[フレーム]
[フレーム]
:root{ /*headermeasurements*/ --header-height-on-desktop:10rem; --header-height-on-mobile:10rem; --header-h1-font-size: clamp(2rem, 5vw, 2.8125rem); --header-h2-font-size: clamp(0.875rem, 3vw, 0.9375rem); --logo-image: url("https://scp-jp.github.io/Black-Highlighter/img/logo.svg"); }#header{ --search-textbox-text-color: var(--swatch-secondary-color); background:none; }#header::before{content: " "; position:absolute; width:100%; height:100%; left:0; top:0.75rem; background-image: var(--logo-image); background-repeat:no-repeat; background-position:center0; background-size:auto calc(var(--header-height-on-desktop) - 1.5rem); opacity:0.8; pointer-events:none; }#headerh1, #headerh2{margin:0; padding:0; width:100%; height: var(--header-height-on-desktop); display: flex; align-items:center; justify-content:center; display: flex; align-items:center; justify-content:center; }#headerh1a, #headerh1a::before, #headerh2span, #headerh2span::before{margin:0; padding:0; z-index:0; display:block; text-align:center; }#headerh1{z-index:1; }#headerh1a::before, #headerh1a::after{content: var(--header-title); }#headerh1a::before{color: rgb(var(--swatch-text-tertiary-color)); z-index: -1; -webkit-text-stroke:0.325rem rgb(var(--swatch-text-dark)); }#headerh1a::after{color: rgb(var(--swatch-headerh1-color)); z-index:1; }#headerh2{z-index:0; text-transform:uppercase; pointer-events:none; }#headerh2span{margin-top: calc(var(--header-height-on-mobile)/2 + var(--header-h1-font-size)/1.6 - 2em); }#headerh2span::before, #headerh2span::after{ --wght:600; content: var(--header-subtitle); position:absolute; left:50%; transform: translateY(-50%) translateX(-50%); width:100%; text-align:center; }#headerh2span::before{ -webkit-text-stroke:0.25rem rgb(var(--swatch-text-dark)); }#headerh2span::after{color: rgb(var(--swatch-headerh2-color)); z-index:1; }#search-top-boxform[id="search-top-box-form"]:not(:focus-within) input[type="text"]{color: rgba(0, 0, 0, 0); }@media (min-width: 36rem) {#login-status{flex-grow:1; left:3%; right: initial; }#login-status::before{ --mask-image:none; background-color:transparent; }#login-status:not(:focus-within) {color: rgb(var(--login-line-divider-color)); -webkit-user-select: initial; -moz-user-select: initial; -ms-user-select: initial; user-select: initial; }#login-status#account-topbutton, #login-status:not(:focus-within) #account-topbutton{ --clip-path: polygon( 00, 100%0, 100%100%, 0100% ); background-color: rgba(var(--login-arrow-color), 0); }#login-status#account-topbutton::before{ --clip-path: polygon( 30%35%, 70%35%, 50%60%, 50%60% ); --mask-image: initial; content: ""; position:absolute; top:0; left:0; width:100%; height:100%; background-color: rgba(var(--login-arrow-color), 1); -webkit-clip-path: var(--clip-path); clip-path: var(--clip-path); }#login-status#account-topbutton::before, #login-status:not(:focus-within) #account-topbutton::before, #login-status:not(:focus-within) #account-topbutton:hover::before { --clip-path: polygon( 30%35%, 70%35%, 50%60%, 50%60% ); --mask-image: initial; }#login-status:not(:focus-within) #account-topbutton::after{display:none; }#login-status:not(:focus-within) *:not(#account-topbutton):not([href*="account/messages"]) { --clip-path: polygon( 00, 100%0, 100%100%, 0100% ); pointer-events:all; -webkit-clip-path: var(--clip-path); clip-path: var(--clip-path); }#login-status:not(:focus-within) *:not(#account-topbutton):not(#account-options):not([href*="account/messages"]) {opacity:1; }#login-status#my-account{ --wght:300; }#account-options{background: var(--gradient-header); }#search-top-box{top:1.5em; right:3%; background: rgba(var(--search-focus-textbox-bg-color), 0.4); }#search-top-box:focus-within ~ #login-status{opacity:1; }#search-top-box::after{transition: background-color 150ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1), -webkit-clip-path 150ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1); transition: background-color 150ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1), clip-path 150ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1); transition: background-color 150ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1), clip-path 150ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1), -webkit-clip-path 150ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1); }#search-top-box:not(:focus-within)::after{ --clip-path: polygon( 00, 100%0, 100%100%, 0%100% ); background-color: rgba(var(--search-icon-bg-color, --dark-accent), 1); -webkit-clip-path: var(--clip-path); clip-path: var(--clip-path); }#search-top-box:not(:focus-within):hover::after{ --clip-path: polygon( 00, 100%0, 100%100%, 0100% ); background-color: rgb(var(--search-icon-hover-bg-color)); }#search-top-boxform[id="search-top-box-form"]:not(:focus-within) {max-width: var(--search-width); }#search-top-boxform[id="search-top-box-form"]:not(:focus-within) input[type="text"]{max-width: var(--search-width); padding:0 var(--search-height) 01em; outline-width:0; background-color: rgb(var(--search-focus-textbox-bg-color), 0.35); color: rgba(var(--search-textbox-text-color), 0.4); cursor:pointer; }#search-top-boxform[id="search-top-box-form"]:not(:focus-within) input[type="submit"], #search-top-boxform[id="search-top-box-form"]:focus-withininput[type="submit"]{pointer-events:all; border:none; } } #page-title::after, .meta-title::after, #page-title::before, .meta-title::before{content: ""; flex-grow:1; height:0.0625rem; background: rgb(var(--swatch-primary)); }#page-title::before, .meta-title::before{margin:auto1.25rem autoauto; }
@supports(display: grid) { :root{ --sidebar-width-on-desktop: calc((var(--base-font-size) * (14 / 15)) * 19); --body-width-on-desktop:45.75rem; } @mediaonlyscreenand (min-width:769px) { #side-bar .close-menu { display: block; position:fixed; top: unset; bottom:0.5rem; left:0.5rem; width:3rem; height:3rem; background: unset; opacity:1; pointer-events:all; z-index: -1; }#side-bar.close-menuimg{color:transparent; }#side-bar.close-menu::before, #side-bar.close-menu::after{content: ""; box-sizing: border-box; position:fixed; display:block; top: unset; bottom:0.5rem; left:0.5rem; width:3rem; height:3rem; padding:0; margin:0; text-align:center; pointer-events:all; cursor:pointer; transition: opacity var(--sidebar-transition-timing); }#side-bar.close-menu::before{ --mask:url("data:image/svg+xml,%3C%3Fxml version='1.0' encoding='utf-8'%3F%3E%3Csvg xmlns='http://www.w3.org/2000/svg' xmlns:xlink='http://www.w3.org/1999/xlink' id='Hamburger' x='0' y='0' baseProfile='tiny' overflow='visible' version='1.2' viewBox='003232' xml:space='preserve'%3E%3Cpath d='M4 10h24c1.102-.92-2s-.9-2-2-2H4c-1.10-2.9-22s.9222zm24 4H4c-1.10-2.9-22s.9222h24c1.102-.92-2s-.9-2-2-2zm0 8H4c-1.10-2.9-22s.9222h24c1.102-.92-2s-.9-2-2-2z'/%3E%3C/svg%3E"); z-index: -1; background-color: var(--toggle-icon-color, rgb(var(--sidebar-links-text))) !important; -webkit-mask: var(--mask); mask: var(--mask); -webkit-mask-repeat:no-repeat; mask-repeat:no-repeat; -webkit-mask-position:50%50%; mask-position:50%50%; -webkit-mask-size:60%; mask-size:60%; }#side-bar.close-menu::after{z-index: -2; background-color: var(--toggle-button-bg, rgb(var(--sidebar-bg-color))) !important; border-radius: var(--toggle-roundness, 50%); border: var(--toggle-border-color, rgb(var(--sidebar-links-text))) var(--toggle-border-width, 0.25rem) solid; }#side-bar:focus-within.close-menu, #side-bar:not(:has(.close-menu:hover)):not(:focus-within):hover.close-menu{pointer-events:none; }#side-bar:focus-within.close-menu::before, #side-bar:focus-within.close-menu::after{opacity:0; pointer-events:none; }#side-bar:not(:has(.close-menu:hover)):not(:focus-within):hover.close-menu::before, #side-bar:not(:has(.close-menu:hover)):not(:focus-within):hover.close-menu::after{opacity:0; pointer-events:none; }#side-bar{display:block; position:fixed; top:0; left: calc(var(--sidebar-width-on-desktop)*-1); z-index:10; transition:left500ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 100ms; height:100%; overflow-y:auto; overflow-x:hidden; margin-top:0; }#side-bar:focus-within{left:0; }#side-bar:not(:has(.close-menu:hover)):not(:focus-within):hover{left:0; }#side-bar.side-block{margin-top:1rem; background-color: rgb(0, 0, 0, 0); border-radius:0; border-left-width:0px; border-right-width:0px; }#main-content::before{content: ""; display:block; position:fixed; top:0; right:0; z-index: -1; opacity:0; transition: opacity 500ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 100ms, width 500ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 100ms; margin-left: var(--sidebar-width-on-desktop); background: rgba(var(--swatch-menubg-black-color), .3) 1px1pxrepeat; padding-right:0; width:100%; height:100vh; pointer-events:none; z-index:99; }#side-bar:focus-within ~ #main-content::before{width: calc(100% - var(--sidebar-width-on-desktop)); opacity:1; pointer-events:all; }#side-bar:not(:has(.close-menu:hover)):not(:focus-within):hover ~ #main-content::before{width: calc(100% - var(--sidebar-width-on-desktop)); opacity:1; pointer-events:all; }@supports (-moz-appearance:none) and (background-attachment:local) and (not (-moz-osx-font-smoothing:auto)) {#side-bar{padding:inherit; }}#content-wrap{display: flex; flex-direction: row; width: calc(100vw - (100vw - 100%)); min-height: calc(100vh - calc(var(--final-header-height-on-desktop, 10.125rem))); flex-grow:2; height:auto; position:relative; margin:0auto; max-width:inherit; }#main-content{width:100%; position: initial; max-height:100%; padding:2rem 1rem; max-width: var(--body-width-on-desktop, 45.75rem); margin:0auto; }#page-content{max-width: min(90vw, var(--body-width-on-desktop, 45.75rem)); }@supports (-webkit-hyphens:none) {#side-bar{transition:left500ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 100ms, padding-right 500ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 100ms, background-color 500ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 100ms; padding-right:0; background-color: rgb(0, 0, 0, 0); pointer-events:all; overflow-x:visible; overflow-y:visible; z-index:999; }#side-bar::-webkit-scrollbar{opacity:0; -webkit-transition: opacity 500ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 100ms; transition: opacity 500ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 100ms; }#side-bar.close-menu::before{z-index:999; }#side-bar.close-menu::after{z-index:998; }#side-bar:hover.close-menu::before, #side-bar:hover.close-menu::after{opacity:0; }#side-bar:hover{left:0; background-color: rgba(var(--swatch-menubg-color), 1); padding-right:0; }#side-bar:hover::-webkit-scrollbar { opacity: 1; }#side-bar:hover~#main-content::before{width: calc(100% - var(--sidebar-width-on-desktop)); opacity:1; pointer-events:all; } } } } }
[フレーム]
著者近影。
Works
Tale | Rating | Comments | Created | Last Comment |
---|---|---|---|---|
最初の審判 | 43 | 1 | 09 Feb 2025 02:59 | 09 Feb 2025 03:12 |
人妖大戦 ハブ | 33 | 1 | 22 Mar 2024 12:06 | 22 Mar 2024 12:09 |
藍色の鑑定 | 23 | 1 | 16 Feb 2024 14:09 | 16 Feb 2024 14:11 |
勿死於影─走影之章─ | 23 | 2 | 02 Feb 2024 16:22 | 11 Nov 2024 13:37 |
フライ・ディ・イン・リトルメキシコ | 17 | 3 | 08 Jan 2024 14:23 | 29 Jan 2024 00:38 |
ラヴ・エンヴィ・マリーゴールド | 13 | 1 | 11 Dec 2023 13:26 | 11 Dec 2023 13:30 |
人妖大戦: PROLOGUE | 39 | 1 | 18 Nov 2022 11:39 | 18 Nov 2022 11:40 |
藍色の停滞: ビギニング | 56 | 5 | 05 Nov 2022 16:15 | 22 Nov 2022 13:05 |
Op. シュガーサン | 79 | 7 | 13 Dec 2020 14:04 | 01 May 2021 10:55 |
Creed & Greed: Traitor | 46 | 3 | 25 Aug 2020 10:51 | 01 May 2021 02:01 |
氷河―水 | 32 | 2 | 10 Aug 2020 09:13 | 17 Aug 2020 10:15 |
光源の里のシャドウ | 33 | 3 | 18 Jun 2020 08:32 | 18 Jun 2020 09:29 |
藍色の研究 | 46 | 5 | 18 Jun 2020 08:29 | 29 Jun 2020 01:15 |
光なかれども | 8 | 5 | 08 Jun 2020 07:02 | 08 Jun 2020 07:57 |
ICEBREAK | 15 | 5 | 31 May 2020 10:36 | 08 Jun 2020 06:58 |
常ならぬ木 | 26 | 2 | 05 May 2020 15:00 | 26 May 2020 08:53 |
酸性雨 | 21 | 2 | 31 Jan 2020 11:42 | 31 Jan 2020 12:52 |
衛星キス | 70 | 5 | 21 Jan 2020 12:31 | 10 May 2020 09:27 |
Translated Articles
Others | Rating | Comments | Created | Last Comment |
---|---|---|---|---|
SCP一覧8000-8999 | 13 | 1 | 14 Mar 2024 09:26 | 25 Aug 2025 12:32 |
綺羅星はきみの遥か先へ | 18 | 2 | 19 May 2023 13:59 | 29 Jul 2025 06:58 |
不死身の爬虫類を殺したその日 | 110 | 1 | 10 May 2023 15:10 | 10 May 2023 15:21 |
黄昏 | 11 | 0 | 23 Apr 2023 11:41 | |
コンドル | 9 | 0 | 24 Mar 2023 08:40 | |
SCP-UA-EX一覧 | 14 | 0 | 01 Mar 2022 12:31 | |
4K序曲: これからも、いつまでも | 26 | 1 | 02 Nov 2019 09:50 | 30 Jul 2023 14:44 |
SCP-4767 | 25 | 2 | 23 Aug 2019 07:04 | 19 Feb 2020 19:05 |
人類、収容済み | 51 | 0 | 23 Aug 2019 06:20 | |
SCP-783-L1 | 14 | 7 | 10 Jun 2019 09:00 | 14 Mar 2025 08:26 |
SCP-783 | 34 | 3 | 31 Mar 2019 13:38 | 26 Feb 2025 08:29 |
簡易能力表
SCP力
tale力
GoIf力
批評力
英語力
読書力
運営力
速度
{$label9}
{$label10}
自己紹介
[工事中]
翻訳してもらいたい文とかそういうのがあったら連絡してください。
Twitterだと気づかないことが多いので、その時の連絡はPMかDiscord(2MeterScale - JP#0530)を通じてください。
『藍色の研究』と『光源の里のシャドウ』で使われてるかっこいい折り畳みはukwhatn ukwhatn =サンからいただきました。キンボシ・オオキイ!
わたし2MeterScale 2MeterScale が予告をして非アクティブになった場合、あるいは予告なしにDiscord、twitter(@meter2cale)、wikidot上の全てにおいて2ヶ月以上活動が見られなかった場合、あるいはukwhatn ukwhatn 氏によって死亡が通告されたとき、わたしの全作品の権利はislandsmaster islandsmaster 氏に移譲されるものとする。
概要
長距離戦略打撃実験群 "ミストルテイン"、略してLRSSXG "ミストルテイン"は1948年に立案され、1966年に設立された実験群です。本群の設立目的は、広範囲に渡り航空部隊を即時に展開することです。当初、本群は別々の部隊や群に属する複数の空母を横断的に運用していました。しかし、これは指令機構の複雑化、それぞれの部隊の反発を招きました。これを受けて、財団は群を一つの巨大な原子空母に搭載するべく、原子空母の開発を開始しました。しかし、のちにその巨大さにより原子力であっても十分な速力を発揮することが難しいと予測され、開発は頓挫しました。そこで、財団は航空空母の開発に着手しました。核エネルギー、および反重力装置を用いて、航空空母は十分な速力を得ることができました。航空空母の飛行経路、補給の日時は機密事項です。
航空空母 "レーヴァテイン"
航空空母 "レーヴァテイン"は複数の原子炉、反重力装置を用いて時速600km程度で飛行する航空空母です。本艦には航空機の運用能力があり、現在三個小隊を運用しています。種々の管理要員も含めて200名程度が搭乗しています。防衛用に対空ミサイル、CIWS、シールド発生装置などを搭載しています。また、ボムベイには核爆弾を最大128発、対艦ミサイルを128発、地中貫通爆弾を128発およびそれに相当するものをそれぞれ積むことが可能です。有事の際には正常性維持のための核攻撃手順に従い、戦略爆撃機として運用することも可能です。
所属部隊
アイビス隊
隊長: メリッサ・ニューランズ
副隊長: ミッキー・ロウ
機体: F-15
任務: 制空戦闘、直掩、要撃
アメジスト隊
隊長: サヤ・ハセガワ
副隊長: ジョニー・グリム
機体: F/A-18
任務: 直掩、要撃、対地攻撃
ウィザード隊
隊長: ガイ・コルトレーン
副隊長: ジェームズ・カー
機体: A-10
任務: 対地攻撃
1976年に米軍に制式採用となったF-15C "Eagle"を財団の技術部門が改修した機体です。財団の命名規定に従い、Anti-Gravityの頭文字であるAGをつけています。後述の特性により、これを使用する人員からは"Rising Eagle"との愛称をつけられています。
もともと軽量だった機体にSiC-セラミックスを部分的に採用し、さらに軽量化。またエンジンにもSiC-セラミックスを採用し、高温耐性を上昇させました。超軽量な機体にもかかわらず、防弾ガラスや防弾版の採用によって生存性は十分にあります。同様に、放射線に対する完全な防護を実現しています。また、その運用目的のために艦載機仕様に改造されている機体も存在します。
機体それ自体にも改修は施され、機動性確保のために航空力学的に非常に不安定な形となっています。これにより、人力ですべてを操作するのが不可能となりました。この問題はフライ・バイ・ワイヤを採用することで解決されました。エンジンには三次元出力偏向ノズルが付け加えられ、短距離での離陸が可能です。この副次的な効果として、ポストストール性能の劇的な向上が挙げられます。
上記の恩恵として、アフターバーナーなしの超音速航行、上昇力、旋回力、ペイロード、航続距離の劇的な向上が挙げられます。これを十分に生かすために、さらに簡易反重力生成装置を搭載し、旋回時の最大Gを9Gに抑えることに成功しています。
簡易シールド発生装置にロールによってエネルギーを供給することにより、短距離空対空ミサイル程度を無効化するシールドを0.05秒間生成可能です。
奇跡論的対空誘導ミサイルに加え、米軍で制式採用されている兵器を搭載することができます。これにより、補給の際には米軍の基地に立ち寄ることも可能です。
財団はフロント企業の工場を用いてF-15-AGをライセンス生産しています。
名前: メリッサ・ニューランズ(Melissa Newlands)
TACネーム: AZURE
コールサイン: IBIS-1
役職: 機動部隊長/戦闘機パイロット
所属: 機動部隊シグマ-11 "アイビス"
所在: 米国アラスカ州
人物: 米国アラスカ出身、米国籍。コーカソイド系白人女性。1961年生まれ、1987年現在独身。中肉中背。碧瞳、色素の濃く、カールした金髪と丸い顔、笑顔とサムズアップが特徴的な人物です。
評価: ニューランズ部隊長は機動部隊シグマ-11 "アイビス"の一番機を勤めています。
アラスカ州空軍としてパイロットを勤めていた彼女は、1985年においてSCP-██の初期収容任務においてスクランブル発進した機動部隊シグマ-11に協力してこれを収容しました。当時の高齢だった部隊長の推薦によって、ニューランズは財団に機動部隊シグマ-11の隊員として雇用されました。もともとG耐性と高高度耐性が異常なまでに高かった彼女は、機動部隊シグマ-11において遺憾なくその実力を発揮。1986年12月14日付で部隊長へと任命されました。
彼女の性格は一般的に「明るい」と形容されるものです。また、彼女の空戦技術、および精神の安定性は高く評価されています。それに起因し、また彼女の見た目も相まって、彼女は雇用年数も年齢も機動部隊員の平均を下回っているにもかかわらず、彼女は隊長として隊員に受容されています。また、戦闘中は極めて無口であると知られています。
彼女が運用するF-15C-AG "Rising Eagle"は、機動部隊名である"アイビス"にちなみ、ノーズ部分を深紅、主翼を朱鷺色、そしてそれ以外は純白に塗装されています。司令部からたびたびカラーリング変更の要請がされていますが、彼女はこれを無視しています。戦闘中、彼女は連携している部隊との編隊から飛び出す癖があり、たびたび苦情を入れられています。彼女がその長髪をどうヘルメット内に納めているのかは、謎です。
「アイビス-1から全機。ここから何が見える?わたしが見ているのは野花が震える草原と、美しい波打ち際だ。馬鹿げた思想も、線も、かけらも見えない。」
名前: ミッキー・ロウ(Micky Law)
TACネーム: CRIPTO
コールサイン: IBIS-2
役職: 機動部隊副隊長/戦闘機パイロット
所属: 機動部隊シグマ-11 "アイビス"
所在: 米国アラスカ州
人物: 米国テキサス州出身、米国籍。ネグロイド系黒人男性。1953年生まれ。1987現在独身。長躯壮健。黒い瞳、褐色の肌に側頭部を刈り上げたドレッドヘアと彫りの深い顔。硬い表情が特徴。
評価: ロウ部隊員は機動部隊シグマ-11"アイビス"の副隊長であり、二番機を勤めています。
当初、彼は空挺隊員として財団の機動部隊の一般公募に応募しました。彼の肉体は公募者平均を大幅に上回り、知能検査ともに合格点であり、当初は空挺隊員として雇用される予定でした。しかし、身体検査において高高度耐性とG耐性が異常に高いことが判明。教育期間を経て、1983年に機動部隊シグマ-11に雇用されました。
彼は一般的に寡黙、慎重と表現されるべき性格です。空戦技術は平均やや上ながら、目視およびレーダーによる情報を処理し、最適なポイントに攻撃を置くことが可能です。それを生かし、彼は部隊全体への指示塔の役割を果たしています。ごく稀に判断を誤ることはありますが、ニューランズ部隊長にそのたび訂正されています。彼のその特徴的な髪をどのようにしてヘルメット内に納めているのかは、謎です。
彼が運用する機体には任地に合わせた迷彩が塗装されています。また、記名は「Micky-LO'」となっています。
「ネガティブ。俺はもともと指揮官ってタイプじゃない。お前が前に出ろ、ニューランズ。もう一番機は絶対に堕とさせない。」
名前: マーカス・ライアン(Marcus Ryan)
TACネーム: ENCHANTER
コールサイン: IBIS-3
役職: 機動部隊隊員/戦闘機パイロット
所属: 機動部隊シグマ-11 "アイビス"
所在: 米国アラスカ州
人物: 英国ロンドン市出身、米/英国籍。コーカソイド系白人男性。1962年生まれ。1987現在独身。長躯痩身。緑の瞳、白色の肌にやせた印象の顔。極めて口が悪い。
評価: ライアン隊員は機動部隊シグマ-11 "アイビス"にて三番機を勤めています。
彼は元来、英国における防空任務にあたっていましたが、直近の国際情勢を鑑み、米国アラスカ州の財団サイトへと移籍しました。高高度耐性、G耐性ともに及第点であり、彼は航空専門学校を卒業後、財団のパイロット公募に応募しました。財団の存在理念に対する共感性は低いですが、機動部隊内の結束により、造反の可能性は極めて低いとみられています。
彼は粗野と表現されるべき性格ですが、そのように言われるゆえんとして、物事をはっきり口にするという要素が挙げられます。確かに彼の口は極めて悪いものの、一種の愛嬌として部隊内では受け取られているようです。彼の空戦技術は非常に高く評価されています。特に射撃に長けており、敵航空機の狙った部分に弾丸を当てることが可能です。また被弾率も非常に高いものの、これまで機体およびパイロットに致命傷になるような被弾はしていません。
彼の運用する機体には弾痕の塗装がされています。また、20mmバルカン砲を30mmリボルバーカノンに換装しています。
「ミサイル撃ったら撃ちっぱで帰る海軍のマスかき野郎どもとは五味違うぜ。アイビス隊三番機、エンデヴァー。推して参る!」
名前: フィリップ・ケイ(Phillip Kay)
TACネーム: SPECTRE
コールサイン: IBIS-1
役職: 機動部隊隊長/戦闘機パイロット
所属: 機動部隊シグマ-11 "アイビス"
所在: KIA
人物:米国ニューヨーク州出身。米国籍。コーカソイド系白人男性。1942年生まれ。1986年の時点で息子が一人。長躯頑健。ブラウンの瞳。若干老けた印象の顔。紳士的。
評価: ケイは1986年2月14日までアイビス隊の部隊長を勤めていました。この日におけるGRU"P"部局の戦闘機に対する要撃任務において、彼は撃墜され、KIAとなりました。
彼の父、祖父はともにそれぞれ第二次世界大戦および第一次世界大戦において財団所属の戦闘機パイロットとして活躍しました。彼自身も財団における標準的な航空士官養成プログラムを卒業し、財団所属の戦闘機パイロットとして雇用されました。
彼は極めて紳士的であり、いかなる相手に対しても丁寧に応対します。精神の安定性および空戦技能は非常に高く評価され、1968年の時点での最年少部隊長記録を更新し、アイビス隊の部隊長となりました。高高度耐性、G耐性ともに非常に高く、常に正確な判断を下すことが可能です。
彼の運用するF-15-AGは常に黒一色に塗装されています。
「アイビス隊全機に通達。本ミッションをもって、わたしからの最後のレッスンとする。」
分岐: φ-98および分岐: 基底における当該人物は西暦2016年4月1日に死亡しました。それに伴い、以下のファイルはアーカイブ化されました。
休暇中のエージェント・谷崎
NAME: 谷崎 翔一 (Shouichi Tanizaki)
CLEARANCE: Level 3
SEX: MALE
HEIGHT: 168cm
WEIGHT: 54kg
PERSONNEL CLASS: Class C
POSITION: Agent
ABILITY: 彼は推理能力に長けており、人間の風体から様々な情報を引き出すことが可能です。
特筆すべき点として、彼の耳の異常な「良さ」があります。会話の僅かなトーンや速度の変化、そして元来の観察力を合わせて、対面した相手の感情を明らかにします。それを応用し、拡張するために、彼の着用するパーカーのフードには、ウサギの耳を模した指向性マイクが搭載されています。彼の能力が一定時間無効化される可能性があるので、彼の近くで大きな音を鳴らすことは推奨されていません。
PROFILE: 1990年に東京にて出生。2010年に彼は[編集済]大学を卒業し、理学の学位を取得。2012年の夏にフィールド・エージェントとして雇用。現在、財団においては公益財団法人犯罪心理学協会に所属し、カウンセリングやオペレーター業務、そして異常の関与が疑われる犯罪の捜査が彼の主な任務となります。彼はごくわずかな戦闘技能を有しています。しかし、それが実戦的な程度には大きく及ばないことを留意してください。また、キアッパ・ライノ 60DSを護身用として所持しています。
彼の作成した音楽はある種のヒーリング作用を持ち、あらゆる職員が購入できます。悩みやトラウマなどを抱えている職員は彼の下でカウンセリングを受けることが可能です。
彼の顔はしばしば「狂ったウサギのようである」と表現されます。彼自身もこの表現を気に入っており、SNS上での彼のアカウントのアイコンはおおむねウサギを含んでいます。彼は比較的に寡黙であるものの、話しかけられた際には快く応答します。彼の声は「軽薄そう」としばし形容されます。しかしながら精神鑑定の結果は彼が感情を強く抑圧していることを示しています。幼少期の深刻なトラウマが示唆されていますが、詳細は抑圧されていると考えられており、不明です。2019年4月1日に、華厳の滝において、彼の生命兆候は停止しました。
エージェント・応神とは良好な関係を築いており、日本生類創研に対する任務や、後述するパラクライムの捜査をたびたび共にしています。
MISSION: 日本生類創研に対する諜報活動、パラクライム、即ちなんらかの異常が関与されると見られている犯罪の捜査、異常の解明、そしてカバーストーリーの流布。過去には敵対的な要注意団体の支配する地域に対する複数の潜入任務、そして敵対PoIの暗殺の経験あり。
CASE FILES: 人妖大戦
コードネーム"藍色の鑑定"
コードネーム"Op.シュガーサン"
コードネーム"人妖大戦: PROLOGUE"
コードネーム"ララングの森" -機密解除待ち
コードネーム"朽ち薔薇" -機密解除待ち
コードネーム"深海喧騒黒兎" -機密解除待ち
コードネーム"月陰の柩" -機密解除待ち
ROUTE "VARIABLE"/隣り合わせの世界
ROUTE Π-84-0
静穏の終わる朝 by islandsmaster islandsmaster
Creed & Greed: Traitor by 2MeterScale 2MeterScale
ROUTE Φ-98-1
コードネーム"藍色の研究"
光源の里のシャドウ by 2MeterScale 2MeterScale
ROUTE Ξ-00-0
藍色の停滞: ビギニング by EveningRose EveningRose , 2MeterScale 2MeterScale , gero_mince gero_mince
これはちょうどよいところに福路捜索部隊長。- エージェント・谷崎
落とし物でもしたのだ?- 福路捜索部隊長
ええ、『落とし物』っていうんですが。- エージェント・谷崎
谷崎!GOCから苦情が来てるぞ!あんたいったい何をした!- アイランズ管理官
奴らの工作員をエサにして殺人犯をおびき寄せただけですよまったく!折衝はあなたの仕事でしょう!頑張ってください!- エージェント・谷崎
......。- しぃカウンセラー
......。- エージェント・谷崎
今回の事件は、情報がありすぎます。そのせいで、肝心なことが全て隠れてしまっているんですよ...ああ、大変だ。- エージェント・谷崎
「ウナギにドジョウを紛れ込ませるときはウナギにディテールと心血を注ぎ込むべし」って言うからな。「真実」とやらがヌルヌル滑り落ちないうちに、とっとと捕まえちまおう。- エージェント・応神
少し擦れた脚の毛と、手。ポールダンサーですね。- エージェント・谷崎
そう、大正解よ。......今夜はショーがあるから、見に来てね。- 歌笛曲芸師
ええ、もちろん。行きますとも。- エージェント・谷崎
NAME: 園田 真理(Mari Sonoda)
AGE: 26
CLEARANCE: Level 3
SEX: FEMALE
HEIGHT: 160cm
WEIGHT: 50kg
PERSONNEL CLASS: Class C
POSITION: Researcher
ABILITY: 視覚を通じてのミーム接種や認識災害を無効化します。ある種の「魔眼」を持っているようで、彼女の目を長時間直視すると軽い酩酊効果があるようです。これは眼鏡で無効化が可能です。
PROFILE: 基本的に誰に対しても明るく、元気に対話を試みます。また、彼女の持つ「魔眼」により、常に眼鏡をかけています。髪の毛も瞳も吸い込まれるような黒です。主な勤務先はエリア-81JHとサイト-8100です。彼女は現在視覚を通じて作用する認識災害を引き起こすオブジェクトの研究についています。財団は彼女の自宅から大量の認識災害を持つ図形や文書を発見し、過去に彼女を拘留しました。しかし、その後に財団の各種テストを通過し、研究員として雇用されました。
彼女の相貌は大変整っています。しかしながら彼女はそれを嫌がっており、相貌を理由に話しかけた際は無視されるのが関の山です。
彼女の生活能力は壊滅的で、部屋は概ね書類等で埋もれています。彼女曰く、「置いている」とのことですが、それにより埃が生成され、健康被害が懸念されるため早急に片付けてください。彼女が料理に試みた際は「無」が生成されるので留意してください。
以下実績
参加表明
サイトへの参加を承認される
はじめましての挨拶
フォーラムに書き込む
秘密の実験室
サンドボックスに自分のページを作成する
三人寄れば
フォーラムで下書きを公開する
小さな一歩
記事を作成する
採用通知
人事ファイルを作成する
私の提言
評価が1以上のSCP-001-JP記事を作成する
巻頭カラー
執筆したSCP記事が注目のSCPに取り上げられる
表紙を飾る
執筆したTaleが注目のTaleに取り上げられる
銅メダル
評価が15以上の記事を書く
銀メダル
評価が30以上の記事を書く
金メダル
評価が50以上の記事を書く
テレキル合金メダル
評価が100以上の記事を書く
みならい・そうさく
SCP記事を5以上作成する
みならい・冗談じゃないぜ
SCP-J記事を5以上作成する
みならい・かたりべ
Taleを5以上作成する
みならい・ほんやく
海外記事を5以上翻訳する
ミスター・そうさく
SCP記事を10以上作成する
ミスター・冗談じゃないぜ
SCP-J記事を10以上作成する
ミスター・かたりべ
Taleを10以上作成する
ミスター・ほんやく
海外記事を10以上翻訳する
多分SCP-001か何か
SCP記事を20以上作成する
博士の大爆笑ギャグ20連発大図鑑!
SCP-J記事を20以上作成する
短編集
Taleを20以上作成する
とってもエキサイト
海外記事を20以上翻訳する
マスター・そうさく
SCP記事を50以上作成する
マスター・冗談じゃないぜ
SCP-J記事を40以上作成する
マスター・かたりべ
Taleを50以上作成する
マスター・ほんやく
海外記事を100以上翻訳する
お祭り好き
コンテストに参加する
お祭り男
コンテストのために累計10以上の記事を書く
ダイスキミヤザワ
コンテストで優勝する
主催者
コンテストページを作成する
人類学者
評価が20以上かつ、自我を持っていて人間に近い外見の人型オブジェクトについてのSCP記事を書く
生物学者
評価が20以上で、かつ生物学、生命、遺伝子、動物、植物、バクテリアのいずれかのタグを持つSCP記事を書く
物理学者
評価が20以上で、かつ物理法則、外部エントロピー、電気、磁力、重力のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
化学者
評価が20以上で、かつ化学、腐食、ガス発生のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
地質学者
評価が20以上で、かつ地質、水晶、鉱石のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
天文学者
評価が20以上で、かつ外宇宙、惑星、衛星、太陽のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
言語学者
評価が20以上で、かつ言語、文書、文字入り、記述、語りのいずれかのタグを持つSCP記事を書く
心理学者
評価が20以上で、かつ精神影響、ミーム、強制力、感情、記憶影響、知識のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
数学者
評価が20以上で、かつ数学、立方体、多面体、球体のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
医者
評価が20以上で、かつ医療、生理的、眼球、骨格、毒性のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
芸術家
評価が20以上で、かつ芸術、彫り物、装飾品、音楽、彫刻、像のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
建築家
評価が20以上で、かつ都市、建築家、場所のいずれかのタグを持つSCP記事を書く
旅人
評価が20以上で、かつ時空間、未来、異次元、地図、ポータルのいずれかのタグを持つSCP記事を書く
エンジニア
評価が20以上で、かつ機械、時計仕掛け、電子デバイス、自動装置、コンピュータのいずれかのタグを持つSCP記事を書く
崩壊のきっかけ
評価が20以上で、かつxkクラスのタグを持つSCP記事を書く
めちゃめちゃいケテル
評価が20以上のKeterクラスオブジェクトについてのSCP記事を書く
秩序を守る悪魔
評価が20以上のThaumielクラスオブジェクトについてのSCP記事を書く
ニュートララライスド
評価が20以上のNeutralizedオブジェクトについてのSCP記事を書く
映画とかで後ろの方にいるモブ
評価が20以上のExplainedオブジェクトについてのSCP記事を書く
常識外れ
評価が20以上のunclassedオブジェクトについてのSCP記事を書く
英雄譚
自我を持っていて人間に近い外見の人型オブジェクトが主人公であり、評価が20以上のTaleを作成する
誰かの日常
財団職員が登場せず、かつ評価が20以上のTaleを作成する
SCPは世界をつなぐ
日本支部以外の支部、または本家サイトの記事が元となっており、かつ評価が20以上のTaleを作成する
てのひら財団
800文字未満かつ評価が20以上のTaleを作成する
シンプルイズベスト
通常の形式で補遺、音声記録、実験記録、インタビュー記録、探査記録等が無く、かつ評価が20以上のSCP記事を作成する
人気者
自分が書いたSCPオブジェクトについて書かれており、かつ自分以外が作成したTaleが10以上ある
ひっぱりだこ
自分が書いた人事ファイルの職員が登場しており、かつ自分以外が作成したTaleが20以上ある
議論の的
ディスカッションに総計50以上の書き込みがある記事を作成した
週刊誌
一か月に4つ以上の記事を作成する
先達はあらまほしきこと
エッセイ記事を作成する
普通のぉぉぉ標識ぃぃぃ
ガイド記事を作成する
みんなでつくろう
合作記事を作成する
普通じゃない
日本のAnomalousアイテム一覧に追記する
メン・イン・ブラック
日本の超常現象記録に追記する
先生、質問です
財団質問箱に追記する
砲手
カノンハブページを作成する
来週もお楽しみに
連作Taleのためのハブページを作成する
フリーのカメラマン
SCP日本財団中枢資料室に画像を投稿する
スカスカのアルバム
自分の撮影した写真を使用した記事が10以上ある
バイリンガル
本家以外の支部サイトの記事を日本語に翻訳する
ドクター・フー?
「博士」の起源に関するTaleを執筆する
©hal_aki , tsucchii0301 , Sekai_s , 7happy7
- poetry
- 毒性