[フレーム]
[フレーム]

君の名は。の聖地巡礼を見た外国人が感動 「これがあるから日本が大好きなんだ」

スレッド「現実に存在する君の名は。の聖地を巡礼してみた」より。
shinjuku-police
引用:Tofugua dayFacebookFacebook2Facebook34chan

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
現実に存在する君の名は。の聖地を巡礼してみた
サロン・ド・テ ロンド(六本木)
roppongi-art-center-2
roppongi-art-center-1


六本木ヒルズ展望台(東京シティビュー)
roppongi-hills


四ツ谷駅
yotsuya-station
yotsuya


須賀神社への道
signs (1)
mitsumata-crossing
suga-shrine-yotsumata


須賀神社の階段
stairs


明治神宮外苑
gaienmae


信濃町駅の近く
docomo-tower
shinanomachi-crossing-bridge


ユニカビジョン(新宿)
yunika-vision (1)


宝塚大学近くの新都心歩道橋
crossing-bridge-2


新宿警察署裏交差点
shinjuku-police


カフェ・ラ・ボエム(新宿御苑)

cafe-la-bohem (1)


2No infomation万国アノニマスさん
これがあるから日本が大好きなんだ
アニメで現実世界を使っている、いつか東京に行ければいいな!


3United States of America(USA)万国アノニマスさん
まさに巡礼だな!!!(笑)


4No infomation
万国アノニマスさん
日本旅行する時の参考になるな


↑Malaysia万国アノニマスさん
確かに参考になるね、訪れる予定に入れておいた!!
他のアニメの舞台も探して行ってみることにする


5No infomation万国アノニマスさん
この映画は大好きだ


6Thailand万国アノニマスさん
日本旅行を予定してる人なら有名なアニメだしいいかもね
岐阜の飛騨古川駅
[画像:1513677047542]

飛騨市図書館
1513677047542

気多若宮神社(飛騨市)

1513677047542


Thailand万国アノニマスさん
日本に行きたくなった


7No infomation万国アノニマスさん
この作品は史上最高の映画の1つだ
本当に大好きだ!君の名は。は素晴らしいし日本を訪れたいよ!
I Love Japan!


↑Philippines万国アノニマスさん
同じく、俺にとって日本は夢の国だ


8No infomation万国アノニマスさん
クレーター跡にある湖とか三葉の住んでる町は存在するのかな?


No infomation万国アノニマスさん
ベースになった湖なら長野県の諏訪湖らしい
でも俺が知る限り糸守町はどこにも存在しないはず


9Philippines万国アノニマスさん
アニメが素晴らしい理由はほとんど現実と変わらないからだ
私もいつか日本に行けることを願う



United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん
東京が舞台のアニメってほとんど現実にある場所を再現してるからね
想像するより現実をベースにしたほうが楽チンだからね


10Philippines万国アノニマスさん
大半のアニメは日本の現実を舞台にしてるよ
個人的に千葉県は一番好きなアニメが揃ってる


11No infomation万国アノニマスさん
君の名は、言の葉の庭、他の新海誠作品にはいつも畏敬の念をイだしてしまう
秒速5センチメートルは嫌いだけどな


12No infomation万国アノニマスさん
日本に行かなくては!!!


13Philippines万国アノニマスさん
アニメ映画の中では君の名は。が一番好き
ユニークなラブストーリーだしエンディングも良い


14No infomation万国アノニマスさん
これが実写になったら良い作品になるのか気になる


unknown万国アノニマスさん
良い作品になるなんて絶対あり得ない


15No infomation万国アノニマスさん
ファンタジー作品以外はアニメの舞台と話は現実を元にしていたんだとメモしておこう


16Malaysia万国アノニマスさん
理由は分からないけど君の名はは特別な作品だ


17No infomation万国アノニマスさん
この映画は大好き
内容も素晴らしいし聖地も素敵だしね


18No infomation万国アノニマスさん
興行収入が高くても妥当だね
凄く独自性のあるストーリーだ


19Canada万国アノニマスさん
日本に行くとしたら俺達はこういうスポットに行っておくべきだね


20Philippines 万国アノニマスさん
映画を観てみたけどこの映画は本当に好きだ
いつか、どこでもいいから日本に行ければいいな・・・

[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 21:32
    • ID:T3lU8oOd0
    • 写真そのまんまでビビる
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 21:33
    • ID:9UB.uQna0
    • エルダー帝国ガガーン少将!
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 21:39
    • ID:Q4ycdd.20
    • 東京に生まれてよかった
      都民に生まれたことは人生最大の幸運
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 21:41
    • ID:YxvldvjV0
    • 現実の風景はイメージが共有しやすい
      外国なんかだと現実のイメージと違うなんてのも減らせる

      それでも巡礼効果なんかは狙っているんだろうなとは思う
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 21:48
    • ID:I0C7XqiD0
    • >2. 万国あのにますさん

      君もエルダー帝国とやらの聖地巡礼にでも行って来たらどうだい、
      エルダー帝国とやらがどこにあるのかはオレも知らないが。
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 21:52
    • ID:43YZVQGM0
    • そういや今地上波でやってるのか
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 21:52
    • ID:APX2K.yt0
    • 信濃町はマズイですよ!
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 21:54
    • ID:aYgnSLF60
    • (注記)5
      おい、1番取れなかったんだからそっとしといてやれよ。
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 21:56
    • ID:LHJKCDqU0
    • 今TVでやってるけど、やっぱり背景のクオリティが圧倒的だな。
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:06
    • ID:EHkTLMxa0
    • ぶっ通しでfete apocrypha観てたんだが何処の街か分からんかったぞ
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:06
    • ID:NTZiATz90
    • 高校生の子供が二回も映画館に行き、今もTVで観てる...録画もしてるよ
      私も録画を暇な時、観てみるわ。
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:11
    • ID:73NaNfGP0
    • >畏敬の念をイだしてしまう
      どういう変換をしていたらこういうことになるんだろう?
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:14
    • ID:o6c443cf0
    • 今、録画しながら見てます。
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:15
    • ID:E3DxDM900
    • 青ヶ島も出てくると思ってた
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:17
    • ID:vevOtyjF0
    • 都民で生まれるとかマジで勘弁だわww
      バカばっかだし
      舛添当選させたり山本太郎当選させたりするやつらの集まりとかきっついきっつい
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:23
    • ID:DHSEX4SB0
    • 都民の半分近くは地方出身者だってこと知らない人いるのかな
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:28
    • ID:v6n8d9W70
    • 人生最大の幸運が都民に生まれたこととかwww
      笑うわww
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:29
    • ID:vevOtyjF0
    • バカが集まる集合体でそこからまたさらにバカが生まれていく
      ただそれだけのことだろ
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:30
    • ID:4p4zOnf30
    • ボエム出てたのか
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:34
    • ID:WNs6z0Mt0
    • 東京のきれいな景色とは裏腹にコメ欄は汚れてるなぁ
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:34
    • ID:noa0UADv0
    • 諏訪湖やったんや。青木湖か思ったわ。
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:39
    • ID:rlrqNmvm0
    • 日本のアニメとストーリーは世界一
    • 23. バルス!
    • 2018年01月03日 22:43
    • ID:jbmwP4OC0
    • 今、テレビ放送で見てる。
      あれ?名前忘れてんだよね?相手の名前の記憶が曖昧に・・・って、図書館の死亡者のリストで三葉の名前見たよね(笑)
      憶えてるでしょ?
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:45
    • ID:sT.JWKMA0
    • 都民だが田舎の風光明媚な観光地に生まれたかった
      都心はそんなにいいもんではない
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 22:56
    • ID:WbAKv6Gm0
    • >凄く独自性のあるストーリーだ
      えっ
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:09
    • ID:bGpJ8akQ0
    • ティアマト彗星、朝鮮半島に落ちてどうぞ
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:12
    • ID:6V2Gbl.Y0
    • 諏訪湖の近くに米守神社ならあるけど
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:13
    • ID:eAX11iGB0
    • この映画見てないから分からんけど、信濃町の歩道橋の絵で学会の施設が消されてね?
      それにしても信濃町あたりは学校帰りによく友人と行ってたから懐かしいわ
      作者は信濃町から鮫が谷の寺町抜けて四谷に至るあたりを取材したのかな?
      慶應病院、絵画館、須賀神社とか知ってる場所ばっか出てきて面白いから今度見てみようか
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:13
    • ID:B6QEL.eD0
    • 映画館で見て以来見ました
      なんか涙がちょいちょい出る
      あの背景はもう一度映画館で見たいな
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:17
    • ID:8WF5AL4k0
    • >28
      構図として不要なものは省いてるんだろう。道の形とかも見栄え良いように変更してる。
      リアルが全て良い画になるわけじゃないからね。
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:21
    • ID:ZHdZc4Th0
    • 都民の多くが田舎者二世三世でこいつらこそが田舎者を馬鹿にしてる感じがするw
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:23
    • ID:jbmwP4OC0
    • コレってさ、面白いよね。日本の文化もきれいにおもしろく描いてるし。
      でも、ストーリーは「転校生」「ディープインパクト」などなどの影響大きいよね。三葉が走りながらこけるシーンは他のアニメから持ってきてるし、鏡に向かう男女はノーマン・ロックウェルっぽいし。
      オリジナリティは弱いけど、上手く作ってる。
      これだけあたると監督の次の作品が大変だろうな。
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:23
    • ID:bCYmfgma0
    • 天安門事件
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:24
    • ID:T7FDWpaE0
    • 学会施設削除は大正解

      東京コンプレックス炸裂させてる田舎もんに草
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:25
    • ID:lbj95YgW0
    • 風景写真をフォトショで加工して光源追加しまくってエフェクトでリッチにしただけの子供だましだよね
      そのうちデジカメが全自動の新海フィルター実装しそう
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:28
    • ID:h1FjfRyi0
    • アメリカ様の天下のハリウッドが実写化してくださるよー
      みんなアメリカ様に感謝しようねー
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:36
    • ID:W2ewnczK0
    • 糸守町はないのか。
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:40
    • ID:lykZuuAx0
    • 須賀神社の例の階段は、カップルなら誰でもあそこで写真撮りたいと思うわな
      俺も若かったらやってると思う
      で、中国語韓国語で溢れて近隣住民に大迷惑なのも容易に想像できる
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:43
    • ID:TwjkhNYz0
    • 写真そのままかと思っていたが、新海監督のはちょっと変えてるp。
      まあ、外人がわざわざ訪ねて来るのは良いね。
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:49
    • ID:7k.bnBsB0
    • ここのブログはローガン・ポールの件はスルーなんだね
      まあ訪日外人の悪行を広めたくないってことなんかなやっぱり
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:49
    • ID:EGgSpU2L0
    • 秒速が嫌いとかまだまだ若いな
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:49
    • ID:CW66zUFY0
    • まあーフォトショでやれば、けっこう簡単にできるのでは。
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:50
    • ID:ogrKPGws0
    • >35
      確かにアプリでそんなのの話があったな...
      とはいえ、これだけ自然な仕上がりだったら写真の加工でも俺は全然いいと思うぜ。
      それのどこが子供だましなんか知らんけど。

      手書きであってもCGであっても写真加工であっても人の心を動かしたらそれで勝ちだろ?
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:50
    • ID:a..b4vOR0
    • (注記)35
      ん?何を言ってるんだ???
      パースも角度も違うのに何が加工なんだ?
      フォトショ使えるならやってみたら?せいぜいできるのはテクスチャ合成ぐらいだよ
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:52
    • ID:T6j.FGFa0
    • ハリウッドつーかアメリカさんはもやっとする終わり方嫌だろうから
      実写版はラストのシーンは記憶が蘇ってハグして終わりな気がするな

      あの引きは実に日本らしい終わりかた なんつかあだち充の漫画的な王道を感じるわ
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:52
    • ID:lJzVLD940
    • 今日初めて見たが、ティアマト彗星と聞いて銀英伝を思い出したから
      ちょっと星域まで巡礼行ってくる
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:55
    • ID:G8GBtWaJ0
    • 君の名はの東京はリアルの東京の数倍綺麗だけどこの写真は上手いな
      アニメと遜色なく見える
    • 48.
    • 2018年01月03日 23:55
    • ID:.8nPHyXw0
    • このコメントは削除されました。
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2018年01月03日 23:59
    • ID:lsCGLR6i0
    • 今日は放送あるし見逃してやれ
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 00:16
    • ID:OKXiDKUw0
    • まぁ手抜きのトレースだからな
      まぁ君の名はは数年後には忘れ去られるレベルのアニメだと思う
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 00:16
    • ID:FvTfYH020
    • ロッキー2のフィラデルフィアの美術館前には行ってみたい。
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 00:18
    • ID:OKXiDKUw0
    • (注記)44
      聖地巡礼した写真とアニメのトレースが同じ画角なわけないだろw
      アホすぎる
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 00:28
    • ID:mZ8cXt710
    • (注記)52
      だから自分でやってみろよ。写真の歪み補正はツールで出来るがパースは書き直さなきゃならん。
      色はシーンに合わせた陰影を考えて付け直し。環境光の調整、この辺は細部の塗り直しが必要。
      色覚異常じゃなければ普通わかるだろ。
      写真は細か過ぎて加工しても2Dよりも際立ってしまう。ゲーム等に使うと浮いてしまうんだよ
      線も色も書き直してそれ加工かって話。やったこともないのに無能コメントするなよw
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 00:28
    • ID:NK9adS7a0
    • 2枚目の写真を見るまで1枚目がアニメだと思ってた
      もう怖い
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 00:37
    • ID:3NtkJ4iB0
    • 海外旅行するのに「目的」を付けるのは良いね。
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 01:20
    • ID:9hCEE.R20
    • 実際に写真からそのまま絵のようにするソフトは既にあるしトレスも当然してると思うけど
      まさにこの投稿者みたいに観光促進の一躍もかってるしwinwinよね
      いけばわかるけど「君の名は。で登場しました!」みたいに乗っかって宣伝してるとこ上映中のときはちらほら見かけたし。今は知らんけど
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 01:31
    • ID:H0pBrSmr0
    • 絵もトレス、話もパクリ、題名もパクリ
      新海さん要素はどこにあるんでしょうかねぇ
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 02:03
    • ID:m8DXFohL0
    • 自分では何も出来ない奴って
      否定がカッコいいと思ってるから哀れ
      GHQの日本愚民化計画の成果だな
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 03:50
    • ID:t0fal73x0
    • たぶん写真の色味をアニメ風にしてるんだろうけど、
      ぱっと見では写真のほうもアニメの絵に見えたわ
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 05:25
    • ID:Dpc6WGEL0
    • 色塗りだけ上手いデジタル作画の中身の無い
      最近の同人誌を体現したようなのが新海だよな
      ある意味では時代の象徴か
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 06:25
    • ID:dp9vhGNT0
    • 橋下氏を選ぶ大阪府民よりはマシやで。東京都民。
      「大阪をよくしたい」これしか言っていない。
      「こんな人間が知事になったらダメ」
      両方とも、橋下氏本人の言葉だwww

      まあ、タコヤキ知事のノックさんも当選し続けたのだから当然か。
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 06:30
    • ID:dp9vhGNT0
    • (注記)57 計算、かなぁ・・・

      「マンガ家にとって一番大事なことは?」
      「・・・計算、かなぁ」
      (なんかのマンガ家マンガであったセリフ)

      監督自身、そんなことを言ってなかったっけ?
      売れすぎが計算外だとか、モウイヤ!だとか・・・
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 07:45
    • ID:UGbGbBOI0
    • 信濃町近くでカメラ出すなんてとても出来ない
      帰宅まで尾行されそう
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 12:46
    • ID:g3OSPAmw0
    • あの五月蠅い歌さえ無ければ本当に良い映画になったのに残念でならん。
      PVの様な映画は要らんな。
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 13:21
    • ID:l.huzFeT0
    • いや来なくていいです

      岐阜の田舎民はガイジンの相手なんてできないんでトンキンカス共に相手してもらってください

      マジで迷惑なんで
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 14:12
    • ID:3qUN0QY10
    • 都民だけど東京好きだよ...。
      好きだしこれからも住みたい。
      2年くらい他の県に住んでたこともあったけど、やっぱりふるさとは東京だよ。
      東京の良さを分かってくれとは言わないけど、頭ごなしに否定されると傷つくわぁ...。
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 15:02
    • ID:yHW.f5uE0
    • 日本に生まれてよかったって書く・・・多くの人間から賛同を得る
      東京に生まれてよかったって書く・・・多くの人間から非難される

      なぜなのか、嫉妬?
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 18:37
    • ID:g85gw.zQ0
    • 田舎者をばかにするのは上京してきた元田舎者であって生粋の東京人じゃないのに、勘違いして東京コンプこじらせてる田舎者ほんと哀れ
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 18:56
    • ID:Rp3uHESf0
    • 新海が次のジブリの後継になれるかという議論があるみたいだけど
      アニメーションとかストーリーは好みの問題もあるからともかくとして、
      音楽は圧倒的にジブリの方が勝ってるよな
      特定アーティストのPVみたいになってると、その時代の空気はうまく出せるんだけど
      10年後とかに微妙にダサくなりそう
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2018年01月04日 19:52
    • ID:lR.ujrhs0
    • >想像するより現実をベースにしたほうが楽チンだからね
      実際のところ、楽ってだけじゃなくて、現実にある場所をベースにしたほうが(その土地になじみがある人には)親近感がわくし、話に入りやすいというのがある
      あと最近は聖地巡礼ビジネスも流行っているから、少しは意識されているのかもしれないけど
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2018年01月05日 03:01
    • ID:wotc7WSp0
    • 映像にについて技術的なことは分からんが、仮に簡単に新海監督風の背景を作れたとしてそれで幾ら作品作っても新海監督のパクリにしかならんのじゃないか?
      コロンブスの卵的に最初にオリジナル確立した人にはそういうアドバンテージがあるんじゃない。
      ゴッホやピカソの技法を俺でも出来るって真似したって誰も評価せんだろう。
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2018年01月06日 10:24
    • ID:FvErABzY0
    • こういう背景の要素って作品にとっては2義的なもんだと思うんだけど、これ以外にとくに特筆することがないアニメだったしな
      テーマは結局、過去に遡って未来を変えられるか?ってことだろ
      けっこうありきたりだと思うんだけど
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2018年01月06日 19:23
    • ID:cSNwn5BW0
    • たとえ写真加工だとしても、構図や切り取り方にもセンスが必要だと思うんだが。
      印象的な風景写真ってけっこう難しいよ。
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2018年01月06日 23:25
    • ID:pRfFuARz0
    • 28にもなると少年アニメが楽しめなくなってしまった泣
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2018年01月07日 10:14
    • ID:6QYCvyh10
    • 年金暮らしの老人が「人生最大の幸運が都民に生まれたこと」と諦観するんならいいかもだな。
      もし若者がこんなこと言い出したら世も末
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2018年01月07日 18:37
    • ID:bpsaJORc0
    • 写真凄いなー
      君の名は。への愛とこだわりを感じる
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2018年01月08日 01:12
    • ID:BiUjYLAK0
    • この人の撮影が上手いからか、
      現実の写真の方がアニメのように見える。
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2018年01月09日 00:37
    • ID:Xu.wPQ.e0
    • 新海誠は街描くためにアニメ作ってるみたいなとこあるから
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2018年01月09日 08:20
    • ID:lDqJPUYH0
    • 新海絵は、新しくないよ。ファルコムとminoriでゲームの絵描いてたときからああだったしもう20年くらい経つ。
      デジタルバリバリに使ってるけど、photoshopで加工すりゃ簡単とか無いわー。新海絵を真似して描くならペイント系のツールメインで要所々にphotoShopやら他のツール混ぜて描くって。
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2018年01月09日 16:28
    • ID:LIG8Gcyp0
    • 一度目は普通に入れ替わりの映画って感じだったけど、
      地上放送で2回めを見たらおもったよりも奥が深い作品だったんだな、と思った。
      小説読んでみよかという気にはなった。
      瀧くんはいいやつ
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2018年01月09日 17:04
    • ID:Bm6PAvIp0
    • 関東では千葉と埼玉、関西では岐阜と滋賀が
      舞台誘致に力を入れているね。
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2018年01月10日 09:27
    • ID:GUfidzEh0
    • 新海作品は背景美術であってキャラクターじゃないからなぁ。 ジブリ作品とは大きく違うよ。
      ただ、うまいなぁ風景の選び方・使い方が。
      実写だと現実に存在するからと言っても、その時・その場所・その色で、なんてムリでしょ。
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2018年01月12日 21:10
    • ID:J0FFnvcs0
    • もはや実写映画でいいのでは
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2018年01月14日 23:50
    • ID:ESSwIc0D0
    • この前テレビ放送見たけど良かったよ
      とても映像が綺麗だったので映画館で観たらさぞやと思った
      もう一回映画館でやってくんないかなー
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2018年01月15日 18:14
    • ID:C4d34aL90
    • 感動するな
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2018年01月21日 16:10
    • ID:Apf7THfz0
    • 個人的に千葉県入ってて県民の我歓喜
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2018年01月22日 00:37
    • ID:JMc5RPzJ0
    • 三葉?が濡れた路面を走ってる画像
      左の自転車と白い車の所有者は嬉しいだろうな
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2018年01月28日 20:31
    • ID:S.rMF3Vx0
    • 図書館で写真撮るときは一写すなってあれだけ言うたやろうが
      それと許可ナシかこれ クソガイジンが

      とか言ったらいいですかね
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2018年01月29日 11:42
    • ID:j7VxKbtc0
    • 転勤族の家に生まれた自分的には東京ほど他所もんが住みやすいとこもないので東京好きよ。
      田舎だろうと都会だろうと実家がある人はうらやましいっす。
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2018年01月30日 19:29
    • ID:YWZQORbG0
    • ひとけのない須賀神社は今もそのままだろうか
      銭湯の行き帰りいつも歩いたなんでもない坂道を想い出す
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2018年02月09日 04:09
    • ID:IQPwKEzR0
    • 日本に来る奴はアニメファンばっかりか。
      お子様ランチの国日本
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2018年02月23日 20:44
    • ID:bwVhTkev0
    • 顕彰会のするネガキャンの影響力ってすごいね
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2018年02月27日 23:03
    • ID:Vpa8OCHm0
    • (注記)91
      2000万人もアニメファンなわけねぇだろ
      罪日はさっさと半島に帰るか首吊れ
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2018年02月28日 13:23
    • ID:wysFNPDu0
    • リアルな背景で凄い綺麗だと思うけど、
      個人的にそれだとキャラの絵柄との乖離で凄い違和感を感じるんだよなぁ。
      例えば主人公達が話してる横にテーブルがあって、その上にホッチキスがあって、
      それをその後キャラが手に取って使う ってなった場合、
      このホッチキスはどっち側の絵柄で描かれるんだろうか。
      最初からキャラが持ってたらキャラ側の感じで描かれるから違和感はないと思うけど、
      その感じでテーブルに置かれてたらやっぱり違和感があるだろう。
      これはジブリ映画なんかでもよく感じること。
      例えばディズニーなんかは背景とキャラの世界観が統一されてるからあまり違和感はない。
      まぁ気にする人はほぼいないんだろうけど
      個人的には毎度毎度気になってしまう。
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2018年02月28日 13:31
    • ID:wysFNPDu0
    • (注記)66
      自分は自然だけは豊かなド田舎出身者で長いこと東京に住んでるけど、
      東京は大好きだよ(笑)。
      旅行でたまに田舎に行くのはリフレッシュ出来るからいいけど住もうとは思わない。
      やっぱり超便利な東京が一番いい。
      自分は 自分の知り合い以外とはあまり関わり合いたくない性質なんで東京のような匿名性のある場所は本当に落ち着く。
      巨大な何かの中に匿われてる感じ。
      田舎だとちょっとなんかしただけで町の話題になったりするし精神的に窮屈。
      もちろんだからといって地方がダメということじゃなく、
      自分みたいな人は極少数だろうし 自然豊かな地方の方がいいっていうのが一般的だろうと思う。
      でも東京には東京の良さもあるってことだね。
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2018年02月28日 13:39
    • ID:wysFNPDu0
    • (注記)67
      東京からたまに田舎に帰ると不便さがハンパなくてマジで驚く。
      うちなんか最も車が多く通る道でも1キロくらい街灯ないからね(笑)。
      だからライトが壊れてる自転車で月の出てない夜道行ったらマジで事故る(笑)。
      コンビニも車で行かないとなかなかないしカラオケなんか遥か彼方だし。
      あと田舎からこっち来て痛感したのは、本当にこっちは色々あるってこと。
      しかも地域によって特色がハッキリしてて特化してるから凄く使い易い。
      自分が若い頃からこっちに居たらもっともっともっと色んなことが出来ただろうし
      人生もずいぶん変わったものになっただろうなぁ といまだに思う。
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2018年10月17日 01:13
    • ID:5cE.R86M0
    • 実写だけはやめとけ
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2019年01月28日 12:26
    • ID:5fwuZ6i30
    • 新海誠は現実より綺麗に光を描く
      って美大の教授が言ってた
    • 99.
    • 2020年08月26日 13:25
    • ID:uSKL.dbc0
    • 写真をモデルにしてるから簡単てのは間違い。
      描きなれたプロなら自分の都合のいいようにオリジナルを描く方が楽。
      あくまで現実にある場所を再現しようと写真をモデルにしてるだけで
      アニメ用に線画から塗まで描き起こしてる。
      元ネタの写真とかけ離れすぎるとロケーションが台無しになるから
      好き勝手に塗れずかなりの調整が必要になる。

      ちなみに惡の華のロトスコープなんかも手抜きだと思われがちだけど
      普通のアニメ制作の3倍以上の手間と時間と費用がかかる。
      元ネタがある=ソフトの機能で一瞬で出来る ではない典型例。
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2021年10月12日 20:59
    • ID:NhTTArf90
    • 君の名は。のエンディング。
      監督の意向は「彼氏と一緒に歩くヒロイン。その横を通り過ぎる主人公」ってのだったけど、
      プロデューサーが大反対してあの終わり方になったんだよね。
      悲恋好きの新海誠らしい。

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /