(追記) (追記ここまで)
トップ> ガジェット> EPSONのホームプロジェクター座談会に参加しました[PR]
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日
HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)
ご家庭の映像機器というと、少し前まではとにかく地デジ対応一色でした。
その地デジ問題も、我が家はケーブルテレビ経由で見るということで、あっさり解決してしまい、自宅でなにかを大きなモニターで見るという欲求は、いまだにブラウン管のキララバッソで対応しているという時代遅れっぷりです。
時代遅れとはいえ、ブラウン管で見るというのは、テレビの巨大なサイズさえ我慢できてしまえば、画質的にはなんの問題もありません。
なので、次になにか映像機器を導入するのであれば、現在のブラウン管32インチを画面サイズで圧倒するものでないと意味がないと考えていました。
そんな折に、ご依頼されたEPSONのホームプロジェクターの座談会&モニター話でした。
リンク: ドリーミオ|ホーム プロジェクター|製品情報|エプソン.
そういえば、最近のプロジェクター事情ってのは、あんまり把握していなかったことに気づきつつも、メディアアートの展覧会なんかでは、もうプロジェクター は1展覧会で使わないことはないというぐらいに普及していて、その画質も明るさもひと昔前とは比べものにならないものになっていることは、これも気づかな いうちに実感していたのでした。
今回、発表されたのは、EPSONのホームプロジェクター「dremio」シリーズの5機種。
まずは、ちょっと変わり種とも言えるiPhone・iPad対応のMG-850HD。
▼EPSON dreamio ホームプロジェクター MG-850HD WXGA 2,800lm ×ばつ2スピーカー iPhone/iPod/iPadドック搭載 MG-850HD
B005QE5E7E
iPhone・iPad対応ということで、ドックからのiPhone・iPadからの映像出力に対応しており、YouTubeも見ることができるという、そんなプロジェクターあったんだ!というモデル。
スピーカー内蔵で、USBもHDMIも、さらにマイク端子まで付いているので、これ1台あれば、これだけでセミナーなどで必要な機材は、これ1台で全部まかなえてしまうという優れもの。
なんだ、そんなプロジェクターあったんだ!と思う人も、それなりにいる気がします。
そして、3D対応の「EH-TW6000」とワイヤレスにも対応した「EH-TW6000W」。実は、このモデルもスピーカー内蔵です。
▼EPSON dreamio ホームプロジェクター EH-TW6000 3D対応 Full HD(1080p) 2,200lm コントラスト比40,000:1 ×ばつ2 EH-TW6000
B005QE5E1A
▼EPSON dreamio ホームプロジェクター EH-TW6000W 3D対応 Full HD(1080p) 2,200lm コントラスト比40,000:1 ×ばつ2 ワイヤレス対応 EH-TW6000W
B005QE5DIE
プロジェクターでの3Dがどれほどのものかについては、EPSONショールームで、実際に見せてもらいましたが、ちょっとこれはびっくりしました。
当然、3Dグラスを装着するわけですが、いわゆる映画館で見ているものと、完全に遜色ありません。なんだこれw、すげえな。
そして、3D対応の「EH-TW8000」とワイヤレスにも対応した高画質モデルの「EH-TW8000W」。
▼EPSON dreamio ホームプロジェクター EH-TW8000 3D対応 Full HD(1080p) 2,400lm コントラスト比200,000:1 ×ばつ2 ×ばつ2 EH-TW8000
B005QE5DVQ
▼EPSON dreamio ホームプロジェクター EH-TW8000W 3D対応 Full HD(1080p) 2,400lm コントラスト比200,000:1 ×ばつ2 ×ばつ2 ワイヤレス対応 EH-TW8000W
B005QE5E4C
技術の説明はあんまり理解できなかったんですが、いわゆる倍速処理をすることで、3Dがきれいに、さらに3Dでも2Dでも黒がしっかり出るということです。これはブルーレイディスクをちゃんと見たい人向けのモデルですね。
ということで、これらの5種類のEPSONプロジェクターに共通していることは、以下。
また、プロジェクターといえば、熱を持つことで有名なので、昔はプロジェクターを置くと前後左右に空きスペースが絶対に必要でした。
ところが、いまどきのプロジェクターは、その問題すらクリアしてしまっているんですね。
わかりますか?この写真。
このガンダムばりのエアインテーク。この全面の左右で吸気と排気をしているんです。だから、それこそサイズさえ合えば、本棚とかに設置してもいいんです。これはすごいなあ。
さて、製品を体験した後は、今回のモニターをいっしょに行うメンバーと座談会。プロジェクターに関する話がいろいろな話が出ました。
他のメンバーも、やっぱりいまどきのプロジェクターの進化ぶりにびっくりしていたのですが、私が座談会で話したのは、「ホームシアターの最大の敵は、奥さんと彼女」という話です。
プロジェクターを欲しがる男なんてのは、意味もなく大画面が欲しがる人たちなわけですが、その欲求は奥さんや彼女には通じません。
このひどく単純な疑問にカウンターを当てられないと、プロジェクターというかホームシアター導入なんて夢の夢なんですよね。
ということで、今回のモニターでは、iPhone・iPad対応のMG-850HDをお借りするのですが!
この根源的な疑問に答えることができるのか?ということに挑戦してみたいと思います。
だって、ホントにハードウェア的な装置としては、ほぼ完成していますからね。
« みたいもーど:Googleの技術と神山健治監督と新作と | トップページ | 『楽しいみんなの写真』出版謝罪会無事開催、そしてすばらしい生声の書評を2つ! »
投稿:by いしたにまさき 2011 11 10 12:00 PM [ガジェット] | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: EPSONのホームプロジェクター座談会に参加しました[PR]:
*これまでにプロデュースしたカバンなど
あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg
iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg
CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg
たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg
ブロガーズトート
IMGP0129.JPG
ひらくPCバッグ
P2182920.JPG
とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979
日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681
できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255
・2009年の著作
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162
・2007年の著作
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772