ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年6月10日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

米日自動車メーカー 米国での業績が改善

人民網日本語版 2014年06月10日08:14

ピックアップ・トラックとスポーツ用多目的車(SUV)の需要の伸びに支えられて、米国のゼネラルモーターズ(GM)の5月の販売状況は、リーマンブラザーズの破綻以降で最も好調だった。他の自動車メーカーも米国での販売状況がアナリストの予測を上回る好調さをみせた。「中華工商時報」がブルームバーグ社の報道として伝えた。

ミシガン州デトロイトに本部を置くGMは電子メールで声明を発表し、デザインを一新したシボレーブランドのピックアップ・トラック「シルバラード」とキャデラックブランドのSUV「エスカレード」の需要の伸びを受けて、販売台数は前年同月比13%増加の28万4694台に達したことを明らかにした。

アナリストのGMの5月の販売台数予測を平均すると6.4%で、実際の業績はこれを上回ったことになる。ここから最近行われた小型車のリコール(回収)による消費者離れは起きていないことがわかる。

GMだけでなく、米系のフォード・モーターとクライスラー、日系のトヨタ、ホンダ、日産自動車も、販売業績がアナリストの予測を上回った。

自動車関連データの研究機関によると、5月の自動車産業の販売台数の増加率は11%で、小型自動車は161万台を売り上げた。アナリストの予測平均値は154万台だったという。

季節な要因を考慮した実質で、米国の5月の自動車販売台数は168万台に達し、2007年2月以降で最高だった。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年6月10日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /