ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年10月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

2024年以降は中国が世界で唯一の宇宙ステーション保有国となる可能性

人民網日本語版 2016年10月08日16:18

中国航天科技集団公司の雷凡培董事長は中国宇宙開発事業60周年を迎えるにあたり、中国は2018年前後に宇宙ステーションのテスト用のメインキャビンを打ち上げ、2022年前後には20トン級の宇宙ステーションユニットを打ち上げる計画であることを明らかにした。2024年に国際宇宙ステーションが退役した後は中国が世界で唯一の宇宙ステーション保有国となる可能性がある。新華社が伝えた。

雷凡培董事長によると中国の宇宙ステーション建設方案はすでに確定済みだということだ。宇宙ステーションはメインキャビン1つと実験キャビン2つから構成され、複数のインターフェースを備え、複数の宇宙船との同時連結を実現する。2018年前後には宇宙ステーションのテスト用メインキャビンを「長征5号」キャリアロケットで軌道上に運び、2022年前後には20トン級の宇宙ステーションユニットを研究開発して打ち上げる予定だという。

その後は、宇宙ステーションには毎年、有人宇宙ロケットやキャリアロケットが複数回ドッキングして補給を行い、400キロメートル前後の軌道上に設計寿命年数10年で運用される。その時点で、中国はロシアに続き、単独で独自の宇宙ステーションを建設した国家となり、宇宙飛行士は宇宙ステーションに1年以上の滞在が可能となる計画だ。(編集TG)

「人民網日本語版」2016年10月8日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /