ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年8月13日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

パンダの成長を見守るネット中継 成都でスタート

人民網日本語版 2014年08月13日13:10
パンダの婭星と赤ちゃん=成都パンダ繁殖研究基地提供

成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地が12日に明らかにしたところによると、赤ちゃんパンダの成長を追う世界初のネット中継イベントがこのほど開始された。ネットユーザーは「優酷土豆」、「ニコニコ動画」などの動画共有サイトを通じて、パンダの出産や赤ちゃんの成長過程を見守ることができる。中継は4カ月にわたって続けられ、命名ルール募集や名前募集などの関連イベントも予定されている。中国新聞網が伝えた。

同イベントは四川省観光局、成都パンダ繁殖研究基地などが計画し、複数の動画共有サイトが実施するもの。今後4カ月にわたり、ネットユーザーは動画を通じて赤ちゃんパンダの産声を聞き、赤ちゃんが耳が聞こえるようになり、白黒の毛が生えそろい、目が開き、ハイハイをし始め、おっぱいを飲み、木登りをし、笹を食べる様子を見守ることができる。

主催者側によると、8月中旬には「命名ルール募集活動」がスタート。成都パンダ繁殖研究基地がパンダの家族の命名に関する様々なエピソードを紹介するほか、ネットユーザーを招いて命名のルールについて討論する(どのように名前をつけるか、赤ちゃんは父親と母親のどちらの名前を受け継ぐべきかなど)。

9月中旬には赤ちゃんパンダの名前募集活動がスタートする。命名を通じて彼らの個性を際立たせると共に、全世界に向けてパンダやコンパニオンアニマルへの関心を呼びかけ、国際パンダデーの設立を呼びかける。

11月20日には著名人などを招き赤ちゃんパンダの命名式を開催。12月中旬には赤ちゃんパンダとの触れあいイベントも計画されており、名前募集活動で候補となったネットユーザー5人がパンダ繁殖研究基地を訪れ、赤ちゃんパンダと触れ合う。(編集SN)

「人民網日本語版」2014年8月13日


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /