<< 2024年07月 | TOP | 2024年09月 >>

2024年08月31日

だいやまーく 地下神殿で東京は水没する

地下神殿のおかげで東京が水没しなかった、という声があるが、話が逆だ。地下神殿は東京を水没させるためにある。

≫ 続きを読む

だいやまーく 台風 10号の予想(天気予報)

台風 10号の予想(天気予報)が、異常な状況を示している。

≫ 続きを読む

だいやまーく ダムが満杯で治水できない

前々項で述べたように、ダムはもともと満杯に近いので、ダムは治水機能を失っている。流入した水をそのまま放出するだけだ。

≫ 続きを読む

2024年08月30日

だいやまーく 不等式を歪める政府

不等式の意味は、中学生や小学生でも理解できるはずだ。だが、日本政府は理解できずに、歪める。

≫ 続きを読む

2024年08月29日

だいやまーく ダムの事前放流は微小

ダムの事前放流が普及しつつある、と1年前に記した。だが、今回の台風の前には、事前放流はごく微小になされただけだ。

≫ 続きを読む

だいやまーく 米不足で農水省の問題点

(前項 の続き)
米不足では、農水省の問題点がある。4件。

≫ 続きを読む

2024年08月28日

だいやまーく 米不足は自給率のせい

米不足が起こったのはなぜか? 自給率アップが理由だ。米不足をなくそうとしたから、米不足が起こった。

≫ 続きを読む

2024年08月27日

だいやまーく 米不足で弁当類が値上げ

米不足のせいで、(米の入った)さまざまな弁当類が値上げしている。寿司パックも。

≫ 続きを読む

だいやまーく 韓国の東西対立

韓国には東西の対立がある。東の慶尚道と、西の全羅道だ。この二つを区別するべきだ。

≫ 続きを読む

2024年08月26日

だいやまーく オレンジジュースが高い

オレンジジュースがバカ高い。300円程度もする。どうすればいい?

≫ 続きを読む

だいやまーく 冷房で足が冷える

冷房していると、足が冷えるので、困る。何とかならないか?

≫ 続きを読む

だいやまーく 会津の栄枯盛衰の理由

会津は江戸時代に栄えてから衰えた。それはなぜか? → 地形ゆえだ。

≫ 続きを読む

2024年08月25日

《 別項リンク:長州の栄枯盛衰 》

長州は幕末に栄えてから衰えた。それはなぜか? ...... という話を、別ブログに書きました。

長州の栄枯盛衰の理由 : nando ブログ

posted by 管理人 at 23:51 | Comment(0) | ごみ箱 | 更新情報をチェックする

だいやまーく 都心の越境入学

都心の越境入学で不正が行われた......という報道記事がある。

≫ 続きを読む

2024年08月24日

だいやまーく 米不足でも輸入できない

米不足ならば 米を輸入すればよさそうなものだが、現実にはそれができない。どうしてか?

≫ 続きを読む

だいやまーく オルカンをやるべきか

投資をやるならオルカンがいい、と言われるが、本当か?

≫ 続きを読む

2024年08月23日

だいやまーく 反イスラエルより反ユダヤ

ガザの虐殺を止めるには、イスラエルを批判するより、ユダヤを批判する方がいい。反ユダヤ運動だ。

≫ 続きを読む

2024年08月22日

だいやまーく ダイヤを支配するユダヤ

世界のダイヤモンドを支配するのは、ユダヤだ。
例:デビアスなど。ダイヤの輝きはユダヤの輝き。

≫ 続きを読む

2024年08月21日

だいやまーく 米不足とトウモロコシ

米が不足しているそうだ。では、トウモロコシを食べればいいか?

≫ 続きを読む

2024年08月20日

だいやまーく 「あの花」(アニメ)再放送

アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』が、2024年8月26日より再放送。

(注記) 1週間前になったので、本日から、録画の予約が可能。

≫ 続きを読む

だいやまーく セブンの買収はどうなる?

カナダの会社がセブン・イレブンの会社を買収しようとしたが、どうなるか?

≫ 続きを読む

2024年08月19日

だいやまーく セブンイレブンを買収?

セブンイレブンの会社が、カナダのコンビニ会社から買収提案を受けた。これをどう考える?

≫ 続きを読む

だいやまーく 大学入試の「女子枠」

大学入試の「女子枠」を、大学は導入しているが、その是非を考える。

≫ 続きを読む

2024年08月18日

だいやまーく 猛暑は 20日(火曜)まで

台風が来て、涼しくなるかと思えたが、まだ猛暑が続く。いつまで続くか?
関東地方では、20日(火曜)まで、らしい。21日以後は、いくらか緩和される見込み。

≫ 続きを読む

2024年08月17日

だいやまーく 女性スポーツ選手の条件 3

スポーツの女性選手の枠に、男っぽい選手がまぎれこむ問題を、どう解決するべきか?

≫ 続きを読む

《 お知らせ 》

麦茶の作り方を示す下記項目の最後に、追記しました。改良版。
シン・麦茶の作り方: Open ブログ 【 追記 】

該当箇所だけを、以下に抜粋します。

≫ 続きを読む
posted by 管理人 at 22:18 | Comment(0) | ごみ箱 | 更新情報をチェックする

2024年08月16日

だいやまーく 岸田退陣と防衛費倍増

岸田退陣で防衛費倍増計画はどうなるのか?

≫ 続きを読む

2024年08月15日

だいやまーく 岸田首相の敗因は?

岸田首相が退陣する。彼の政策そのものは評判が悪くないが、支持率は低い。では、敗因は何か?

≫ 続きを読む

だいやまーく もうすぐ総選挙(秋に)

岸田首相が近く退陣する。それにともなって、もうすぐ総選挙が起こるだろう。(秋に)

≫ 続きを読む

2024年08月14日

だいやまーく シン・麦茶の作り方

麦茶の作り方は、「湯から」「水から」の二通りがあるが、どちらもよろしくない。私が新しい方法を示す。

≫ 続きを読む

2024年08月13日

だいやまーく 雑菌は酸性で繁殖できるか?

夏には食品が腐りやすい。そこで対策として、食品を(酢酸などで)酸性にすれば、雑菌の繁殖を抑止できるだろうか?

≫ 続きを読む

だいやまーく 自転車にダンボール箱

自転車のカゴには、暑さ対策で、ダンボールの箱を置くといい。保冷器のかわりになる。

≫ 続きを読む

2024年08月12日

だいやまーく この暑さは異常

この暑さは異常だ。そう感じたので、調べてみた。

≫ 続きを読む

だいやまーく 熱中症の死者数(推移)

熱中症の死者数の推移を示す。2022年まで。(2023年は公式データなし。)

≫ 続きを読む

2024年08月11日

だいやまーく 津波の原理

津波が起こる原理は? 特に、津波の波高が高くなる原理は? それを説明する定説があるが、正しくない。

≫ 続きを読む

2024年08月10日

だいやまーく 津波で遊泳禁止に?

地震で海水浴場が遊泳禁止になったが、これは津波の原理を理解できていない誤解による。

≫ 続きを読む

2024年08月09日

だいやまーく 地震対策の要点

8日には九州で地震があり、南海トラフ地震の予兆(前震)かも......と警告されているが。・・・

≫ 続きを読む

だいやまーく 家庭用燃料電池は無理

家庭用燃料電池は実現が無理っぽい。燃料源の水素を供給するシステムができないからだ。

≫ 続きを読む

だいやまーく 水素社会は来るか?

水素社会は来るか......という話題の記事があった。

≫ 続きを読む

2024年08月08日

だいやまーく 日産の経営のひどさ

日産自動車の経営がひどい状況になっている。

≫ 続きを読む

2024年08月07日

だいやまーく EV 普及の予想

EV の普及はどのように進むと予想されるか?

≫ 続きを読む

2024年08月06日

だいやまーく 風力発電の逆襲

風力発電は日本には適さないと思えたのだが、いつのまにか低コストで大規模配置が可能になってきた。大転換が起こりつつある。

≫ 続きを読む

2024年08月05日

だいやまーく 再エネ賦課金をマイナスにせよ

消費者は「再エネ賦課金」を毎月取られているが、この額をマイナスにするべきだ。(取られるかわりに、もらえる。)

≫ 続きを読む

2024年08月04日

だいやまーく 太陽光パネルの設置禁止

太陽光パネルの設置禁止という農水省の方針の実例。

≫ 続きを読む

だいやまーく 今後の火力発電の見通し

今後の火力発電について、資源エネルギー庁の調査レポートがあるので、紹介する。

≫ 続きを読む

2024年08月02日

だいやまーく 太陽光発電に必要な土地

日本全体の電力需要を、太陽光発電だけでまかなうとして、そのために必要な敷地は、どれだけか?

≫ 続きを読む

2024年08月01日

だいやまーく 全固体電池で 400V は不要

( 前項 の続き )
全固体電池があれば、充電用に 400V の給電は不要となる。

≫ 続きを読む
(注記) コメントが掲載されるまで、時間がかかることがあります。

過去ログ
2025年11月(31)
2025年10月(56)
2025年09月(55)
2025年08月(41)
2025年07月(36)
2025年06月(62)
2025年05月(57)
2025年04月(32)
2025年03月(48)
2025年02月(29)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /