ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年12月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

春運ビッグデータ分析レポート発表、列車利用者の4割が高速鉄道を利用

人民網日本語版 2016年12月07日08:19

2017年春運(春節<旧正月>期間の帰省・Uターンラッシュに伴う特別輸送体制)の乗車券の予約受付がすでに始まりを迎えている。中国の旅行サイト「Qunar.Com(去▼児、▼は口へんに那)」は航空路線60数万本と鉄道路線50万本以上のビッグデータを分析し、5日、「2017年春運交通ビッグデータ報告」を発表した。データには、高速鉄道の利用が列車利用客の中でも最も多い4割を占め、空路では北京発の黒竜江省ジェムス行き、黒竜江省ハルビン行き、吉林省長春行き、内モンゴル自治区赤峰等が「最も入手困難な路線」となっている。北京日報が伝えた。

列車利用者のうち4割が春運時高速鉄道を利用

鉄道は昔から春運における輸送数トップの交通手段。ただ例年とは異なり、2017年の春運は乗車券を30日前からしか購入できなくなった。そのため乗車券争奪戦は以前にも増して激化することが予測される。12月15日には、春運乗車券購入はピークを迎える。

例年の春運の状況をみると、鉄道が最も人気で、北京市、上海市、四川省成都市、重慶市及び浙江省杭州市に集中している。

目立つ変化としては、鈍行列車よりも快速列車を選ぶ利用者が増加し続けており、高速鉄道を選ぶ人が全体の41.5%、都市間鉄道を選ぶ人が10.3%に達し、あわせると全体の半分以上を占めた。そのうち、上海発の高速鉄道の利用者が最も多く、杭州市、湖南省長沙市、北京市、広東省杭州市がそのあとに続く。

2016年は、ネットで乗車券を購入する割合が全体の64.6%と大半を占めた。なかでも、アプリを利用した購入枚数が約1.5億枚となった。乗車券の販売総数は、前の年の15.7%から39%に上昇した。「Qunar.Com」は、2017年の春運期間、アプリから乗車券を購入する人の割合が大きく増え、4割を超えると予測している。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /