みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> 悪い景観,ドボク,工場萌え,Kojo-Moe> 鹿島「工場萌え」工場萌えの2人のロケに同行してきた

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2010年06月11日

鹿島「工場萌え」工場萌えの2人のロケに同行してきた

ただ工場を見に行く「鹿島の春」バスツアーに日程の都合で参加できず、悔しい想いをしていると、工場萌えの石井さんと団地の大山「名誉」総裁が、また鹿島に行くというので、勝手についていきました。

紹介するまでもない「工場萌え」。

工場萌え
工場萌え

鹿島に着いてみると、きょうも川下りなのかと思ったら、そうではなく、テレビのロケだったわけです。

そのロケって一体なんだ?と思っていると、モンド21のワンダーJAPAN TVという番組なんだそうです。番組のWebを見たらなんとなく今回のロケの意味がわかりました(実際の放送はまだまだ先です)。

結局、私は昼に着いて、夜まで鹿島にいたわけですが、1日の行程はこんな感じ。

[埋込みオブジェクト:http://www.flickr.com/apps/slideshow/show.swf?v=71649]

途中、港は完全にガスで包まれてしまって撮影困難なところもありましたけど、撮影はつつがなく終了。

IMG_6384
(この先に姉妹都市ブエノスアイレスがある)

さすが、なんというか工場のプロとテレビのプロ同士の仕事でした。それを横で見ているわけだから面白くないわけがない。

そもそも鹿島に行こうと思ったのは、単純に工場を見たいというのと、八戸ではあまりうまくいなかった夜景をちゃんと撮りたいという目的があったからなのですが、結果的にはやっぱり工場萌えの2人を見ているのがいちばん面白かった。

IMG_6399

いや、ちょっと違うな。いちばんためになった。

いや、勉強になった?見習いたい?、いや見習ってはいかん気がする。

とにかく、この2人は撮影スタイルも機材もぜんぜん違う。

でも、やっぱりその写真には共通点があって、それは好きで場数を踏まないと磨かれない工場萌えセンサーみたいなのが、しっかりあるってところです。

IMG_6783

さて、私にとっては肝心の夜景ですが、石井さんとカメラが同じだったこともあって、撮り方を盗み見たり、というか教えてもらったり、というか大山さんに三脚貸してもらったりして、なんとか及第点っぽいものが2枚ぐらいは撮れた気がします。

【EOS 5D Mark IIでの夜景撮影メモ】

  • ライブビューで画角を決める
  • ライブビューにグリッドを表示させて水平などを調整
  • 画角が決まったらセルフタイマーの2秒でシャッター

ということで、夜景1(ガスが出ているせいで妙にムーディ)。

IMG_6819

次に夜景2、きっちり夜。そして男前。

IMG_6843

家に帰って、もう少し夜景の練習をしようと思ったら、次の日にレンズがぶっこわれて緊急手配するというトラブルにも見舞われたりしたのですが、それもなにかのフラグなのでしょう。

もっと写真も姿勢も精進、いや違う、与えられた個性ではなく、にじみ出る個性があふれるまで、自分を掘ってみようと思ったのでした。こういうことはあわててはいかん。

そうだそうだ、まだ書けてないのですが、八戸に引き続き鹿島も見ることで、工場地帯とか専用埠頭とか専用桟橋とかグレーンターミナルとか、いろいろ発見もあったのでした。

IMG_6873

ということで、みなさんワンダーJAPAN TV放送をお楽しみに!

工場萌えF
工場萌えF

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« iJTB トルノス、ブロガーイベントまとめ&記事寄稿 | トップページ | 小惑星探査機はやぶさを巡る物語「オタクが世界を救う」 »

投稿:by 2010 06 11 03:30 PM [悪い景観,ドボク,工場萌え,Kojo-Moe] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 鹿島「工場萌え」工場萌えの2人のロケに同行してきた:

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /