[フレーム]
[フレーム]

海外「日本・中国・韓国人の同性愛に対する考え方って欧米と何か違うの?」 【海外の反応】

引用:https://boards.4chan.org/int/thread/45687455 https://goo.gl/ztTyBg


スレッド「日本・中国・韓国人の同性愛に対する考え方って欧米と何か違いはあるの?」より。

[画像:yuru-yuri-s2_01-3]

(海外の反応)


1 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
日本・韓国・中国などの国では「同性愛」はどういう見られ方をするの?
西洋人と接触する前だと、考え方に何か違いはあったの?


2 New Zealand 万国アノニマスさん
日本の大名は少年とプライベートで付き合ってたらしいぞ


3 Canada 万国アノニマスさん
キリスト教の影響で日本は欧米よりも賢明だった
どんなセクシャリティでも歓迎されていたし
アニメや漫画でもそういった嗜好が容認されているのが分かる


South Korea 万国アノニマスさん
韓国はキリスト教&儒教が混ざり合った文化だけどかなり保守的
だからキリスト教の影響はそこまで同意出来ない
Ads by Google
4 Kazakhstan万国アノニマスさん
サムライのほとんどは同性愛者であり、子供と関係を結んでるんじゃなかった?
日本のサムライ映画でそういう描写を見た気がする


5 United States of America(USA)万国アノニマスさん
中国では同性愛は一般的なものじゃないけど存在はしていた
演劇や文学の題材にもなっているが、ほとんどの人は変人ということで無視する
同性愛者でいられるのは金持ちだけだね


6 japan万国アノニマスさん
日本はサムライの国だ、だから男は強くあるべきだし
同性愛は強い男がやることではない


Philippines 万国アノニマスさん
当時の日本の絵画には同性愛の描写もある
若い武士が年上の武士に捕まってたりとね


7 japan万国アノニマスさん
日本では欧米ほど真剣に同性愛を捉えてない気がする

New Zealand万国アノニマスさん
レズビアンに文句を言う国って無い気がする
文字通りみんなが気にするのって男同士だけだ


8Canada万国アノニマスさん
葉隠ってには同性愛でも構わない両性愛ダメだとという記述がある
そして同性婚普通結婚同じ扱いにしないといけないと書かれている
でもこれが現実日本関連性があるのかは分からない


9Canada万国アノニマスさん
日本は正直同性愛に関しては最も寛容だよね
韓国と中国はその辺に関してはお堅い


10 Brazil 万国アノニマスさん
同性愛ではなく兵士同士の結束を強くするための行為じゃなかったのかな
スパルタでも同じことやってたけど、軍隊はそういう事がよくある


11 japan万国アノニマスさん
日本では男が同性愛者でも大問題にはならない
何故なら日本人ならみんな先天的に変な嗜好を持ってるから
それに日本では同性愛者のコメディアンが人気を集めている
12 South Korea万国アノニマスさん
「賢明な」欧米人ってレズビアンをどういう扱いしてるの?


Netherlands万国アノニマスさん
ネットで騒がれるだけで、現実では誰も気にしないよ


14 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん
西洋人が来るまでは日本は男色文化がかなり強い国だという話は聞いたことがある
歴史的に見るとどこが一番そういう傾向が強かったんだろ...


Mexico 万国アノニマスさん
古代ギリシャは色んな意味で性が「平等」だったと思う


16 Denmark 万国アノニマスさん
過去を遡るとギリシャと日本の同性愛は文化だった
今ならスウェーデンあたりが同性愛に関して寛容だよね


[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 15:48
    • ID:LCynFYkD0
    • 他人に迷惑かけなければどうでもいい。
      むしろ、youやっちゃいなよー♪なノリで応援できる。

      だけど、自分だけはかんべんな...的な。
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 15:48
    • ID:E14LAwIn0
    • クソほども関係ないけどソウルって英語表記でSeoulっていうんだな 俺ずっとカタカナ的にsoulだろおもってたわ
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 15:52
    • ID:5U64hXuk0
    • 日本人は他人に興味無いからたとえ誰かが同性愛者でもどうでもいいんだろう
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 15:54
    • ID:6CkwgxbB0
    • シュウドウってやつがあるんやろ
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 15:56
    • ID:XhtUwFPe0
    • 別に宗教的な禁忌じゃないしな

      むしろ道徳上の規範となる宗教や武士道が同性愛やってる口だから
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 15:56
    • ID:TOVE52.eO
    • 外人て何で映画とかを事実のことと思い込むの?
      そんなだからザ・コーヴみたいなの見て信じちゃうんだろ
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 15:57
    • ID:mQFOoFG30
    • ゲイ・バー
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 15:57
    • ID:CeL1CmCx0
    • 面白いキャラの人がホモビに出ると一生ネットの晒し者にされる
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:00
    • ID:jHnqJ.v10
    • (注記)2
      なるほど
      ということは例のセウォル号ってソウル号って意味だったのかな?
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:01
    • ID:zAMP71lf0
    • 他人だとどうでもいいけど文化的側面に触れようとすると拒絶するよね
      例えば結婚制度とか
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:05
    • ID:E14LAwIn0
    • >>9
      いやセウォルはそのまんまsewolだったからソウルとは違うっぽい ウィキ情報だからあってるかわからんが
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:06
    • ID:16UiqM5Q0
    • 日本の同性愛に対する嫌悪って維新後だからね。
      維新後、キリスト教圏の価値観が入ってきて影響された結果だからね。

      仏教とか同性愛には寛容と言うか、その手の話が多すぎる。伝来の文京書に美少年とやりたいとか
      書かれてたり、禅問答とかで、美少年とやっちまったんだけど、これ悪いこと?みたいなやり取りあるし。
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:07
    • ID:4UzhTXUn0
    • 同性愛だからどうだ、ってことは何も無い
      でもノンケだってかまわないで食っちまう男は困るな
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:07
    • ID:k6dHDAf80
    • 最近、外人を嫌いになってきた
      もちろん日本に観光でくる人には親切にするけどね
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:10
    • ID:EGsvgo4C0
    • 欧米みたいに「歓迎しよう」みたいな人間は相当少ないとは思うよ

      日本から見ると欧米の善人であろうとする姿勢ってのはちょっと極端にも見える
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:12
    • ID:5b8pwQMbO
    • 面倒だし第三者が困るわけではないから関わらないだけだな
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:14
    • ID:TbZ3xnkF0
    • 昔から衆道の春画があるくらい日本では普通に存在した。
      特に鹿児島は明治まで男色が盛んだった
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:14
    • ID:MvnbHMMDO
    • 記事にあるように 真剣に考えてないってのが的確だね

      つまりはそれほどの驚異足り得ないって事か、無関心って感じでは
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:18
    • ID:zCf.Y1rL0
    • >15 日本から見ると欧米の善人であろうとする姿勢ってのはちょっと極端にも見える

      結局は「審判の日」に天国に行(逝)ける確証が欲しいだけのようにも見受けられる。
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:19
    • ID:WRtBhi2R0
    • 学校の現代文の授業で「こころ」を勉強しているとき、先生が「儒教文化のあった日本では、むしろ男同士の恋愛が奨励されていた」と言ってた。男女の恋愛はむしろ異端、みたいな感じで。

      実際そういう描写もあるし、昔はゆるかったのかもね。今は好奇の目で見る人が多いだろうけど。
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:19
    • ID:J2qXGlO50
    • 戦国時代とか当たり前みたいだし、むしろ武士の嗜み的な話も聞くけど
      あまり真剣に追求されてるの見たことないなあ・・・なぜなんだろう?
      『永遠の0』見てて「当時日本には愛という概念がなかった」という話が出てたけど
      「愛」とか日本人には合わない気もするしましてや男同士なんて正直分からん
      作法とか理念とか道徳とか義理とか情とか慈みとか責任感のほうが多少しっくり来る感じ
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:21
    • ID:cDpU6ic70
    • 一般人を襲うようなゲイは不愉快しかないけど他は全然いいと思うよ。実際に被害受けた人聞いた事ある。
      10代だけ自身も周囲も多感な時期だから乗り越えたらある程度は自由なんじゃないかな
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:27
    • ID:gWKT9OBR0
    • 日本では基本的に同性愛者はマイノリティを自覚して
      ノーマルな人にちゃんと気を使って暮らしてるからね。
      外国みたいに俺たちを認めろ!みたいなデモが頻発したら反発も増えるだろうけど。
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:27
    • ID:8b.QfQja0
    • 個人の自由だし全然構わないけど極力関わりたくはない。同性愛者ですって無駄にアピールするやつはウザい
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:30
    • ID:bVlwpY1e0
    • 3みたいなキリスト教を過大評価してる奴って根っからの差別主義者なんだろうなぁ
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:38
    • ID:J2qXGlO50
    • 日本は殿様のために戦ったり、責任取って切腹したりなんてのが当たり前で、
      女王や姫のためにしか本気で戦わない西洋の騎士とは対極なんだとNHKのジャンヌ・ダルクを紹介した番組でやってた。
      そういう精神性が高いところから、じゃあいっそ体も契っとくか、ありがたく殿のお情け頂戴いたします、
      みたいな感じかと思います。
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:38
    • ID:LHYDyAWK0
    • ロシアで男同士で手をつないで街を歩いたらどうなるか?
      っていう動画を最近見たけど、なんで?っていうくらいすれ違う人たちに迫害されてたな
      ロシアは欧米じゃないのか?
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:39
    • ID:9n1doaFi0
    • よくこういうのに出てくる「サムライ」「ブシ」の定義がよく分からない
      侍、武士自体は平安後期に台頭してきた存在で1000年近くいて時代ごとに特徴があるのになぜ全部ゴッチャにするのだろうか
      ヨーロッパの貴族、騎士も時代によって変わっていったはずだと思うんだが
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:39
    • ID:vpT52CpT0
    • どうでもいい
      町中でイチャつくのは迷惑だけど、それは男女でも同じこと
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:41
    • ID:5zr1ThKE0
    • 最近は胡散臭いゲイ団体が人権ヤクザ紛いの活動して社会に喧嘩売ってますけど、TPO弁えてれば宗教縛りがないだけ西洋よりずっと安全だろうね
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:42
    • ID:p.xJp8XH0
    • 他人が誰と何をしようが俺には関係無い。
      というのが日本人全般じゃないの。
      こんなことを突き詰めて考えるほど日本人は暇じゃない。
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:43
    • ID:Ibwqphb50
    • 戦中までは同性愛あったらしいが、敗戦後GHQが置かれてから同性愛は無くなったんじゃなかったか?
      一体どれだけ日本の文化が消されたんだろう
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:50
    • ID:7OsXXKpS0
    • 同性愛に真摯に向き合って、ちゃんとマイノリティであることを自覚して行動するゲイレズはいいんだよ。でも、ネットだと、百合豚とホモガキが空気読まずにノンケ動画でギャーギャー騒ぐから、そういう連中みてるとヒトラーおじさんにガス室持参で助けに来て欲しくなる。
      同性愛とか興味なかったけど、そういう連中が不快すぎて、最近ちょっと偏見あるわ。
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:55
    • ID:Yy8F.QI.0
    • >>27
      ソ連時代の記憶がひどい

      ソ連時代、収容所と軍隊ではれいぽぅが横行してた
      もちろん被害者も男
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:57
    • ID:eJFDOeFy0
    • 美少年側に置いてたし、ラブレターも残ってるもんなw
      信長も信玄も両刀使いよw
      戦場に行くと女がおらんからそうなる
      それに関係結んだ相手は絆が凄いらしいじゃん
      欧米の価値観が入るまては普通だったと。
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 16:58
    • ID:Mn5vn7lb0
    • 欧米はキリスト教が禁止したから、今は逆に同性婚を認めている、
      日本は、キリスト教の毒で、性に対する寛容度が低下。

      本来、日本が一番高収入好待遇で世界の模範とされる大戦中の慰安婦制度も、
      キリスト教的毒指定で非難の対象にされている、キリスト教からの解脱が必要。
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:00
    • ID:CKEQyT.f0
    • 衆道は武士のたしなみとも言うしなあ...
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:00
    • ID:W1GT6KrV0
    • むかーしは、坊さんたちが妻帯できずにお稚児さんを可愛がってたりした
      だから「痔」って漢字は「やまいだれに寺」

      戦国時代には武将が戦地に女を連れていけないから小姓を可愛がってたとか
      色々説はあるけれど「たしなみ」みたいな面があったりした
      この頃日本に来た宣教師には滅茶苦茶悪く書かれてる記録が残ってるw
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:04
    • ID:MEzOrbHeO
    • アジアのいわばイケメン連中は俺らから見ればみんなカマみたいなもんだから、今更ホモどうこうの議論もないだろ
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:06
    • ID:W1GT6KrV0
    • 江戸時代には吉原にたいして芳町って言われるように男色専門の売.春街があった
      舞台に出る前の役者の子とか、女の仕草や気持ちを理解するために、とかってのもあった
      女色は蜜、男色は酒、みたいなそんな言われ方をして
      たりね
      ただ念弟は前髪がある間(元服する前)だけで、まげ結っても女役ってのはアウトとか、ルールがあった

      で、開国したら一部を除いて「悪習」の一環として切り捨てられちゃいましたー
      でも戦後には美少年的な存在は復活してたよ
      「レディボーイ」とかいう呼称はあるし、ミワアキヒロさんもそれくらいの時代の人でしょ
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:10
    • ID:r7OwtZy10
    • 宗教の影響を考えなければ日本には同性愛に関するタブーはほとんど無かったと言ってよい。ただ、儒教や佛教の影響か、同性愛行為も異性愛行為と同じく、非公然の原則があり、あまり大っぴらに行ったり、あからさまに語ることはなかったというだけである。とりかえばや物語のようなものも、影でこっそりと読まれたのではないか。
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:10
    • ID:OUCyVtsO0
    • 勝手にやる分にはどうでもいいけど
      結婚と同等の権利を主張されると反発せざるを得ない
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:10
    • ID:r7OwtZy10
    • 代わりに、我が国では、上通下通婚(おやこたはけ)、馬婚(むまたはけ)、牛婚(うしたはけ)、鷄婚(とりたはけ)、犬婚(いぬたはけ)のようなものがツミの一種と考えられていた。
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:14
    • ID:M4ti8F6mO
    • テレビのゲイは芸能人ってくくりだから受け入れられるだけでんじゃない?
      中学生の頃違うクラスのゲイの男子は虐められてたよ。

      ゲイの芸能人でも学生時代は虐められてたって人多いよね。
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:17
    • ID:7OsXXKpS0
    • エイズを広める病原体。
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:19
    • ID:a55Iimh5O
    • マツコってコメディアンなの?
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:22
    • ID:wkv0n8fJ0
    • 歴史的に見ても別に日本がとりわけおかしい訳じゃない。キリスト教圏以外の強国だった国々は結構男色にはおおらかだったよ。古代ギリシャとかローマとか。戦争にも哲学にも強い優秀な国々は特にね。
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:30
    • ID:owFNpaHN0
    • 戦国時代とか、いつ戦争で死ぬか分からない時代は女との絆よりも男と絆を結ぶために関係したとか。
      どこかの部族で男色やってる所があったが、共通しているのが、戦いが多く強い戦士を作る為に関係していた。どちらかと言えば女嫌い。な所が似ているらしい。共に死ぬ気で戦う、死ぬ気で守る、共に死ぬ、という気持ちが必要だったのか。実際強かったらしい。
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:31
    • ID:eqeJXlI10
    • 迷惑かけなきゃいいよ、ただ利権団体作ってる時点で嫌悪の対象になったが
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:33
    • ID:WPmmIeaQ0
    • >33
      俺も興味なかったけど、最近同性愛者に偏見持つようになってきたわ。
      デモとかで、俺たちを認めろ!とか俺たちに権利を!など自分達を特別扱いしろ!って言ってるようなことをしつこく叫ぶ。
      反対しただけで差別主義者と決めつけるし、
      お前ら調子乗りすぎ!いい加減にしろ!って思うようになってきたわ。
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:35
    • ID:MEzOrbHeO
    • ギリシャやローマのゲイ関係にはルールがあった まあ言ってみりゃ男役と女役 地位が高い者や年長者は男役でなきゃならん あのカリグラなんか皇帝のくせして女役になって奴隷から貫かれてヒイヒイ快感に呻いてたから皆に嫌われた
      日本にもこんなシキタリあったのか?
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:36
    • ID:M5uWZdzl0
    • 出家坊主どもが性欲処理にやってんのは世界中共通だろ
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:38
    • ID:XuDtDQHL0
    • (注記)33
      それは同性愛者じゃなくて同性愛をネタにして喜んでるアホだろ
      同性愛者をいわば笑い者、晒し者にしてる連中が気に入らないから同性愛者を嫌うって何か変じゃないか
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:40
    • ID:2h92ntgY0
    • 少年愛と同性愛は違うと思うよ
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:41
    • ID:Q10gia8Z0
    • 江戸時代までは異性愛より男色の方が高尚な趣味とされてたからな。
      古代ギリシャの場合、例えばプラトンはアガペを突き詰めた結果、少年愛に走ってるな。
      今の世界だと最もカミングアウトしやすいのはタイじゃないかな。
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:49
    • ID:tjQw7IWqO
    • だから江戸時代の場合、ケツに突っ込む側は身分と関係あるのか無いのか?
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:50
    • ID:bgXXoM.90
    • ゲイと告白しても案外フーンって感じだけど、
      バイって告白すると結構非難されると当事者から聞いたことがある。
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:52
    • ID:AhKSVY2M0
    • 平安時代、ケツを掘られて喜んで日記に記録してた関白さまがいたよな
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:54
    • ID:oQ48SRjh0
    • はっきり言って気持ち悪い、銭湯とかに来てほしくない
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:54
    • ID:KCC72Wjc0
    • 自分にはそんな趣味がないからただ単に気持ち悪いとしか思わない。
      近現代で価値観が変わったからとかそういうのじゃない。
      ただ気持ち悪いし受け付けない。
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 17:59
    • ID:cDpU6ic70
    • バイはご都合主義って感じ。付き合う前にカミングアウトしないのが大半だろうし交際した相手が実は...とか、側から見るのは良くても巻き込まれたくはない
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:01
    • ID:6e1qWwS80
    • >>60
      同性愛者ってものすごく遠い存在のように思えるけど、人口の3%から5%くらいは同性愛もしくは両性愛者だからね
      あんたの親兄弟や子供や友人がホモの可能性はけっこう高いのよ
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:02
    • ID:FoQ02TnM0
    • (注記)33
      一番害悪な腐女子を忘れんなよw

      テレビにゲイが出てるって言っても女装オネエ限定だし
      そういうキャラとして使われてるだけである意味差別だ
      ここがヘンだよ日本人のゲイ企画くらいやらないとダメ
    • 64.
    • 2015年08月06日 18:03
    • ID:Xy6BOg2FO
    • このコメントは削除されました。
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:04
    • ID:0W56PGtJ0
    • (注記)9
      セウォルは「歳月」だと思う。

      俺ガチホモなんだが、「ホモだと簡単にヤレて羨ましーな」とか言う奴!
      ホモだろうがノンケだろうがモテない奴はヤレねーんだよ畜生。
      デモとかやってるのは喪男ばっかり、モテる奴はそんな面倒くさいことしないでリア充満喫してやがる(血の涙)
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:06
    • ID:6e1qWwS80
    • >>49
      >>50
      いっとくけど、そういういわゆるゲイリブ活動をしてる同性愛者なんてごくごく一部だからね?
      ほとんどのホモやレズはおとなしく暮らしてるのよ
      ニューハーフとかおなべとかそっちの人はある程度の理解が必要だから社会にうったえる必要性はわかるけど、ホモやレズなんて特別権利とかうったえる必要性はそんなにないからね
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:06
    • ID:FoQ02TnM0
    • 戦国武将ってゲイじゃなくてバイだろ、正室と側室合わせて何人嫁いるんだ
      江戸時代の陰間茶屋とか、今の二次元でいうショタとか男の娘もそうだけど
      女ばかりだと飽きるからたまに少年のケツでも掘っておくか程度の話だろ
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:13
    • ID:CpF3wnwG0
    • 武田信玄と春日源助(後の高坂昌信)
      織田信長と前田利家
      羽柴秀吉と石田光成
      徳川家康と井伊直正
      大内義隆と陶晴賢
      豊臣秀次と不和万作

      ↑歴史的にみたらこの辺りが超有名!
      あとよくゲイと誤解されがちだけど正しくはバイ
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:14
    • ID:FoQ02TnM0
    • ツイッターでアイコンに虹つけてるやつとかだいたい頭おかしいからな
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:14
    • ID:I6CoKsUF0
    • 宗教的な問題だろ。
      キリストなどの一神教の国では同性愛が禁じられているので禁忌とされていた。
      最近でもアフリカやアラブでも死罪になる国もあった。
      ロシアもプーチンが厳しく取り締まっている。

      一方、日本は宗教に寛容な国だったので同性愛にも甘かった。
      武田信玄も美少年とエッチしたという逸話もある。
      欧米諸国などは厳格な戒律や柵で自由の無い国が多かったけど、日本はけっこう自由気ままな国だったので。
      戦時中の厳格なイメージが残ってるけど、むしろ戦前の一時期だけが変だった。
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:17
    • ID:XXPs12QY0
    • キリスト教徒も女は不浄だけど男同士ならオッケーって時期があった
    • 72. 万国あのにます
    • 2015年08月06日 18:19
    • ID:99AdPppe0
    • (注記)14
      >最近、外人を嫌いになってきた
      安心しろ、あいつらも俺らの事を嫌いだし、
      最初からアジア人として見下している

      あいつらが好きなのは「日本製品と文化」だけ
      そこに住んでいる日本人が福島や中韓の嫌がらせに
      苦しもうが同情しない 所詮人種が違うからな
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:19
    • ID:TOVE52.eO
    • 戦国時代とかはあれだろ
      戦の前に掘りあって親交を深めたとかそうじゃないとか
      坊さんは女人の出入り禁止だから男の稚児でピーしたっていう
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:19
    • ID:sxf3rBio0
    • 戦場で女はべらす訳にいかないから戦国武将は男で我慢した。一般人はしない。
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:19
    • ID:I6CoKsUF0
    • (注記)66
      俺、男なのにオッサンの痴漢に遭った事があるのだけど。
      ゲイの人は同じゲイ同士でくっつくなのなら良いけど、ノーマルに手を出すのはやめてほしい。
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:27
    • ID:XL.I0.u80
    • なぜ少数の奴らを日本人全体として語るのかキモすぎ レズも普通にいたのにホモしかいなかったみたいにミスリードしたり臭すぎ
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:29
    • ID:CjdNOI1MO
    • (注記)75
      彼らはノンケが好きなんだよ
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:32
    • ID:78nJEZ3a0
    • 同性愛より欧米は近親愛を認めてやれよ。
      あと一夫多妻と一妻多夫もさ。
      多様な価値観を受け入れるべきでしょう。(彼らの理屈)
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:34
    • ID:VpEKuMvL0
    • 同性愛と性同一性障害って違うんだよね?
      だからただの同性愛者はゲイでもレズでも女装も男装もしないし言葉遣いにもそういった傾向出ない。
      だから本人がカミングアウトしない限り気づかないんじゃないかな。
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:36
    • ID:VpEKuMvL0
    • 男色がタブーになったのはわりと近代。
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:45
    • ID:Xy6BOg2FO
    • (注記)78それは思想であって価値観とはいいきれないからな
      近親愛だって障害や奇形がうまれないようにもの
      一夫多妻や一妻多夫は贔屓や嫉妬が生まれやすいし
      一夫多妻制度のあるところは男が余りまくって一人の嫁をゲットするのも大変だしな
      あと金が異常にかかる
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:46
    • ID:78nJEZ3a0
    • 関係ないかもしれないがJA・Pという侮辱ごといい同性愛の虹(虹色)といい欧米の発想の象徴の作り方はへたくそ。汎用性が高くデザインに使いやすいものを象徴にするせいで世の中に余計な誤解や対立が生まれ生きづらくなる。
      虹なんてエンタメやデザインなど幅広く使われているのにこれからはこの人たちのことが脳裏をよぎると思うとイライラするし迂闊に使って叩きあいになるのも勘弁してほしいな。
      表現の自由とか言ってるが自分達を生きづらくしているのは自分たちなんじゃないのか
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:51
    • ID:Xy6BOg2FO
    • (注記)73男にとって最も弱点なせいきを露出は信頼がないと無理だからとかだっけ
      部下になりたい人が女役をやり、貴方のためならなんでもやりますという意味合いだったらしい

      (注記)74いや、流行ってたんだよ
      若い男とやるのが粋だとしてね
      女とやるよりも締まりがいいからと興味でやり初めて本当に男にハマった男は多かった
      あと昔はとりかえばやみたいに男に女として育てるなどという風習があったりしたためそうやって女として育てられた男が男を恋愛対象にするのもよくあった
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:51
    • ID:3I9Tsrz90
    • 歌舞伎や狂言等の日本の伝統芸能ってのは元々移動式ばいしゅんやど だったから。
      体を売ってたのは男女の役者達だったワケだしwww


    • 85. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:54
    • ID:78nJEZ3a0
    • (注記)81
      奇形や障害というなら高齢出産も規制すべきでは?
      一妻多夫についてはハードルを設ければ(例えば総資産50億以上とか)いいのでは?
      イスラム圏では一夫多妻は多くの女性を養えるということで寛容の象徴と聞いたことがあります。
      アメリカのユタ州では重婚が事実上合法化したという話しも聞きました。
      近親婚なども権利の主張をしている人がいるのです。
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:57
    • ID:3I9Tsrz90
    • 日本のモーホー文化ってのは、、平安時代で既に一般人(百姓)にも普通に広まってたからねェ

      掘って掘られてワッショイ、ワッショイ!って感じでww
    • 87. 長文あのにますさん
    • 2015年08月06日 18:58
    • ID:7OsXXKpS0
    • (注記)53
      まず基本的に、同性愛ってのは未だ大多数にとっては不快なものなわけです。
      でも不快だから排除しろ!とは普通ならない。社会には好きなものも嫌いなものもあって、自身もまた嫌われる対象かもしれないから、許容しあって生きていこうって・・・良識のある人間は考えて生きている。ただそれは、大抵の場合、慣れるのではなく意図的に見ない考えない遠ざけることで許容しようとしてる。決して、嫌悪感を克服したわけではない。

      なのにホモガキや腐女子や百合豚の行動で頻繁に目にするようになる。
      勿論悪いのは同性愛を娯楽の一部としか捉えてない連中だけど、結果的にそれを意識させられた側のヘイトは、当然、嫌悪対象にも向く。就寝前、枕元でGを見かけて安心して眠れる?視界にさえ入らなければ皆 安心して眠れるんだよ。
      社会のマイノリティとして調和を重んじてる同性愛者個人に対する偏見じゃないんだ。
      無理やり意識させられることで、同性愛という概念そのものに対する嫌悪感が強くなるんだよ。
      (注記)ちな知り合いに同性愛者自称する人いるけど、個人としては好き。嗜好と人格は別。
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 19:13
    • ID:FoQ02TnM0
    • オタク界隈を覗いてると同性愛全般が嫌いになるよな
      BLだの百合だのアッー!だのキマシだの女装だの男の娘だの
      空気読まずに騒ぎまくる連中のせいで関係ない同性愛者も叩かれる始末
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 19:15
    • ID:SQRBrCsk0
    • マツコさんコメディアン扱いなのか・・・
      日の丸だけど、日本人じゃないよねぇきっと。
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 19:27
    • ID:FoQ02TnM0
    • 二次創作でBLとか百合やるのはウザいな
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 19:35
    • ID:2fSH0B7v0
    • 否定はしないが、出来れば関わり合いになりなくないって感じかな。
      配慮とかそういうのメンドクサイし。
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 19:39
    • ID:XL.I0.u80
    • 昔侍とか好きだったけどこの話聞いて嫌悪感覚えたしもう好きになることはないだろうな
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 19:53
    • ID:FoQ02TnM0
    • 男色や衆道文化そのものについては特に思うことはないが
      それを嬉々として語る腐女子の気持ち悪さと言ったらないわ
      ^q^←まさにこういう感じではしゃいでるんだと思うと吐きそう
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 20:23
    • ID:owFNpaHN0
    • (注記)88
      そんなのお互い様では。女のオタクだって男性オタク向けのドギツイものをスルーして楽しんでんだし。オタクはお互い何も言わない方が良い。
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 20:27
    • ID:ZRF2wOMb0
    • 自分の好きな人が同性愛だとしたらそれは自分の中で問題にして悩めばいいのであって、自分と付き合う可能性のない人がどうであろうと、そんなの関係ないしどうでもいい気がする。全く関係ない人が男と付き合おうが女と付き合おうが、あまり自分に影響ないんじゃないの?
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 20:28
    • ID:.Js9jQeU0
    • ×ばつ家臣なのかな?服従させる為には君主は上じゃないと駄目か。いや、私は腐じゃないけど一瞬気になっただけさ。
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 20:31
    • ID:IYO5vsPn0
    • 同性愛勝手にすりゃいいと思うけど、法律でおkにするのはダメでしょ
      利権者にあおられて、同性愛者が矢面に立ってるけど、いざ問題が起きた時に、一番に叩かれるのは利権者ではなく同性愛者たちなんだから
      そして彼らは以前よりもひどい状況に置かれることになる、そうなる前に目を覚まして欲しいな、同性愛はアングラだから認められてるってことを
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 20:42
    • ID:XkbzdWso0
    • 同性愛者に興味はない、だが興味持たれるのは困る、2度程恐怖を感じた・・・
    • 99. 万国あのにます
    • 2015年08月06日 20:43
    • ID:tqPrxMDm0
    • だね。他人の性嗜好が何だろうと犯罪行為をせず、TPOを弁えてればどうでもいい。
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 20:51
    • ID:enrbm.mJ0
    • 昔の日本でも、お稚児趣味ってだけで、成人同士の同性愛ってのは少数だろ。
      そもそもが、戦場とかでの女性の代用品なわけで。

      おかまとか性同一性障害ならまだしも、男として同性愛ってのは気持ち悪くて無理。
      冗談のホモネタとか笑っていたけど、自分が同性から変なメールや誘いをもらってから
      一切そういう冗談を受け付けなくなった。
      所属が変わったからよかったけど、まじで転職を考えるほど怖かったよ・・・
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 20:52
    • ID:lH0eTG7.0
    • キリスト教的規律がないので
      同性愛を「罪」という認識でいる人はほとんどいないんじゃないか?
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 20:53
    • ID:thPNPi2H0
    • 平安時代の貴族にも「俺と寝たら出世させてやるし」みたいなのはフツーにあった
      戦場で云々とか言うけど武士の男色は貴族から習ったもんだよ
      それが武士の教育システムに組み込まれて、年長の男が少年を抱き、武士としての教育もするように。
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 20:57
    • ID:FTxvBwpN0
    • (注記)100
      こんな所でウダウダ書き込んでないでちゃんと調べてみ?
      びっくりする位昔から日本で ほ も 文化ってのは一般的だったから
      それこそ、将軍家〜僧侶〜農民まで・・・

      むしろ日本の歴史上、同性愛者にとって一番厳しかったのは明治期〜昭和中期だよ。
    • 104.
    • 2015年08月06日 20:58
    • ID:cFZ239Ss0
    • このコメントは削除されました。
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 20:59
    • ID:lH0eTG7.0
    • >>6 japan万国アノニマスさん
      日本はサムライの国だ、だから男は強くあるべきだし
      同性愛は強い男がやることではない

      サムライの国ねえ。
      でも武士階級なんか人口の数%しかいなかったじゃん。
      ほとんとが水呑百姓だったよw
    • 106.
    • 2015年08月06日 21:05
    • ID:FTxvBwpN0
    • このコメントは削除されました。
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 21:06
    • ID:neljpXDY0
    • 欧米では宗教的に同性愛がタブーであった分、公民権運動等も起こってしつこいまでの平等意識が根付いている。
      日本では宗教的タブーがなかった分「真剣に考えたことがない」という感じで、差別が緩い分差別に対する問題意識も法整備も進んでおらず、赤の他人が同性愛者である分にはどうでも良いが身内の問題になると途端に焦り出すという感じ。
    • 108.
    • 2015年08月06日 21:14
    • ID:FTxvBwpN0
    • このコメントは削除されました。
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 21:22
    • ID:FTxvBwpN0
    • ここまで超絶剛腕武将で鳴らした織田信長の
      男色趣味についての書き込み無しw


    • 110. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 21:30
    • ID:u9iFY4lW0
    • 柴田勝家も食われちゃっているからな
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 21:37
    • ID:YbQvHQyU0
    • むしろ男色趣味がなくて、変り者扱いされるラスボス太閤殿下に草WWW
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 21:41
    • ID:FTxvBwpN0
    • 日本人なら誰でも知ってるあの武将さんってば、
      性に目覚めたばかりの男の子に掘られるのが大好きだったのを
      後世に残る形で記述・・・・・・ってか、わざわざ書記官に書かせて誇示してるからなw

    • 113. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 21:53
    • ID:ixnPoLQg0
    • 好きにすれば良いんじゃないの?
      俺は法律で結婚認めても良いと思うけど。
      俺が女を見て興奮するのが、同性に湧いちゃうわけだろ?
      そりゃ周りがなんと言おうと止まらんよな。
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 21:59
    • ID:J6jV0Qf90
    • テレビでオネエタレントが持て囃されるのは、女性の視聴者にとって理想の母親像だからって聞いた事がある。
      熟女タレントだと、女同士って事で反発心を感じたり、同性として嫌な面が見えたりするんだけど、オネエタレントは元男だから、視聴者もそういうのを感じないんだとか。
    • 115.
    • 2015年08月06日 22:00
    • ID:7OsXXKpS0
    • このコメントは削除されました。
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 22:06
    • ID:FTxvBwpN0
    • (注記)115
      変な宗教でもやってるの?w
      思い込みの激しいタイプ?w
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 22:08
    • ID:fxx2MSSX0
    • >キリスト教の影響で日本は欧米よりも賢明だった

      このあたりが「野蛮な国をキリスト教が文明化させた」という
      典型的なアホの白人思想そのままでワロタ
      つかキリスト教のせいだろ西洋で同性愛が神に反する罪とかされてるのは

      >>115
      「今は」の話でするのならマイノリティーも大事に・同性愛は許容の方向で
      というのが民主主義の主流精神になってきてる説得力ないぞw
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 22:08
    • ID:9QTZvTEl0
    • ★日本は世界で唯一百合アニメを作ってて1つのジャンルとして定着してるからな。海外はゲイが多いくせに作る発想すら無いからな。
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 22:10
    • ID:Sax7FdX60
    • 日本や中国は同性愛者とかほっとくイメージだわ
      法はないけど、そこまで弾圧しないイメージ
      存在を否定しないし勝手にしてろって感じ

      逆に韓国は厳しいイメージ
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 22:13
    • ID:Sax7FdX60
    • 日本は犯罪さえおかさなけりゃ少数派でもゲテモノ好きのキモイ趣向でもキチガイ趣味でもなんでもほっとくからね
      いや〜快適快適
      犯罪だけは駄目よ!
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 22:16
    • ID:7OsXXKpS0
    • (注記)117
      だから否定はしてないだろ?
      分相応に振る舞えって言ってるんだよ。
      お前らがところ構わずホモホモ言うのは自由だし、それを強制的に阻止する権限は誰にもない。
      ただお前が騒ぐことで、同性愛に本気で悩んでる奴が苦しむことになるんだよ。
      世の中はマンガやアニメじゃねーんだよ。遊びで同性愛語るなら、社会の隅っこでやれっつーんだよ。

      あ、普段はわきまえてて、たまたまここに意味不明なこと書き込んだだけなら、別にいいよ。
      現実見えてない腐女子なら改めろ。他人に迷惑かけてるから。
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 22:18
    • ID:W4A0BPxTO
    • これは文化とか思想とかではなく、生き物としての特徴の話だから、昔から一定の割合だけ居るだろう。

      俺は男とは触れ合うのも嫌なので男子校の体育の柔道は猛烈に苦痛だった。
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 22:23
    • ID:KBaMCx0NO
    • 申し訳ないですけど...昨今の同性愛公認的な方向性は、受け入れ難いです。生物の理に反してます。
      同性愛の方には、申し訳ないですけど...気持ち悪いです。
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 22:24
    • ID:DYbj.Yzh0
    • 人前でいちゃついたりしなければ、お互いどうでもいいはず。他人の性癖なんて知りたくない。
      異性カップルだって、のろければリア充爆発しろと言われる。これはうざい消えろという意味です。
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 22:40
    • ID:jhwoPPQB0
    • (注記)117
      それキリスト教じゃなかったから日本は欧米より賢明だったの誤訳だと思うぞ
      文脈的におかしいもん


    • 126. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 22:45
    • ID:jhwoPPQB0
    • (注記)118
      アニメじゃなくて映画なら同性愛なんて腐るほどあるじゃん
      狼たちの午後とか
      今までアニメしか見てこなかったの
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 23:07
    • ID:Sax7FdX60
    • (注記)18
      海外はレズやホモのドラマや映画が多い
      日本もけっこうあるけど
      ドラマはバブル時代にホモドラマあったような・・・
      いくつかホモキャラのドラマがあるよね
      映画も多いけど
      レズは少ないよもっと必要
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 23:20
    • ID:FoQ02TnM0
    • 予想通り男色文化に詳しいアテクシ系腐まーん()が湧いてるじゃんw
      父親が息子に性的暴行みたいなニュース見て興奮するタイプだわ
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 23:26
    • ID:OrkICD530
    • 別に同性愛は古今東西・万国共通
      欧州では古代ギリシャ・ローマの貴族階級から中世キリスト教僧侶や騎士に至る迄
      アメリカでも開拓移民は少年と関係していた
      インド・東南アジア・日本でも同様
    • 130. 万国あのにます
    • 2015年08月06日 23:40
    • ID:Hu1nnAeQ0
    • >>105
      むしろその強い男であるところの侍のトップが率先してやってたっていうね

      >>115
      夜這は合意だぞ。単に恋人だったりそれとなく脈をつくっておいた女のとこに行ってやるのは現代と変わらない。
      断られたら男は引き下がるのが普通。無理矢理やろうとしたら音なんかつつぬけの日本家屋では隣の部屋の家族が来て追っ払われるわw
    • 131. 万国あのにます
    • 2015年08月06日 23:40
    • ID:Hu1nnAeQ0
    • >>107
      まあ日本じゃ行きずりに「ゲイだから」で殺されるってヘイトクライムはまずないだろうしね
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 00:06
    • ID:iDF5NHQY0
    • 人間意外の動物にも同性愛はあるからね。
      一定確率でおこるシステムなんだろ。
    • 133.
    • 2015年08月07日 00:07
    • ID:xnq3y.JM0
    • 他人のキャラを使う腐女子はしねと思ってるけどここでぎゃーぎゃー喚いてる奴はバカみたいだ
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 00:45
    • ID:OnGGj3Oa0
    • 同性愛に厳しかったのは、同性愛が「産めよ殖やせよ(旧約)」に反するとされるキリスト教文化圏と、祖先の祭祀を絶やさない事を「孝」とする儒教。
      ルイス・フロイスの日本史など宣教師の報告書、
      江戸時代に捕虜となったヴァーシリー・ゴローニンの日本幽囚記、
      李氏朝鮮の日本通信使の記録などを読めば、
      戦国〜江戸日本の男色について否定的に書かれている。
      実際問題、これらの国で日本のように女装タレントが何人もメディアに出れる状況てのは、現代の「リベラル」として同姓婚を推進する欧米でも珍しいんではなかろうか。
      それだけに日本の女装タレントとやらが欧米リベラルにかぶれ親中韓の左翼になるのが皮肉。
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 00:47
    • ID:4xiuaUnRO
    • 俺が生まれた頃、故郷の国はタテマエで同性愛禁止だった ポル-ノ雑誌なんか同性の性器いじるシーンや、同性愛的文章は検閲官が黒マジックで丁寧に塗りつぶしてあったな けどEUに入ってこんな検閲無意味に 今じゃ同性愛者、普通に市民権得てる 教会でもプロテスタントなら結婚あり 同性愛者を非難したら訴えられてしまう 差別だロシア人だってね
      で俺は同性愛者を気にしない事にした まあ昔から俺は他人のプライバシーに関心が薄い 同性愛者同士仲良くやってるなら構わん だが同性愛者、特にゲイはこっちが男に関心あるか否かだけで人格決めつけてくる傾向あり 俺の人生に触れるのは許せない また俺の女に色目使うレズも まあ3Pやれるなら歓迎だけどな
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 00:48
    • ID:WH4LuYJB0
    • いつも思うが君らが言ってるのって同性愛っていうか少年愛だよね
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 00:48
    • ID:ENU8.nfO0
    • 欧米の方が受け入れられてる感じがするな
      法律的にもフランス、イギリス、アメリカ等は同性婚に敏感だし

      よくこれらの国々が差別的だなんて言われるけど日本以上に差別に敏感だよ
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 00:48
    • ID:Uv0KQAQM0
    • 女だけど百合アニメも百合豚も嫌い
      単に裸の女がからみあってるとこを描きたいだけでしょって作品が多い
      明らかにその手のタイトルだと避けられるけど、一般作品だと思って見てたら唐突に始まる百合シーンにぎょっとする(ケイオス/ドラゴンとか)
      そういうシーン観てニヤニヤしてる百合豚の顔を連想してホント気持ち悪い
      (一般の同性愛者を差別してるわけじゃなく、男ユーザーのために男が作ってる百合物が無理って感じ)
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 00:55
    • ID:WH4LuYJB0
    • (注記)138
      BLでもないのにBL改変する腐女子よりはマシでしょ
      元々がBLな作品わざわざ見て腐女子きめぇと言わんだろ普通
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 01:03
    • ID:WH4LuYJB0
    • 女装したオネエ以外にゲイがテレビに出ることってあるのか
      その系統のゲイであればネタ扱いで出させて貰えるだけだぞ
      レズビアンなら元宝塚の人みたいな美人でないと許されない
      視聴率稼ぐために使われてると考えれば良いこととは言えないな
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 01:09
    • ID:WH4LuYJB0
    • (注記)137
      差別に敏感なのは露骨な差別が行われているからってことくらい分かるよな?
      日本でそういう意識が薄いのは逆に言えば差別がそこまで酷くないからとも言える
      欧米コンプのバカ左翼はその辺が理解できないがお前がそうでないことを祈るわ
    • 142.
    • 2015年08月07日 01:24
    • ID:o.KosvTt0
    • いつの世にも、どんな国でも、人間に限らず、動物でも昆虫でも「同性愛」はある。
      何も不思議な事でもなく、生物学的にも正常且つ必然的な事だそうです。
      サルでもペンギンでもカブトムシでも、同性同士で関係を結ぶ(あるいは結ぼうとする)。
      彼らが不当な差別を受けることの無い、当たり前の社会になればいいなと思う。
      ロシアのような、同性愛者に対する暴力は絶対に許せない。

    • 143. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 01:31
    • ID:qgyNdNI80
    • 世界には男と女しかいないんだぜ!
      男が男を、女が女を好きになってもいーんじゃない?
      もちろん中間があってもいいしね!ww
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 01:32
    • ID:WH4LuYJB0
    • (注記)94
      同人では比率的に腐向けの方が圧倒的に多い
      原作本の横の棚に腐向けアンソロが置かれてたり
      商業BLに至っては全くゾーニングされてない
      どっちもどっちと言うには無理があるでしょ
      都合の悪いことに耳を塞いでるから叩かれるのよ
    • 145.
    • 2015年08月07日 01:34
    • ID:lv5XOI2U0
    • このコメントは削除されました。
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 01:35
    • ID:WH4LuYJB0
    • BLとか801とか百合とか言われてるものはそもそも同性愛ではない
      これらはノンケの性欲を満たすものでしかなく同性愛者は関係ない
      なのでこの場で話題として出すこと自体が間違ってるかもしれない
      ただこうした創作物によって同性愛者が風評被害に合ってるのは確かだ
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 01:36
    • ID:lv5XOI2U0
    • ↑安価ミスったンゴ・・・(注記)130
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 02:08
    • ID:ENU8.nfO0
    • (注記)141
      欧米に住んでたし彼女も白人だが少なくとも自分の周りの人間は日本人以上に差別に敏感だったし気を付けていたし肌で感じる部分では日本より差別が少ないと感じたよ
      敏感なのは差別が激しかった過去があるからじゃないか
      実際体験せずに決めつけるのは良くないよ
      個人的な意見だけど頻繁に差別されるような人はその人の行動に問題がある気がするよ

      ただ差別っていうのは底辺や貧困層ほどするものだし少なくとも僕が関わった範囲の人々はそういう風な人達は居なかったからね
      スラムや貧困地域に行けば差別する人達もいるかもしれないからなんとも言えないけど
    • 149. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 02:12
    • ID:ENU8.nfO0
    • まあ普段露骨に目につく範囲だと日本の方が差別は多いね
      欧米だと差別をすれば逮捕されるような所もあるし
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 02:33
    • ID:kyNNQe6x0
    • (注記)140
      普通にあるって
      なぜ女装カマしかでてないとおもってる奴が多いんだろうか
      芸人や牧原とか歌手に女装してない公表済みホモも昔からいるやん
      タレントとや俳優も数人いるじゃん
      ただ他の才能で目立ってる人たちだからホモってだけでは注目されないだけ
      近年はレズを売りにしたタレント何人かでてきてるね
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 02:38
    • ID:g.RhAQTd0
    • 稲垣足穂先生の「少年愛の美学」は、英訳されてないのか?
      杉作J太郎似の先生だが、名著だぞ。
    • 152. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 02:44
    • ID:WH4LuYJB0
    • 少年が対象のホモは今だと完全に犯罪やね
      神父が聖歌隊の少年ハメ回してたのと大差ない
      ぶっちゃけ草生やして触れ回るようなもんではない
    • 153.
    • 2015年08月07日 02:46
    • ID:yW6BIqozO
    • このコメントは削除されました。
    • 154. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 02:50
    • ID:WH4LuYJB0
    • ツイッターでホモネタを鼻息荒く語ってる腐女子いるけどかなり痛いからな
      当人とその取り巻きは気付いてないかもしれないが周囲はドン引きしてるぞ
    • 155. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 02:58
    • ID:Etqajvdi0
    • カトリックの修道院は同性愛の巣窟だと思うんだけど?

      参考資料
      「同性愛とカトリック聖職者」でwikiを検索

      一部引用
      「アメリカ合衆国におけるローマ・カトリック教会の聖職者のうち少なくとも 33 %が同性愛者であると推測される」
    • 156. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 03:03
    • ID:WH4LuYJB0
    • 同性愛かつ児童ポノレノ、風習なので合意もクソもない
      はっき言って嬉々として語るべきではない唾棄すべきモノ
      成人のゲイ同士でイチャコラするのとはワケが違うからな
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 03:39
    • ID:LQ3F.Py.0
    • 欧米のホモは自己主張が激しいだけ
    • 158. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 04:11
    • ID:WH4LuYJB0
    • 日本の場合は同性愛者ではなくホモネタ撒き散らす層の方が問題だと思う
    • 159. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 04:29
    • ID:XeUYyFrc0
    • 同性愛が悪いのではなく、そのような物を題材にしたノンケ向けコンテンツが等しく悪なんだよ。
      腐女子や百合豚って一緒にいるとなにやらかすかわからないし。

    • 160. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 06:36
    • ID:WH4LuYJB0
    • 現実ではマイノリティだが二次元ではマジョリティなのが同性愛
      マイノリティに配慮すべきだというならお前がまず配慮しろ
    • 161. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 06:49
    • ID:EyglfF5BO
    • とりあえずファッションホモは死に絶えるべき。
      オカマバーの両刀より質が悪い。
    • 162. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 08:44
    • ID:KA0GH8KDO
    • なんか日本がホモだらけみたいになってるけど
    • 163. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 08:57
    • ID:KPqsKyhW0
    • 隠し文化だからな
      欧米のように、通常の結婚と同じように扱って欲しいとか騒がないから
      公的に結婚できなくても当然と思ってる感じ
    • 164. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 08:59
    • ID:Q2oDM70S0
    • (注記)138
      女だけど個人的には百合よりもBLの方が苦手かも
      リアルのオネエとかガチゲイの人は別に気にならないんだけど、なんでだろう
      自分の好みの男性は中性的な人だから、男性に男らしさを求めてもないんだけどねえ
      理由はあなたが百合に感じる気持ち悪さと同じなのかな?
    • 165. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 09:43
    • ID:mkVPfNNR0
    • BLや百合と呼ばれるものは何が楽しいのかがそもそもわからない
      原作設定でホモ・レズ描写があるキャラならわかるがノンケキャラをホモ・レズにするのはなんで?
    • 166. 万国あのにます
    • 2015年08月07日 10:32
    • ID:eRn4qt2D0
    • >>145
      おかしいと思ったところにつっこんだだけだ
      そりゃいつの時代も強かん魔はいるだろ
      現代でもな。でもそれが容認されてたかって言うとそうではない。
      普通に考えても他人にいきなり暴力奮う人間がムラ社会で良く思われるわけがない
      全国共通のガイドラインってw
    • 167. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 10:46
    • ID:bDkNxA6a0
    • 日本が歴史的に同性愛に寛容だったから当事の価値観に戻れとはいわないが
      そういう歴史的背景がある分、現代でも受け入れやすい土壌はあるだろう。
      明治思想に毒された自称保守以外は
    • 168. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 10:59
    • ID:UlGnw6dj0
    • >レズビアンに文句を言う国って無い気がする
      >文字通りみんなが気にするのって男同士だけだ

      そんな事は無いだろ。AVとして見ているからノンケにも受け入れられているだけで、ただのおなぬー物と同じ感じ。実際に女にしか性欲を感じない女性と出会ったら、ゲイと同じくらい異質に感じるよ。
    • 169. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 11:58
    • ID:WH4LuYJB0
    • ゲイ漫画や男性向けの女装ショタ男の娘モノなら分かるが
      BLって女用のジャンルであってゲイ向けじゃないでしょ
      TLやレディコミを工ロ漫画として読むノンケより少ない
      だからこれを男色や衆道文化みたいに語られるのは不快
    • 170. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 12:02
    • ID:WH4LuYJB0
    • つーか腐女子が男色や衆道文化を我が物顔で語りだすのが不愉快
      BLなんてノンケからもゲイからも嫌われるジャンルだと理解しろ
    • 171. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 14:57
    • ID:LV2YT0j40
    • 戦国時代なんて女好きの豊臣秀吉が異端なレベルに掘りあってたろ・・・ww
    • 172. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 16:07
    • ID:S7c4k8Xo0
    • 武士はみんなゲイってなんだよ。
      なんで外人はこんなに極端なのか。ネットとはいえ、調べもせず考察もせずよく適当な事が言えるよな。リアルおばかさんなんだろうけどさ。
    • 173. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 16:51
    • ID:yqGgLX5c0
    • 別にゲイだろうがレズだろうがバイだろうが気にしないけど
      欧米に比べて日本は遅れてるみたいなこと言い出す奴はほんと無理
      歴史や文化が違うんだから外国を引き合いにするなよ
    • 174. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 17:38
    • ID:XDyLes1r0
    • 新宿二丁目を目にした時に俺は同性愛者を同じ人間だと思えなかった
      あいつらヤバすぎる
    • 175. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 18:29
    • ID:KGDjTr8BO
    • 腐女子が〜とかいうけど
      実際にホモネタな笑いとかそういう雰囲気をだすと男のが盛り上がるんだよね
      統計でもそうでてたりする
      ホモネタとかあると腐女子がまた喜ぶぞwwとか結局男のが笑いネタとして受け入れがち
    • 176. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 20:59
    • ID:48.TbA5Z0
    • そりゃ男色の大名もいたけどさ。
      BLなんてのを好む腐女子もいるけどさ。
      そりゃ、全体の一部なわけですよ。
      とりわけ現在はそういうのを積極的に受け入れてるわけじゃないでしょうよ。
      勘弁してくれよ。
      実際に見たら顔引きつらせながらも「ま、まあ個人の自由だしね・・」とかいうぐらいだよ。
    • 177. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 21:01
    • ID:48.TbA5Z0
    • >実際にホモネタな笑いとかそういう雰囲気をだすと男のが盛り上がるんだよね

      冗談よしてくれよ。
      どんな連中だよ。

      >統計でもそうでてたりする

      どんな統計だよw
    • 178. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 22:49
    • ID:jXSqDkp.0
    • エ\ロ\本にまみれたコミケとかの事言ってるんだったら
      異性愛だろうが同性愛だろうが二次創作全体に言えることで
      いろいろグレーな部分を空気読み合って今まで共存してるのに
      難癖つけて悪にしようとしてるのは自分が気に入らないジャンルってだけなんだよなあ
    • 179. 万国あのにますさん
    • 2015年08月07日 23:24
    • ID:NjOF6VfRO
    • まあ自分に被害なければ、友人や周りの誰かがゲイでもなんでも気にしないわ。
    • 180. 万国あのにますさん
    • 2015年08月08日 11:36
    • ID:.N1UsJZw0
    • >レズビアンに文句を言う国って無い気がする

      少ないのかもしれないが、レズ嫌いここにいる。
      レズまでいかなくても、女の子同士がふざけてするイチャイチャすら気持ち悪い。
      ...何でもそうだけど自分に問題が降りかかってきて初めて、その厄介さが分かる...分かった。
      まさかの親友に告白されかかってる状況。
      毎回ギリギリでかわすが、精神的に辛くなってきた〜手を握られても強く断れない。
      もし最後まで告白されたら、もう私は友人には戻れない。
    • 181. 万国あのにますさん
    • 2015年08月09日 15:25
    • ID:dcqGPudxO

    • ホモォ...

      ってネタにされたりするけど、互いに好きなら良いんじゃね?って感じかね

    • 182. 万国あのにますさん
    • 2015年08月09日 15:32
    • ID:dcqGPudxO
    • >腐女子が〜
      マジでそれ、女が少年誌系の漫画好きってだけで「腐女子が〜腐女子が〜」って一つ覚えみたいに煽ってくる。
      いや、普通に作品のファンなんですけど?何?腐目線で見てアピールしてんの?ってなる。
      強迫観念でもあるのかな?


    • 183. 万国あのにますさん
    • 2015年08月11日 07:15
    • ID:ihOUg4qR0
    • 日本は創作物においては寛容だけど
      現実では偏見で溢れてるイメージ
    • 184. 万国あのにますさん
    • 2015年08月14日 05:13
    • ID:IKz1gwSq0
    • 腐女子って相当な男好きだよね
      女排除とか完全に女の敵は女タイプだしさ
      フェミニストとは真逆だけどそれでも男からしたらフェミニストのほうがマシという
    • 185. 万国あのにますさん
    • 2015年08月14日 20:30
    • ID:sdM6Kg440
    • キモイ顔のホモに告白され、気持ち悪いし無理だから「俺は女が好きだから!そっちの趣味無いから」と普通に断ったら、キモイ顔がさらに顔真っ赤にして凄いキモイ顔になり、いきなり日本のホモ歴史を語りだした。
      俺「だから何?」
      キモイ顔のホモ「だから!女が好きだからとかの偏見を捨てろ!どんだけ勇気出して告白したと思ってんだよ!受け入れろ」
      キモイ顔のホモ「そんだけ否定するって事はゲイの素質がある!イヤよイヤよも好きな内」
      とかほざいて抱きつこうとしたから
      さすがに温厚の俺もキレて蹴りを入れて吹き飛ばして ハッキリ言ってやった
      俺「まずさ!お前の顔かなり気持ち悪いよ!俺がゲイだとしても無理だからwゲイにも選ぶ権利あるだろ?もっとも俺がゲイだとしても異性愛者から選ぶとかいう迷惑行為しないけど」
      と言ってやったら やっと消えたけど。
    • 186. 万国あのにますさん
    • 2015年08月14日 20:42
    • ID:sdM6Kg440
    • 追記:戦国時代にホモの文化があったとか詳しく知らないし、知りたくも無いが
      昔はホモの文化があったんだから、女が好きだとしてもホモに告白されたら受け入れろとか
      告白断ったら、「ホモの素質がある」とかの押し付け行為が
      ホモの脳は大事な部分が損傷してると思う

      女嫌いのホモがブスに告白され、断ったら
      ブス「女好きの素質がある!」
      とか言われたらホモだって殺意がわくだろ
    • 187. 万国あのにますさん
    • 2015年08月16日 23:20
    • ID:Ue5.OaBf0
    • 野獣先輩みたいな存在が海外でもあるのか気になる
    • 188. 万国あのにますさん
    • 2015年10月24日 06:57
    • ID:vdPoPv2w0
    • 自分の子供が同性愛者ならショックを受けるが真剣なら認めるっていう程度だろうな。

      メディアとかなら同性愛者をネタに人を笑わせても平気な明るい人は好意を持って迎えられる。
      世を僻んでたりこそこそしてるのは嫌われると思う。
    • 189. 万国あのにますさん
    • 2015年10月30日 18:30
    • ID:WCeXsMhd0
    • 身近じゃないから楽しめる嗜好の1つ

    • 190. 万国あのにますさん
    • 2016年03月13日 22:18
    • ID:KwPe58.o0
    • 動物にも同性愛個体はいるけど、群れから追い出されて淘汰されるのが当たり前。
      つまりそういうこと。
    • 191. 万国あのにますさん
    • 2016年06月13日 22:39
    • ID:EZ5TGTDs0
    • 男だろうが女だろうが、同性愛にふけるのを悪いと口外したりしない
      てゆーか他人がどうしのうとどうでもいい

      ただ自らにふりかかる事となったら、美少年や美少女だったら構わない
      それ以外は想像もしたくないよね
    • 192. 万国あのにますさん
    • 2016年06月29日 04:01
    • ID:8B9y8Pfy0
    • > それに日本では同性愛者のコメディアンが人気を集めている
      とんでもなく不快だわ。日本は女装家が多くて、実際は性的倒錯者に過ぎない。
      ここ一、二年やっている電通主導の「同性婚推進キャンペーン」もうんざりだ。(ヘイトスピーチ規制法と同じ流れ)
      マスコミが引用しているデータは科学的根拠や客観性のない電通のもので、データの推移を見ても不可解。米国の調査や文科省の統計(トランスジェンダー)と比較しても、実際より数倍盛っているのは明らか。
      欧米が同性婚を推進したのは、身体的暴力を伴うリンチが横行したので、同性愛者の社会的地位を安定させるため、また啓蒙のため、同性婚を認めたに過ぎない。
      日本では全く逆で同性愛者が大手を振ってメディアに登場している。(オカマや女装家)
      しかも、不気味で下品で他人の悪口を言う毒舌が売りという。
    • 193. 万国あのにますさん
    • 2016年10月15日 13:14
    • ID:HgeVN1wF0
    • 漫画とか創作物とかネタとかなら寛容だけど、
      真剣なホモだと、え?まじ?みたいになるとおもうw
    • 194. α
    • 2017年07月02日 03:28
    • ID:..pJPNk00
    • 現実問題として両親や親戚、友人、職場の人間関係、地域コミュニティーでの居場所etcがどう反応するかだろう。反対する人たちがいたとして、それを乗り越えても結ばれたいと願い結婚するなら応援する人も少なからず出てくるのでは。その結婚が両者を幸せにして周りの人々も幸せにするのならば最上なんじゃないかな。
    • 195. 万国あのにますさん
    • 2017年09月30日 00:44
    • ID:8cAWZZqo0
    • 同性愛嫌悪は明治維新後に入ってきた欧米文化だからなあ
      嫌悪が広まってもここまで緩いんだから元の文化は推して知るべし
      つーか神話の時代から何でもありな日本人がそうそう変われるはずもない
      ちなみに世界で最も同性愛に厳しいのはムスリム諸国と韓国なんだよなw
    • 196. 万国あのにますさん
    • 2017年09月30日 00:47
    • ID:8cAWZZqo0
    • (注記)185,186
      創作臭い自分語りお疲れさん
      どういう方向にもっていきたいかは丸見えだけど一生懸命になるほど痛々しいわ
    • 197. あ
    • 2018年05月06日 18:53
    • ID:DwY94Bj20
    • 大人なら他人に迷惑にならない範囲で好きにしたらいいと思う。ただ、未成年者の眼に届かないように配慮すべき。女が好きなのか男が好きなのかよく分からないような時期、思春期の未成年には悪い影響を与えると思うから。

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /