[フレーム]
[フレーム]

ポーランド人「1000年以上の歴史がない国は、真の国とは呼べないよね」 【海外の反応】

引用:https://boards.4chan.org/int/thread/29378964


スレッドもし最低でも1000年歴史がない国はより。

[画像:constantinople]

Ads by Google
(海外の反応)


1 Poland 万国アノニマスさん
最低でも1000年歴史がない国は、真の国とは呼べないのではないか


Greece万国アノニマスさん
ギリシャ人として心から同意します


2 Finland 万国アノニマスさん
1000年も強大な隣国に影響され続けてきた国も
真の国とは呼べないのではないか

(注記)参考:ポーランドの領土(1635〜2009)


3 United States of America 万国アノニマスさん
ふ、ふざけんな・・・
植民地の俺らが最強だというのに


4 Germany 万国アノニマスさん
常に隣国からボコボコにされるポーランドに歴史なんてあるのか


Poland万国アノニマスさん
プロイセン王国はポーランドから派生したし、現代ドイツの始まりと言っていいだろう


5 Japan 万国アノニマスさん
日本の国歌の歌詞は1000年以上前に書かれたものだからセーフ


6 New Zealand万国アノニマスさん
ニュージーランドなんて1000年前に人間さえいなかったというのに


United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん
おい、おい、原住民が住んでただろ
人間扱いしてないのか


7 Sweden 万国アノニマスさん
歩いて30分以内の場所に1000年以上前の文化的スポット無かったら
お前らの故郷に歴史がないという証拠


Canada 万国アノニマスさん
徒歩30分圏内に1000年以上前のモノどころか
メインストリートにすらたどり着けない場所に住んでるわ・・・・


United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
よかった、4500年前のストーンヘンジの近所に住んでる


Spain 万国アノニマスさん
歩いて1分のところに18000年前の物が見れる場所があるわ


France 万国アノニマスさん
どこだか教えてよ、ヨーロッパ文明よりも歴史あるんじゃないか


Spain万国アノニマスさん
ネアンデルタール人によって描かれた世界最古の洞窟壁画(アルタミラ)がある
アタプエルカっていう古代人が住んでた洞窟遺跡もあるし

9 United States of America万国アノニマスさん
歴史が長くたって、宇宙にすら行ってないポーランド人もどうかと思う


10 Finland万国アノニマスさん
外に出れば3億年前の岩盤に触れるんだけど


United States of America万国アノニマスさん
そんなこと言い出したらオーストラリアが最古の国になってしまいそう


11 Brazil 万国アノニマスさん
こういうスレは中国の勝ちだから


12 Israel万国アノニマスさん
イスラエルは5000年前からあったと本に記されている
お前らみんな負けだな


Netherlands 万国アノニマスさん
実際は65年くらいだろ?


Israel万国アノニマスさん
いやいや、少なくとも3000年前からはあったもんね


Netherlands万国アノニマスさん
イスラエルという名前だけ一緒で現代のイスラエルとは別物ってのが現実だわ


13 Australia万国アノニマスさん
オーストラリアにだって4000年前の壁画があるんですよ
近所にあっても誰も気にしてないのが現状なんだけど


Sweden万国アノニマスさん
アボリジニの部族を国と言い張る気か


United States of America万国アノニマスさん
壁画はアボリジニが描いた宇宙人か、たまげたなぁ


15 South Afriica万国アノニマスさん
1000年近く歴史がある国なんてないんじゃないか
主権国家の概念なんて近代になってから始まったものでしょ


16 United States of America万国アノニマスさん
インドを見てみろ、歴史が長くてもアメリカは何もかも勝ってる



17 Mexico 万国アノニマスさん
オルメカ文明が2400年前からあるのにまだ第一世界と認められないのですが


18 France 万国アノニマスさん
フランスが最古の主権国家なんだよね、1528年もの間ずっと続いてる


Spain 万国アノニマスさん
ええ、5年くらいナチスに占領されてただろ?


France 万国アノニマスさん
それは誤り、占領されたのは一部でフランス全てが占領されたわけじゃない


20 Faroes万国アノニマスさん
"歴史"の定義にもよるよね、これ


21 Italy 万国アノニマスさん
イタリアには2500年の由緒正しい歴史があると報告しておく

[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 12:39
    • ID:cpkp0W3H0
    • よゆーだな
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 12:49
    • ID:NIVo7iv80
    • 日本は一時期アメリカの占領下にあったような
      終戦協定で返してもらったが
    • 3.
    • 2014年08月31日 12:51
    • ID:5W4.ItAQ0
    • このコメントは削除されました。
    • 4. 万国あのにます
    • 2014年08月31日 12:55
    • ID:INua3tFr0
    • 皇紀でいうなら二千数百年か
      奇跡の島日本だわ
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 12:55
    • ID:44GpYjH20
    • 韓国は5000年の歴史だっけw
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 12:56
    • ID:78pUx5tg0
    • 欧米の奴らの輪の中に一々入り込む日本人うぜえわ
      最近こういうアホが増えてきたよね
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 12:58
    • ID:2ftMEGTL0
    • どこから数えるかによるよね
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:00
    • ID:Ub5EGXlB0
    • ニッポンニッポン!
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:00
    • ID:E.X8..pv0
    • >>6
      僻むなよww国の歴史がないからってさww
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:04
    • ID:ePsNmGDX0
    • 近所に千年以上前のモンなんかねぇなぁ
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:04
    • ID:umx7Ox.P0
    • なんだよあのオーストラリアの壁画無駄に怖いじゃないか
    • 12. 万国あのにます
    • 2014年08月31日 13:06
    • ID:YHtJGF.J0
    • コンプレックスがないと、静観していられるものだな。
    • 13.
    • 2014年08月31日 13:07
    • ID:1aq8h7.P0
    • このコメントは削除されました。
    • 14. あのにます
    • 2014年08月31日 13:07
    • ID:6obX9OvC0
    • 中国の歴史って70年も無いでしょ・・・
      あの辺に人が住んでた歴史っていうなら理解するけど。
    • 15.
    • 2014年08月31日 13:11
    • ID:NbxQdTFF0
    • このコメントは削除されました。
    • 16. 万国あのにます
    • 2014年08月31日 13:12
    • ID:UBWndmZy0
    • と言うか
      国の歴史で今と同一の国がある国なんかで1000年を超えるのは日本とサンマリノ共和国しかねえだろw

      中国人や韓国人みたいに国と土地の歴史を混同してんじゃねえよwww
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:12
    • ID:CCOARCPk0
    • 国の歴史を自身の誇りに出来る人って周りにいなかったからこんな事でと言う思いが強い。
      自分自身に誇る物が無いから所属している集団で誇るというのは弱者特有のパターンって言われているけど、あまりまわりの人がそうなってほしくないな
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:12
    • ID:NbxQdTFF0
    • なんでニ・ダが禁止語になってるんだよw
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:12
    • ID:GhtahPtXO
    • なら、日本以外国はないね
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:13
    • ID:y8CZ98mg0
    • >>6
      あなたの国はお近くのシナの属国ですか?それとも半チョ・・ 同情します。
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:14
    • ID:shBypgns0
    • 国の歴史だから1世紀も経ってない中国はあり得ないんだけど
    • 22. あのにます
    • 2014年08月31日 13:15
    • ID:oo912zrb0
    • 壁画怖すぎるw
      まぁ、ここで植民地化ばかりのアメさんとオージーは出番なし。
      言わずもがなだが・・いや、何も言わないよ。
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:19
    • ID:08mcUjKF0
    • 日本で千年程度なら知らないだけで
      平安以前の寺院とか古墳時代以前の遺跡とか意外と身近にあるよ
    • 24. 万国あのにます
    • 2014年08月31日 13:19
    • ID:hMBtuoSm0
    • 国際板に日本人が居たら切れるやつって一体wwwwww
    • 25. レイシス・ト
    • 2014年08月31日 13:22
    • ID:4XSKItxu0
    • 天皇陛下に日記書いていただいて皇紀ではなく、皇記にしてもらいたいと思ってる
      過去の二千年より今後の五千年の方が長くなるだろうからな
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:22
    • ID:XuE0lToS0
    • (注記)5
      そもそも、そんな国ってあったっけ?って感じ
      中国は1000年以上の歴史はあるが
      朝鮮だった韓国に歴史なんてないよな、捏造歴史なら1万年前にでもあると思うわ
    • 27. 万国あのにます
    • 2014年08月31日 13:24
    • ID:vFNO282c0
    • 国家元首が血脈ついでいるって点をステータス化してみなきゃ駄目だろ?
      そういう面で見ると、日本、ローマ、英国、タイ、これくらいは思い浮かぶ
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:24
    • ID:3h1V.DH60
    • ウクライナもベラルーシも元々はポーランドだったのか・・・
    • 29. あのにます
    • 2014年08月31日 13:27
    • ID:NP8tobdP0
    • 天皇陛下がいる限り日本という国体は維持されてると言える。
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:30
    • ID:6fbR4vsi0
    • 家の近所は高度成長期に造成されたからちょっとあやしいな
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:30
    • ID:ftD.sOsu0
    • 真の国とは呼べない とは言わないけど、
      アメリカとかやはり歴史の浅い国はやはりそれなりの弱点を露呈するものだとは思う。
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:33
    • ID:huyqEnNp0
    • ダニ
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:35
    • ID:8FwoIzNJ0
    • (注記)2
      アメリカの占領は、完全に国体を失った状態である、大日本帝国政府の崩壊を招くことはなく
      主権の一部停止だったために、大日本帝国議会及び政府が存続していた
      日本国政府への移行の際も、一瞬足りとも無政府状態にならず移行した。
      米国への主権移譲をされたこともないので
      日本人が海外に出る際、アメリカ政府発行のパスポートを携帯する必要はなかった。
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:40
    • ID:9CEWBiEr0
    • 視点の問題でしかない。政体視点だからそうなっているだけで。
      文化的視点からの一覧表を造れば1000年以下の国なんてまず存在しない。
      (原住民を排斥しない限り)。中国だってそれだし。
    • 35. 万国あのにます
    • 2014年08月31日 13:40
    • ID:IqGxkQc50
    • 歩いて30分以内になんか古墳あるな・・・
      調べたら7世紀みたいだから大丈夫!
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:43
    • ID:9CEWBiEr0
    • 米国は法的に主権関係はかなり特殊のようだから例外とするのがいいような気がするが。
      最もおれもよくは知らないが。
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:45
    • ID:3kr2i.xT0
    • 日本は「桜が散って儚いわ〜」なんて気持ちを、短歌を通じて1000年前の人と共感してますわ。
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:46
    • ID:6Q0nnfnz0
    • 日本中に遺跡やら塚やらたくさんあるから一度自分の地域の歴史を探して見るのも面白いかも
    • 39. あのにます
    • 2014年08月31日 13:47
    • ID:iNiwQsNe0
    • 君が代の歌詞は千年前にはまだ成立していない。
      最初の五文字が異なる。
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:48
    • ID:OOYbTR1e0
    • 国って言ってもなぁ・・・定義が、さ。
      王朝が変われば国も変わると考えるなら、ヨーロッパも中国もアウトでしょ。

      ってか、1000年ってのは最低ラインじゃなくて、本来は国家が目指すべき目標。
      できて当然ではなく、達成できたら凄いと賞賛されるべきことなんだがね。
      千年王国って聞いたことないか?
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:49
    • ID:mb2G.zkv0
    • なんだかんだ歴史的なモノに関しては、アメリカさんの弱点なんだろうな。
      今だにケネディ家みたいな怪しい連中が人気あるみたいだし。
    • 42.
    • 2014年08月31日 13:52
    • ID:nl.Ry67n0
    • このコメントは削除されました。
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:55
    • ID:OOYbTR1e0
    • とりあえず、ファンタジー混ざりまくってる皇紀を慮外しても
      天皇家による支配体制は最低でも4〜5世紀には成立してるのは客観的事実だから
      王朝って観念で言えば日本は1000年は余裕で超えてるんだよな。
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:55
    • ID:HZB3Bggl0
    • 日本は敗戦からサンフランシスコ講和条約までは独立国じゃなかったんじゃねーの
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:55
    • ID:3kr2i.xT0
    • 中国は、殷、周、新、漢、三国、晋、、、って全部国自体既に違う。
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:58
    • ID:P7Le0PdZ0
    • アメリカ合衆国いまだに創立200年足らずwww
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 13:59
    • ID:lWEFflYQ0
    • 最寄りの式内社まで徒歩なら40分くらいかな...チョット悔しいw
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:00
    • ID:Xq8n8Zk50
    • くまモン「3万2千年」
      は?
      くまモン「3万2千年」
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:03
    • ID:vX52WCr60
    • 日本の歴史が1000年超えていることは、普通に誇っていいことだよ
      日本人一人一人が、歴史を紡いできた番人なんだからね
      あと中華人民共和国は戦後できた国だから、4000年もないよ
    • 50. あのにます
    • 2014年08月31日 14:03
    • ID:nU7iBLAZ0
    • 当時と民族の違うギリシャ、アボリジニで人間狩りを楽しんだオージが1000年の歴史を語るとはねぇ
      アラブ人とは似ても似つかない白人もどきのイスラエル人もいつどうやって民族を乗っ取ったんでしょうね
      今その国に住んでるものが過去の歴史を引き継ぐなら、そのうち合衆国はヒスパニックの国、カナダは中国人の国になるのかもねぇ、あぁ日本人でよかった
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:05
    • ID:vX52WCr60
    • アメリカ占領下でも天皇陛下の力が奪われたわけじゃないから、主権国家だったでしょ、実情はどうあれ
      GHQはどうやっても天皇陛下のお力を無くしたかったかったみたいだけど、ついにそれはかなわなかった
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:07
    • ID:vX52WCr60
    • 正しく中国を継いでいるのは中華民国政府であり、台湾の方だよね
    • 53.
    • 2014年08月31日 14:07
    • ID:JO6hJRgbO
    • このコメントは削除されました。
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:09
    • ID:8FwoIzNJ0
    • (注記)44
      結構勘違いされてるが、そもそも連合国に対して日本はずっと独立国
      独立国じゃないなら、連合国を代表してアメリカが外交権の剥奪された日本の代わりに
      条約に調印することになる。
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:12
    • ID:GuMgAandO
    • つうかね 皇居には聖徳太子時代の本が残ってる
      見つかったとか出土したとかではなく管理し続けてる
      歴史とは知恵の積み重ねの価値
      先祖から今まで積み重ねてきた失敗を繰り返さなくていいとてつもない価値
      それを理解せず歴史語るとは...
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:12
    • ID:vX52WCr60
    • どうやら日本が独立国じゃない期間が無いと困るヒトモ/ドキが紛れ込んでいるようですニ/ダw
    • 57. あのにます
    • 2014年08月31日 14:17
    • ID:1i3GvjoD0
    • まぁ...日本は世界の歴史から見ても異常な、いや本当に奇跡的な国だからなぁ...
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:17
    • ID:YWnb56uZ0
    • 考古学的な記録が残ってる天皇家及び日本政府(ヤマト王権)の実際の歴史は1700年程度だよ。まあそれよりも多少は遡れるかもしれないが、2000年を越えることはまずない。
      どのみち日本が世界最古の起源を持つ国ということは間違いないけどな。
    • 59. あのにます
    • 2014年08月31日 14:18
    • ID:1i3GvjoD0
    • >>58
      それ以前は中国に記録が残ってるのみで、日本には現存してないからな...
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:25
    • ID:rVA89Mo00
    • 青森県の三内丸山遺跡は5000年前の大型集落の遺跡ですよ。
      それにしても三内丸山遺跡は発見当時1万年以上前の遺跡だと言ってたのに
      だんだん歴史が浅くなるな。
      考古学界も左翼が幅利かせてるんじゃないの。
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:25
    • ID:XbejiFtS0
    • ポーランドやギリシャみたいに、戦に負けて長いこと消滅してた国はどうなんだろ
      あとニュージーランドとスウェーデンの先住民を人間扱いしないコメにゾッとした
    • 62.
    • 2014年08月31日 14:29
    • ID:YB3ZxR.60
    • >>18
      じゃあ日本の勝ちだわ
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:30
    • ID:cOY.njiH0
    • そもそも、sinaは我々は世界を支配しているから国名を名乗る必要がないアルて言って
      国名がなかったんだよね。王朝の名前であって国名じゃなかったよ。
      でも、1839年にアヘン戦争がはじまって1844年に清朝が敗れて南京条約が結ばれる。
      それまで国名がなかったsinaは清国と名乗って署名し初めて国名を持つことになった。
    • 64. 万国あのにます
    • 2014年08月31日 14:32
    • ID:fPpIimcI0
    • 大韓民国は一万年以上の歴史を誇ります。



    • 65. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:36
    • ID:BNrd9i500
    • 5000億年の歴史を誇る韓国が最強だな。
    • 66.
    • 2014年08月31日 14:39
    • ID:RRVTfMBK0
    • アメリカ人のこの傲慢さ↓

      16 United States of America万国アノニマスさん
      インドを見てみろ、歴史が長くてもアメリカは何もかも勝ってる

      恥を知れって思う。
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:41
    • ID:ndPu1B.K0
    • 千年前の人に今の国名を言って理解出来るか?
      それを想像すればある程度わかると思う
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:43
    • ID:yfAEib.m0
    • 日韓トンネル反対!
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:45
    • ID:49P3yLc20
    • 4chanの元スレにも日本人でない日本旗がよくいるが、翻訳スレにまで来てるとは
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:47
    • ID:vGenEEvU0
    • 近所の寺の由来とか調べてみ。ネットでもいいけどいい機会だから立て札直接見に行くといい。数百年は当たり前で1000年とかもゴロゴロ転がってるよ。
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:55
    • ID:fUfjTK8s0
    • 確かにヨーロッパとか見るとコロコロ国境線とか領土とか変わってるから、明確な歴史ってわかんないよね。
      現在の領土になってからを歴史と呼ぶならかなりの国がアウトドア。
      そう思うと日本ってかなりすごい国だよなぁ...誇らしい^ ^
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:56
    • ID:fUfjTK8s0
    • ↑ごめん。
      ×ばつアウトドアしろまるアウト
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 14:59
    • ID:vqudnZlt0
    • 島国でよかった
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 15:01
    • ID:lz4QdHyb0
    • アメリカのコンプレックスハンパないなー
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 15:04
    • ID:5PpXQtSY0
    • 歩いて12分のところに船橋大神宮(意富比神社/おおひじんじゃ)があるよ!
      船橋大神宮の公式サイトによると、創始は景行天皇40年(ウィキペディアによると西暦110年)
      史料としては「延長5年(927)に編纂が完成した『延喜式』にも当宮が記載されており」
      ・・・なので、少なくとも1000年以上前

      それにしても最後の年表は、見るたびに島国でよかったと思うw
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 15:09
    • ID:94ECsxQ80
    • アメリカ→インディアン
      オーストラリア→アボリジニ
      古くから続く文化はあるだろ、白人が認めるかどうかは別にして
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 15:12
    • ID:UTn1IEIJ0
    • ポーランドって、地図から消えたんじゃなかったか?
      一回だったか数回だったかは忘れたが。
      分割も結構されていた気がする
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 15:14
    • ID:RRkC.IGy0
    • 最寄り駅付近が鎌倉時代に築かれたという由来不明の城の跡だな
      1000年には届かないけど
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 15:17
    • ID:TCtR4IPV0
    • 中国もバカン国も60年くらいでしょ、歴史なんか何もないゴミだめ。
      家は家系図があるから1000年以上前の祖先も分かるけどね。
    • 80. 万国あのにます
    • 2014年08月31日 15:18
    • ID:mx3AUzAO0
    • まぁ一人一人の人間は一握りの人を除いて
      たかだか80〜85年くらいで死んでしまうけれどね。
      歴史とか国家の話になると、我が身の儚さを忘れ果てて
      誇大妄想の様な論になることもあるから困る。
      これは世界何処でもの事だけれど。
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 15:19
    • ID:sn.5STUd0
    • うちの近所には、蘇我氏との争いに敗れて逃げてきた物部氏の神社がある。ちなみに場所は東北だ。
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 15:21
    • ID:EF9qHBC00
    • >5
      そろそろ7000年にするんじゃない?
    • 83. あのにます
    • 2014年08月31日 15:23
    • ID:.ewvr3.w0
    • 歴史はどーでもいいから、
      頼む、世界中どこの国も最低100年は戦争しない国を保ってくれ。
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 15:31
    • ID:7.sRooFT0
    • 1000年も強大な隣国に影響され続けてきた 国も 真の国とは呼べないのではないか

      1000年以上属国だった国がありますよww

      5000年の歴史とか言ってる某国人はこう言う記事には来ないよなww
      欧米人に否定されるのが怖いんだろな。
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 15:34
    • ID:5PpXQtSY0
    • 米70
      実家の近所のお寺の創立は約400年前だからそこまで古くはないけれど、
      うちの御先祖様がお寺建立に協力(土地提供?)した記録が残ってる
      幕府筋からの感謝の意の親書も残ってて、見せてもらったけど、
      自分ちの名字と御先祖様の名前以外は何て書いてあるかわからなかった
      ・・・もったいないw

      そういうのがわかると郷土史はほんとうに面白いよね
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 16:03
    • ID:7rdcr4OY0
    • 日本2700年以上続いてるけどな
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 16:05
    • ID:Uw6JrDm00
    • (注記)23
      私が通った小学校は縄文中期の遺跡の上に建ってたw
      同級生の家が建て増しで庭掘り返したら土器の欠けらが出てきたりとか多かった
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 16:21
    • ID:Uw6JrDm00
    • (注記)75
      87だけど同じ市内だ
      七五三は船橋大神宮行ったよw
      ここら辺って日本武尊の逸話があったり船橋市場の中に将門の松があったりするよね
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 16:55
    • ID:uqod55fy0
    • 米国にとって歴史は唯一手に入らないものだからな、CIVとかコンプレックス全開
      世界一も無い物ねだりはするというわけだ
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 16:59
    • ID:2VBh7IT50
    • 過去にインドという統一国は存在していない
      イギリス支配に抵抗して独立するために、色んな国や民族が団結して
      今のインドという大きな国が出来た
      途中でパキスタンとバングラデシュは分離してしまったが
      だから、インドとしての歴史は60数年しかない、新しい国なんだよ
      インドの中の色んな地域の国が過去に深い歴史があっただけで
      それは中国も同じ
      今の中国という国や民族は、誕生して60数年しか経っていない
      日本も大日本帝国の頃は、半島も台湾も日本だった
      もしあのまま大日本帝国が続いていたら、半島や台湾人は日本人のままだ
      彼らが日本人として組み込まれる事で、結果的に日本の民度はかなり低下しただろうし
      それはかつての日本とは違う、新しい日本と日本人になっていた事を意味する
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 17:00
    • ID:3F3w5nmb0
    • 最後の線表を見ると、島国の日本とイングランドが抜群の安定感だなw
      やっぱり地続きでないのが有利に働くんだろうな。
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 17:05
    • ID:1WVOmEjI0
    • 6 万国アノニマスさん
      ニュージーランドなんて1000年前に人間さえいなかったというのに
      ↑ 万国アノニマスさん
      おい、おい、原住民が住んでただろ
      人間扱いしてないのか

      これがブラックジョークとかいうやつですかえげれすさん。
      それはそうと、日本って一番続いてる国としてギネスに載ってなかったかwwwギネスwwww
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 17:19
    • ID:JMwktUVtO
    • つうかね 皇居には聖徳太子時代の本が残ってる
      見つかったとか出土したとかではなく管理し続けてる
      歴史とは知恵の積み重ねの価値
      先祖から今まで積み重ねてきた失敗を繰り返さなくていいとてつもない価値
      それを理解せず歴史語るとは...
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 17:28
    • ID:3w0s9XRG0
    • アメリカで先住民について勉強をしたことがある。集落を再現して保存したり、歴史も年表にして、きちんとした研究がされているのに、一般的な市民は先住民について学校で習わないから無知。アメリカの歴史教育は酷いと思った。日本の歴史も信じてない人が多い。第二次世界大戦後からだと本気で思っている子供の多いこと。
    • 95. あのにます
    • 2014年08月31日 17:29
    • ID:3XU4y5VS0
    • 伝統と一緒で一度国名が断絶したら別国家だろ中国さんはw
      日本はセーフw
      ああ島国って素晴らしいな
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 17:33
    • ID:c5.MgrRh0
    • >9 United States of America万国アノニマスさん
      >歴史が長くたって、宇宙にすら行ってないポーランド人もどうかと思う

      俺の中ではポーランドは何回も宇宙に行ってますが何か?
      ええ、Civ5です
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 17:35
    • ID:sQj.A6pO0
    • 「ごめんごめん、ファンタジーでは2600年ってことになってるけど、史実のみでさかのぼれるのは
      1700年くらいが限界だわw 日本史みじけーwww」という嫌味。
    • 98. 94です
    • 2014年08月31日 17:40
    • ID:3w0s9XRG0
    • アメリカは先住民を大虐殺し、土地を奪った歴史を葬り去りたい。大昔とはいえホロコーストなど目じゃない人数が死んだ。共存は選ばなかった。だから神経質な問題。先住民に敬意を払い、感謝する気持ちが彼らには欠けていると思えた。平気で自分らには歴史が無い。という。自分らで消しただけ。
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 17:57
    • ID:Uf3gLWHq0
    • 建国だろ?
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 18:03
    • ID:.IP9h0Da0
    • 文化の厚みということを考えると、1000年はまあいい目安かもしれん。
      もちろん、継続性の定義など、話は単純ではないとしても。
      身の回りに歴史的遺産があるかないかも悪くない。
      自分は田舎ぐらしだけど、縄文時代の遺跡が結構ある。
      有名な神社や歴史の古いお寺もある。
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 18:06
    • ID:LxJnUb9Q0
    • さかのぼっていけば結局全員同じ先祖に行き着くんだから
      こういう比較は意味ないと思う
    • 102. 万国あのにます
    • 2014年08月31日 18:09
    • ID:LEdG1sEl0
    • (注記)5
      5000年じゃなく栄光ある7万年の歴史だろwww
    • 103. 万国あのにます
    • 2014年08月31日 18:25
    • ID:bMswZibF0
    • 1000年どころか2000年も属国やってきた国があるそうで。
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 18:40
    • ID:RRkC.IGy0
    • 米79
      ソ連と中共では、共産主義者による文明破壊が酷かった。
      朝鮮では、儒教が精神主義から形式主義に陥って、文明が衰退したのだろう。
    • 105. 万国あのにます
    • 2014年08月31日 18:44
    • ID:aWW8YKFs0
    • 国家でもないし、文明の発展具合でも他を凌駕していたかどうかわからないけど、縄文土器の時代から同じ民族がすみ続けているという点では、日本は世界最古の文化的な人類居住地域の一つであることは間違いない。
    • 106. あのにます
    • 2014年08月31日 18:51
    • ID:TQIiPSum0
    • ポーランドさんは何度となく地図から消えてるんですがそれは・・・
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 19:19
    • ID:2esaleYyO
    • 中国の歴史?

      中華民国の歴史?中華人民共和国の歴史?軍閥、八路軍の歴史?
    • 108. あのにます
    • 2014年08月31日 20:16
    • ID:70Mog.BE0
    • (注記)90
      ムガール帝国無視すんなよう。
      まあ、あれはトルコ人が作った帝国だけど。

      あれが滅んだのも、国王がイスラム原理主義に傾倒して国内不和を呼んだからなんだよな。
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 20:19
    • ID:wO..dW3w0
    • 君が代の詩を持ち出したのはスマートだな。
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 20:26
    • ID:U77K7H9v0
    • (注記)6
      なんで?なんでウゼェの?
      ねえなんで?
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 20:58
    • ID:OD6jaWuN0
    • <:`д ́>半万年
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 20:58
    • ID:qMRxw0Oa0
    • 二ダ
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 22:04
    • ID:m6rLumiJ0
    • 千年だろうが万年だろうが、国の歴史なんてどーせどれもこれも血なまぐさいに決まってんだ、気にするな
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 22:09
    • ID:VZnWdr4M0
    • そもそも何をもって1000年かという定義が解らん。
      建国から1000年以上といえば日本以外ないだろ。
      中国やギリシャやイタリアみたいに古代の別の国を含めれば際限なくなりそうだし
      当時はローマ帝国のように多国にわたって領域が広がっていて一国に絞れるのかな?
      それこそ、高句麗問題みたいに中韓で取り合いになってるけど、高句麗は古代にあって
      滅んだ別の国だろ。
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 22:21
    • ID:vpcJVZuW0
    • 紀元1014年がボーダーか。

      アメリカとかメキシコ、カナダ・・・・とかOUTじゃねえか。
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 22:25
    • ID:Gne2nzOM0
    • この話題に関しては、余裕の笑みさえ浮かべながら読めたよ。
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 22:43
    • ID:1JLB2YIx0
    • (注記)18
      丁寧にスミダというべきだからじゃないだろうか?w
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 22:55
    • ID:ZSyzRnkxO
    • その土地に人が暮らして何らかのコミュニティがありで...それを国とするのなら...韓国...無いじゃん!中国の奴隷やん!
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2014年08月31日 23:17
    • ID:ec22gAGX0
    • アジアの歴史なんて知れてるからな
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2014年09月01日 01:23
    • ID:SwIaLQrL0
    • 五畿七道つって、道は地方をあらわす言葉だけど
      飛鳥時代から奈良時代にかけてほぼ日本全国を網羅するような街道がつくられたんすよ
      何も道なき道をふみわけて地方を従えていったわけではない
      いま殆どの日本人が集住している地域は、その街道上にあるわけで
      古墳や神社が近くになくても、我々はとても古い道の遺構のそばで生活しているのです
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2014年09月01日 04:06
    • ID:Vr4CzpOk0
    • まぁ古墳ぐらいはあるけどさ
      あとは瑠璃光寺五重塔が室町だから五、六百年前かな
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2014年09月01日 13:12
    • ID:GyvkVDnF0
    • 韓国に比べたらまだまだ。
      まだこういう自虐ネタできるくらいなら全然余裕。
      韓国はそんなこともできないからね。
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2014年09月01日 15:28
    • ID:IclU5FwkO
    • 下トンスランドなんて最古の歴史書が800年前に書かれたものだけど5000年の歴史があるってホルホルしてますがそれは...。
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2014年09月02日 11:04
    • ID:a4I7H.Kg0
    • うちは東京の杉並区だけど小学校の建て替え工事の時に土器が出てきて調査のために工事が中断したことがある
      学校では、恐竜が発見されたという噂が流れてたなw
      あともう少し離れた場所に、3万年前の石斧や、縄文時代中期の土器や竪穴式住居の跡地があって歴史資料公園になっている
      江戸時代には宿場町として栄えた
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2014年09月02日 11:07
    • ID:a4I7H.Kg0
    • 今現在、主に大陸の平地にある国なんて、歴史の闇に葬られてるけど、おそらくほとんどが侵略して奪い取ってできた国だろう
      争いを避け、あるいは敗退し、落ち延びた民族は山岳地帯に多く住む

      日本は島国だからわからんけど、争いを好まないように見えるけど、割と戦闘民族気質なところもあって実のところよくわからない
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2014年09月02日 11:08
    • ID:a4I7H.Kg0
    • ユダヤ人に喧嘩売ってるね
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2014年09月02日 11:09
    • ID:a4I7H.Kg0
    • オーストラリアの壁画こえーよw
      日本人の祖先が落書きしたのかな?w
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2014年09月02日 20:44
    • ID:vkyL7NJn0
    • >>125
      日本の場合、アイヌ以外はほぼ10世紀までには同化が完了してるからな
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2014年09月03日 02:00
    • ID:N64cXfglO
    • トン#スルの中...

      あったかいスミダ。
    • 130.
    • 2014年09月03日 02:48
    • ID:WRqEn8aG0
    • このコメントは削除されました。
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2014年09月03日 19:50
    • ID:N7Pld9Wh0
    • 世界で一番歴史の長い国は日本で間違いない。後は全部分断されている。ただ戦後70年近くアメリカの奴隷だと言う事だ。洗脳を解いて独立せねばならない。
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2014年09月03日 21:51
    • ID:XRmzZ.YR0
    • うん、西暦3桁の出来事習うし、1000はクリアしてるよ
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2014年09月04日 03:44
    • ID:KsBsFOC20
    • >1839年にアヘン戦争がはじまって1844年に清朝が敗れて南京条約が結ばれる。
      >それまで国名がなかったsinaは清国と名乗って署名し初めて国名を持つことになった。

      その清国も、満州人の国で今の中国人とは関係ない。清国は義和団事件で日本以外の国から莫大な賠償金を請求されて国が傾き滅びた。しかも、どさくさに紛れてロシアが満州国を支配し始めた。日本は日露戦争で勝って満州国を譲り受けたわけだが、その満州国の最初の国王は清国の最後の皇帝だった。つまり、日本は義和団事件の時に清国から西欧人を守るために兵を出しはしたが、清国から賠償金も取らず、満州国で清国の復活を助けたわけだ。
      大東亜戦争で日本が敗戦すると、国民党は台湾へ、中国大陸は中共が支配するが、その時に満州は取られ、満州人は中共の厳しい管理下に置かれる。
      満州最後の皇帝は愛新覚羅溥儀氏。彼はその後、共産主義教育を受け、毛沢東政権下の中国で一般市民として一生を終える。「チキンラーメンが食べたい・・・」と言い残しこの世を去った。

      今の中国人≠満州人=清国人
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2014年09月04日 04:10
    • ID:KsBsFOC20
    • (注記)125

      古事記には、預言者イザヤが日本にたどり着き、縄文人と話し合い、宗教の自由を確認して共存を選び、大和朝廷を成すまでが記されています。

      ついでに、アイヌについて。
      飛鳥時代の大和朝廷が領土拡大した際に争った"蝦夷"を先住民族と位置付けるのなら未だしも、
      アイヌなんて言う、孤高な民族が単体で北海道を治めていたなんて寝惚けた歴史は何処にも存在しない。
      アイヌは北海道の諸部族の総称であって彼らが統一されたひとつの民族だったわけではないのだから。
      そもそも、北海道には本州と同じように縄文人が狩猟・漁労・採集してた遺跡がわんさかある。つまり、当時はアイヌも縄文人も日本に混在していたという事だ。

      そして、大和朝廷が征夷するにあたっては、敵になるもの、味方になるもの、従うもの、あらがうもの、説得でなんとかなるもの、喜んで力になるもの、イヤイヤ手を貸すもの、そういうのを相手に、細かい動作をプチプチと続けていった。
      南北戦争や民族浄化なんてデカい話じゃないよ。
      イギリス人が宗教闘争の果てに、勝手にアメリカ大陸に移住し文明レベルの違うインディアンを侵略した悪行と一緒にしてはいけない。
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2014年09月04日 12:55
    • ID:FT03r.A20
    • アメリカの統治下の事を言う人いるけど、天皇の存続が途切れてないから、大丈夫。
      残念だね、韓国は王朝が滅んで。
      日本を羨まないで下さい。
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2014年09月04日 16:00
    • ID:jWqJfieL0
    • イタリアだって統一されたのはわりと近代だしねぇw
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2014年09月06日 16:06
    • ID:TtxEpIbR0
    • (注記)134
      樺太から来た人々じゃないのアイヌ民族って
      北海道は色々いただろうけど
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2014年09月06日 18:37
    • ID:y6UTGOhO0
    • 日本としての主権を持っていない状態の日本を日本と呼べるのかどうか
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2014年09月06日 18:50
    • ID:y6UTGOhO0
    • アイヌを蝦夷(えみし)として考えれるかどうかだけど民族的には別という感じなのかな
      アイヌ自体は樺太千島カムチャッカ北海道等にもオホーツク文化があったことから他の北方民族との交流があったって資料見たことある

      なんにせよ蝦夷(えみし)のアルテイは残念でしたね
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2014年09月08日 01:37
    • ID:XvD0r90s0
    • デンマークは意外に安定して大昔から存在してるんだな
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2014年09月09日 01:59
    • ID:FSwMwPCM0
    • 日本だと創業1000年以上の老舗とかあったような...
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2014年09月15日 08:36
    • ID:xg0tbj7o0
    • (注記) 33
      なるほど。じゃあ日本はずっと独立国だったといえるのか。安心した。
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2014年12月23日 22:23
    • ID:Gp2cFGyY0
    • 木更津に住んでるが歩いて20分の近所に1400年前の古墳と、そこから出た出土品のために作られた博物館だかがある。
      近所の神社は日本武尊の御東征のさいの妃橘姫が海に身を投じたエピソードがらみのとこだから1700年くらい前には有ったことになる(神話時代だから歴史学者でも実在説・非実在説があるらしいが)。子供の時、ここで753やったんだよな、懐かしい〜。千歳飴もらって齧ってたら硬すぎて乳歯が痛くなってきたんだっけww
      社殿は鎌倉幕府を開くときに源頼朝が寄進したとかなんとかだからちょっと新しくて900年いかないか。
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2014年12月28日 17:08
    • ID:9TON.2nL0
    • ニュージーランドは、かろうじて1000余年前に入植されたけど、
      (マオリが来たのが9世紀)
      モーリシャスとか500年前まで無人島だったわけで、「歴史」自体無い。
      (アラブ人は存在自体は知っていたが住んでいない)
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2015年03月26日 22:18
    • ID:f3yCXBxx0
    • 俺がガキの頃は中国2000年とか3000年の歴史と言われたのに今じゃ6000年だもんな
      俺数千年も生きてるのかすげーなw
      でも現実は戦後にできた国だから100年未満の国なんだよな
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2015年06月04日 22:44
    • ID:.uzH3Nhn0
    • タイは長いかと思ったけど結構王朝が変わっているんだね。
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2015年06月26日 14:59
    • ID:cav.kFpH0
    • イスラエルの盗人猛々しさには吐き気しか覚えない
      植民地主義者、悪魔の民族、ナチの末裔

      (注記)145
      単に研究が進んだだけじゃ?
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2015年07月16日 13:21
    • ID:.vg6.HXh0
    • イスラエルのカスさが目立つな
    • 149. 万国あのにますさん
    • 2015年10月01日 00:57
    • ID:BS162M.o0
    • 中国は王朝変わるごとに全て破壊してしまうからな...
      その点、日本は幕府が政権取っても皇室や神道を維持したのは英断だと思う
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2015年10月08日 22:29
    • ID:.Q1..VtI0
    • 万世一系の天皇を戴く日本はまさに神州である。
      2,000年もの連綿たる歴史を皇室は今なお紡ぎあそばす。
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2015年10月21日 23:40
    • ID:5.oKqwff0
    • 文明が起こる前から居住している人間がそのまま現代も国を治めている。
      縄文時代晩期に江南からの民族移動があり、縄文人と融合した事はDNA分析から確定している。
      その後黄河文明の民族や半島の民族の渡来人が来たが人口比では僅かな人数でしかない。
      他の国は侵略者が治める国がほとんど。
    • 152. 万国あのにますさん
    • 2015年11月30日 04:03
    • ID:xK055jy40
    • ニュージーくんのナチュラル畜生きらい
    • 153. 万国あのにますさん
    • 2016年04月17日 21:45
    • ID:cNPrEnBo0
    • 皇族の存在によって国体が維持されて来たんなら、
      あの時もしも分割統治をされていたとしたら、天皇家の居住地が日本国として継続するわけか。
      もう一方が、日本人民共和国とか、日本民主共和国になるわけだ(汗)


    • 154. 万国あのにますさん
    • 2017年05月28日 19:27
    • ID:O7alEwGn0
    • 1000年前の資料が多く残っていて建築技術とかが現代でも受け継がれていれば1000年の歴史があるって言ってもいいんじゃね。
      この基準だとブラックアフリカと南北アメリカ大陸、オセアニア、記録の少ない中央アジア・北アジアの遊牧民族とかはアウトかな。
    • 155. 万国あのにますさん
    • 2017年11月25日 12:42
    • ID:q2plgn2V0
    • 日本が2000年の定義なら
      中国は4000年だよな?
    • 156. 万国あのにますさん
    • 2018年09月05日 16:26
    • ID:6l3terbJ0
    • こういう客観性のある記事を増やしてほしいわ
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2022年04月05日 13:03
    • ID:ZS8f9CeT0
    • <<2
      アメリカは日本に朝鮮と同じく軍政をしこうとしたが日本側の猛烈な抗議によって断念した
      その結果政府が存在する間接統治の形式をとったわけだ

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /