ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年8月12日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

月探査機「嫦娥5号」、2017年頃の打ち上げを予定

人民網日本語版 2014年08月12日14:51

中国国家国防科技工業局が発表した情報によると、月探査プロジェクト第3期の再突入・帰還飛行実験を行う試験機が10日、北京から西昌青山空港に輸送され、西昌衛星発射センターに移された。試験機は、関連する実験・試験を実施する。新京報が伝えた。

月探査プロジェクト第3期の再突入・飛行実験は今年中を予定しており、主に月探査機「嫦娥5号」の帰還モジュールによる第2宇宙速度(11.2km/s)に近いスピードでの大気圏再突入・帰還に関連する技術を検証する。

嫦娥3号の任務が完了し、中国の月探査プロジェクトが第3期に入った。「周回・着陸・帰還」計画の第3ステップである、月探査プロジェクト第3期の主要目標は、サンプルの無人自動収集と帰還で、月面サンプルの収集、月面からの上昇、月周回軌道でのドッキング、第2宇宙速度に近いスピードでの大気圏再突入という4つの重要技術を把握する。

嫦娥5号は2017年頃に海南文昌航天発射センターから打ち上げられ、月探査プロジェクトの重大な飛躍である、月面サンプルの回収を実施する。

専門家は、「飛行試験機は嫦娥5号のために準備されたものだ。嫦娥5号は軌道モジュール、帰還モジュール、着陸モジュールなどによって構成される。飛行試験機は帰還の技術を確かめるため用いられる。しかし帰還時の速度が早く、技術も複雑であることから、この飛行試験機は帰還技術の試験に特化し、難度とリスクを引き下げる必要がある」と指摘した。

専門家は、「今回の試験では軌道モジュールと帰還モジュールの月周回および帰還の全過程のシミュレーションを実施する。帰還モジュールと帰還軌道は、今後の嫦娥5号と同様になる。嫦娥5号は4つの部分によって形成されるが、今回はその2つの部分である軌道モジュールと帰還モジュールの試験を実施する。嫦娥5号には、まだ上昇モジュールと着陸モジュールがある」と述べた。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年8月12日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /