<< 2010年12月 | TOP | 2011年02月 >>

2011年01月05日

KDL-32BX30H の画質設定・音質設定

KDL-32BX30H の画質設定・音質設定

DSC_9162.jpg


まだ確定というわけではないですが、かなりいい感じになったので記録しておきます。
しかし、流石にウーファーが無いので、トトロなどの SE や音楽に酷い差が・・・。やっぱ HVX は凄いなぁ。
今朝現在の設定(暗い時間)


画質
==================
共通

画質モード カスタム
バックライト 5
ピクチャー 68
明るさ 51
色の濃さ 66
色あい 赤2
色温度 低1
シャープネス 6
ノイズリダクション 弱
MPEGノイズリダクション 切
シネマドライブ 切

詳細設定
黒補正 切
アドバンスドC.E. 切
ガンマ補正 標準
クリアホワイト 弱
ライブカラー 弱

色温度調整
ゲイン0
Rバイアス +2
G・Bバイアス +3

==================


音質
==================
共通

音質モード ダイナミック

高音 +3
低音 最大
バランス センター
サラウンド 入
==================

ちなみに視野角はセマメ。
画面の端側から1m位の距離に座っても、もう反対側がちょっと白っぽくなってしまいます。
ただし、かなり厳しい角度(170度レベル)からみても、ほぼ同じ状態という感じで、
昔の液晶のように全然見えなくなる ような酷さはありません。
画質にこだわらない番組であれば正面から見なくても問題ない感じなので、実用上は問題ないかなと思います。


高速起動設定にしていれば、起動スピードは速いです。
HVX やブラウン管よりずっと速い!

2011年01月01日

新年あけましておめでとうございます。 / A Happy New Year!!

2011_net.png

新年あけましておめでとうございます。 / A Happy New Year!!
本年もどうぞよろしくお願いします!


keshiki1.jpg

fuji01.jpg

skytree01.jpg

....
dot2.gif
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /