ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年8月8日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

中国、エボラ熱対応に準備万端

人民網日本語版 2014年08月08日13:56

西アフリカ4カ国のギニア、リベリア、ナイジェリア、シエラレオネのエボラ出血熱流行により、8月4日までに累計1711人の感染者(疑いを含む)が確認された。死者は932人。今月2日から4日まで、45人が死亡した。リベリアのサーリーフ大統領は6日、エボラ熱が「国の存亡」を脅かしていると表明した。新京報が伝えた。

国家衛生・計画出産委員会(以下、同委員会)は7日、「政府関連部門は感染症の国内侵入を阻止する措置を講じている。中国は、検査、診断キット、抗体の生産能力、ワクチンの開発能力など、エボラ熱に対応する科学技術力を持つ」と表明した。

だいやまーく国内では未確認、「輸入」の可能性は小

同委員会の宋樹立報道官は、「国内ではエボラ出血熱の感染者が確認されていない」と述べた。

同委員会は専門家による感染状況の研究・判断を進めており、世界保健機関(WHO)との連絡を強化している。WHOによると、エボラ熱がアフリカ以外の国や地域に入る可能性は低いという。

しかし中国疾病予防コントロールセンター伝染病研究所所長の徐建国氏は、「人とモノの行き来があれば、エボラ熱は世界中に影響を及ぼす。予防部門は、低い可能性を最大のリスクととらえるべきだ」と指摘した。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /