[フレーム]
[フレーム]

海外「世界各国のお前ら、一番好きな日本の漫画を挙げてみよう」

スレッド「お前らの出身国と一番好きな日本の漫画は何? 」より。
13413483_786790091423675_773649248_n
引用:4chan4chan2


(海外の反応)


1Australia (オーストラリア)万国アノニマスさん
お前らの出身国と一番好きな日本の漫画は何?
俺はバガボンドがお気に入りなんだけど


2United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん
ジョジョの奇妙な冒険


3United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
出身はレバノンだが
1位ベルセルク、2位ワンピース、3位バガボンド
アカギ、シグルイ、蟲師、王立宇宙軍、TEXHNOLYZEの原作も読んでみたい

Ads by Google
4United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
出身はメキシコだがヨコハマ買い出し紀行が一番好き

5Italy (イタリア)万国アノニマスさん
富江(伊藤潤二)、ToLOVEる、カイジ(特に沼パチンコ編)、最強伝説黒沢


↑japan(日本)万国アノニマスさん
最強伝説黒沢ってイタリアで有名なの?


↑Italy(イタリア)万国アノニマスさん
有名かどうかは怪しい
高校時代マンガを読んでる友達が1人いたがそいつは有名作品しか読んでなかったから
自分はカイジを見たあと黒沢を読んでみたけど
イタリアの普通のマンガ読者にとっては暗すぎるので知名度は無いかもね
ちなみにマンガは一般的な大人の趣味ではない


6Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん
1位ベルセルク、2位ベルセルク、3位ワンピース、4位ワンパンマン


7Brazil(ブラジル)万国アノニマスさん
1位ベルセルク、?位ドラゴンボールZ


8Portugal(ポルトガル)万国アノニマスさん
ダンジョン飯or乙嫁語り

9Israel (イスラエル)万国アノニマスさん
1位ベルセルク、2位CLAYMORE、3位バガボンド
4位バイオメガ(弐瓶勉の作品なら何でも好きだけど本当にこれは好き)
5位My Heart Is Beating(韓国マンファ)
最新話を追ってる作品はバガボンド、ベルセルク、進撃の巨人、キングダム


10Spain(スペイン)万国アノニマスさん
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
ベルセルク
ワンピース
おやすみプンプン
ワンパンマン
ダンジョン飯


11Australia(オーストラリア)万国アノニマスさん
一番気に入ってるのはワンパンマン、二番目に好きなのはベルセルク
北斗の拳や暗殺教室も好き、まともな翻訳版が見つかればいいんだけどな


12United States of America(USA)(アメリカ) 万国アノニマスさん
ああっ女神さまっ
[画像:1513167287999]


13Italy(イタリア)万国アノニマスさん
三国志、キングダム、ヴィンランドサガ、ゴールデンカムイ、バガボンド、ヒストリエ


↑Australia(オーストラリア)万国アノニマスさん
お前本当に歴史マンガ好きなんだな


14Argentina (アルゼンチン)万国アノニマスさん
北斗の拳


15Norway(ノルウェー)万国アノニマスさん
定期的に読み返してるのはベルセルクだけ
ジョジョ4部を読んでるがイタリア料理店あたりで止まってる
今はアニメが再開されそうにないのではじめの一歩の原作に手を出そうか考えてる



16Bulgaria(ブルガリア)万国アノニマスさん
今のところキングダムが一番好き
[画像:1452127743252]


↑Tunisia(チュニジア)万国アノニマスさん
20話まで読んでみたけど悪い点はキャラ名だけだな


↑United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
日本のマンガのせいで中国史に興味が出てきて
古代中国の歴史本を7冊も買ってしまった
本当に考えさせられるな


17United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
陽だまりの樹、ベルサイユのばら、失踪日記、よつばと、きりひと讃歌


↑japan(日本)万国アノニマスさん
俺もきりひと讃歌とどろろは好き


18France(フランス)万国アノニマスさん
フランスはマンガ読んでる奴多いわー
俺達は日本オタクだわー
19United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
今はほとんどの図書館にマンガが置いてある


20Spain(スペイン)万国アノニマスさん
本屋には少なくとも1つはマンガ専門の棚があるなぁ


21Turkey(トルコ)万国アノニマスさん
こっちは公共の場でマンガ読んでたら嘲笑されそう


22Italy(イタリア)万国アノニマスさん
ドロヘドロ、子連れ狼、EDEN


23United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
おやすみプンプン、デスノート、アイシールド21
GTO、最強伝説黒沢、監獄学園、バトルロワイヤル
もっとあるけど思い出せる範囲はこんな感じ
若い頃はネギまやラブひなが好きだったけど赤松健はダメだと気付いた



24Ireland(アイルランド)万国アノニマスさん
1位ベルセルク、2位バガボンド、3位ワンパンマン

25Australia(オーストラリア)万国アノニマスさん
NARUTOが全く出てこないとかどうなってんの

26Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん
バガボンド、ベルセルク、ドロヘドロ、リアル

27Finland(フィンランド)万国アノニマスさん
出身はオランダだが
CLAYMORE、ローゼンメイデン、アカギ(完結してるなんて信じられない)


28United States of America(USA)(アメリカ)
万国アノニマスさん
最近亜人を読んだがあの悪党(佐藤さん)が好き

29Tunisia(チュニジア)万国アノニマスさん
バガボンド、ベルセルク、MONSTER、20世紀少年、おやすみプンプン
バガボンドの最新話を1年間待ってたけど休止したか打ち切りになってるみたいだ


30Australia(オーストラリア)万国アノニマスさん
GANTZ好きな人いないの?あれ本当に面白いだろ


↑Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん
最初は素晴らしかったけど終わり方がダメすぎた


31Serbia(セルビア)万国アノニマスさん
パンドラハーツとバガボンド
[画像:1513187879027]


32South Korea(韓国)万国アノニマスさん
非ヘンタイ漫画だと監獄学園しか読んでない
あれは大好きだ


33Croatia(クロアチア)万国アノニマスさん
俺的にはジョジョの奇妙な冒険が一番だ
これしかマンガ読んだことないけどな



34United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん
ジョジョ、北斗の拳、ベルセルク、ワンピース、ワンパンマン


35Sweden(スウェーデン)万国アノニマスさん
最強伝説黒沢


36United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
ジョジョの奇妙な冒険、悪の華、サンケンロック、監獄学園
[画像:1513181765137]


37Lebanon(レバノン)万国アノニマスさん
ぐらんぶるは面白い
好きな作品が多すぎるので一番を選べないよ



38Sweden(スウェーデン)万国アノニマスさん
はじめの一歩(引き伸ばしすぎだが)
ハンターハンター、ベルセルク、バガボンド
しかししばらくマンガを読んでないな



39Greece(ギリシャ)万国アノニマスさん
MONSTER、ベルセルク、20世紀少年


40Sweden(スウェーデン)万国アノニマスさん
らんま1/2は今もこれからも俺の中で一番面白い作品であり続けるはず


41Ireland(アイルランド)万国アノニマスさん
無限の住人、EDEN、最強伝説黒沢、スティール・ボール・ランかな
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1.
    • 2017年12月30日 21:44
    • ID:SLTQefy.0
    • このコメントは削除されました。
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 21:45
    • ID:uK.bACqA0
    • ベルセルクすごい人気だよな海外で
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 21:50
    • ID:39ZVfiJg0
    • ミーハーと言われそうだが衛府の七忍
      この作者の作品といえばシグルイしか知らんかったもんで
      こんなギャグよりのテンポのいい作品も描けるんだなと思った
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 21:51
    • ID:oJBtTKHz0
    • ベルセルクは今季酷いアニメにノミネートされてたな
      やっぱりCGが駄目なのか
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 21:51
    • ID:2JomU4S50
    • ベルセルクはダークファンタジーの金字塔だからなー
      ヴィンランド・サガがないな
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 21:52
    • ID:rhJyiXZ20
    • 監獄学園(アニメ)、最近はじめて知って死ぬほど面白かった
      ああゆうの他にないか?
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 21:52
    • ID:coYqjvGN0
    • 最近嵌ったのはゴールデンカムイ
      ヒンナヒンナ
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 21:53
    • ID:S2ILjxv90
    • 何故黒沢w
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 21:55
    • ID:4vxm1qhg0
    • ベルセルクはほぼ1人で考えて描いてるのが凄いレベルだから
      世界的な大ヒット作、ゲームオブスローンズ実写を漫画でやってるようなもん
      アートデザイン・脚本、カメラ、、、これらを個人でこなしてる
      でも俺は完結しないと思ってるから続きよんでないけどねww
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 21:59
    • ID:ZSPSxGp00
    • 黒沢わかるのか?
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:07
    • ID:0.ogesdk0
    • 失踪日記なんてどこで知ったのか
      監獄学園の人が描いた寄生獣の話が面白かった
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:08
    • ID:yXTF37ml0
    • 最近だとアニメのおかげで将国のアルタイルは好きになって原作も買ったな。
      日常漫画も好きなんだがああいうの外人にはウケ無さそうね
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:08
    • ID:yeDQK8Je0
    • ベルセルクは最初のTVシリーズがよく原作再現できすぎてて以降は二次創作レベルでしか見れんわな
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:09
    • ID:BPlSOK5N0
    • 殆どアニメ化されてるものばかりだな
      アニメ化された時、原作ではって言う外国人多いから、アニメ化されてないのもが多いかと思った
      よつばとは時々出てくるけど
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:10
    • ID:DDi4BrSk0
    • 乱と灰色の世界、ピアノの森、特攻の島、ばらかもん、セブンシーズ、ゴールデンカムイ、ジョジョ、リアル。マンガ好きで、レンタルコミック月50冊借りるけど、好きな作家さんのは買って応援する派。
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:13
    • ID:lnSRXTCC0
    • 謎の黒沢率に驚きやら嬉しいやら・・・
      もし外国人にもあの情緒が理解できるというのなら、是非とも広く読まれてほしいなぁ
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:17
    • ID:i1ZbcPyc0
    • ヴィンランド・サガがあってホッとした
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:21
    • ID:VSo9DmJh0
    • 自分も黒沢は好きだ。今のも時々いい台詞で埋め尽くされる場面がある。
      こじえもんの「失恋すべきだった」とか。
      子連れ狼もいいね。小池一夫作品が深夜アニメ化されて欲しい。
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:21
    • ID:yiz5E1Ha0
    • おやすみぷんぷん好きが多くてめっちゃうれしいわ

      あれは泣ける
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:22
    • ID:z3sUr4mT0
    • ワンパンマン好きだよなあ
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:22
    • ID:PtKa5iSi0
    • 黒沢アニメにもなってないのに好きな人多いのなんでw
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:24
    • ID:N7bbi7Ih0
    • 外人はセンス無いな
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:24
    • ID:TYEAVKD90
    • 失踪日記って英訳されてるんかwww
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:24
    • ID:H06QWZ1R0
    • ハンターハンターが無いのは以外かも。
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:26
    • ID:mH8BuqBo0
    • ベルセルクと言えば平沢進さんですね。
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:26
    • ID:l71yRUM10
    • 流石に同じようなネタ多すぎだろ
      オタクに媚びてばっかでどうすんだ
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:27
    • ID:.1bmGPmY0
    • 王立宇宙軍好きなレバノン人よ
      あれはアニメオリジナルだ

      もしかして外国人の中には
      「アニメは全て漫画をアニメ化したもの」
      と思ってる人がいるのだろうか?
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:38
    • ID:R8f6QHtF0
    • へうげものは無いのか
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:39
    • ID:CnUOGwZS0
    • この結果は黒沢やベルセルクが人気というより、流通してる作品数とか作品を評価するメディア自体がやっぱり少なく、狭いコミュニティでの情報交換しかされてない(日本と比べて)というのの表れのような気もする。
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:40
    • ID:kaKtnTWE0
    • ウイグル人とチベット人頑張れ
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:48
    • ID:GANCeYyB0
    • ベルセルク人気だな
      アニメ版はボロクソに叩かれてたけど
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:53
    • ID:v1BkkRKR0
    • 好きって言ってくれるのは嬉しいけど
      この人達のほぼ全員が違法ダウンロードで読んでるって聞いてからは脱力とやるせない気持ちでムズムズする
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:53
    • ID:N9kPpFsw0
    • 「7SEEDS」。最終回まで満足した。
      今年は「約束のネバーランド」が面白かった
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 22:53
    • ID:mhVZFnW90
    • パンドラハーツをここで見るとは思わなかった
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 23:02
    • ID:N7bbi7Ih0
    • (注記)32
      外人のほとんどは割れ厨で物語の展開に納得がいかないと作者のsnsに殺害予告をする連中だらけだよ
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 23:03
    • ID:hzwo.gIG0
    • 米4
      アニメのベルセルクは毎回雰囲気掴めてないんだよ
      声優もメインキャストの声が合ってないことが多い
      一番最初のテレビ版がまだ一番マシだった
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 23:04
    • ID:nA0qyqi10
    • いや、監獄学園は立派なヘンタイ漫画だと思うぞ
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 23:05
    • ID:sY4xs.kq0
    • やっぱワンピ人気あるんだな
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 23:14
    • ID:F0zgRBwv0
    • バリエーション少ないなw
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 23:27
    • ID:JW1oZEos0
    • イタリア人は何きっかけでカイジ読むようになったのか
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 23:32
    • ID:n2K.XQYZ0
    • フランスの漫画愛はちょっと引くレベル。日本人でも向こうのガチ勢だと全く敵わんぞ。
      フランスは欧州では購入率的にはマシな方。それでも違法DLが多すぎるけどな。ドイツより東はほぼ違法DL前提の議論でいいんじゃないかな?
      ドイツでも東側は(ryみたいなネタは見たことある。
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 23:44
    • ID:MKBDR66G0
    • 外国人はワタモテ好きと聞いてるが、はて?
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 23:48
    • ID:jJThS0qG0
    • 歴史漫画のセンゴクとか人気ないのかな
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 23:52
    • ID:kFf01xsq0
    • 外国人と気が合いそう。自分が好きな作品ばかりだ。
      (K人除く)
      鉄板ものばかりで良いね。作品の良さをわかってる。
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 23:55
    • ID:4BZ1uaWI0
    • 失踪日記は渋過ぎるだろ
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2017年12月30日 23:56
    • ID:tRTrFHmP0
    • ベルセルクすげえ人気w
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 00:01
    • ID:z.9iusQ40
    • パンドラハーツ好きがいてビックリ
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 00:09
    • ID:LclNfpOI0
    • >>3
      覚悟のススメ、読んでないならオススメ。
      熱血とギャグに溢れたバトル漫画。
      この作者がシグルイ描いてる時に鬱血した色々なものが、七忍で吹き出してる感じ?
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 00:11
    • ID:nh0npbRM0
    • 黒沢は終わっとけば名作だったのに
      イイ感じに短いし
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 00:28
    • ID:iN6DAhb60
    • キングダムで中国史に興味出ても英語圏と日本語では資料が違うから混乱するやろうな
      中国人が自国の歴史盛りまくってる本もあるし英語圏はかなり気をつけて読まないといけない
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 00:33
    • ID:w4xk6Wu40
    • 歴史漫画好きのイタリア人はアド・アストラ読まないんかな
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 00:47
    • ID:GCRxvU.90
    • 基本的に画力が高い漫画となんかこうガツンとした内容の漫画が人気なんだな

      (注記)42
      あれは4chanでのやや限定的な人気作品だから
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 00:51
    • ID:viJI7J5X0
    • 漢字圏の日本でもキングダムの人物名しんどいのに音だけの表記になったらカオスだな。
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 01:04
    • ID:viJI7J5X0
    • NARUTOなんか子供向けに寄り過ぎて忍びの話の割に誰も死なない殺さない甘々展開で面白みもくそもない。
      バガボンドとかベルセルク読んでたら幼稚すぎて吹くレベル
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 01:08
    • ID:sLPWN.W60
    • ここ最近の第三のギデオンめっちゃ面白いのに誰も話題にしてねえな
      他にもちるらんとかアンゴルモアとか歴史モノが強いな
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 01:24
    • ID:Pd87huge0
    • ベルセルクは大人気なのに、元ネタとなったクリスタル・ドラゴンは一人も上げてない・・
      クリスタル・ドラゴン知名度低すぎ!
      海外って青年漫画と少年漫画が幅利かせてるだなあ
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 01:34
    • ID:.XVk.Qvh0
    • >今はアニメが再開されそうにないのではじめの一歩の原作に手を出そうか考えてる

      おいやめろ・・・
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 01:40
    • ID:J2dxwy720
    • 俺が一番好きな漫画は
      小さなお茶会
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 01:41
    • ID:gUV4EVwK0
    • なんや。
      手塚治虫も梶原一騎も谷岡ヤスジも入っとらんのけ?
      そんなビギナーが漫画を語るなやw
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 01:41
    • ID:m6hk4QUw0
    • 日本の漫画、特に青年漫画でいい作品をもっと海外に広めてほしいし
      インディーズのアメコミやバンドデシネをもっと翻訳して日本に広めてほしい
      質の高い海外作品に触れる機会が増えれば、将来的に日本の漫画の幅も広がってレベルももっと上がっていきそう
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 02:01
    • ID:.3dVdUnQ0
    • (注記)58
      あれは永遠の名作哲学だな
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 02:10
    • ID:4R1RMvu60
    • ベルセルクは凄いよな
      あれをアニメ化するなら劇場版の布陣で数倍の予算かけてないとまともなものは出来ないと思う
      日本の漫画もピンキリだし、絵が緻密だから内容も凄いって分けじゃないところが面白いよな
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 02:20
    • ID:3df2VXsF0
    • 割れで読んでいる奴が多すぎるっていうのも確かだけど、たとえばメイドインアビスとかまだ海外版は正式に出版されていないんだよな。アニメで興味持ったやつがマンガ読もうとしても割れしか方法がないという......。(1月に出るらしい)

      Kindleでくらいさっさと出版できないのかね。
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 02:23
    • ID:wGJ7Ir.y0
    • (注記)41
      山田五郎が90年代前半にやっていた「奇妙な果実」という番組でフランスのガチオタを紹介していた。貴族の子孫で働かなくても食える身分の人が中心になって、定期的に日本に来て古本屋などで漫画を買っては持ち帰り販売、その他変なモノもついでに購入し販売。このグループのヒエラルキー上位の人はほぼ翻訳無しで漫画が読めるレベルでビックリしたのを憶えている。「翻訳されるのを待つよりも日本語を覚えた方が早い」と言っていた。また、キャプテンハーロック風アニメを自作した人なども紹介していたと記憶している。テレビ朝日は反日の罪滅ぼしに再放送してくれないかな(笑)。
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 02:23
    • ID:bVkWZxhi0
    • 俺の好きな漫画トップ5

      未来人間GOGO
      珍遊記
      漫遊記
      マンカス
      ふたりエッチ
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 02:39
    • ID:Gy776YxV0
    • 監獄学園 地味に人気あって草
      あの最終回見てどんな気持ちになったんだろうなw
    • 67.
    • 2017年12月31日 03:07
    • ID:bd5D.1630
    • このコメントは削除されました。
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 03:07
    • ID:VpPES0ow0
    • 福本伸行の人気が意外だったw
      絵で敬遠されるかと思ったが
      やっぱイイものは国が違っても伝わるんだな
      素晴らしい
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 03:12
    • ID:uAqki1.f0
    • 何でフランスに日本のサブカルオタクが多いんだろうと思っていたがそういえばベルばらがあったな
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 03:25
    • ID:VkGDELUd0
    • Boichiは出してもいいけどマンファはねーよw
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 03:27
    • ID:Y69mGpfg0
    • なんでNARUTOがあってハンターハンターがないんだろう
      不思議
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 03:50
    • ID:Q3ThHKmx0
    • 外人は暴力的な漫画スキすぎだろ。多様性がない。
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 03:52
    • ID:RwYb71mV0
    • さいとうたかをのサバイバルがないなんて、お子様外人だな
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 04:23
    • ID:l2oWlMoh0
    • ベルセルクって人気なんだなあ
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 04:35
    • ID:BKCcHZWV0
    • 外人は劇画系の絵柄が好きなんだな
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 05:36
    • ID:KvqZy95D0
    • 男一匹ガキ大将を読んでみろ。
      ワイルド7
      伊賀の影丸
    • 77. ゐゑぬこ
    • 2017年12月31日 06:11
    • ID:0y0gPq8K0
    • (; ̄ェ ̄)ワソパソマソおもろいよね、、、
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 06:29
    • ID:7l.YOR8s0
    • 赤松健ダメだと気づいたには笑ったw
      UQホルダーも急にあれだしな、以外と見る目あるわw
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 06:30
    • ID:fBW9gmFi0
    • 米49>手塚治虫

      どろろ、きりひと讃歌、があったぞ。

      米59 フランスは19世紀のジャポニズム発祥の地。最近ではルーブルがマンガは9番目の芸術と認定して日本や欧米マンガ家作品が展示されている。
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 07:04
    • ID:4RH94xx70
    • (注記)54
      お前絶対ナルト読んでないだろ
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 07:09
    • ID:.VKvgosF0
    • きりひと讃歌好きな人いて嬉しい
      個人的に独身OLのすべてとかを外国の人に読ませてみたい
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 07:28
    • ID:9dYWti9M0
    • 藤田和日郎の漫画の名前が無い...嘘だろ!?俺も知らないマイナーな名前が挙がってんのに...後、皆川亮二の漫画
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 07:47
    • ID:4Y1hQL6N0
    • 攻殻を差し置いてEDENを挙げるなんてちょっとうれしいな
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 08:16
    • ID:OY6WFJkb0
    • ベルセルクは一人で描いてるのはここ数巻だけの話で
      一人で描きはじめたから劣化が酷いじゃん 特に背景
      巨大な建築物とかギャグかよってレベルになってる
      黄金期の画面が評価基準になってるからどうにかしないとくそ漫画で終わりそう
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 08:18
    • ID:OY6WFJkb0
    • NARUTOは編集者や漫画家なんかの評価は圧倒的に低いんだよな
      ただ一般の人にはやっぱ人気で親子で読んでたり見てたりするからね
      アニメの出来がすごく良かったのが成功の要因だと思うよ
      漫画だけじゃ海外じゃ売れなかっただろうな
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 08:56
    • ID:XigUJucm0
    • >3
      元々こういう作風の人だよ
      初期作のサイバー桃太郎読めばわかる
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 09:19
    • ID:gBQIdBOL0
    • 黒沢ともよ、好きです。
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 09:23
    • ID:bmpiv5Ei0
    • 加齢臭しかしない
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 09:31
    • ID:NL.7mMST0
    • こういうスレを見るたびに思うんだが、少女マンガの名作って殆ど知られていないんだな。

      萩尾望都や山岸由香子とか、素晴らしい作家はたくさんいるのに。
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 09:46
    • ID:YS02KK8B0
    • 89
      彼らにはまだ早いんじゃないか。
      ハンバーグやスパゲティしか食べた事がない人達に、和食の良さを知るのは時間がかかった。
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 09:53
    • ID:v.BX25xO0
    • ベルセルクの責任は重い
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 10:34
    • ID:fuKz0uOR0
    • ベルセルクかぁ、20年ぐらい前は隔週のヤングアニマルが唯一の楽しみだったんだけどな。
    • 93.
    • 2017年12月31日 10:36
    • ID:P3Losl6u0
    • このコメントは削除されました。
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 10:47
    • ID:rL2Rwdv70
    • バカボンが意外と人気なんだな
      目ん玉が繋がってるおまわりさん
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 11:15
    • ID:zqurQfmR0
    • 食べやすい物ばっかり食べて、狩撫麻礼とかそういったものも読めよと思うな
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 11:41
    • ID:4gjUH.H.0
    • 追ってるのベルセルク、ジョジョ、ハンターハンター、周りより外人の方が趣味が合う
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 21:43
    • ID:2mS2gvZG0
    • 時間が止まったような漫画ばっかだな
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 22:57
    • ID:J47OVObP0
    • ベルセルク、ジョジョ、クレイモア、バカボンドとか
      私は海外のオタさんと友達になるほうが幸せなのがよくわかった。
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2017年12月31日 23:00
    • ID:J47OVObP0
    • (注記)89
      少女漫画にも泣いて笑う素晴らしい作品沢山ありますよね
      ほんとその通りだと思います。
      私はぼくの地球を守ってとかが好きでした 理解されなさそうだ・・
      歌がほんと綺麗だったなー
    • 100. 入口に立つ名無し
    • 2018年01月01日 04:33
    • ID:o1iWLJqm0
    • 黒澤ってxxマスターじゃないんだ・・・
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2018年01月01日 04:50
    • ID:uMF3.cBz0
    • 監獄学園の人はもうちょっと下ネタ抑えた真面目な作品書けばいいのに
      画力が完全にエロだけ使われててもったいない
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2018年01月01日 13:08
    • ID:BwhPHF6R0
    • >>非ヘンタイ漫画だと監獄学園しか読んでない
      あれは大好きだ

      ほぼほぼヘンタイ漫画じゃねーか。つまりヘンタイ漫画しか読んでない。
      キモい。
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2018年01月02日 03:35
    • ID:oJ63dP4x0
    • ほとんど男臭い硬派な漫画ばかりだな。
      4chの住人の特徴か。
      あるいはこのスレッドの住人特有の特徴か。

      萌え漫画や百合・BL系の漫画がない。
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2018年01月24日 23:01
    • ID:YqsU1Mix0
    • 百合・BLはさすがに外人の間でも日陰の身では?萌えも外人には似た感じな気が
      腐女子とか百合豚とか日本でも言われるくらいだし・・
      百合豚に至っては、白人が別の意味で怒り狂いそう

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /