×ばつエンジニアリング勉強会)がめちゃくちゃ面白いどころじゃなかった" />
(追記) (追記ここまで)
トップ> やめない人たち> 『ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である』発売記念トークイベント終了、アルファブロガーとの関係性
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日
HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)
きのう行われた『ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である』発売記念トークイベント、無事完了しました。
リンク: 『ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である』発売記念トークイベント - OpenCU.com.
会場に来ていただいたみなさん、そしてUstの中継で参加していただいたみなさんホントにありがとうございました。
イベント中のみなさんのツイートは、以下にまとめてあります。
[フレーム]
また、当日使った「やめない人たち」のスライドも公開しておきます。
また、今回のUstはアーカイブ化されているので、一部途切れているところはありますが、今後も見ることが可能です。
[埋込みオブジェクト:http://www.ustream.tv/flash/viewer.swf]
[埋込みオブジェクト:http://www.ustream.tv/flash/viewer.swf]
会場提供&ご協力いただいたロフトワークのみなさんありがとうございました。今回のイベントは、ロフトワークが運営するOpenCUというプロジェクトの一環として開催させていただいてます。とても開かれた運営をされているので、なにかイベントをやってみたいという人は問い合せてみると良いと思います。
今回は、これまでの1階ではなく、8階の新しい会場で今回はやらせてもらったのですが、まるで首都高・渋谷線が自分の真下を通っている様な景色と合わせて、すばらしい会場でやっていても、とても話がしやすかったです。
イベント当時の写真もOpenCUのflickrアカウントで公開されています。
そして、当日話の相手役をしてもらった徳力さんありがとうございました。
アルファブロガーという本にかかわり、今のその界隈で仕事をし続けている徳力さんがゲストにいたことで、会場での話がすごく厚みのあるものになりました。
▼アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから (NT2X)
アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから (NT2X)
アルファブロガーの11人からやめない人たちの110人という数字の変化が、たしかにここのところのブログからソーシャルという動きを反映しているものになっていると思います。
本を書いている最中にそのことは頭にはありましたが、イベントの話がそれがさらにはっきりとした形で認識することができたと思います。
▼ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
ということで、ようやく発売です。既に書評もいくつもアップされているので、それを参考にしつつ、ご興味のある方は読んでいただけばと思います。
[フレーム]
« デジイチユーザーはみんなSIGMAが大好きだと思うので、SIGMAユーザー会を勝手に考えてみたい | トップページ | GXEB(×ばつエンジニアリング勉強会)がめちゃくちゃ面白いどころじゃなかった »
投稿:by いしたにまさき 2010 11 26 02:03 PM [やめない人たち] | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 『ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である』発売記念トークイベント終了、アルファブロガーとの関係性:
» 「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である」は〈やめない人〉じゃない人に読んで欲しい本。 from オーシャンブリッジ高山のブログ
すっかりソーシャル系作家となったいしたにまさきさん(@masakiishitani)が、先日ソロで書いた本を出版されました。「送って下さい。タダで。」と言ったら「嫌です。買いなさい。」と言われたので、しょうがなく発売記念トークイベントに出向いて買ってきました。 ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉であるposted with amazlet ... 続きを読む
受信: Dec 9, 2010, 4:45:41 PM
*これまでにプロデュースしたカバンなど
あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg
iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg
CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg
たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg
ブロガーズトート
IMGP0129.JPG
ひらくPCバッグ
P2182920.JPG
とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979
日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681
できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255
・2009年の著作
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162
・2007年の著作
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772