みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> 3M, 住友スリーエム> つくばの竜巻被害のニュースで、アメリカの竜巻サインを思い出した

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2012年05月07日

つくばの竜巻被害のニュースで、アメリカの竜巻サインを思い出した

私は、ちょうど都内におらず、雷も雹も気づかなかったのですが、きのうの都内の天気がすごかったみたいですね。

そして、それ以上にひどかったのが、つくば界隈。関東近郊で、これだけの竜巻被害って、あんまり聞いたことがないですよね。

リンク: 【動画有り】茨城県つくば市が受けた竜巻での被害が想像以上にヤバイ・・・|オタク.com.

東日本大震災のときもそうでしたが、こういう被害写真すぐにアップされるのが今ですね。変に被害に対するイメージが出来上がることなく、それぞれの被害状況を知ることができるのは、いいことだと思っています。

リンク: 【現地画像】つくば市に竜巻発生 現地からの写真 - NAVER まとめ.

ということで、動画もアップされてしまうわけです。

[フレーム]

これとか、近すぎますよね。撮影者は大丈夫だったんでしょうか。

[フレーム]

これらの動画だけでは、竜巻との距離感がわからないのですが、気づいたらとにかく即行動というのは、竜巻も津波も同じです。

リンク: 「竜巻か、茨城・つくば市で中学生死亡」 News i - TBSの動画ニュースサイト.

[引用]

「竜巻だと言っているうちに、すごい勢いでガラスが割れて、主人の頭直撃」(被害に遭った住民)

こんなものを見ているうちに、竜巻被害先進国(っていう表現があるのかどうか知らないが)であるアメリカで見た看板というかサインのことを思い出したので、書いておこうと思います。

先日、お伝えしたように、4月の半ば、私はミネアポリス郊外の3MのInnovation Centerというところに行っていました

そして、今思えば、きょうの東京とつくばの天候の関係と全く同じなんですが、真夜中から早朝にかけて、それなりに近いところを竜巻が通過したようで、3M訪問の初日は雹が降る極寒の天候でした。

R0013593

さすが、アメリカ中北部。やっぱり、ホントに竜巻とかくるんだなあと呑気な気持ちでいました。ところが、施設を歩いていると、こんなサインを発見。

R0013688

このサインには「SEVERE WEATHER, SHELTER AREA」と書かれていますね。直訳すると、荒天の際のシェルターエリアということになりますが、この絵が既にすべてを物語っていますよね。

要するに、「竜巻がきたら、ここに逃げこみなさい」というサインなわけです。現地で通訳をしてくれた方に、いろいろと聞いてみたのですが、竜巻がきたら、地下でかつ壁が多いところに逃げるのが基本なんだそうで、まさにそういう場所に、このサインは掲げられていました。けっこう至る所にありましたよ。

この3MのInnovation Centerは、天気がよければ、実にいい具合の所です。

IMG_4905_DxO

とはいえ、こんな油断すると地平線が見えてしまうような場所で、竜巻とかこられたら、どうしたらいいんでしょうね。

ということで、ホントにアメリカでは竜巻は日常なんだなあということをサイン1枚で感じることになりました。日本でも、こういうサインの整備など、考えておくべき課題なんでしょうね。

ディスカバリーチャンネル 災害警報 竜巻 [DVD]

ディスカバリーチャンネル 災害警報 竜巻 [DVD]

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« 羽海野チカの謎が2つもとける「萩尾望都・対談集」はファンなら必読ですよ! | トップページ | 私がOM-D E-M5のレンズキットを買ったのは、とにかくその防滴性能がすべてでした »

投稿:by 2012 05 07 10:30 AM [3M, 住友スリーエム] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: つくばの竜巻被害のニュースで、アメリカの竜巻サインを思い出した:

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /