2010年03月07日
3月6日 壮行会を開催!
寒さもゆるみ一雨ごとに春の気配が高まってまいりました。
会員の皆様方には、益々ご健勝のことと存じます。
そんな浅春の候、在外教育施設に派遣される本県先生方の壮行会が西大寺の近鉄百貨店6F「京百菜」さんにて盛大に開催されました。この会場は、旧江戸川さんからのお付き合いであり、交通の便もよく、良心的であるため、本研究会にとってはお馴染みの憩いの場になっています。まず、会長の安達先生の挨拶とともに3名の派遣教員の紹介の後、海外子女教育財団関西分室相談員であられる山岡先生から貴重な励ましのお言葉をいただきました。そして、派遣される先生方の挨拶の後、本研究会顧問大津先生の乾杯の音頭を合図に宴が始まりました。各先生方の海外での体験話を肴に、きれいな器に盛られた色とりどりの「おばんざい」に舌鼓をうっていると、あっという間に時間が過ぎてしまいました。最後に再び会いましょうと「再見!」。これまた、菅原先生の締め文句が会場に響き渡り、お開きとなりました。お忙しい中、ご参加いただきました先生方ありがとうございました。また、派遣される3名の先生方、赴任先でのご活躍をお祈りしております。
最後になりましたが、これをもちまして本年度の奈良国際理解研究会の活動は全て終了いたしました。本研究会の活動等でご意見等ございましたら事務局までご連絡下さい。一年間、本研究会へご協力いただきましたこと衷心より感謝申し上げます。
事務局
会員の皆様方には、益々ご健勝のことと存じます。
そんな浅春の候、在外教育施設に派遣される本県先生方の壮行会が西大寺の近鉄百貨店6F「京百菜」さんにて盛大に開催されました。この会場は、旧江戸川さんからのお付き合いであり、交通の便もよく、良心的であるため、本研究会にとってはお馴染みの憩いの場になっています。まず、会長の安達先生の挨拶とともに3名の派遣教員の紹介の後、海外子女教育財団関西分室相談員であられる山岡先生から貴重な励ましのお言葉をいただきました。そして、派遣される先生方の挨拶の後、本研究会顧問大津先生の乾杯の音頭を合図に宴が始まりました。各先生方の海外での体験話を肴に、きれいな器に盛られた色とりどりの「おばんざい」に舌鼓をうっていると、あっという間に時間が過ぎてしまいました。最後に再び会いましょうと「再見!」。これまた、菅原先生の締め文句が会場に響き渡り、お開きとなりました。お忙しい中、ご参加いただきました先生方ありがとうございました。また、派遣される3名の先生方、赴任先でのご活躍をお祈りしております。
最後になりましたが、これをもちまして本年度の奈良国際理解研究会の活動は全て終了いたしました。本研究会の活動等でご意見等ございましたら事務局までご連絡下さい。一年間、本研究会へご協力いただきましたこと衷心より感謝申し上げます。
事務局