[画像:フォト]
毎月12日発売です!
最近の記事
- 【11月号の発売日です! 特集は豪華2本立てでお届けします】
- 【9月号「今、このひと」ジェーン・グドールさんご逝去】
- 【10月号特集「おひさま畑」で、ひよこが誕生♪】
- 【10月号は本日発売!】
- 【「お手伝い」の粂井さんがテレビに取り上げられます】
- 【9月号は本日発売! 特集は「明日の私に元気をチャージ 前向きな買い物」】
- 【『暮しの手帖』『婦人之友』合同書店フェア開催中 8月末まで】
- 【夏のごはんの救世主 発売中・8月号のお料理は"丼もの"です】
- 【家の書類整理決定版! 今日から"紙トレ"しませんか? 婦人之友8月号は本日発売です】
- 【お便りコーナー「f-tomoひろば」へご感想をお待ちしています! 7月号・6月号】
2025年5月15日 (木)
【蒸し暑い日は「除湿」より「冷房」運転 で 6月号より 】
今日は全国的に曇りのところが多いですが、湿度が高く蒸し暑いですね。
暑い部屋の温度と湿度を下げたいとき、エアコンで「冷房」よりも「除湿(ドライ)」のほうが湿気がとれるし節電にもなりそう、と「除湿(ドライ)」にしている方は要注意です!
実は、「除湿(ドライ)」よりも「冷房」のほうが、効果が高くておすすめだそう。
なぜ? と思った方は、6月号誌面「冷房効率を上げる賢いエアコン活用術」 をご覧下さいね。
エアコンが活躍する季節に向け、勘違いしやすい節電情報を消費生活アドバイザーの和田由貴さんにアドバイスをいただいています。
「自動掃除機能が付いたエアコンは掃除しなくていい?」
「冷房の温度を1°C上げると10%の節電に」
「風量は「強」でも「弱」でもほとんど電気代に影響しない」
などなど。
夏本番の前にぜひおさえておきたい情報です。
婦人之友6月号 好評発売中!