2011年08月31日
大淀完成
posted by masayui at 23:56
| 東京 ☁
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ・ペーパークラフト (paper craft)
| このブログの読者になる
| 更新情報をチェックする
2011年08月25日
次回作
posted by masayui at 00:27
| 東京 ☀
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ・ペーパークラフト (paper craft)
| このブログの読者になる
| 更新情報をチェックする
完成
posted by masayui at 00:03
| 東京 ☀
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ・ペーパークラフト (paper craft)
| このブログの読者になる
| 更新情報をチェックする
2011年08月24日
HMS モニター ロバーツ 型紙(暫定版)
ペーパークラフト一覧はこちら。
ここで公開予定です。現在は暫定版になりますが、後日型紙の番号や著者のマークなどを挿入した正式版に差し替えます。
暫定版と正式版は上記のマーキングの有無に留まる予定です。
DSC00556.jpg
DSC00557.jpg
Roberts05.jpg
Roberts04.jpg
Roberts01.jpg
以下の厚紙が必要になります。(you have to use these papers)
- - - -
推奨用紙 ラシャ紙
厚み(thickness) 0.17mm〜0.23mm
色(color)
・グレー(gray) 70% ■しかく
・グレー(gray) 50% ■しかく
・くるみ(dark brown) ■しかく
- - - -
..........................
型紙はこちら。
再配布、商用利用はご遠慮ください。
* Commercial use is prohibited.
* Redistribution is also prohibited.
・グレー(gray) 70% ■しかく
robertsgra7y.png
・グレー(gray) 50% ■しかく
robertsgray.png
・くるみ(dark brown) ■しかく
robertsKURUMI.png
..........................
ここで公開予定です。現在は暫定版になりますが、後日型紙の番号や著者のマークなどを挿入した正式版に差し替えます。
暫定版と正式版は上記のマーキングの有無に留まる予定です。
DSC00556.jpg
DSC00557.jpg
Roberts05.jpg
Roberts04.jpg
Roberts01.jpg
以下の厚紙が必要になります。(you have to use these papers)
- - - -
推奨用紙 ラシャ紙
厚み(thickness) 0.17mm〜0.23mm
色(color)
・グレー(gray) 70% ■しかく
・グレー(gray) 50% ■しかく
・くるみ(dark brown) ■しかく
- - - -
..........................
型紙はこちら。
再配布、商用利用はご遠慮ください。
* Commercial use is prohibited.
* Redistribution is also prohibited.
・グレー(gray) 70% ■しかく
robertsgra7y.png
・グレー(gray) 50% ■しかく
robertsgray.png
・くるみ(dark brown) ■しかく
robertsKURUMI.png
..........................
posted by masayui at 07:03
| 東京 🌁
| Comment(1)
| TrackBack(0)
| ・ペーパークラフト (paper craft)
| このブログの読者になる
| 更新情報をチェックする
2011年08月22日
HMS ロバーツ完成。
一応、サンプルが完成しました。
愛用していた OLFA のカッティングマットがボコボコになったので代替の安いマットを入手。
まっすぐなマットはいいね。
こんな感じで艦橋を組み立てていきました。
Roberts01.jpg
後一歩のとこまで来ました。そして・・・
Roberts02.jpg
完成はこんな感じです。
Roberts05.jpg
Roberts03.jpg
後ろ。
Roberts04.jpg
愛用していた OLFA のカッティングマットがボコボコになったので代替の安いマットを入手。
まっすぐなマットはいいね。
こんな感じで艦橋を組み立てていきました。
Roberts01.jpg
後一歩のとこまで来ました。そして・・・
Roberts02.jpg
完成はこんな感じです。
Roberts05.jpg
Roberts03.jpg
後ろ。
Roberts04.jpg
posted by masayui at 05:06
| 東京 🌁
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ・ペーパークラフト (paper craft)
| このブログの読者になる
| 更新情報をチェックする
2011年08月19日
あんまり進んでませんが・・・
posted by masayui at 00:24
| 東京 ☔
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ・ペーパークラフト (paper craft)
| このブログの読者になる
| 更新情報をチェックする
2011年08月18日
ロバーツの進行ぶり
posted by masayui at 01:52
| 東京 ☀
| Comment(3)
| TrackBack(0)
| ・ペーパークラフト (paper craft)
| このブログの読者になる
| 更新情報をチェックする
2011年08月17日
早速話題にはなっていますね。
ローカルかつ英語のディスカッションですが、早速 鳥海(heavy cruiser Chokai)完成を聞きつけた方がいらっしゃるようです。
だいたい型紙を待たれているのですよね。
http://groups.google.com/group/papermodels/browse_thread/thread/b96c1a4d7376af63#
http://games.groups.yahoo.com/group/wargaming_on_a_budget/message/2459
型紙としてクリアにするにはもうチョット時間が必要です。
一品モノとしてのテストショット的な完成にとどまっています。(型紙がカオス状態)
さて、期待してまっている海外の友人たちには
申し訳ないのですが、鳥海の型紙のフィニッシュを差し置いて
実際には次のモデルに取り掛かっています。
HMS Monitor Roberts (英国海軍 ロバーツ級 モニター艦)です。
現在 主砲 38.1 センチ連装砲を作成しています。
鳥海ではペラペラで凌いだ砲は、
ロバーツではハーフ立体、砲塔は回転します。
+ 今回は迷彩塗装つきです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Roberts_class_monitor
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロバーツ_(モニター・2代)
この38.1センチ砲は、もともと英国戦艦レゾリューションの大砲だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/レゾリューション_(戦艦)
ここらに刺激されて作っていますが、超ミニミニ鳥海(heavy cruiser Chokai)と同じスケールレベルの小ささなので、モニター艦となると極小になってしまう予定です。
http://www.shipmodels.info/mws_forum/viewtopic.php?f=60&t=35701
というか、今気づいたんだが、立派なカードモデルが既にあるのね・・・ orz
http://60530345.at.webry.info/theme/fabf74501f.html
.....
だいたい型紙を待たれているのですよね。
http://groups.google.com/group/papermodels/browse_thread/thread/b96c1a4d7376af63#
http://games.groups.yahoo.com/group/wargaming_on_a_budget/message/2459
型紙としてクリアにするにはもうチョット時間が必要です。
一品モノとしてのテストショット的な完成にとどまっています。(型紙がカオス状態)
さて、期待してまっている海外の友人たちには
申し訳ないのですが、鳥海の型紙のフィニッシュを差し置いて
実際には次のモデルに取り掛かっています。
HMS Monitor Roberts (英国海軍 ロバーツ級 モニター艦)です。
現在 主砲 38.1 センチ連装砲を作成しています。
鳥海ではペラペラで凌いだ砲は、
ロバーツではハーフ立体、砲塔は回転します。
+ 今回は迷彩塗装つきです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Roberts_class_monitor
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロバーツ_(モニター・2代)
この38.1センチ砲は、もともと英国戦艦レゾリューションの大砲だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/レゾリューション_(戦艦)
ここらに刺激されて作っていますが、超ミニミニ鳥海(heavy cruiser Chokai)と同じスケールレベルの小ささなので、モニター艦となると極小になってしまう予定です。
http://www.shipmodels.info/mws_forum/viewtopic.php?f=60&t=35701
というか、今気づいたんだが、立派なカードモデルが既にあるのね・・・ orz
http://60530345.at.webry.info/theme/fabf74501f.html
.....
posted by masayui at 05:05
| 東京 ☀
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ・ペーパークラフト (paper craft)
| このブログの読者になる
| 更新情報をチェックする
2011年08月14日
鳥海完成
B5 出力して、だいたい全長が 15.3cm くらいです。本物は 203.76M ですので、換算で 1/1330 くらいでしょうか。
58cm の高雄が 1/350 です。
A4 ですと、17cm 程度にはなりますが、これでも約 1/1200。
通常の 1/700 にするには、29cm になりますから、かなり差がありますねぇ・・・。
DSC00029.JPG
DSC00045.JPG
DSC00039.JPG
DSC00040.JPG
DSC00038.JPG
DSC00034.JPG
DSC00032.JPG
使用した用紙。
NT ラシャ
http://www.k2.dion.ne.jp/~kamitoku/nt_rasya.html
..........
58cm の高雄が 1/350 です。
A4 ですと、17cm 程度にはなりますが、これでも約 1/1200。
通常の 1/700 にするには、29cm になりますから、かなり差がありますねぇ・・・。
DSC00029.JPG
DSC00045.JPG
DSC00039.JPG
DSC00040.JPG
DSC00038.JPG
DSC00034.JPG
DSC00032.JPG
使用した用紙。
NT ラシャ
http://www.k2.dion.ne.jp/~kamitoku/nt_rasya.html
..........
posted by masayui at 06:47
| 東京 ☀
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ・ペーパークラフト (paper craft)
| このブログの読者になる
| 更新情報をチェックする
2011年08月08日
高雄級 一等巡洋艦(重巡)鳥海 の続き
こんどは色つきの厚紙をつかってみて設計しなおしています。
しかも、16cm の極小艦なので作るのも大変・・・
tyokai01.jpg
けっこう進みました。
chokai.jpg
chokai2.jpg
サイズはこんくらいです。
PENSIZE.jpg
しかも、16cm の極小艦なので作るのも大変・・・
tyokai01.jpg
けっこう進みました。
chokai.jpg
chokai2.jpg
サイズはこんくらいです。
PENSIZE.jpg
posted by masayui at 21:51
| 東京 ☀
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ・ペーパークラフト (paper craft)
| このブログの読者になる
| 更新情報をチェックする