<< 2025年05月 | TOP | 2025年07月 >>

2025年06月29日

不祥事

最近タレントの不祥事が多いですね。
飲酒やとばくや不倫や各種ハラスメント。
人気実力も高く、まだまだこれからも活躍されそうな人がなぜ?
しかし私はわからないでもないです。
いや、やってしまう気持ちがわかるという意味ではなく、
やったこと自体はもちろん悪いと思いますよ。
でも日常が相当なストレスだったと思うし、
まともな人間の生活の環境じゃないんじゃないか?
たとえそれが本人の望んだものとしてもね。

普通、人と人のつながりって、目の前の友達とか、友達の友達とか、
友達というほどでもないけど所属するグループの範囲の人とか、
とにかく「自分の把握できる範囲の人」がせいぜいだと思うんですよ。
昔だって映画スターとか歌手とか作家とか、範囲を超えた人は存在していましたが
でも昔はそういう人たちはプライベートは晒されないし
プロダクションとかがちゃんと守ってくれたりしたので
日々の暮らしは人間らしくできていたと思います。
もしハチャメチャしてたとしてもテレビや週刊誌やSNSもなかったし
バレても、ああいう世界の人だからしょうがないよねで済まされてたし、
そもそも一般人はそういう人たちを同じ世界の人と思ってないので
品行方正を求めたり日常を追いかけまわしたりしなかったですよ。

今の時代、一般人にはとうていできないことをしているのに
常識レベルは一般人と同じものを求められる。
自分の日常が一億もの人たちの目にさらされて、
一挙手一投足が何かのたびにあれこれ言われ続ける。
つまり、自分が他人に消費されつくされる、ということ、
これは実に恐ろしい。
私は絶対有名人や人気者になりたくないです。
まあ、なれるわけもないが。(笑)
posted by studiofourmailmagazine at 20:57| Comment(0) | 日記

2025年06月21日

認知症診断

あふれんばかりのパソコンのデータを何とかしようと悪銭苦闘して、
うっかり消したり、どこに格納したかわからなくなったり。
こりゃそろそろボケてきたかと思っていたら、何と区から認知症検診のご案内が!
タイミング良過ぎだろ。

10の質問に、「全くない〜1点」から「いつもそうだ〜4点」まで合計して
20点以上の人は認知症検診を受けましょう、だって。
「ものを置いた場所がわからなくなる」まさにそれだ!
「今日が何月何日かわからないときがある」「言おうとしている言葉がすぐに出てこない」
などはしょっちゅうあるぞ。
「支払いは一人でできますか」「一人で外出できますか」「掃除ができますか」
などは、ほんとにボケてたら出来なくてもできてると思うかも。
う〜ん、このチェックは意味があるんだろうか。
仮に検診受けたら、認知症の初期症状がみられますね、お薬出しておきましょう、
なんて言われてまたぞろ薬漬けになってしまうような気も。
健康診断は大事なんだとは思うが、そのたびに薬が増えてる。
まあそれなりの年なんだから仕方ないか。
posted by studiofourmailmagazine at 23:07| Comment(0) | 日記

サブスク解除

マイクロソフトのワンドライブがなかなか便利がいいので愛用しています。
大阪のノートパソコンにも入れてあるので、データのやり取りが非常にスムース、
東京のデスクトップと同じ状態で使えて、まるでストレスを感じない。
が、無料で使えるデータの空容量がなくなったということで、更新ができなくなってしまった。
不要なものをあれこれ消しても全然空かない。

仕方なしに大きな空き容量が使える有料のサブスクを申し込んでみたんだが、
案内に従って初めてちゃんとパソコン上ですべてのワンドライブの中身を見てみると、
なーんとこれまでスマホで撮ったすべての画像が全部入っている!
空き容量がなくなるからと、スマホ上からは消していたんだが。
しかもチラシなどで使ったたくさんの画像も全部上がっている!
これじゃあ容量オーバーするはずだわ。。
こんなんクラウドに挙げておく必要もないと、とっとと削除していたら、
消してはマズイもんも消えてしまったではないか!
ヤバ過ぎる。
とりあえず慌てて復元して、必要なものはダウンロードしてローカルのファイルに落とす。
ついでにローカルのデータも不要なものは削除、などとやってると、
また必要なものまで消える。
ああ、何やってんだ、私。。

でもまあとにかく、ある程度空き容量が復活したので、サブスクは即解除しました。
一か月分は支払いになってしまったがいたしかたない。
それにしても自動支払いとかサブスクとか便利だけど
突然死んだら残された人はわけわかんなくて大変だろうなあ。
あ、通帳が凍結になって支払いは止まるのかなあ。
自分の理解できないところで経済が回ってるって、なんか怖い気がします。
posted by studiofourmailmagazine at 23:07| Comment(0) | 日記

米が高い

米が高いですね。
今までずっと安くて、米農家さんは大変だという話は聞いてたので、
高い金額が農家さんにちゃんと還元されるんならいいんですよ。
でも今販売されてる米は去年の秋の時点で金額が決まってるはずなんでしょ?
だって1年分の生産高が決まってて、追加の生産はできないんだから
去年の秋に今の値段になってるならともかく、
ここ数か月で値段が倍以上とか、絶対中間で吊り上げてるに違いない。
去年が超不作って話もなかったし。
転売ヤーのせいとか色々言われてるが、これだけ大々的に全国的に高騰してるってのは
もっと大きな組織の主導に違いないと私は思うんですけどね。
それに、こないだまで米離れとか米余りとか言ってたのに、
いつのまにみんなこんなに米を食べるようになったんでしょうか。
しかも買う方も買う方。
2000円安く買うために3時間も並ぶとか、コスパ(タイパ?)悪すぎ。
今や時給1200円くらいらしいから、3時間で2000円なんて、時給700円の勘定。
食べ盛りの子供がいる家庭など切実な方はともかく、そうでない方も多いだろうし、
米以外に食べるものはたくさんあるのでそんなにパニックにならなくてもと思うのは私だけ?
(私はオイルショックで店頭からトイレットペーパーが消えた時代を知ってます)
でもまあ、これを機に弁当とか恵方巻の廃棄がなくなってくれるといいな。
posted by studiofourmailmagazine at 23:06| Comment(0) | 日記

2025年06月03日

高齢者バンド

大学からジャズベースを始めて、結婚出産後もできる範囲で演奏を続けていました。
30過ぎの頃、とある元プロのビッグバンドに頼まれて、上野精養軒で演奏したときのことです。
40年近く前の元プロということは、進駐軍のキャンプや全盛期のキャバレーで演奏してたという方々。
(たぶんみなさん70歳以上だったと思う)
パーティーは立食で、演奏は昔ながらのダンスナンバー、
お客様もみなそれなりのご年齢で飲食したりダンスしたり。
演奏終わって控室で食事が出されたのですが、これが何とフルコース!
お客様が立食で、バンドがフルコース、って何?!
聞くと、バンドのみなさんがやりたいということで企画した会らしい。
昔のバンドマンはお金もあったし、バンド辞めてもそれなりの地位を築いた方も多く、
交友関係もハイソな感じでした。
時代が違うなあとしみじみ思いましたよ。

で、食事は豪華なフレンチのフルコースなのに、会話は病気の話と薬の話。
食後は薬をずらっと並べて、お前は5つか?オレは9つだぜ、
と分けわかんない薬自慢。
ピアノの方は入院中だったそうで、
「これに出たいから病院抜け出してきた」といいつつ、
演奏と食事以外はずっとソファに横になってました。
まだ30代だった私はひたすらうわ〜と思っておりましたよ。
しかし私も彼らと同じくらいの年になり、あれこれ病気もし薬も飲むようになって
今となっては気持ちはよくわかる。
が、今一緒に演奏活動している若い子に呆れられないよう病気と薬の話は慎しんだほうがいいかもな、
と、コレステロールや骨粗鬆症の薬を飲みながら思っています。
posted by studiofourmailmagazine at 23:35| Comment(0) | 日記

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /