みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> ツイッター 140文字が世界を変える> ツイッター本でご紹介した「GoogleSatTrack」にまたひとつの奇跡が!

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2011年07月26日

ツイッター本でご紹介した「GoogleSatTrack」にまたひとつの奇跡が!

私のツイッター本の私のパートで、ネットで公開することで、思いも寄らないことが起こるという、すばらしい実例としてご紹介した柏井勇魚さんの「GoogleSatTrack」。

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

その「GoogleSatTrack」がまたひとつの物語を生み出したそうです。

まあ、読んでくださいよ。ホント、こんなことって起こるんですね。

リンク: Garbage Collection(2011年07月24日).

[引用]

今わが身に起きたことを振り返り、改めて驚愕する。今、なにが起きた?なんで地球の裏側でNASA-TVの画面を見ながら、一介のアマチュアプログラマーが緊張しながら設定ファイルの更新をしているんだ?!というか、そもそもなんであんなところに自分の作品が表示されているんだ?いや、どう考えてもおかしい。まるで意味が分からない。

なお、ここに至るまでの話を知らない人は、以下のリンクも事前でも事後でもいいので、ぜひお読みください。

どうです!

何を作り出して、自分の手元から外に出した人には、ちゃんと神様はご褒美を設定してくれるものなんですよ。

で、そういうご褒美みたいなことというのは、1個人にだけではなく、ちゃんと統計データとしても、形になります。

最近見たCMの中で、こういうご褒美の様な統計データをうまく使っていたのは、コカ・コーラのテレビCMでした。

▼そのコカ・コーラの名作CM(これには元ネタとなっている海外CMがある模様)
[フレーム]

リンク: コカ・コーラ パーク Coca-Cola Park | コカ・コーラ 「Reasons to Believe A」篇.

どうです?、素敵でしょう。

みんながなんとなく思っていてなんとなくやってることってのは、しっかり信念がなくても、少なくともネットでは、みんなの行動は、ちゃんとこういう数字となってあらわれるんです。

なんか、前後でつながりがないような感じになっているように見えるかもしれませんが、この前後はつながっていると私は思っています。

それは要するに、人とログってことなんですが!

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

そのことを自分から多少でも「情報発信を意識」をしている人たちだけじゃなくて、意識しない人たちのことも、そろそろ考えていかないといかんなあとますます思った次第です。

って、やっぱりよくわからないエントリーになっていますが、とにかく柏井さんまたしてもおめでとうございます。

コントロールルームの真ん中に移っているのが拙作に見えるのは気のせいか...?less than a minute ago via TweetDeck Favorite Retweet Reply isana
lizard_isana

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« 子供が生まれて思うこと、そして名づけ(命名)のこと | トップページ | 腹式呼吸によるインナーマッスル効果で腹が凹んできてわかったこと »

投稿:by 2011 07 26 08:06 AM [ツイッター 140文字が世界を変える] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: ツイッター本でご紹介した「GoogleSatTrack」にまたひとつの奇跡が!:

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /