みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> ブログと動画,youtube> 回転寿しで撮影されたすごいYouTube動画から見えるもの

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2009年03月03日

回転寿しで撮影されたすごいYouTube動画から見えるもの

YouTubeで数多くの動画を見てきましたが、7分以上の動画を何度も何度も見たという経験はほとんどありません。

それはもうひとえにこの動画にそれだけ人を引きつける力があるからだと思います。

その動画を見つけたのは津田さんのtwitter。

リンク: Twitter / 津田大介: この動画は確かに凄い

[引用]

動画に出てくる人々の表情がなんというかいろいろなことを思わせてしまう。

ということで、早速動画を見て欲しいのですが、まずはその前に。

せっかくなので、高画質で見ましょう。

Youtube

YouTubeの画面の右下にこういう画面がありますので、HQをクリックして高画質モードにしましょう。

なお、この画面は一度再生を始めないと出てこないので、まずは再生してから高画質モードにしましょう。

どぞ。

Kaiten (conveyor) sushi time in real Japan [埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/491A3Xecwxs&hl=ja&fs=1]

この回転寿しの動画、無音で再生してもいいし、大きめの音で再生してもいい。

音を小さめで再生するというのがいちばんこのすばらしい動画の魅力を半減させる気がします。

見所を書いておきますが、ぜひ早送りなどをしないでぼーっと見ることをおすすめします。

  • 2分12秒からの家族の表情
  • 5分14秒からのすし屋のおばちゃんのグッドジョブ!
  • 6分28秒からのすし屋のおばちゃんのさらにグッドジョブ!

無音で再生するとアート系のインスタレーションのような面白さがありますし、大きめの音で再生して、人々の声を聞いているとドキュメンタリーの面白さがあります。ドキュメンタリーとして見ると、日本っていい国だなあとも思いますね。

ビデオの設置箇所を少し工夫するだけで、こんなに面白い動画が撮影できるんですね。こういう面白さはあるんじゃないかとおれFlip minoHDを手にしたときから考えていたのですが、こうしてまざまざと見せつけられると後追いがしたくなるというものです。

うーん!やっぱりおれFlip minoHDが装備できる小型のラジコンが欲しいです!と、さきほどのまさんと協議した結果、むしろミニ四駆でいいのではないかと、それもレース用ではビックタイヤのモンスターマシン、つまりオフロードタイプの方がいいのではないかと!

1/32 ワイルドミニ4駆シリーズ キングキャブJr.
1/32 ワイルドミニ4駆シリーズ キングキャブJr.

ということで、発注した!

【追記】

GIZMODOでも過去に回転寿し動画を紹介していました。

Lost in a moment - Tokyo
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/ySrsZuD4w0c&hl=ja&fs=1]

リンク: 回転寿司のベルトコンベアに乗ったビデオカメラ(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ.

[引用]

回転寿司のベルトコンベアにデジタルビデオカメラを乗せて、そのまま撮影した映像です。東京在住映像作家のDennis WheatleyさんとStefan McCleanさんによる作品。音楽の美しさとあいまって、回転寿司が、なにやら別の惑星の不思議な生態のような、不思議で魅惑的なものに思えてくるから不思議です。


(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« tumblrで遊びまくる人々がいるtopherchris | トップページ | 渋谷に実物大のヤッターワン »

投稿:by 2009 03 03 04:53 PM [ブログと動画,youtube] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 回転寿しで撮影されたすごいYouTube動画から見えるもの:

» 【youtube名作動画】おばちゃん!コーヒーゼリーが30番なのはわかったから、その手に持ってるものをもとに戻してあげて! from nanseiblog.com
見られる立場サイドからの視点てごまかしようがない、そんな動画に今夜ワタシは釘付けです。 ネタ元はここ、 みたいもん:回転寿しで撮影されたすごいYouTube動画から見えるもの お世... 続きを読む

受信: Mar 3, 2009, 10:06:15 PM

» 今日見た面白動画とかとか from 定点観測ブログ
Coming Soon・・じゃない?w 地味にこれみてマインスイーパーやりたくなったww こう言うのいいよねぇ〜。あったかいジョークっていうんだろうか。 楽しいねぇ〜。 いきなりしゃぶしゃぶしてるっていうのもテンポいいよね!いきなり押しかけパーティ!...... 続きを読む

受信: Mar 4, 2009, 11:54:59 PM

» [タネとネタ]回転寿司で心が暖まる不思議な動画 from いけしょーのコソアド:コレもソレもアレもドレも
これはいい動画。 回転寿司の風景って、システマチックなのに、家族団欒も見えたり、カメラが流れてるのに誰もそれを取ってしまわないあたりに、なんとなく「日本らしさ」を感じます。 人のなんでもない動きとか表情って、思いのほかに訴えるものがあるなぁ、なんて。 長い... 続きを読む

受信: Mar 6, 2009, 1:15:01 AM

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /