ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年12月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国の若者でブーム、ストレス発散にモバイルで「ドラマのイッキ見」

人民網日本語版 2015年11月20日10:42

テレビの前に陣取ってドラマ鑑賞にハマっていた昔と違い、今は、ストレスを解消するため移動端末でドラマを「イッキ見」する中国の若者が増える一方だ。新華網が伝えた。

2015年、「TVドラマ・フリーク」の激増にともない、「binge-watch=TVドラマのイッキ見」は、英コリンズ辞典の年間ホットワードに選ばれた。「binge-watch」は、コリンズ辞典で、「過去に放映されたシリーズのドラマを1話から最終話まで一気に観ること」と解説されている。

香港で研究職に従事している譚さん(25)は、平日は試薬開発業務に追われており、ドラマを観るのがストレス解消法のひとつになっている。「たいてい、寝る前や週末に(ドラマを)観る。週末は、日本のドラマを一気に観ることもある。SNSサイト『豆瓣』で評価の高いシリーズドラマが大好き。情報を集めたら一気に観る」と彼女は述べた。

浙江省杭州市で金融関係の仕事に就いている馮氏も「TVドラマのイッキ見」にハマっている。出張が多いため、移動中はタブレット端末でドラマを観て気分転換することが多いという。彼は、「ちょうど最近大ヒットした『琅琊榜』を観終わった。54話全てを観るのは大変だったが、内容は大変素晴らしかったので、鑑賞は止められなかった」と話した。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /