<< 2025年04月 | TOP | 2025年06月 >>

2025年05月24日

帯状疱疹予防ワクチン

帯状疱疹になったのがちょうど一か月前。
対処が早かったので、一週間の服薬で完治しました。
発症してから3日以内に治療すると後遺症もなく完治しますが、
一週間以上放置すると薬が効かず対症療法のみになって、ものすごく大変なので
元気なうちにワクチン接種しましょう、
と、こういう話を以前書きましたが、つい最近画期的なニュースを読みました。
帯状疱疹予防ワクチンが認知症発症リスクを軽減させる、というものです。
新聞やテレビでは目にしないので、もしかしたらガゼネタかもしれませんが
(ネットニュースというのは往々にしてそういうことがある)
ワクチンによって体の免疫力を高めることが認知症の予防に役立っている、ということらしい。
まあ仮に認知症に効果はなかったにしろ、帯状疱疹には効果があるので
やっておいたほうがいいということに間違いはないようです。
ただ、ワクチン打つ前に発症してしまった私のような場合には、
もうワクチン打つ必要もない代わりに、発症したことによるウイルスの残骸などで
神経細胞が傷ついている可能性があり、認知症のリスクが高まるんだそうな。
トホホ。。

関連ニュース
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nazology/world/nazology-157664



オマケ記事 過去歴
http://marumagaomake.sblo.jp/
posted by studiofourmailmagazine at 13:02| Comment(0) | 日記

帯状疱疹完治

帯状疱疹はおかげさまですっかり良くなりました。
強力なワクチンを接種したようなもので、今後10年は大丈夫だそうです。
症状が出たのは案外良かったのかもしれません。
これについては、本当に早期発見早期治療に限るようで、
発疹が出て72時間以内に抗ウイルス薬を飲む必要があり、
一週間以上たってしまったら、ウイルスの駆除ができないため、
なかなか治らず、後遺症もひどくなりがちなのだそうです。
50歳以上になったらワクチンを打ちましょう。
もし発疹が出たらすぐ病院へ行きましょう。
なかなか治らずずっと痛かったとか、後遺症がひどかったという話をよく聞きます。
お仕事などが忙しいかもしれませんが、放っておくと大変ですよ。
posted by studiofourmailmagazine at 13:00| Comment(0) | 日記

2025年05月02日

帯状疱疹

帯状疱疹になってしまいました。
ちょっと背中がイタ痒いので夫に見てもらうと赤い発疹が。
ダニにでも噛まれたんじゃないかと言われ
軟膏でもつけてると治るかなあと思ったんですが
皮膚弱いしアレルギーもあるので一応医者に行ってみたらまさかのアレ。
発症したら大変だったという話をよく聞いていたので
予防接種を受けようと思っていた矢先、というか、
区からのワクチン接種の案内が郵送されて来たその日に発症ですよ。
遅かりし由良之助。。
原因は体内に潜伏していた水疱瘡ウイルスの活性化で、
過労、加齢、ストレスなどが引き金なんだそうです。
ストレスはともかく、ここしばらく大阪のアパートの引っ越しや、
オーケストラの練習、本番などで忙しかったからなあ。
年も取ってきて体力の衰えも感じていますよ。

発疹ができて72時間以内に抗ウイルス薬を服用すれば、一週間くらいで治るそうです。
現在5日目、幸い症状ほとんど治まっておりますのでご安心ください。
一週間以上放置すると薬が効かなくなってしまうそうです。
そうなると炎症も悪化、痛み止めなどの対症療法しかなく治りも遅くなり、
その後何年も神経痛に悩まされるようになってしまうんだとか。
恐ろしい。。
みなさま、ちょっとした発疹でもすぐ病院に行きましょう。
もしくは早めに予防接種を受けましょう。
自費だとしても、発症して病院通いするよりよっぽどマシですから。
posted by studiofourmailmagazine at 16:42| Comment(0) | 日記

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /