[フレーム]
[フレーム]

外国人「日本の職人が錆びついた包丁を研いで綺麗していく!」 美しい職人芸に海外賞賛 【海外の反応】

引用:https://redd.it/4cc1ds http://9gag.com/tv/p/az2yab https://youtu.be/jjOm5_DTkQ8


スレッド「日本の職人によって綺麗に研がれていく錆びた古い包丁」より。錆びつきまくった出刃包丁を日本の職人が綺麗に研いでいく動画の一部始終が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
[画像:刀磨]

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
日本の職人によって綺麗に研がれていく錆びた古い包丁をご覧ください
[フレーム]


2No infomation万国アノニマスさん
6分間でこの人は包丁を綺麗にしてみせたのか?
俺が今までやっていたことは何だったんだ・・・

3No infomation万国アノニマスさん
こんなの同じ包丁じゃない


Unknown万国アノニマスさん
真実が不思議ってこともあるんだよ

4No infomation
万国アノニマスさん
卍解!


5No infomation万国アノニマスさん
そして彼はこの刃物を師匠の仇敵討ちのために使うのであった


6No infomation万国アノニマスさん
包丁を研ぐ音は寒気がしてくるから嫌いだなぁ
なんか歯ぎしりしたくなってくる!


7No infomation万国アノニマスさん
冒頭で水の中にふりかけた白色の粉末は何だ?クエン酸?
ダウンロード (4)


Unknown万国アノニマスさん
色んな要素を考慮してみると洗剤じゃないかな
石鹸の効果で水の表面張力を弱めるんだろう

↑ Unknown万国アノニマスさん
洗剤みたいだよ
具体的にはセスキ炭酸ナトリウムという名称

8No infomation万国アノニマスさん
最後にトマトか何かを切ってくれないことにガッカリした!
動画はクールだったよ


9No infomation万国アノニマスさん
コカ・コーラをご存知ない?
一晩つけて放置しておくだけで綺麗になるのに


10No infomation万国アノニマスさん
俺だって何百時間も包丁を水で濡らした砥石を使って研いでいる
この動画は楽しめたけど、何でもかんでも日本人がやると「職人」になる傾向にはウンザリ


No infomation万国アノニマスさん
この包丁の作業だけでも彼を職人と呼びたい
素晴らしい仕事をしてらっしゃる

11No infomation万国アノニマスさん
普通はグラインダーを使ってて、今回は手作業でやってみたいだね
動画の最後にそう書いてある
ダウンロード (3)

12No infomation万国アノニマスさん
錆さえなかったら、かなり上物の鋼に違いない


Unknown万国アノニマスさん
動画の最後を見ると鍛冶職人の名前が刻まてることが分かる
つまりこれは職人の手で鍛えられた本当に古い包丁だったんだろう
忘れられてはいたが

13No infomation万国アノニマスさん
この動画を見た後自分の包丁を研ぐことを検討しだしている
新たしい趣味が出来たよ


14No infomation万国アノニマスさん
引っかき音のノイズがキツいな


15No infomation万国アノニマスさん
この作業で工作アビリティが1上がりそう


16No infomation万国アノニマスさん
なぜ途中で白い砥石を他の砥石で研いだんだろうか


Unknown万国アノニマスさん
砥石が平らになるようにしたんだろう
そうでもしないと砥石に僅かなカーブや凹凸がついてしまうから


17No infomation万国アノニマスさん
これは本当に包丁を研ごうと思ってた人にやる気を与えてくれる動画だ
最初は醜悪な見た目だったのに最後には美して素敵な包丁になってしまっている!

18No infomation万国アノニマスさん
これは簡単だよ、俺だってよく自宅でやってる


19No infomation万国アノニマスさん
簡単って言う奴がちらほらいるけど
技術が無いと包丁は光沢を増すと同時に切れにくくなってしまう
この作業で必要で求められるのは技術とバランス感覚で見た目以上に難しいよ


20No infomation万国アノニマスさん
クールだけど音がゾッとするから音量を下げざるを得なかった

21No infomation万国アノニマスさん
奇妙な満足感がある動画だ

[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 10:36
    • ID:fFmv8.xe0
    • 家の包丁も研いで欲しい。
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 10:47
    • ID:.tBPqCwA0
    • だいたい同じなら"出来た"とする連中だから、そりゃ簡単だろうよlol
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 10:48
    • ID:8wDYGx4r0
    • すごいなぁ
      ドラクエ5のばーさんみたい
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 10:54
    • ID:S3ZkjDbD0
    • 俺は研ぎ音心地いいけどなあ
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:04
    • ID:vtlwj.Yw0
    • >この動画は楽しめたけど、何でもかんでも日本人がやると「職人」になる傾向にはウンザリ

      言いたいことは分かるけど「日本人がやると職人」ではなく「日本人の職人(研師)」だから...
      というか元々職人がupしてる動画を観て「日本人は何でもかんでも職人になるの?」みたいな事を言われても...
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:04
    • ID:Ie1wt5YU0
    • (注記)4
      黒板を引っかく音みたいで不快ってコメントもあったが、やっぱ別物だよね
      聞く機会がないから仕方がないとは言え外人が変なノイズで不快って蝉の鳴き声を評するみたいに、
      そこに何かあるのかなあ
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:05
    • ID:DyDPfUs10
    • 包丁研ぐのって難しいんだよね。
      下手に研ぐと、前よりも切れなくなる・・・。
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:06
    • ID:a60qrGic0
    • 以前父が良い包丁を台無しにした。その時もできると言い張っていたが・・
      削りすぎて結果形がいびつになった上切れなくなった。以来、母は本職の人にやってもらうようになったわw
      簡単と言ってる奴らのレベルの低さよww
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:10
    • ID:1z7zz4K20
    • 10No infomation万国アノニマスさん
      俺だって何百時間も包丁を水で濡らした砥石を使って研いでいる
      この動画は楽しめたけど、何でもかんでも日本人がやると「職人」になる傾向にはウンザリ

      技術が伴っていればこの人も職人だろう。
      でも、理解出来て無いとこを見るとそうでは無さそう。
      日本人がやるから職人なのでは無く、そこに技術と結果があるから職人なんだよ。
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:11
    • ID:Kq.cfDtv0
    • 包丁の研ぎ音とかペンのカリカリ音とか、恍惚となるくらい好きなんだが
      俺ってヘンなのか
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:14
    • ID:..cnZ7X80
    • 昔ながらの大工さんだと、日常的に道具の手入れとして刃物(ノミとか鉋とか)を研ぐから、ついでの包丁も研げたりするな。
      うちの親がそうだったけど、普段その包丁で料理してるから、たまに他人の家の包丁使うとあまりの切れなささにびっくりするって話をよくしてる
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:27
    • ID:m9gFvZEd0
    • 自分も仕事でよく刃物を研いでた
      職人というほど大げさなものではないかもしれないけど、包丁ならこれで充分
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:30
    • ID:BShR4qyC0
    • Only in Japanなんて言って外国人目線の特殊な日本を楽しむ分には別に構わないけど、「なんでもかんでも日本人がやると」なんてことを言われてもな
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:34
    • ID:GWo.o2dp0
    • (注記)8
      プロがやるから簡単に見えるんだよなあ。そんなもの素人ができたら苦労しない。
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:37
    • ID:FqI9TGjfO
    • 動画内で普通に世間話しててふいた
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:39
    • ID:eQFSZ7yT0
    • 海外の人は関心すんだろうね。てか、
      パフォーマンスだとは思うけど、あそこまて錆びさせるのは酷すぎだよ。
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:39
    • ID:XQwGPefi0
    • イルベ涙目
    • 18. 名無しのアラフィフ
    • 2016年03月30日 11:40
    • ID:wnlnORmp0
    • 6分間の仕事じゃない。編集して6分にまとめてあるだけ。
      砥石を取り替えている上に、砥石自体を平らにするために擦りあわせている。
      かなり時間かかっていると思う。
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:47
    • ID:3NCKIfWU0
    • なんか不自然だね
      柄は未使用の新品っぽいのに、錆だけひどいって
      わざわざ錆させたのかな?
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:47
    • ID:BXu0zoRk0
    • 手作業でしかできないとかいうコメントあったけど
      そこらの工場でミクロン単位の研磨は普通にやってるんだけどね

      というかむしろ高速回転する砥石(恐らく小さめの円形)を相手に
      手で平たい包丁を原型を損なわず的確に研磨する方が高等テクだと思う

    • 21. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:51
    • ID:MrQF5gE30
    • こういうヤツって全体を画面に納めたがるけど、見せようとすると自分の手前に出すから画面の中央に来ないし、最悪はみだす。
      職人()なんて昔から方法を繰り返すだけだから、こういう新しいことには追従できないな。
      その程度ってこと。
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:55
    • ID:BXu0zoRk0
    • (注記)20
      円形のやつじゃなくてベルトの研磨グラインダーじゃね?


      手で平面部品を円形砥石使って完璧に水平研磨とか人間業じゃない
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 11:59
    • ID:FGhIRCez0
    • 米4、6
      自分はこの音ダメだったわ。黒板引っ掻く音は大丈夫だったのに。
      すげーって思ったから、説明も聞きたかったのに、音がダメで聞けなかった。

      ようやく音量上げれる位になった頃には佐村河内の話題になってた。
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 12:05
    • ID:BXu0zoRk0
    • 米20
      工場の小作業用の研磨グラインダーで
      家の包丁研ごうとしたら
      フランベルジェみたいになったで
    • 25.
    • 2016年03月30日 12:09
    • ID:HhJIQewV0
    • このコメントは削除されました。
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 12:14
    • ID:BXu0zoRk0
    • あんまり関係ないけど
      ブログのPV伸ばす為にコメント欄で
      自演してたアフイ飽食ブロガーの事思い出した
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 12:19
    • ID:BXu0zoRk0

    • コメント欄にいの一番にガバガバ釣り
      自演コメントしてた
      劇薬なんちゃらとかいうのの話?

      というかここも アフイ をピンポイントにNGにしてるあたり
      そういう事なんだろうね

      他の荒れそうなワードはスルーなのに
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 12:20
    • ID:HhJIQewV0
    • でも最近確かにそっち系の記事多いよね
      そういうのはパンドラの憂鬱とかでやればいいと思うよ
      あそこまでになったら本当に人として終わってるけど
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 12:23
    • ID:Tns7ikqe0
    • 研いで綺麗にするだけなら誰でもできるんだよ綺麗にするだけならな・・・その後が問題だろ頑張れ!
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 12:26
    • ID:BXu0zoRk0
    • 記事があがって速攻で

      これだから日本人は云々⇦コメント論争待ち

      ガバガバ釣り過ぎて大草原だったわ
      劇薬
      まああそこは荒れる記事専門みたいのだったからいいけど
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 12:30
    • ID:BXu0zoRk0
    • ライブドアブログランキング
      一桁でも狙ってんだろ、ブログ内で収まってる事だし
      ほっといてやれ、人間誰だって人気や金は欲しいもんだ
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 12:40
    • ID:BXu0zoRk0
    • あれこれもしかしてリアタイでエヌジー単語追加されてねwwわろたw
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 12:42
    • ID:BXu0zoRk0
    • なんやここのwwブロガーww
      おもしろ過ぎるやwwろwww

      次はコメント削除オナシャスwwwww
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 12:51
    • ID:qzdyPR7Z0
    • 恥ずかしいやつら...
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 12:52
    • ID:vyNkRHsJ0
    • >何百時間も包丁を水で濡らした砥石を使って研いでいる

      普通に桁が足りない アマチュアの趣味の領域
      仕事でやってる人間は1日7,8時間のペースで増えてくんだから
      何百なんてのは最初の半年で通過する
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 12:54
    • ID:BXu0zoRk0
    • コメント欄のNGやらなんやらはリアルタイムでいじらん方がいいぞ
      妙な荒れ方するから
      俺的ゲーム速報刃とか炎上系狙ってるならいいけど
    • 37.
    • 2016年03月30日 13:00
    • ID:7DM0Symp0
    • このコメントは削除されました。
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 13:01
    • ID:U.f0PRcI0
    • あそこまで錆させる方が難しいだろ
      つうかどこから拾ってきたんだよ
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 13:02
    • ID:BXu0zoRk0
    • ↑管り人さんチッスチッスwww
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 13:07
    • ID:Ml9YlKvK0
    • >>6分間でこの人は包丁を綺麗にしてみせたのか?

      6分でできるわきゃねーだろw
      常識で考えろやw
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 13:12
    • ID:I.zwWx5e0
    • (注記)38
      鉄の包丁は簡単に錆びるよ
      ステンレスに慣れてるとすぐに錆びさせる
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 13:16
    • ID:BXu0zoRk0
    • 大陸系か在にち匂わせるコメントすれば信じられないくらい記事が伸びるから
      あっち系になりすましコメントはアフイ界じゃ常識
      そもそも普通に考えて大陸系や在にたが嫌う記事に
      そいつらが張り付いてるとかいう矛盾
      海外の反応系での喧嘩なんて
      日本人拝金釣りブロガーvs日本人釣られ師だってのは常識だぞ


    • 43. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 13:18
    • ID:MLWMAOBC0
    • うちのも研いでほしい〜
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 13:22
    • ID:BXu0zoRk0
    • 記事に関係ないジーエンコメントで記事伸ばす飽食が
      ジーエンに言及されたら急に記事に関するジーエンコメ連投

      アーフーイ飽食の鏡
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 13:24
    • ID:WDUzZ6NO0
    • 柄だけ新しすぎて不自然だなぁ
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 13:32
    • ID:BXu0zoRk0
    • この後はどうなるかわからんけど
      本来こんくらい普通のコメントばかりのはずなんだよなあ

      日本人ageでもsageでもない
      大陸系ageでもsageでもない

      ただの拝金主義のブロガーの介入がなければ
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 13:34
    • ID:K5tkBpVn0
    • 刃物好きの素人に研いで貰ったら、変な擦り模様はつくし切り難くなった事がある
      やっぱり、本職に頼まないと駄目だって反省したわ
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 13:41
    • ID:BXu0zoRk0
    • 今後ここの記事を読む方々へ
      ここのコメントで思わず反論したく
      なるようなコメントは管理者サイドがしたコメントの確率が高いので

      反論する時は少し考えてからしよう
      (注記)大陸系アピールコメントはほぼ管理者サイドの物です
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 13:47
    • ID:BXu0zoRk0
    • 日本大好きブログに日本嫌いが沸く謎が解けたわ

      逆に考えればすぐわかるもんなのに・・・
      誰が得するか考えれば納得
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 13:53
    • ID:CrdAGrqT0
    • 普通 研ぎ 包丁なら これで 十分 和剃刀研ぎは最後 専用?の虫眼鏡で刃先確認する
      日本人なら和剃刀位 研げる様にしようね
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 13:59
    • ID:iahp4jYF0
    • おぉ。すげーな。蔵の中に入ってるひどく錆びた刀も綺麗にしてもらいたいよ。
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 14:04
    • ID:1z7zz4K20
    • 暇劇のステマか。
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 14:15
    • ID:BXu0zoRk0
    • 海外の万国ブロガー「煽り記事のせれば
      伸びるのはランキングで明らかだけど
      ワイの主義に反するし
      何よりワイが叩かれたりしたら嫌やなあ・・・

      せや!コメント欄で大陸系になりすまして煽ればええやん!」
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 14:27
    • ID:fDTq5zsE0
    • こんな掲示板に乗せられず新しいのを買う
      一般人の目的は包丁を研ぐことではなくて材料を切って料理すること
      時間は無駄にしないこと
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 14:29
    • ID:BXu0zoRk0
    • かんりにん
      「日本アレルギー共がわざわざうちのサイトに常駐してる
      わけないし、圧倒的アウェーで自分の素性バラす半端なコメ
      するわけないのにホント単純やわ
      反論コメント&リロード連打ご苦労様やで(こうこくウマー)
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 16:50
    • ID:fiA4wml50
    • これ、動画自体は一年前で今回の記事の翻訳元であろうREDDITに上がったのが今時分っぽいんだけど
      そのせいでネタ探しでその辺を監視してる翻訳ブロガーが一斉に記事にしてる。
      でも既に動画自体は何ヶ月か前だがに他の翻訳ブログにネタにされているんだよね。
      そうやって動画自体は古いネタで過去にどこかで記事にされたよって指摘を
      「海外のXXら」というところでコメントしたらコメント削除された上にコメント禁止になったわw
      めっちゃ器が狭いっつうかこういう翻訳ブログやってる連中も必死なんだなと思ったわw
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 19:28
    • ID:QCOSCx8U0
    • >>52
      暇劇じゃなくて劇表でしょ
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 19:43
    • ID:.LMA0p9g0
    • カイカイさんの風呂場で日本刀を研ぐ韓国人を思い出して笑ってしまった。日本人が研ぐと職人。
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 20:11
    • ID:zn6SWNa20
    • 磨くだけなら簡単だよ
      ただ切れるようにってのは難しい
      普段からメンテナンスしてるモノだったらちょっと研ぐだけだから主婦でも余裕
      これだけ深く研ぐとなるとまっすぐにするのはすっごい難しい
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 20:18
    • ID:RoeeUAlM0
    • この動画定期的に出てるよね?
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 21:08
    • ID:yjpVsI8d0
    • 欠けにムカついてるあたりが人間臭くていいw
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 21:10
    • ID:yjpVsI8d0
    • (注記)48
      違う
      ニュー速(嫌儲)の連中がわざわざ荒らしに来るだけ
      嫌いだから荒らしていいとか、もうとことん根性腐ってる
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2016年03月30日 23:22
    • ID:..cnZ7X80
    • >あそこまで錆させる方が難しいだろ
      >つうかどこから拾ってきたんだよ
      >柄だけ新しすぎて不自然だなぁ

      鉄って案外簡単に錆びる。ベランダで工事中ににわか雨が降ってきて、ちょっとだけ濡れたドライバーを放置してたら、わずか1時間で錆が浮いてくるぐらいに
      それに動画の包丁は一見酷い錆に見えるけど、表面だけで実は大して錆びてない。実際研ぎはじめてすぐに綺麗になってるし
      それよりも問題は刃先が欠けてた方で、こっちの修正に大半の時間をかけてる
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2016年03月31日 02:17
    • ID:8VQ7vgl.O
    • 鉄は錆びてる状態が一番安定してるらしい

      だから普通は錆びる物質みたい
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2016年03月31日 05:13
    • ID:lCNfmtDs0
    • 欠けの修理は刃のカーブ変えずに研がなきゃならんってのに、これは分厚い出刃だからな。そりゃ大変だわなあ...しかも仕上がってきたってところで、刃先の薄くなってるとこが錆びでぼろっといくと仕事増えるからめんどいわw

    • 66. 万国あのにますさん
    • 2016年03月31日 12:24
    • ID:7s.Fu.4A0
    • 古い柄で研げんわw
      そら新しいの付けてから研ぐ
      アバタも多くて手作業だと大変だ
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2016年03月31日 20:01
    • ID:.r2Q.WxA0
    • 研いでる最中の世間話が気になってそっちに集中してしまった
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2016年04月01日 01:11
    • ID:zWrbaB8C0
    • >コカ・コーラをご存知ない?
      >一晩つけて放置しておくだけで綺麗になるのに
      コーラに漬けてどうする気だ
      表面を綺麗にするのと砥ぐのとは意味が違うだろ
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2016年04月01日 06:16
    • ID:Vk8vG12Q0
    • 錆びもだけど欠けている場所も治してるからな。
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2016年04月28日 19:47
    • ID:47MatHN70
    • >クールだけど音がゾッとするから音量を下げざるを得なかった
      そうかなぁ
      俺は、この研ぎ音好きだし心地よいと感じたけどなぁ
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2016年05月17日 21:27
    • ID:3d.HG5Sg0
    • セスキ炭酸ナトリウムは 主に血液等の汚れに特化した洗剤として 最近は売られていますね
      つまり 血液の鉄分に反応するので 刃物の錆びに効果があります
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2016年07月20日 12:24
    • ID:CKvr1td10
    • 本職さんに研いでもらうとマジ切れるようになる。包丁でもハサミでもな

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /