(追記) (追記ここまで)
トップ> 悪い景観,ドボク,工場萌え,Kojo-Moe> この日はちょっとした奇跡だった「川崎工場夜景クルーズ02」
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日
HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)
うまくスケジュールが調整できなくて、ずっと参加できなかった工場夜景クルーズ。やっと、横浜発の川崎ルートに参加してきました。
リンク: 「住宅都市整理公団」別棟 : 【ふたたびもう一名追加募集!】「川崎工場夜景クルーズ02」やります.
[引用]前回ひさしぶりにやってみて、やっぱりとてもすてきだったので、またやります。
事前に余り内容を把握してなかった自分がわかってなかっただけなんですが、クルーズは実にたっぷり3時間。
案内の大山さんがというよりは、船長が粋な計らいをしまくってくれたおかげもあり、なんかもうこれ以上ないクルーズとなりました。
何が「粋!」って、ここっていうポイントになると、ちゃんと減速してくれて、場所によってほとんど止まってくれるというすばらしさ。
たぶん船長さんは工場好きでも夜景好きでもないと思うんだけど、参加者の空気を読んでくれたんだと思います。こういう自発的な感じって、ホント感激しますね。
また、まったく予定になかった「連続式アンローダー」クレーンとの遭遇。
[埋込みオブジェクト:http://www.flickr.com/apps/video/stewart.swf?v=71377]
たぶん、時間はもう21時をとっくに過ぎていたと思うんですが、そんな時間でも仕事しているんですよね。
作業中なのに、船上から手を振ってくれた人たちがかっこよすぎた。
どうですよ、このクレーンの迫力。圧倒的な底力。
たぶん、こんな構造物は、マンガでもベルセルクとかヒストリエにしか出てこないですよ。
さて、私はなんだか知らないうちに工場の写真とかを撮り出して、それがいかに難しく、かつ面白さもあることが、なんだか少しわかってきたのですが、そこにあっさり冷や水をぶっかける大山さんが素敵です。
リンク: 「住宅都市整理公団」別棟 : 【ふたたびもう一名追加募集!】「川崎工場夜景クルーズ02」やります.
[引用]■しかく みんな写真撮るんでしょう?自分はそんなに写真うまくないし...
→写真にむちゅうになって工場をしみじみ鑑賞することを忘れる奴なんざほっときましょう!だいじょうぶ、ぼくはあなたの味方です。いっしょに行きたいのは 「工場好き」であって「写真好き」ではないのです。カメラ禁止にしたいぐらいですよ。というか、今回夜景なので揺れる船上から写真なんてどうせ撮れませ ん。ざまあみろ!(言い過ぎた)
とはいえ、撮りたいからこっちは勝手に撮るわけです。
で、なんか自分としてはやっと満足できるものが撮れたという感じです。
高感度に強いカメラだからってのもあるんですが、さすがに船の上からの工場夜景なので、前述の様に粋な船長さんのおかげです。
今回、長い時間楽しんだおかげでわかったんですが、さすがの工場群も、基本陸から目線に対しては警戒心いっぱいなんですが、海からの目線に対しては油断たっぷりなんですね。
[埋込みオブジェクト:http://www.flickr.com/apps/video/stewart.swf?v=71377]
そりゃ見る人がほとんどいないからというのもあると思うんですが、なんかグラビアアイドルのオフショットの中の奇跡の1枚みたいなもので、油断しないと出てこない色気を今回のクルーズでは感じることができたんじゃないかと思います。
ホント奇跡のクルーズでしたよ、おれ写真見ながら何度も反芻しちゃったもの。いやあ、ホントよかったよ。
« サントリー美術館「鍋島」展とへうげものの焼き物への貢献 | トップページ | にやにやするつもりがいろいろ考えさせられた「森ビルの東京模型1/1000」イベント »
投稿:by いしたにまさき 2010 09 06 09:29 AM [悪い景観,ドボク,工場萌え,Kojo-Moe] | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: この日はちょっとした奇跡だった「川崎工場夜景クルーズ02」:
*これまでにプロデュースしたカバンなど
あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg
iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg
CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg
たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg
ブロガーズトート
IMGP0129.JPG
ひらくPCバッグ
P2182920.JPG
とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979
日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681
できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255
・2009年の著作
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162
・2007年の著作
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772