるとイタリア料理やフランス料理よりも格上という印象になるんだ?
      中世レベルかそれ以下の料理にマウント取ることと現代イタリア料理に何の関係が? 意味不明なんだよ
      で、そこまで不愉快になる理由は中世レベルのヨーロッパですら現代和食が席巻することが許せないのかな? と、推測したわけ
      例えば俺は逆に中世日本風異世界に現代白人が来て文化無双しても俺は何とも思わないので、(注記)28やお前の思想が全く理解不能なんだわ
      だから推測して尋ねてただけ

      決めつけてかかってるのは、なろう作者の心情を勝手に決めつけてる(注記)28と、さらに(注記)28の考えを勝手に決めつけてるお前の方だろうが
    • 210. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 22:42
    • ID:oZK3PizV0
    • (注記)209
      >いやだから、なぜ異世界で和食を広めるとイタリア料理やフランス料理よりも
      >格上という印象になるんだ?
      異世界居酒屋のぶでスパゲティを頼む回があるんだが、そこで居酒屋の主人は
      ナポリタンを出して「こんな素晴らしいパスタは初めてだ」と喜んでしまうシーンがある。
      そしてこの他にも異世界なろう小説にはフランス料理のエスカルゴを馬鹿にする回もある。
      お前が知らないだけで和食を格上にしようとする作者が多いんだよw
      現に本スレの外人が「主人公が日本食を作って社会を席巻するというパターンは多すぎ」と
      言っているのが証拠だよバーカw
    • 211. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 22:44
    • ID:oZK3PizV0
    • (注記)209
      >例えば俺は逆に中世日本風異世界に現代白人が来て文化無双しても俺は何とも思わないので、
      >(注記)28やお前の思想が全く理解不能なんだわ
      >だから推測して尋ねてただけ
      推測した割には随分浅い憶測だなwあと理解不能なのはお前が知恵遅れなだけだろ。
      最初から俺は言っているけど(注記)28は文化の話をしているのではなくて、一部の作者が
      白人からマウントを取りたいだけだと言っているとアホなお前らに説明しているんだよ。

      >さらに(注記)28の考えを勝手に決めつけてるお前の方だろうが
      それは(注記)106の文章を読んでから言えや馬鹿w
    • 212. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 22:54
    • ID:oZK3PizV0
    • ID:.Vkk9.I10 ID:GSyGJDho0
      偏差値10以下のお前らに説明するとだな、(注記)28は白人からマウントを取ろうとしていると
      言っているんだけど、(注記)106は「現代日本と中世ヨーロッパで中世ヨーロッパの方が文化力
      高いと思ってるのか?」となぜか「中世ヨーロッパの方が文化力高い」という話にすり替えているんだよw
      で、俺は単純に「いや(注記)28はそういうことは言っていないだろ」と伝えたら、お前らが
      絡んできたと言う訳だ。考えを勝手に決め付けているのは(注記)106だぞ。現に(注記)28の文章を
      よく読めば疑問視しているのが文化についてだからな。しかも(注記)179は「マウント取る」を
      勝手に「一矢報いたい」とか訳わからん方向に捻じ曲げているんだが、どうしてお前は
      そこを批判しないのかな?もしかして同一人物か?www
    • 213. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 22:56
    • ID:oZK3PizV0
    • (注記)212 訂正
      現に(注記)106の文章をよく読めば疑問視しているのが文化についてだからな。
    • 214. 万国あのにますさん
    • 2018年08月01日 23:12
    • ID:oZK3PizV0
    • (注記)209
      >そこまで不愉快になる理由は中世レベルのヨーロッパですら現代和食が席巻することが許せないのかな?
      あとな、俺はそれについて不愉快じゃなくてお前とID:.Vkk9.I10がしつこく絡むことが不愉快なんだぜw
      それに許せないと思うのはお前の思い込みじゃねえか。
      >俺は逆に中世日本風異世界に現代白人が来て文化無双しても俺は何とも思わない
      うん、だから何?w俺と話していることとは全く関係話じゃねえか。
    • 215. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 00:08
    • ID:m4N.gxw80
    • >>214
      もしかするとID:GSyGJDho0君は偏差値10の作者かもしれない
      異世界を舞台にした作品を作っているのをバカにされたと思ったんでしょ
    • 216. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 04:10
    • ID:rDRm3Fkw0
    • >>209
      その子は単に馬鹿正直に文句言ってるだけの夏休みが香ばしいなろうファンだから
      国外で叩かれるのと国内で文句言われる事の意味合いの違いなんて全く考えてないよw
      でなきゃ外人に「お前が言うなw」と突っ込んで遊んでるスレで平常運転したりしないでしょ
    • 217. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 04:54
    • ID:ASJJn3Mo0
    • とりまググッて異世界食堂だか居酒屋だかを速読でザッと読んできたけどよ
      文化がどうこう以前の突っ込みどころか多すぎて開いた口が塞がらねぇw
      徹夜明けみてえな誤字脱字に酔っ払ってんのか?と疑いたくなるような重複表現
      愛読者のoZK3PizV0君の偏差値が知れるなw
    • 218. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 08:08
    • ID:m4N.gxw80
    • >>217
      >愛読者のoZK3PizV0君の偏差値が知れるなw
      悔しくてID変更してDISるID:.Vkk9.I10 ID:GSyGJDho0さんお早うございます
    • 219. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 10:36
    • ID:5SwpfS.m0
    • またなんか間抜けな思い込みしてるようだがID:GSyGJDho0以外は俺じゃないぞ

      で、その異世界居酒屋とやらは「中世食文化レベルの人間が現代日本のナポリタンを絶賛してる」例だろ
      お前はつまり「現代日本の方が中世ヨーロッパより文化力高くしてる」のを見て発狂してるわけで、何の証明にもなってない

      もちろん、本スレの農法のようにそれに対して文句を言うのは分かるが
      お前が言ってるのは何処にでもある中世ヨーロッパ風舞台設定やストーリーは作者が白人にマウントするために設定したという飛躍した無根拠の主張だろ?
      上の発狂連レスや自演認定と同じで、ただの被害妄想による的外れな怒りにしか見えないな
    • 220. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 11:49
    • ID:m4N.gxw80
    • >>219
      ブーメランしていることに気付いていないな君はw
      そもそもoZK3PizV0に対してまともな反論も出来ずにID変更して屁理屈こねているだけ
      ID:GSyGJDho0以外は俺じゃないぞと言い訳している時点でバレバレなんだよなぁ
      朝4時から突然レスして、異世界居酒屋を速読したと言っているけど、ナポリタンの回は
      別に異世界人はイタリア料理よりも和食がスゴイとは一切言っていないんだよね
      ただ単にシノブちゃんが作ったナポリタンにゲーアノートが感動しただけ
      これはアニメの第5話も確認できるんだけど君は読んだと嘘をついたことがバレた訳だ
      要するにoZK3PizV0に論破されて粘着しているだけでしょ君
      みっともないから辞めた方がいいよ
    • 221.
    • 2018年08月02日 13:30
    • ID:m4N.gxw80
    • このコメントは削除されました。
    • 222.
    • 2018年08月02日 18:54
    • ID:u1eDHmq10
    • このコメントは削除されました。
    • 223. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 19:42
    • ID:8B8L7Y1m0
    • みんながつまらん話のブクマを外してお気に入りを整理するだけで大分片付くのと違うか
    • 224. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 20:08
    • ID:m4N.gxw80
    • >>222
      >いくら中世西欧「風」世界観だろうが現実と虚構の区別すらつかんのかお前はwww
      それは君だろ
      そもそも他のコメ蘭やスレの外人からなろう小説が架空の世界で日本食を
      押し売りしたり、異世界人をバカにすることばっかりやっているのを批判している
      こんな過疎記事に粘着する君もどうかしているな
      長文連投ってあれが長いのならID:5SwpfS.m0もそうなるな
    • 225. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 20:43
    • ID:u1eDHmq10
    • (注記)224
      こんな過疎記事で必死で音頭とって盛り上げてくれてるレス職人様には足向けできねぇなw
      正直俺はどっちもお前の自演じゃねえかと疑ってるが、むしろそっちの方がまだ救いがあるが
      万が一日付変わる前に5SwpfS.m0が再降臨しちまったらトドメ刺されて終わりだぞお前w
    • 226. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 20:55
    • ID:m4N.gxw80
    • >>225
      君は勘違いしているけど今回の件はoZK3PizV0と5SwpfS.m0の
      ケンカで俺は正直どうでもいいと思っているんだけどね
      ただ5SwpfS.m0が君のように顔真っ赤に発狂したから面白いと思って煽っているの
      なんか草生やしてトドメ刺されてとウキウキだけど何か面白いことあったの?
      あと架空の世界だからって和食や転生した日本人TUEEは外人から見ればコンプレックスの
      裏返しだと誤解されても仕方ないんじゃないかな?
    • 227. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 22:29
    • ID:u1eDHmq10
    • 逆に和風伝奇な隔世で洋食無双とかしてたら白人のコンプ晒しになるんですねわかりますw
      つか5SwpfS.m0君マダー?まさかマジで自演じゃねぇだろうなwww
    • 228. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 22:51
    • ID:h0CuaTJ00
    • ええと、俺が(注記)219だが
      こいつ見ての通り頭弱いからあまり遊ばないであげて
    • 229. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 22:54
    • ID:m4N.gxw80
    • ID:u1eDHmq10
      君も暇人だなwそして頭の悪い言い回し、もしかして偏差値10の作者かな?
    • 230. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 22:55
    • ID:m4N.gxw80
    • >>228
      IDが違うんだが。やっぱ自演だったのか( ́・ω・`)
    • 231. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 22:58
    • ID:h0CuaTJ00
    • 悪いがIDは変わってるので証明はできないが俺以外でレスしてる人と俺からは馬鹿丸出しで自演認定してるのがわかるからどうでもいいだろう

      で、俺は一度も異世界居酒屋とか読んだなどと言ってないし
      和食がイタリアンにマウント云々言ってたのもお前だろ
      こいつまじで誰に何言ったか理解してないからまじで混乱させるのやめてやれよ
    • 232. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 23:01
    • ID:u1eDHmq10
    • ハイ確定www
    • 233. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 23:03
    • ID:m4N.gxw80
    • >>231
      苦しい言い訳ありがとうございました
      自演乙です
    • 234. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 23:19
    • ID:h0CuaTJ00
    • で、結局自演認定からの精神的勝利宣言か
      まともに反論できねえなら最初から絡んで来なければいいものを
    • 235. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 23:26
    • ID:u1eDHmq10
    • まあ今どきPCスマホで最低ID二つは用意出来るし、昔ながらの釣りレス自演認定になぞ意味は無いわけだが
      やれマウントだとか文化だとか、ただの言葉遊びでヤッてる事は結局同じでした、というオチですかwww
    • 236. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 23:37
    • ID:m4N.gxw80
    • >234
      君、本当に5SwpfS.m0?本人きて違うとかなったら大変だよw
      あと過去レスを読めば分かるけどイタリア料理でマウントとかは一言も言っていないんだが?
      架空の世界で和食を押し売りと言っただけで君が他のIDで自演して言ったんじゃないの
      まともに反論も出来なくてIDいじって何が楽しんだか
      さすが偏差値10っすねw
      >235
      俺PCしか持っていないんだよね
      だからIDを今日中に変更することはできない
      5SwpfS.m0君が異世界に転生してしまって残念かもしれないけど
    • 237. 万国あのにますさん
    • 2018年08月02日 23:46
    • ID:m4N.gxw80
    • >まともに反論できねえなら最初から絡んで来なければいいものを

      219. 万国あのにますさん 2018年08月02日 10:36 ID:5SwpfS.m0
      またなんか間抜けな思い込みしてるようだがID:GSyGJDho0以外は俺じゃないぞ

      ↑最初に絡んできたのは君じゃん
      しかもoZK3PizV0にも絡んだよね
    • 238. 万国あのにますさん
    • 2018年08月03日 00:40
    • ID:MoAIKcyI0
    • (注記)236
      まず俺のレスは(注記)219(注記)209(注記)185な
      別に自演と勘違いしててもいいけど論理的な正しさは同じだからな
      んで、お前とoZK3PizV0は別人という設定なのかな
      なぜ同じ状況でお前は自演にならなくて俺が自演確定されるのか全く理解不能だが

      ともかくそれで話を整理すると
      まずoZK3PizV0は(注記)179で俺に最初に絡んでるの見てわかるだろ
      (注記)210の通り和食出してイタリアより格上だと思わせようとしている、と言ってるのもoZK3PizV0だ
      お前は逆に和食でマウントなどしてないと主張してる
      じゃあoZK3PizV0は論破したわけだし、m4N.gxw80とは見解が同じなので何も言うことはないな
    • 239. 万国あのにますさん
    • 2018年08月03日 00:54
    • ID:N9kqneJk0
    • 異世界作品で外人がぎゃあぎゃあ騒いでて草
      あとくっだらねえ争いしてるなーお前ら
      論破や精神的勝利宣言とか小学生かよw
      どんだけ負けを認めたくないのwww
      スレの外人と同じくらい低能だな
    • 240. 万国あのにますさん
    • 2018年08月03日 05:42
    • ID:k2ploO7B0
    • 異世界系は水戸黄門みたいなもんだからね
    • 241. 万国あのにますさん
    • 2018年08月03日 08:30
    • ID:mXXbEQKR0
    • 異世界転生無双小説はその他の異世界ものとは区別してほしいなあ
    • 242. 万国あのにますさん
    • 2018年08月03日 15:01
    • ID:wdX9xMgV0
    • 深夜アニメ=キモオタ向けばっかやんけ
      異世界がどうのこうのの前に、いっそのこと全部消えてくれて良いよ
    • 243. 万国あのにますさん
    • 2018年08月03日 17:42
    • ID:NwnUeWlw0
    • そんなものを翻訳して違法ダウンロードして見てる外人はアホ以下なんだろうな
    • 244. 万国あのにますさん
    • 2018年08月03日 19:28
    • ID:N9kqneJk0
    • (注記)238
      (注記)185は ID:oZK3PizV0だぞ? このままだお前全部自演でしたってなっちまうが大丈夫かw
      ちゃんと推敲してからコメント投稿しないと馬鹿丸出しだぞwww

      >まず俺のレスは(注記)219(注記)209(注記)185な←コレ
      >別に自演と勘違いしててもいいけど論理的な正しさは同じだからな
      185. 万国あのにますさん 2018年08月01日 04:16 ID:oZK3PizV0←コイツ
    • 245. 万国あのにますさん
    • 2018年08月03日 20:39
    • ID:uZ2ecerq0
    • 仁が異世界ものであるとしたら
      現代から未来にタイムスリップして超能力バトルになる
      ウラシマンも該当するのかな?
    • 246. 万国あのにますさん
    • 2018年08月04日 14:00
    • ID:M2U8Hh0N0
    • フィクションについてどうのこうの言われると何も作れなくなる気がする
      結局作者の思想をどう受け止めるのかは読者次第だと思うけどな
      ただアニメを利用してマウントを取っていると思う外国人はそりゃ現れるよ
      クールジャパンで政府が宣伝しているんだから尚更誤解される
    • 247. 万国あのにますさん
    • 2018年11月04日 01:25
    • ID:6gnPyc..0
    • おれtueeee自体がご都合主義の塊だから、陳腐な作品が多く頭打ちが早いから嫌い
      それでもたまに面白いのがあるから侮れない
    • 248. 万国あのにますさん
    • 2019年04月25日 01:45
    • ID:5PpxzBOd0
    • 5年ぐらい前のネットの記事とか見てるとラノベ原作はkusoというコメントで溢れてて笑えるぞ
      自分が楽しめない作品を批判してるだけのアホばかり
      今はそんな奴らの対象がなろうにシフトしだけっていう
    • 249. 万国あのにますさん
    • 2019年04月25日 15:32
    • ID:8xPafWAc0
    • ログホライズンはハーレム以外完璧だけどな
      主人公がガキじゃないアニメは貴重
    • 250. 万国あのにますさん
    • 2019年04月25日 19:31
    • ID:ud.a4BuS0
    • 突如平凡な女子高生の前に金髪碧眼の美男子が現れて、王になれと迫られ、異世界に飛ばされるという夢小説みたいな冒頭のから、
      圧倒的な筆力と緻密な設定で他の追随を許さない、長く売れ続けている十二国記があるじゃない。
    • 251. 万国あのにますさん
    • 2019年04月29日 21:54
    • ID:O8BlABSd0
    • (注記)242
      そんなに嫌なら見なきゃいいのに
      深夜アニメでも時々面白いのやってるぞ
      主人公が無双したりモテモテになったりみたいな気持ち悪い作品ばかりじゃない
    • 252. 万国あのにますさん
    • 2019年04月29日 21:56
    • ID:O8BlABSd0
    • (注記)247
      それが言いたかった、俺TUEEEEE作品ってなんであんなにしょうもないんだろうな
      もう少し設定を寝るか、語彙を増やすかすりゃいいのにな
    • 253. 万国あのにますさん
    • 2019年05月05日 09:42
    • ID:dS11S1Y30
    • 不治の病とか体の欠損とか精神障害とかを治す能力持ってるのはあるかもしれんが、
      体も残ってない死んだ人間を好きなだけ生き返らせることができて神様扱いされる主人公のやつってあるかな?オバロとは別で。
    • 254. ただの日本人。
    • 2019年06月23日 02:38
    • ID:uAzkuRav0
    • 日頃誰からも評価されることのない底辺のヒキニートの鬱憤を晴らすための物だから仕方ない。
      韓国人の「日本行ったらモテモテ」という妄想と変わらんよ。
    • 255. 万国あのにますさん
    • 2019年07月16日 22:32
    • ID:HyI0V47T0
    • >>33
      異世界ものは古典SFとして大昔から作られてるんだよね
      金星シリーズ、火星シリーズでググレ

      ただ日本の異世界モノはゼロ魔以降のテンプレ化が激しいから
      多様性が少ないのが欠点であり長所でもあるんだよね
    • 256. 万国あのにますさん
    • 2019年12月31日 19:40
    • ID:O.5QzB9g0
    • なろうバカにされててブチ切れてる子どもおじさんキモすぎ。
      現実みろや、なろうはクソなんだよ
    • 257. 万国あのにますさん
    • 2020年01月08日 03:33
    • ID:Kify9h800
    • どうなんだろうな?
      なろうの作品を眺めると、タイトルを見るだけでげんなりするような作品ばかりが、人気ランキングの上位を占めているのは確か。
      そんなタイトルでも、偏見を持たずに少しばかり目を通したら、意欲を根本からくじかれてしまうほど、若気の至りがあふれる内容に出くわしてしまうことも多々あるわな。
      でも、砂漠の中に砂金の粒を見つけることもあるから、馬鹿にはできないんだよ。
      なにより、自分の中にある者を表現してみたいという気持ちのある人にとって貴重な場なんだから、生暖かく見守ってほしいもんだ。
      私が最近推しているのは支援BISさん、辺境の老騎士は素晴らしかった。
      あの人の作品を手本に、今年こそは私も何か書いてみたいよ。
    • 258. 万国あのにますさん
    • 2021年02月16日 16:57
    • ID:xzgmxHo60
    • なろう系を真面目に見るやつ多すぎだろ

      あれは雑に流し読みするような作品だ
      どんなに人気があってもアニメ化とかマジで無駄
      アニメ化するなら5分アニメにしてめちゃくちゃ端折った方が絶対面白い
    • 259. 万国あのにますさん
    • 2021年02月16日 19:25
    • ID:insbACq.0
    • >>2
      合わせると言うか異世界中世と言っとけば共通認識があるから説明を省けるのがでかい
      そこから冒険するのか探検するのかハーレム作るのかヒロインを助けるのか魔王を助けるのか魔王を倒すのか物語が展開されるわけだから
      根っこの部分に文句言っても仕方がないんだよ
    • 260. 万国あのにますさん
    • 2021年03月04日 07:18
    • ID:4e70OkxZ0
    • 今までメディアに一切出ずに消え去っていったような層の作品も趣味が合えば読めるよねってなったのがなろうやWebコミックだからなぁ
      そういう層だってこと無視して意識高く切り込んじゃうの自体が頭悪いよね
    • 261. 万国あのにますさん
    • 2021年11月29日 08:09
    • ID:WpJpoE3u0
    • クリエイターの質が下がってるのが原因
      ぬるま湯で生きてきたクソゆとり共に
      整合性の取れた奇抜な作品なんて作れるわけない
      だから数撃ちで偶然小ヒットした作品が出たら
      アホみたいに同じタイトルの物を真似しだす
      何作品、悪役令嬢作る気だ。キモすぎて引くわ
    • 262. 万国あのにますさん
    • 2021年12月08日 17:30
    • ID:0559yqvi0
    • >個人的には百錬の覇王と聖約の戦乙女4話の輪栽式農業(ノーフォーク農法)
      エジプト人が紀元前6000年にやっていたことなのに何でこんなことを指導するんだろう?

      もしかしたら異世界人蔑視感情が俺ら日本人の中にあるのかもな。
      1950〜1960年代のまだ開発経済学が誕生したばかりの頃は殆どの経済学者は後進国の人々を自分達とは根底から考え方の違う特殊な人々であると考えていた。
      例えばArthurLewis(1979年ノーベル経済学賞受賞者)とかHarris and Todaroとか・・・彼等によると「何も仕事をせずに失業する人が多いのは何故か?そういう場合、生産的な仕事を作り出して、失業者に仕事を提供する事が経済発展の鍵となる」とか思い付きみたいな事言っちゃってるのよな。
    • 263. 万国あのにますさん
    • 2023年08月23日 11:56
    • ID:xY9Kp6Uf0
    • SF系の転生も面白いのたくさんあるけどアニメ化しないね。アニメ化コストが重いからかな?
    • 264. 万国あのにますさん
    • 2023年09月22日 18:43
    • ID:1V0JEAye0
    • ま、それでも売れてるのは需要があるからなんだけどな。読者がバカとか言ってる人は、なろう嫌いの自分はどれだけ頭がいいと思ってるんだろう?
      純文好きな爺さんが、漫画やラノベをくだらないと言ってる感じなんだろうか?
      その純分もさらに昔には「最近の若者は四書五経も読まずに小説などというくだらないものを読んでいる」とか言われてたんだがな。

      だったら自分でそれを超える素晴らしい作品書けばいいのに。読んでるだけで評論家気取りが多すぎる。
      なろうのコメントで罵詈雑言を書き込んでる人のホーム見ると、もれなく「投稿作品無し」なんだよね、自分で書いたことある人は、少なくともどんなにくだらなくとも自分で書く事の難しさを知ってるよ。
    • 265. 万国あのにますさん
    • 2023年09月22日 18:57
    • ID:1V0JEAye0
    • >257
      辺境の老騎士面白いよね、自分も好きです。
      なろうのタイトルがアレなのは、ともかく投稿作品が多すぎて、タイトルだけで内容が分からないと読んですらもらえないからなんだと思う。投稿しても同時間帯で投稿した作品群に流されて、1時間もしない内に新規投稿作品の最新50からすらログアウトしてしまう。それでも読んでもらいたいなら毎日レベルで投稿して評価を得てランキングに載るしかない。

      それでもあなたの言う通り、書きたいけれどどうしていいか分からないって人には本当に貴重な場だよね、登録>書く>投稿、それだけで作品を無料で発表できるんだから。若くてカネの無い人には特に。

    • 266. 万国あのにますさん
    • 2023年09月27日 07:23
    • ID:xTOeVXNp0
    • 日本人の立場から言わせてもらおう、こんな程度の低いアニメ見てるお前らが悪い
    • 267. 万国あのにますさん
    • 2023年10月14日 14:34
    • ID:F49SWgMv0
    • まぁ、構図としてはラストオブモヒカンとかラストサムライとかと一緒よな
      未知で未開な世界で主人公が孤軍奮闘するってのはハリウッドの王道
    • 268. 万国あのにますさん
    • 2023年10月14日 22:45
    • ID:.I5go.3w0
    • ただの娯楽作品にそんなに熱くならなくてもw
      出版社・作家は売れればいいし、読者は頭を使わず楽しめればいい。
      異世界モノは雨後の筍のような状況だし、同じような話がいっぱいあるけどねw
    • 269. 万国あのにますさん
    • 2024年01月22日 08:17
    • ID:Peo6mBWD0
    • 高尚な作品(w)が読みたければ売れない純文でも読んでろ。
      客じゃないやつがどんだけ大声あげても意味ないぞw
    • 270. 万国あのにますさん
    • 2024年05月10日 05:47
    • ID:UiLtx8690
    • >>269
      最近は海外でも翻訳して売られてるのに客でもないってなんで決めつけてんの?
      なろうの嫌いな設定離そうぜって記事なのにぎゃおおおんしてる奴はおかしいぞ

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /