[フレーム]
[フレーム]

外国人「たまには、第1次世界大戦中の印象的な画像を貼っていこうか」 【海外の反応】

引用:https://boards.4chan.org/int/thread/24843777


スレッド「第一次世界大戦の画像」より。

1400888977899

Ads by Google
(海外の反応)


1 Germany万国アノニマスさん
第一次世界大戦の画像を貼っていこう、出来ればその情報も添えて


2 United States of America万国アノニマスさん
ドイツのプロパカンダ絵


Netherlands 万国アノニマスさん
中立の立場を取ろうとしたのにボコられるベルギーがかわいそう・・・


Germany 万国アノニマスさん
暴走している隣国が中立の立場なんて難しいのさ


3 Germany万国アノニマスさん
ドイツ軍がガスを補充している写真
国際法の抜け穴を悪用して戦争中に毒ガスを持ち込んだ
そして致死性のガスは風に乗って敵に・・・

4 United States of America 万国アノニマスさん
ドイツの戦車

5 United States of America万国アノニマスさん
ドイツ軍の大砲

6 Germany万国アノニマスさん
シュタールヘルム(ヘルメット)とガスマスクをつけて狙撃するドイツ兵士

7 United States of America万国アノニマスさん
(注記)自転車部隊(ドイツ)

8 United States of America万国アノニマスさん
(注記)ヴィミーリッジの戦いの様子

9 Germany万国アノニマスさん
装甲車の内部。少なくとも9個の大型銃火器と弾薬

10 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん
(注記)イギリスの兵士募集ポスター

11 Germany万国アノニマスさん
1915年のオーストリアの装甲列車
安全に敵地を通して武器や人員を移動させる手段として使用、歴史はアメリカの南北戦争からだとか

12 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
ドイツ軍が特に理由もなく燃やしたベルギーの歴史あるルーヴェン図書館

13 United States of America万国アノニマスさん
(注記)塹壕から射撃する兵士

14 France 万国アノニマスさん
1914年8月2日を我々は忘れない
(注記)フランス軍5人VSドイツ軍7人の(削除) 小競り合い (削除ここまで)戦争。西部戦線最初の軍事行動だったという。

France万国アノニマスさん
これでフランスの勝利は決定的となったのだ
ヨーロッパ全土に広がり、ドイツ人は永久的な恥をかいた


15 United States of America万国アノニマスさん

16 United States of America万国アノニマスさん
1400900641934


Australia万国アノニマスさん
上2つの写真に同じドクロマークがついてるな、同じ戦車なのかね?


17 United States of America万国アノニマスさん
(注記)ドイツ占領下フランス住む老夫婦米軍兵士

18 Germany万国アノニマスさん
イギリス軍の樹木に偽装した観測装置

19 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
ロンドンの爆撃された図書館で本を選ぶ人々
これだけプロパカンダになりそうだが、屋根だけ無くなったとは・・・

20 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
サラエボでの、フランツ・フェルディナンド(オーストリア皇位継承者)の暗殺犯の逮捕

21 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
イギリス海軍の圧巻とも言える艦隊

22 Germany万国アノニマスさん
1919年の第369歩兵連隊(アメリカ)

23 Austria万国アノニマスさん
東部戦線のドイツ軍の毒ガス攻撃(上空から)

Germany万国アノニマスさん
こうして画像にするとひっでぇな


24 Australia万国アノニマスさん
見事に草むらに扮したトルコ狙撃兵

25 Australia万国アノニマスさん
オスマン帝国に仕掛けるイギリス兵

26 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
(注記)ベルギーのイーペル:パッシェンデールの戦い(1917年)

United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
この時代のベルギー本当に気の毒
完膚なきまでにやられる


29United States of America万国アノニマスさん

28 Canada 万国アノニマスさん
第一次世界大戦中の"カナダ"の兵士募集ビラ
[画像:1400893943811]
((注記)カナダはこの戦争を機にイギリスからの独立を確固たるものにしていく)


29Canada万国アノニマスさん
カナダ空軍のエース・ビリービショップ
赤い悪魔(マンフレート・フォン・リヒトホーフェン)を撃墜すると信じられていた
マンフレート・アルブレヒト・フォン・リヒトホーフェン男爵(1892年5月2日 - 1918年4月21日)は、ドイツの陸軍軍人、パイロット。第一次世界大戦参加各国で最高の撃墜機記録(80機撃墜、ほか未公認3)を保持するエース・パイロットとして知られる。乗機を鮮紅色に塗装していたことから「レッド・バロン」や「赤い悪魔」の異名で呼ばれた

http://ja.wikipedia.org/wiki/マンフレート・フォン・リヒトホーフェン


30Germany万国アノニマスさん
赤い悪魔・リヒトホーフェンの愛機

31 Argentina 万国アノニマスさん
あのリヒトホーフェン撃ち落としたアーサー・ブラウン史上最高戦闘機パイロットなのか?


↑ United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
アーサーが撃墜したと広められたけど実際に撃ち落としたのはオーストラリア空軍だったらしい

32 Canada万国アノニマスさん
休戦協定締結直後のトロント(カナダ)

これでもう2度とイギリス扱いされなくなった

1400895481799


33 Canada万国アノニマスさん
日系カナダ人兵士
、当時は日本人が多かったというわけではないと思うが

34 Germany万国アノニマスさん
(注記)ガスマスク槍騎兵(ドイツ)

35United States of America万国アノニマスさん
スラブ工学の結晶((注記)ロシア軍のマシンガン付車両)


36 United States of America万国アノニマスさん
ヴェルダンの戦い

1400905117098


37 Canada万国アノニマスさん
ジョージ・プライスのお墓((注記)WW1最後の戦死者。 休戦協定の2分前に死亡)
[画像:1400894742053]


Chile 万国アノニマスさん
この人は最高に運が悪い
あとちょっと待てば家に帰れたのに・・・



[画像:images]

約100年前の写真なのでこういうのは貴重ですね
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. あのにます
    • 2014年05月25日 00:48
    • ID:M7b8DM6l0
    • 印象的なのばかりだな
    • 2. あのにます
    • 2014年05月25日 00:57
    • ID:9ZahwKkc0
    • 日系カナダ兵にちょっと衝撃・・・。
    • 3. あのにます
    • 2014年05月25日 00:59
    • ID:9ZahwKkc0
    • 日系カナダ兵の人、第二次大戦ではどういう扱いになったのか詳細を知りたい
    • 4. あのにます
    • 2014年05月25日 01:07
    • ID:qFFqh3u20
    • つか、この頃まだカナダ独立してないよなw
    • 5. あのにます
    • 2014年05月25日 01:18
    • ID:XEL8jvGN0
    • 日系カナダ兵が余すところなく日本人の特徴丸出しで驚いた
      WW1の頃だから内地人だとまだ笑顔で写真映ったりしない時期だよね
      移民一世かしら
    • 6. あのにます
    • 2014年05月25日 01:19
    • ID:SlHpPBli0
    • ガスを補充してるドイツ兵って写真、マスクもしないで大丈夫なの?
    • 7. あのにます
    • 2014年05月25日 01:49
    • ID:jq85.o8k0
    • 日系カナダ兵・・・日本人何処でも戦ってるなぁって。
      戦闘民族かよ。笑
    • 8. あのにます
    • 2014年05月25日 03:08
    • ID:WrTdIef30
    • >>7

      そうだな。
      俺もネットの中で戦っているよw
    • 9. あのにます
    • 2014年05月25日 03:22
    • ID:QKb0TOhU0
    • 割とこの頃は精力的に色々やってんだよな
      ヨーロッパに医師団とかも派遣してるし
    • 10. あのにます
    • 2014年05月25日 03:42
    • ID:MIY4D9UR0
    • ガリポリだかでも戦ってんだよな日系人
      あとスペイン内戦でも
    • 11. あのにます
    • 2014年05月25日 05:02
    • ID:4DxybN6r0
    • >>7
      今は束の間の平和を楽しもう
      基本的に戦うことが好きなのかも知れんがw
    • 12. あのにます
    • 2014年05月25日 05:04
    • ID:PT40ioYZ0
    • WW1って日本海軍が地中海で輸送船の警護やってたじゃん
      その写真はないんだな
    • 13. あのにます
    • 2014年05月25日 05:35
    • ID:MvGRQm.30
    • 日本からだと・・・板東俘虜収容所でヨット遊びに興じてる
      ドイツ兵捕虜の写真なんてどうだろう?
    • 14. あのにます
    • 2014年05月25日 05:50
    • ID:BUxOmG050
    • 日本人どこでも戦ってるなって日本も当事国だよ。
      日英同盟に基づき参戦した。
    • 15. あのにます
    • 2014年05月25日 06:21
    • ID:ZWbifw6I0
    • 日露戦争勝利で日本は一気に主要国家扱いになったからな。
      そうなりゃ世界大戦の類ではどのみち関与させられることになる。
      大戦終結翌々年の国際連盟発足では常任理事国
    • 16. あのにます
    • 2014年05月25日 07:22
    • ID:n36.D8280
    • この頃のドイツ軍の制服はあんまかっこよくないなぁ。
      やっぱりドイツ軍といったらナチスの制服だわ。
    • 17. あのにます
    • 2014年05月25日 07:24
    • ID:me1yt7Xn0
    • WW1が終わっても、各国の野望は終わってはいなかった
      何処もかしこも「俺がナンバー1だ」と言わんばかりに軍事・領土拡張の勢いは止まらない
      勝戦国同士の第一次冷戦といった所か
      そしてグダグダの戦後処理が起因となり、WW2へと突入する
    • 18. あのにます
    • 2014年05月25日 07:43
    • ID:S.YY38uC0
    • 大正時代の欧州大戦記録に東洋系の兵士が何人も載っていたけど
      日系カナダ兵だったのか
    • 19. あのにます
    • 2014年05月25日 08:29
    • ID:koviwUav0
    • 機関銃サイドカー強そう
    • 20. あのにます
    • 2014年05月25日 08:32
    • ID:ijpRyeU30
    • ガスはイカンな〜
      使ってる最中に風向き変わったらアウトじゃんw
    • 21. 万国あのにます
    • 2014年05月25日 09:11
    • ID:q0pc.P9C0
    • ヴェルダンは話に聞いていたが、あそこまでひどいとは
    • 22. 万国あのにます
    • 2014年05月25日 09:45
    • ID:3JXUeUrY0
    • (注記)20
      そのためのガスマスクだ
    • 23. あのにます
    • 2014年05月25日 09:52
    • ID:DuuSY2Uc0
    • ヒトラーのユダヤ人大量ガス殺人て、あれ捏造なんだよな。
      ユダヤのブロバガンダ。イスラエル建国のためなんだぜ。
    • 24. 万国あのにます
    • 2014年05月25日 10:06
    • ID:n2EJX6pU0
    • 日英同盟中だったから、英国に頼まれて豪州に支援しに行ったら
      日本は敵だと思ってた豪州に攻撃された日本軍と、それで英国に叱られる豪州。

      英国に頼まれて青島での対独戦に参加したら、西洋人の見分けが付かなくて
      味方の英軍を攻撃する日本軍w
      英独人を見分けられない日本人の為に英軍は目印を付けたのに、
      それでもやっぱり独軍と間違われて攻撃される英軍ww
    • 25. あのにます
    • 2014年05月25日 10:08
    • ID:H7pS6qQb0
    • 日英同盟での日本の担当範囲はインドまでだったので、ヨーロッパ戦線に参加する義務は無かった。
      だけど苦戦していたイギリスやフランス、果てはロシアやベルギー、セルビアなどからも
      「たのむから援軍を送ってくれ」
      と泣きつかれて、仕方なく特務艦隊を地中海のマルタ島に送った。必要な物資はすべてイギリスが負担するという好条件で。
      C・W・ニコル氏によると、この時駐留する日本兵とマルタ女性との間にたくさんの混血児が生まれ、そのせいで現在でもマルタでは蒙古斑を持って生まれる赤ん坊が他のヨーロッパ諸国にくらべて非常に多いそうだ。
    • 26. あのにます
    • 2014年05月25日 10:47
    • ID:VXfdv8oz0
    • (注記)25
      必要な物資はすべてイギリスが負担するという好条件で。

      どっかの軍隊擬人化サイトで、この時食糧のこと忘れてて当時は冷蔵庫とかないから慌てて英国が食糧補給行ったとかいうネタみたな。醤油と味噌が腐って、これは現地じゃ手に入らないからどうにか腐った味噌を醤油を使えないかとメニュー考えてたらそんなもん食うなって怒られてたネタだった。
      食べ物に無頓着な英国と味噌と醤油命な日本が見てて楽しかった。
    • 30. 万国あのにます
    • 2014年05月25日 18:29
    • ID:dl2lEb0k0
    • 4はイギリスから捕獲してドイツが使ってる戦車、ドイツ製の生産数が少なく、捕獲品の方が多かった
      15と16がそのドイツ製戦車A7Vの503号車
    • 31. あのにます
    • 2014年05月25日 21:46
    • ID:M7b8DM6l0
    • 日系カナダ兵といえば
      前線で戦い負傷した敵であるドイツ兵を助けたなどの逸話を
      よもやま物語シリーズで知ったな
    • 32. 万国あのにます
    • 2014年05月26日 03:41
    • ID:RY9nwcis0
    • ドイツはこんだけやってても粘着されないんだから羨ましい
    • 34. 万国あのにます
    • 2014年07月12日 20:03
    • ID:CImvsrsU0
    • ドイツが粘着されないって何をまぬけなこと言ってんだ?
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2014年12月22日 10:26
    • ID:cp9J7wwG0
    • 4枚目の「ドイツ戦車」ってのはイギリスのマークIVだよね
      鹵獲したのを塗装しなおしたのかね

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /