(追記) (追記ここまで)
トップ> ウェブログ・ココログ関連 ブログデザイン やめない人たち マキコミの技術 ブログ再デビュー講座> ブログ再デビュー講座をTechWaveとライブドアの協力で開催します
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日
HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)
2010年の年末に2冊の本を出しました。
▼ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
いずれの本でも、現在のソーシャルメディアの流行に至るまでのネットの情報の流れや、その中で情報がどうストックされていくかなどについて書いています。
リンク: 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ : ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である.
[引用]最後の方は、これまで著者がブログでも過去の本でも言ってきた話につながっていきます。継続することと、継続した結果として蓄積されていく「ログ」の重要性。ツイッターとかEvernoteとか、その時々の新しいツールを追っているようでいて、実はいしたにさんの伝えんとしているところは常にここに落ちてくるのですよね(ほめてます)。ログを取ることで長期的な自分の生活(もちろんその中には仕事とかも含む)をより豊かにできるし、ツイッターとかEvernoteとかはそのための道具である、ということなのかなと読んでいます。
そして、その中でもう1度個人でも企業でも容易に自分でログを作ることができるブログの重要性についても話をしています。
そのおかげか、もしくはソーシャルメディアの中で自分の立ち位置などをもう一度考えたかどうかは知りませんが、TechWaveの本田さんがfacebookで「ブログをもう一度ちゃんとやってみようかなあ」と言い出しました。
すると、いや実はおれも!、いやあたいも!、いやいやおれこそが!、という人たちがぼろぼろとコメントを残していきました。
ということで、本田さんと何度かやり取りをして、ちょっと講座っぽくやってみようか?という話になりました。
そこから、先は基本本田さん(学級委員長)にお任せで会場やもろもろ取りまとめていただきました。ありがとうございました。
ということで、以下が実施概要です。
ブログ再デビュー講座
今回、わりと参加条件を厳しめにしているのは、ぜひ本気でブログ再デビューしたいと思っている人たちに参加して欲しいからです。
ということで、参加したいみなさんは以下のフォームにてお申し込みください。
申し込み期限は、今週半ばぐらいです。
参加者のみなさんには改めてご案内メールをしますので、よろしくお願いします。
※(注記)既に申し込みは終了しています。
« iPhone 3分映画祭ver 1.5「 iPhone というカメラの文化史 」のトークセッション登壇します | トップページ | 超解釈建築ビル「Museum Plaza」のデザインが投影するもの »
投稿:by いしたにまさき 2011 01 31 10:30 AM [ウェブログ・ココログ関連 ブログデザイン やめない人たち マキコミの技術 ブログ再デビュー講座] | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ブログ再デビュー講座をTechWaveとライブドアの協力で開催します:
» 冬の波崎海岸 - 風車と月と from ブログが続かないわけ
毎日ブログを書かないといけないことになったので、古いネタもバンバン使っていきます。
昨年の11月末にサッカー合宿で波崎に行ったときの写真です。
11月末の波崎海岸は完全に冬の厳しさを身にまとっていました。
AM 6:30 頃
空気が澄んでいて、iPhone の望遠でもこんな風に撮れました。
なんだか、夕日っぽいですね。
波崎は風力発電の風車が多いところでもあります。
いつも風びゅーびゅーですからね。
先程の朝日から振り返る。
砂浜からそびえたつ風車
... 続きを読む
受信: Feb 10, 2011, 11:31:42 AM
» ブログ再デビュー講座:第1回「今のブログの問題を確認しよう」 from [mi]みたいもん!
先日、告知した「ブログ再デビュー講座」の第1回を、無事にTechWaveさんとラ 続きを読む
受信: Feb 14, 2011, 12:46:25 AM
*これまでにプロデュースしたカバンなど
あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg
iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg
CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg
たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg
ブロガーズトート
IMGP0129.JPG
ひらくPCバッグ
P2182920.JPG
とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979
日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681
できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255
・2009年の著作
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162
・2007年の著作
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772