<< 2009年07月 | TOP | 2009年09月 >>

2009年08月30日

恐竜博 2009

2009年08月25日

muji の新製品シャツを買ってみる

先日発売されたばかりというヤツを GET。といっても、1着 3,000円でお釣りが来ますから大丈夫。

http://www.muji.net/mt/naruhodo/newitem/archives/2009/08/post_090817.html

宣伝どおり着やすい、動きやすい感じで
とても良かったです。

また、先日購入した GAP 1969 SKINNY BOOT CUT (SIZE 6)もやはりとても良いです。着やすい。

ペーパークラフト一覧(Paper Model List)

ペーパークラフト一覧




ここでは、これまで masayu-i が開発(?)したペーパークラフトについて一覧で説明してまいります。



しかく護衛艦(イージス艦)あたご と SH60J艦載用ヘリコプター





(注記)型紙はこちら
↓↓↓↓
http://masayu-i2.seesaa.net/article/119301583.html



しかくF2-B 支援戦闘機



(注記)型紙はこちら
↓↓↓↓
http://masayu-i2.seesaa.net/article/119779458.html



しかく京成バス



(注記)型紙はこちら
↓↓↓↓
http://masayu-i2.seesaa.net/article/119301583.html



しかくモリタ スーパージャイロラダー(消防車 はしご車)



(注記)型紙はこちら
↓↓↓↓
http://masayu-i2.seesaa.net/article/120987135.html



しかく副都心線



(注記)型紙はこちら
↓↓↓↓
http://masayu-i2.seesaa.net/article/115596555.html



しかく中央線



(注記)型紙はこちら
↓↓↓↓
http://masayu-i2.seesaa.net/article/115103698.html




2009年08月23日

トップ FLASH を 『更に』 書き換えてみた。

http://masayu-i2.seesaa.net/

久しぶりのリニューアル。
一部のメニューには、関連する写真紹介がいくつか出るようにしてみた。
一応コレでやっとメニューとして完成した 気が する。

特に FLASH 紹介の箇所 思い入れ深いやつが いくつかあって楽しい。

また、ペーパークラフトへのリンク、
過去サイトへのリンク、
そして mixi へのリンクも装備。

いわゆる完璧?! かな...。ホント そこんとこどうかなぁ...。
1MB 超えちゃったしなぁ...。

2009年08月21日

DP1 の凄さ

Photo by SIGMA DP1 by masayu-i
(画像クリックで、より大きい写真が表示されます。)

SSDIM1125.jpg


購入したときから、Dp1 の凄さに参っている。
正直申し上げると、最初は「何だかんだで SD9 の出番もまだいっぱいあるのではないか」という感じであったが、画質面では SD9+17-70mm DC Macro での 17mm 側は、Macro 能力以外では Dp1 にまったく太刀打ちできない。
あれだけ大きいボディの能力を上回る小箱である、驚きとしか言いようが無い。

17-70mm DC Macro は解像は良いが、比較的倍率色収差が目立つレンズだと感じている。
特に SD9 と使っていると顕著で、55-200mm DC のほうが圧倒的に少ない。

今回の九州旅行でも Dp1 の性能の凄さ(+ VAIO TZ での旅行先の現像のやりやすさ)を心底味わった気分だ。
皆さんがどう感じるかは分からないが、以下の写真が旅行先で Dp1 で撮影、VAIO TZで現像してきた写真だ。

夏休み〜九州旅行〜
http://masayu-i2.seesaa.net/article/125981085.html

撮影前イメージどおりの絵が出てきている。
等倍で見ても・である。
これだけでも 感動した!! である。

SIGMA さんには、よりコアなラインアップを強化してほしい。
そして、美麗な写真を手に入れさせてほしい。


アンバーっぽい、マゼンタっぽい とよく言われる Dp1 の絵だが、このとおり微塵も感じない色作りにすることは可能。付属の SPP で現像する際、カラーサークル内で青・緑方向に振っておくのだ。

決まった色は無いため、毎回微調整は必要だが。
で、ここが苦しくもちょっと嬉しい悩み。

関連:デジタルカメラ (デジカメは三洋の登録商標です)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1260855413&owner_id=2780062

2009年08月18日

夏休み〜九州旅行〜

こちらも写真はすべて SIGMA DP1 by masayu-i
(画像クリックで、等倍の写真が表示されます。)

SDIM0216.jpg

SDIM0376.jpg

SDIM0406.jpg

SDIM0439.jpg

SDIM0453.jpg

SDIM0438.jpg

SDIM0451.jpg

SDIM0483.jpg

SDIM0848.jpg

SDIM0813.jpg

SDIM0863.jpg

SDIM0955.jpg

2009年08月08日

酒井法子容疑者を逮捕、8日夜に警視庁に出頭

[画像:samp01.jpg]

酒井法子容疑者を逮捕、8日夜に警視庁に出頭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090808-00000512-sanspo-ent

[画像:Sakaiyogishya.jpeg]

『警視庁は8日、覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕状の出ていた女優の酒井法子容疑者(38)を逮捕した。酒井容疑者は同日夜8時ごろ、警視庁の施設に出頭、事情聴取を始めていた。酒井容疑者の失踪から6日目、事件は重大局面を迎えた。

調べによると、酒井容疑者は自宅に覚せい剤を隠し持っていた疑い。

捜査関係者によると、弁護人と連絡がとれたことから、警視庁が出頭を要請。これを受けて酒井容疑者は出頭し、警視庁は事情聴取の後、逮捕した。』


タイーホ キタ━━━━(?∀?)━━━━!!!!

デジタルカメラの新時代が幕開いた時、シャブPは・・・

写真は SIGMA DP1 by masayu-i。リサイズ済み。

[画像:samp02.jpg]





参考画像2

のりぴー については、シャブP容疑が浮上、事務所社長のいう「最悪の事態」になってしまったわけですが...

http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&id=923358
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1290572.html

失踪時にはカワイイ写真、疑惑時には変な顔のショットってのはどうかと思います。
まだ容疑ではありますが、夫がゲロってたり、夫と別居中の家からお薬が発見されたり、過去の奇行が暴露されたりで、ほぼ確定みたいのように見えます。非常に残念ですが、御子のためにも更正していただきたい。


関連ニュース

酒井法子容疑者の弟(暴力団組員)、覚せい剤使用容疑で先月逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090808-OYT1T00283.htm?from=main1
大型芸能ニュースが直撃、2chサーバたびたびダウン
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/07/news041.html


さて、本題のデジカメ新時代。
なんと、

だいやまーく富士フィルム は 3D カメラ(FinePix REAL 3D W1)を作った!

カメラで視差による 3D 画像を作成する。カメラ側液晶でも 3D 表示 / 3D プリントサービス / 3D フォトフレーム発売 でフルに対応。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090722_304046.html
http://ascii.jp/elem/000/000/443/443882/

だいやまーくSONY は背面照射 CMOS を実用化した!!

圧倒的な高ダイナミックレンジ / 高感度が期待されている新技術を搭載。フリップパノラマなど、性能を活かした楽しい機能が実装される。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200908/09-0806/

一方

だいやまーくニコンはプロジェクター付きカメラを作った(笑)

カメラにプロジェクターついてます(笑)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/0804_coolpixs640_01.htm


どれも楽しい機能をがんばってつけている!!
新時代の幕開けといって良いほど各社革新的。
けどニコン。。。ちょっと違うね なんか違うよ・・・。

2009年08月06日

ビッグサイトとガンダム。

こちらも写真はすべて SIGMA DP1 by masayu-i
(画像クリックで、拡大写真が表示されます。)


SDIM9986.jpg

S_SDIM9973.jpg

SDIM9940.jpg


SDIM0039.jpg

SDIM0059.jpg

2009年08月05日

PSP GranTurismo 10月8日発売決定!!


PSP発売と同時リリースと囁かれてから4年ですか?
もはや発売はされないものと思ってましたが、沈黙を破り10月8日より発売決定です。









http://www.gran-turismo.com/jp/news/d3278.html
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212253.html


泡沫ソフトとまでいわれた汚名は返上できそうな濃密な内容のようです。
35コース60パターン、800車種。
アドホック通信対戦、車トレードなどもあるようです。
山内さん、お疲れ様です。

んで、ここにきて ノリピー失踪。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090804/crm0908041833028-n1.htm

無事でいてほしいですけれども。

2009年08月04日

トトロの葉っぱ?! ほか色々。

写真は SIGMA DP1 by masayu-i。リサイズ済み。
(注記)クリックで画像拡大できます。

happa.jpg



1)葉っぱ
嫁の実家の裏に生えてる葉っぱらしい。
さすがにクターってしてきちゃってるけど、家ついたばかりのころは結構立派な葉っぱでした。


2)ヤク
お塩大先生。やっぱ、薬で捕まったね。
「私も、いつか捕まると思ってました!!」 by佐藤藍(ry


3)クリア
ついに、クリアしました、FC 版 DQ3。といっても初めてではないですが、久々にという意味で。
しかも、「ひかりのたま」無しで、ゾーマ倒しました!やった!!




2009年08月02日

江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (2)

こちらも写真はすべて SIGMA DP1 by masayu-i で、トリミング済み。
(画像クリックで、拡大写真が表示されます。)


こちら、前回の続きです。
いや〜、やっぱり FOVEON はヌケがいいですね、見ていてすっきりです。



(注記) 複数の写真を合体させる合成などの作業は行っていません。
(注記) 関連写真:
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (1)」はこちら
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (2)」はこちら


hanabib14.jpg

hanabib15.jpg

hanabib16.jpg

hanabib17.jpg

hanabib18.jpg

hanabib19.jpg

hanabib20.jpg

hanabib21.jpg


(注記) 複数の写真を合体させる合成などの作業は行っていません。
(注記) 関連写真:
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (1)」はこちら
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (2)」はこちら

2009年08月01日

江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (1)

写真はすべて SIGMA DP1 by masayu-i で、トリミング済み。
(画像クリックで、拡大写真が表示されます。)


hanabi01.jpg


今年で最後?といわれる江戸川河川敷での花火大会。
にほさん家(にほさんは仕事のため不在)と2家族で行ってきました!
写真も撮ってきました。

最後のほうはチビたちは疲れたのと寒いのと音が怖いのと眠いのとでぐだぐだに。
今年もフィナーレ前に出てきましたが、背中で鳴るフィナーレの豪華さはすばらしいものでした。
それが撮れなかったのが唯一残念...ですが、
今年は DP1 を三脚にセットし、フルマニュアル設定バシバシ撮ってみました。

(注記) 複数の写真を合体させる合成などの作業は行っていません。
(注記) 関連写真:
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (2)」はこちら


hanabi02.jpg

hanabi02_2.jpg

hanabi03.jpg

hanabi03_2.jpg

hanabi04.jpg

hanabi05.jpg

hanabi06.jpg

hanabi07.jpg

hanabib11.jpg

hanabib13.jpg

hanabib12.jpg

hanabi08.jpg


(注記) 複数の写真を合体させる合成などの作業は行っていません。
(注記) 関連写真:
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (2)」はこちら
dot2.gif
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /