[フレーム]
[フレーム]

外国人「日本の女の子と夏祭りデートするなら浴衣と私服どっちがいい?」

スレッド「左と右どっちがいい?」より。
8d4d8100
1501394973920
引用:4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
左と右どっちがいい?


2No infomation万国アノニマスさん
俺は右を選ぶ、伝統的なのが大好きだから


3No infomation万国アノニマスさん
右を選ぶ、浴衣は神

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん
サンダルにソックスはポーランドのダメ人間と同レベル
[画像:1501395526804]


↑unknown万国アノニマスさん
それは世界共通でダメ人間の格好だから


5No infomation万国アノニマスさん
これは右


6No infomation万国アノニマスさん
左が可愛すぎる


7No infomation万国アノニマスさん
自分が二次元の日本人の美少女だったら右のような子になりたい


8No infomation万国アノニマスさん
夏用の服なのに暑苦しそう
こんなロクでもない伝統は捨て去るべきだ


9No infomation万国アノニマスさん
どちらもピュアで初々しいので選べない
俺みたいな奴にとっては上出来すぎる女の子達だ


10No infomation万国アノニマスさん
一緒に夜を過ごすなら左のほうが楽しそう
右は下駄を履いて外出してるからアホだ
鼻緒が切れて重いケツを背負うことになるはず


11No infomation万国アノニマスさん
右はお嫁さんの素質がある


12No infomation万国アノニマスさん
二次元嫁に無意識に苦しんでほしくないので左


13No infomation万国アノニマスさん
服従する女はつまらないから左にするかも


14No infomation万国アノニマスさん
右を選ぶ
しかし服装についてキレ気味で夜中ずっと皮肉めいた発言をしそう


15No infomation万国アノニマスさん
下着を履いてないなら右


16No infomation万国アノニマスさん
これは左と右どっち?

↑unknown万国アノニマスさん
左の子の努力は認めるが馬鹿っぽいので右の子を選ぶ
左が幼馴染だったらもちろん幼馴染を選ぶ


17No infomation万国アノニマスさん
浴衣は過大評価
何でみんなこれを魅力的だと思ってるんだろう?
左のほうがかわいいよ


18No infomation万国アノニマスさん
何を着てほしいかより女の子に興味があるので左の子を選ぶ
まあ既に二次元嫁と結婚してるけどな


19No infomation万国アノニマスさん
どっちも凄くかわいいよ
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 2. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 19:15
    • ID:kqV24sXr0
    • 最近、浴衣も良いもんだなって。
      こちらも甚平とか着てないと様にならないけどね。
    • 3. 、
    • 2017年07月30日 19:15
    • ID:Qy6K1x6G0
    • お前らには永久的に縁の無い事だよ
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 19:17
    • ID:NgFNWVm90
    • 美人の浴衣姿は至高
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 19:18
    • ID:ooqzXd4d0
    • 5 どっちも良い
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 19:19
    • ID:nnVqddaF0
    • てか浴衣って暑いのか?
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 19:20
    • ID:s6FsM2yA0
    • こういう時に浴衣着てくる子って、祭りの後にホテル行く気ゼロだから嫌い
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 19:22
    • ID:CE0FyRhC0
    • てか日本女とデートしたがるとかよっぽど自国でモテないんやろうな
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 19:38
    • ID:W.F8KbqC0
    • 浴衣=服従って発想がヤベエ
      外出たらいけない人間だろ
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 19:40
    • ID:CpjZP6Mh0
    • 服従する女はつまらないって...
      向こうのドラマに出てくるやたら肝心なとこでキーキー騒いで逆らって足引っ張るバカ女って、ヘイト要員じゃなくて実は視聴者サービスだったのか?
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 19:42
    • ID:nxzaf3M30
    • いや、浴衣って全然暑苦しくないだろ。
      動き易いのは左の方の格好だけどさ。
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 19:43
    • ID:1BW.0.wz0
    • ていうか左の娘の服ダサくね?
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 19:45
    • ID:wMf.VQIE0
    • まてまて、なんで2次元から選んでんだ!?︎
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 19:59
    • ID:8vs0TLmJ0
    • シンプルに言っちゃうけど、外人男性に性的に見られるのがイヤだねなんか
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 20:06
    • ID:j3CcoWVl0
    • どっちも10歳ぐらいにしか見えん
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 20:09
    • ID:hX2MkiUd0
    • 浴衣が暑いとかエアーかな
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 20:09
    • ID:LQyGFB680
    • 浴衣が暑いって言う人は、綿コーマとかポリの浴衣しか着たことない人かな。
      絞りや小千谷縮の浴衣に紗の帯をすれば、日差しを遮って風がスースー抜けるから洋服より涼しく気持ちいい。
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 20:13
    • ID:jbii20lW0
    • 何か知らんけど男って「俺のためにきてくれた」みたいな錯覚する奴いるけど
      着たいから着ただけってのがほとんど。もちろん、見てもらいたいってのもあるけど。
      主体性はこっちにある。そういうアホっぽいところかわいいけどさ
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 20:16
    • ID:MF5JI3GN0
    • やはり外人は馬鹿ばかりだな
      日本に関して一生口開くな
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 20:17
    • ID:bASk4vzj0
    • 草履がね...ここでは下駄か。
      あれがスニーカーでもいいなら和服も良いんだけどさ。
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 20:22
    • ID:eAKn9XVS0
    • 男どもはネットのこんな所でテレテレやってんだからそりゃそうなるだろ
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 20:22
    • ID:Xf09KDmZ0
    • 着物=服従とか考えてんのか?
      そんなんだからバカ外人って言われんだよ
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 20:25
    • ID:GqLtSxXC0
    • 帯を解いてゆく喜び
      これを知らない日本人の男は真の日本人とは言えない
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 20:25
    • ID:azSu6LfQ0
    • 外人のナードには自国の女どころか日本人にすら相手されないから哀れな妄想だよね。ナードはナードらしく隅っこで生きるべきだよ
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 20:35
    • ID:CbXB3nHj0
    • サンダルに靴下...
      斜めがけポシェット...
      もさい私服...
      イラストを描いた方はおいくつなんだろうね
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 20:40
    • ID:YkRQvNW20
    • 勝手に過大評価したり神扱いしたりせわしないな
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 20:42
    • ID:SWIVxxdJ0
    • 画像の浴衣の子の説明に、暑さに負けずに彼氏の浴衣リクエストに応えた、って書いてあるから、
      服従する女の子はつまらないから左ってコメした人は浴衣=服従って意味じゃなくて『不自由を我慢して男のリクエストどおりの服装をしてきた』ことに対して服従って言ってるんじゃないの?
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 20:51
    • ID:8UnTzYJq0
    • 浴衣良いじゃん。着物より随分と薄着だし。
      頸とか色っぽい。
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 21:03
    • ID:2rBwiiCF0
    • 何この私服...
      ダサ過ぎない?
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 21:03
    • ID:k0yaFZEb0
    • 昔の平民の着物はもっとラフだったからね
      浴衣なんか湯上りのガウン状態でもっとラクに着崩す物だったし
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 21:08
    • ID:31XAsZ9Z0
    • 浴衣は襦袢を着てもそんなに暑くないと思う
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 21:08
    • ID:LpKF.R960
    • 誰が書いてるのか知らんがこのイラストはかわいい
    • 188. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 21:55
    • ID:gxaGNp.M0
    • 浴衣の生地自体は通気性高いんだが、帯締めるせいでめちゃ暑いぞ
      浴衣暑くないとか言ってるやつは、旅館にあるような浴衣と勘違いしてない?
    • 237. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 22:56
    • ID:Ekhuyacc0
    • 最近は裾を捲り上げた着崩した女も多くてな。
      俺は"くのいちスタイル"と呼んでいるのだが。
    • 262. 万国あのにますさん
    • 2017年07月30日 23:27
    • ID:wZRpdqOf0
    • どっちも可愛い。両脇に抱いて連れて行こう。
    • 311. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 00:16
    • ID:6PCWqlMq0
    • 女の子のお友達集団だけで行くとしても、
      浴衣でって示し合わせて行くことはあるようだから、
      (地元の花火大会や夏祭の時、女子中高生の浴衣集団結構見る)
      浴衣をそれほど嫌がるとは思えないけどなぁ。
    • 316. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 00:27
    • ID:ZygKTPyn0
    • 昼から外出の時は絽の小紋
      花火とかで夕方から外出なら浴衣

      昼間からだと浴衣だけだと心許ないw
      持ってる浴衣の色が薄い色だからなぁ
    • 318. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 00:37
    • ID:cQyZTBVm0
    • 男も着流し着るべき。甚平は却下な
      なに楽してんだよ
    • 322. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 01:44
    • ID:xT3P5HRK0
    • 個人的には左
    • 323. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 01:47
    • ID:3Dqqb3z10
    • サンダルに白い靴下はダメ人間の証。
    • 324. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 03:39
    • ID:l57r4wGr0
    • 浴衣は中高生のピュアな恋アイテムだ
    • 325. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 06:39
    • ID:GaXpqlO00
    • かわいい彼女なら浴衣
      不細工なら私服
    • 326. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 07:44
    • ID:i6VQAHJe0
    • またか
    • 327. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 07:50
    • ID:rUVhwQAH0
    • 浴衣が暑いだとか大変だなんて思ってる女子はそんなにいないと思うぞ
    • 328. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 07:57
    • ID:8MCqq17v0
    • 和服が好きだが、こういう時でないとなかなか着れるものではないので個人的には着ていきたい。そう言ってる俺は男だがな。
    • 329. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 08:24
    • ID:qhhFMMgD0
    • 浴衣かな
    • 330. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 08:36
    • ID:jT7v.amO0
    • (注記)21
      浴衣だからってわけじゃなくて、始めて着付けて2時間かかったとか
      見てもらいたくて暑いけど頑張ってみたいな姿勢の話じゃないの、個人的には嬉しいけど
      自分の気持ち優先してないから外国人はもっと自分の感情主張しても良いって思うのかも
    • 331. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 09:10
    • ID:fc5h8Ylm0
    • 色々面倒だから普通で良いよ
    • 332. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 10:03
    • ID:yzXGi7hE0
    • 欲を言うと浴衣だけど、真夏に浴衣は意外と疲れるからなあ
      体型補正のためにお腹周りにタオルぐるぐる巻いて、その上に帯も巻くから胴体部分に熱がこもってヤバいことになる
    • 333. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 10:16
    • ID:vlviZINA0
    • 描いた人は左の子が好みなんだろうなって思った
    • 334. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 10:21
    • ID:GUrnaAwt0
    • 浴衣着る機会なんて滅多にないからな。
      彼女の浴衣姿を見たいって思わん?
      オレは見たい。
    • 335. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 10:30
    • ID:h4.N5O4P0
    • 浴衣暑くないとかw
      旅館みたいに浴衣一枚しか着ないのかよw
      ワンピースみたいな下着流行ってるけどちゃんとした肌襦袢着たらクソ暑し、ウエスト潰す為にタオル巻いたりするから余計暑い。
    • 336. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 11:00
    • ID:sE4oJCoQ0
    • 半袖にフレアのミニスカートより浴衣のほうが暑いに決まっているだろ。夜で日差しを遮る必要もないわけだし。
      しかし外国人の浴衣姿増えたな。太った黒人の人が着てたりするもんな。
    • 337. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 11:25
    • ID:RRGusyc.0
    • (注記)5
      暑い
      そもそも慣れない着付けしてる間にも汗かくし...
      可愛いからたまには来たくなるけど、まあ自己満足だねw
    • 338. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 11:46
    • ID:y.UrcxGa0
    • 毎度思うがこういう話って外人男と日本女性前提で凄く気持ち悪い
    • 339. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 12:25
    • ID:vKeNLAu10
    • 着てるものじゃないな。しぐさだ。
      宴会場のオッサンみたいに前はだけてうちわで扇ぎだしたらコワイ。
    • 340. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 12:50
    • ID:OmFbxs2D0
    • やっぱ削除されたか
    • 341. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 12:52
    • ID:twqONmjH0
    • サンダルにソックス。それは世界共通でダメ人間の格好

      ぼんやりとした長年の疑念が確証に変わった瞬間が来た!
      やっぱダメ人間化してたわ、ワイ。
    • 342. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 16:18
    • ID:xWwZDtlh0
    • 普段見慣れた子でも浴衣着てるとドキッとする。
      浴衣は3割増しで女の子をかわいく見せるマジで。

      冬のイラストは、着ぶくれてる子が意外と好きだ。
      冬なのに薄着してる女見ると心配するのと同時にイラッとくる。
    • 343. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 16:51
    • ID:Su3vZmX20
    • 日本の夏は洋服着てようが暑いから、浴衣、着物と体感温度はさほど変わらない
      むしろ電車や屋内はクーラーききすぎて寒すぎるから、和服の方が重宝する
      ズボンやシャツはぴったり肌に密着するから逆に蒸すけど、和服は裾や脇から風が入るから意外と涼しいんだな、これが
    • 344. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 18:05
    • ID:jIlCm.j.0
    • 女の浴衣は見た目と違って意外と暑いよ
      お腹が帯でぐるぐる巻きだし
      昔の写真見ると庶民はけっこう気崩れてグシャッとしてる分涼しげだけど(衿元ぐっと寛げたり、衣紋を思いっきり抜いたり)、今は浴衣とはいえあんまり崩れてるとだらしないと見られるしね
      まあお洒落は我慢ってことだね
    • 345. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 18:21
    • ID:9sB1tZB30
    • >自分が二次元の日本人の

      >美少女だったら
      お前が美少女になるんかいw
    • 346. 万国あのにます
    • 2017年07月31日 20:08
    • ID:aUrV9GxR0
    • 服従するとかなんとか、マジで外人の思考回路は意味不明。
      こういうのが日本文化にあれやこれやと口出してくるんだろうな。
    • 347. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 22:16
    • ID:xbx9QURh0
    • 浴衣暑いよ
      人によっては下に肌襦袢だけでなく着くずれ防止の下着とか補正タオルとかも入れるし
      その上から帯巻くし足元だって開けないから熱こもる
      着付けするだけでも着物よりはかなり楽にせよクーラーないと汗かいたり
      でも別に彼氏のために無理してるわけでなく、単にかわいいから着たいって動機が大きいと思うけど
      せっかくの機会だしね
    • 348. 万国あのにますさん
    • 2017年07月31日 22:48
    • ID:ded.cV5h0
    • 女の子はおなかを冷やしたいかん。
    • 349. 万国あのにますさん
    • 2017年08月01日 01:02
    • ID:0sbDZWBP0
    • 浴衣を着て祭りに行きたいと思えない
      知り合いの女性が浴衣を着て夏祭りに行ったら痴漢に遭ったことがある
      と聞いたから
      酔っ払いに絡まれて、帯を引っ張られたり、襟を開けられたから
      その人は取り立てて美人じゃなかったけどそれでも痴漢に遭った
    • 350. 万国あのにますさん
    • 2017年08月01日 01:39
    • ID:xuI2KT9P0
    • 男だけど超汗かきだから(太ってないし運動もしてる)オシャレは我慢とか言っても限界があるわ
      制汗スプレーとかしても3時間もすれば汗で流れ落ちるし
      夏は気取った格好できないのが辛い
    • 351. 万国あのにますさん
    • 2017年08月01日 02:11
    • ID:wZ2K2kAS0
    • サンダルにソックスはよく外国人からつっこまれるなあ
    • 352. 万国あのにますさん
    • 2017年08月01日 17:50
    • ID:tlaeoc7R0
    • いや浴衣暑いか?昔よく着てたけど普通に洋服着るよりだいぶ涼しいぞ
      と思ったけど、もしかして男物と女物だと違うのか?
    • 353. 万国あのにますさん
    • 2017年08月01日 21:21
    • ID:rwSC3fps0
    • 浴衣が服従の証じゃなくて彼氏のリクエストの答えて浴衣だって書いてるだろ
      まったく...
    • 354. 万国あのにますさん
    • 2017年08月01日 21:53
    • ID:Nt4oXIqk0
    • 画像にリクエストって書いてあるだろ、文盲ども。

      リクエスト通りに来るかどうかで服従云々言ってるんだろう、浴衣かどうかは関係ねーよ。
    • 355. 万国あのにますさん
    • 2017年08月01日 23:26
    • ID:6ZKs8RdY0
    • (注記)68
      浴衣は男も女も長じゅばん着ないし涼しさは同じなはず
      暑い暑い言ってる人は肉襦袢がぶあついんじゃない?
    • 356. 万国あのにますさん
    • 2017年08月02日 00:48
    • ID:1By.nnG.0
    • 美容室とかって着付け下手すぎない?あとワンタッチの帯も貧乏臭いしダサイ。
      自分はそれがイヤで髪は美容室でセットしてもらうけど着付けは着物屋さんでしてもらってる。
      綺麗に着付けされた人は見たときに全然違うよ。
      男性にも浴衣着てほしい。浴衣を着た男性は凄く色気があると思う。

      あと、浴衣の時は浴衣用の下着(肌着?)着るでしょ?太めの人はやらないだろうけど、着崩れ防止と綺麗に見せるためにタオルを腰に巻くから暑いよ。夏祭りは人がいっぱいだから汗だくになるじゃん。
    • 357. 万国あのにますさん
    • 2017年08月02日 01:11
    • ID:bwl.bRyo0
    • そうだね
      むしろタオルとか使っていないような、暑くないとか言っている人の方が肉襦袢ぶあつい可能性高い
    • 358. 万国あのにますさん
    • 2017年08月02日 08:57
    • ID:QyffXQoO0
    • コメントしている外国人には、絵に描いた餅
      どちらを選んでも関わる事は無い。
    • 359. 万国あのにますさん
    • 2017年08月02日 09:16
    • ID:UbYaeMO90
    • 家事をしない前提の武家の奥さんの着付け方で浴衣を着たら、
      そりゃ暑かろうよ。

      「ちゃんと着付ければ暑い」って言ってる人は、
      浴衣じゃない着付けの仕方で浴衣を着ているんだよ。
    • 360. 万国あのにますさん
    • 2017年08月02日 09:20
    • ID:UbYaeMO90
    • 着物でも浴衣でも、普段着はゆるっとした着付けでいいんだよ。
      ピシッとした着付けはフォーマルな場所で必要なだけ。

      着付け教室ってほんと害悪だわ。
    • 361. 万国あのにますさん
    • 2017年08月02日 09:32
    • ID:Cw.NdTcJ0
    • 縁が無いよ・・・。( ́;ω;`)ウゥゥ
    • 362. 万国あのにますさん
    • 2017年08月02日 16:38
    • ID:1YkXegR80
    • そもそも昔は補正なんてしてなかった。戦後の着付けは礼装用
      無駄に補正でぐるぐる巻きにして暑いと文句たれるとかアホらし
      ましてや浴衣は湯上りにきてもんなのに気合い入れ過ぎてて滑稽
      着物も日常着であれば補正なんか不要。現代の堅苦しい着付けは業界が儲けるために作ったまやかしでしかない
    • 363. 万国あのにますさん
    • 2017年08月03日 00:44
    • ID:Eiy7XmIE0
    • 右の子は何でゲタはいてんだ...?
    • 364. 万国あのにますさん
    • 2017年08月04日 03:59
    • ID:vlhhvyq60
    • ちゃんとした浴衣着てほしい。めちゃくちゃ通気性良くて涼しいから。それをもっと知ってほしい。
    • 365. 万国あのにますさん
    • 2017年08月05日 11:22
    • ID:nBHEoQnR0
    • 浴衣暑くないと思うんだけどな夏は涼しいから家だと結構浴衣で過ごしてる
    • 366. 万国あのにますさん
    • 2017年08月06日 00:30
    • ID:m6lrdS.L0
    • 若い子が切るような夏に大量出回るような綿コーマや綿紅梅は暑いよ
      セットに入ってるような浴衣スリップは上身頃は綿だけど裾はポリで風は通さないし汗でまとわり付くし
      さらにデート用お出かけ用といったらネットの着付け情報でもしっかり補正まで指示されるから余計に

      もっと普段着物広がれー
    • 367. 万国あのにますさん
    • 2017年08月06日 16:58
    • ID:DSJx9kN90
    • 夏ならではの絽や紗の和服は風を感じられて本当に涼しい
      風がそのまま通り抜けていく感じ
      最初は浴衣から手軽にはじめて、そこから普段着としての着物にも目が向くようになるといいね
    • 368. 万国あのにますさん
    • 2017年08月20日 21:25
    • ID:DjjWClJJ0
    • 浴衣は着たままエッチすることで真価を発揮するのに
    • 369. 万国あのにますさん
    • 2018年08月08日 00:07
    • ID:tXzg5YX10
    • 浴衣は洋服より断然涼しいんだが?何寝言ほざいてんだ?

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /