ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年5月23日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

水中グライダー「海燕号」、水深1500メートルを滑走

人民網日本語版 2014年05月23日13:53

天津大学が独自に開発した水中グライダー「海燕号」がこのほど、南中国海北部の水深1500メートル以下の海域で試験を実施し、中国製の水中グライダーの無故障航行距離、航行時間、垂直降下・浮上の回数、水深などのさまざまな記録を更新し、国外の中国に対する技術封鎖を一挙に打破した。科技日報が伝えた。

この水中グライダーは最新のハイブリッド推進技術を採用し、約30日間に渡り休みなく作業できる。伝統的な自律型無人潜水機(AUV)と比べ、同機は軽量化されており、魚雷に似た外観を持つ。全長は1.8メートル、直径は0.3メートル、重量は約70キロ。同機は浮力駆動、プロペラ推進技術を融合させ、AUVと同じ方向転換および水平運動を実現し、伝統的な水中グライダーと同様、垂直方向の移動能力を持つ。今後の活用において、同機はその小型・計量化された姿により、長時間に渡り海洋動物を追跡し、クジラと遊泳し、データを取得できる。同機の荷重容量は5キロに達し、音響・光学などの専門機器を搭載することが可能だ。同機は海底を自由に動くロボットになり、海洋調査・探査で大活躍できる。

同機は信頼性設計と品質管理を中心とし、水中グライダー全体の動水力学、深い水中での滑走、新型駆動システムの融合といった設計の改善、複数の任務を同時に推進するためのモジュール化の研究などにおいて、独自の革新を実現し、中国製水中グライダーの実用化を推進した。同機は設計上1500メートルまで潜ることが可能で、最長航行距離は1000キロに達する。すでに水中グライダー製品の量産化の条件を整えており、異なる使用者の需要を満たすことができる。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年5月23日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /