(追記) (追記ここまで)
トップ> ネットマーケティング> きょうから始まるビックアメリカ2、今年は男は黙ってアイダホバーガー!
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日
HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)
まさにほぼ1年前に登場したマクドナルドのビックアメリカシリーズ。
その第2段がスタートするというので、今年も食ってやるぞ!と、再び新春のマクドナルドさんにお邪魔してきました。
まさにBig Americaふたたび!です!
リンク: Big America2 | メニュー情報 | McDonald's Japan.
今回のビックアメリカも去年に引き続き、4種類。昨年、予定の2.5倍も売れたテキサスはテキサス2に、それ以外にはアイダホ・マイアミ・マンハッタンと続きます。
ハンバーガーの名前になっている地域の食材を使うというコンセプトもそのまま。よっぽど、前回のビックアメリカが好評だったというわけですね。
ということで、そのテキサス2から一気に行きましょう。
リンク: テキサス2 | メニュー情報 | McDonald's Japan.
悪くはないんですこのテキサス2バーガー。チリビーンズ好きの人はいいのかもしれないですが、そのせいで「がつん!」とくる去年のテキサスほどのインパクトはないかも。
リンク: アイダホ | メニュー情報 | McDonald's Japan.
今年のビックアメリカ2のいちばんは私にとってはこのアイダホバーガー。
ハンバーガーにまさかのハッシュポテトを挟みこむという強引な男らしさが素敵すぎます。
パンチ力最高です!
また、ペッパーソースとハッシュポテト!これが実に合うんですよ!
リンク: マイアミ | メニュー情報 | McDonald's Japan.
タコスやトルティーヤといった若干癖のある食材を使っているのが、このマイアミバーガー。
これだけの食材を使っているのに、バランスよく仕上がっているのはすごい。ただ、その分、特長がなくなってしまったかもしれない。
リンク: マンハッタン | メニュー情報 | McDonald's Japan.
マクドナルドらしからぬさわやかなマンハッタンバーガー。こうなってしまうともうビーフパテがいらない感じになってしまいます。そこはちょっともったいないですかね。
さて!
ここまで見てもらってお気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回のビックアメリカ2はすべてボックス&ハンバーガーをさらに紙で包むという親切なパッケージになっています。
これだけの量のハンバーガーとボックスが揃うこともないので、しばらくボックスで遊んでしまいました。
むやみに縦に積んでみたり!
他の人のところにも積んでみたり!
Ust中継を行っていたそらのちゃんが、まるで「勉強するときぐらいパソコンはやめなさい!」と怒られそうな光景になってしまいました・・・。
試食会の最後は「次のビックアメリカがあるとしたら、あなたはどんなメニューにしますか?」というもの。
私はソルトレークシティーというメニューを考えてみました。
えーと、要するに塩味のビックアメリカを出して欲しいというただのダジャレです。申し訳ない。
ということで、今回のビックアメリカ2は、まさにきょうからマクドナルド各店舗でスタートするので、どこかで見かけたら、ぜひ試してみるといいかも。
で!最後にマクドナルドのみなさんに熱望!
おれはまたドナルドに会いたいよ!
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/UvZwYlMANhU?fs=1&hl=ja_JP&color1=0xe1600f&color2=0xfebd01]
« 新MacBook Airは13インチは結局メインマシンになってしまいました | トップページ | 『フェイスブック 若き天才の野望』、そこには謎の答えがいきなり書かれていた »
投稿:by いしたにまさき 2011 01 07 10:30 AM [ネットマーケティング] | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: きょうから始まるビックアメリカ2、今年は男は黙ってアイダホバーガー!:
*これまでにプロデュースしたカバンなど
あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg
iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg
CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg
たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg
ブロガーズトート
IMGP0129.JPG
ひらくPCバッグ
P2182920.JPG
とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979
日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681
できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255
・2009年の著作
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162
・2007年の著作
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772